季節お役立ち情報局

生活の知恵、雑学、役立つ知識が自然に身につく情報配信中!

*

上杉まつり2024の日程とイベントスケジュール!混雑や駐車場は?


Sponsored Link

杉まつりは毎年山形県米沢市で開催される春のお祭りです。

 

米沢藩上杉家といえば上杉謙信(うえすぎけんしん)。

 

越後の虎、越後の獅子などと呼ばれ、軍神と崇められる戦国大名ですね。

上杉まつりは、この上杉謙信を祀る上杉神社と、米沢藩第9代藩主で名君とうたわれた上杉鷹山(うえすぎようざん・治憲 はるのり)や、直江兼続(なおえかねつぐ)を祀る松岬神社(まつがさきじんじゃ)の春の祭礼です。

非常に華々しく勇猛なお祭りで、見ごたえも十分!

迫力の合戦絵巻が繰り広げられることで有名なんですよ。

 

上杉謙信と武田信玄による『川中島合戦』の大激戦を生で見ることができます。

 

今回は、上杉まつり2024年の日程やイベントスケジュール、混雑や駐車場などについてご紹介します。

 

※2024年は記載内容と異なる場合があります。

 

 

Sponsored Link

上杉まつり2024年の日程やイベントスケジュールは?

激突川中島!上杉軍と武田軍の大激戦を再現。女性も多く参加していますよ。

日程:2024年4月29日(月祝)~5月3日(金祝)

今年のイベントスケジュールはこちら。

 

2024年 イベントスケジュール

時 間 イベント内容
4/29(月祝)
09:00~ オープニングセレモニー:開幕太鼓・奉納舞踊
09:30~、13:00~ ステージイベント:郷土芸能(踊り・太鼓・民謡など)
10:00~ 上杉神社例大祭
11:15~ 民踊流し:米織会館~伝国の杜
4/30(火)
10:00~ 松岬神社例大祭
10:30~15:00 武将隊と上杉太鼓:伝国の杜前広場(雨天時・伝国の杜ピロティ)
5/1(月)
10:30~15:00 武将隊と上杉太鼓:伝国の杜前広場(雨天時・伝国の杜ピロティ)
5/2(木)
16:30~ 武禘式軍団行列:上杉家廟所(びょうしょ)~千勝院~上杉神社
17:45~ 上杉太鼓
18:30~ 武禘式:伝国の杜前広場
5/3(金祝)
09:30~ 神輿渡御:南部小学校前~
10:20~ 上杉軍団行列:興譲小学校~
14:00~ 川中島合戦:松川河川敷

このほかにも、御堀端史蹟合同例大祭、献茶祭、献華祭、生花展示、鯉供養祭などが行われます。

 

米沢上杉まつり実行委員会(0238-22-9607)

 

※2024年は記載内容と異なる場合があります。

 


迫力の合戦絵巻!上杉まつりの見どころは?

華やかなパレードでお祭りが開幕!

上杉まつり 民謡流し

 

長い冬が終わり、桜の花がほころぶ頃、城下町米沢に聞こえてくる笛や太鼓の音色。

 

米沢に春の訪れを告げる上杉まつりは、民踊流し・ステージイベントで幕を開けます。

いろとりどりの衣装に身を包んだ約1,000人余りの踊り手が、米沢新調や花笠音頭のお囃子に乗せて市内を練り歩き、街は一気にお祭りムードに。

桜が満開となった松が岬公園(米沢城址)にはお祭り屋台も出店し、そぞろ歩きをする方たちで賑わいます。

 

午前午後2回に分けて行われるステージイベントでは、和太鼓や踊り、空手演舞、吹奏楽、よさこい、歌、すずめ踊り、剣舞、フラダンス、ミュージカル、ストリートダンス、弾き語り、など多種多様な演目を見ることができますよ。

[開幕祭]

2024年 日程:4/29(月祝)

時間:09:30~16:30頃

 

合戦前の出陣の儀式『武禘式(ぶていしき)』

上杉まつり 武締式

 

5/2は、軍神と謳われる上杉謙信が、合戦の前に必ず行っていたという、出陣の儀式『武禘式』が再現されます。

赤々と燃えるかがり火の中、『 軍神勧請(ぐんしんかんじょう)』『 沾水(ごてんすい)の儀 』 といった神事が厳かに執り行われる様子は、観ている側も厳粛な気分になって、たいへん見応えがあるんですよ。
まさに嵐の前の静けさ。
静かながらも張り詰めた空気に、謙信の揺るぎない信念を感じることができるでしょう。

最後は謙信の出陣の合図で、上杉砲術隊による発砲が行われます。

2024年 日程:5/2(木)

時間:18:30~19:30頃

場所:伝国の杜前広場

[武禘式軍団行列マップ]

上杉まつり 武禘式の軍団行列マップ

http://uesugi.yonezawa-matsuri.jp/

 

威風堂々の『上杉行列』

上杉まつり 上杉行列

 

祭り最終日の3日は、上杉軍団の甲冑行列と、絢爛豪華な神輿渡御が目抜き通りを練り歩きます。

神輿を中心に、山車や騎馬武者、小学生の可愛らしい鼓笛隊を従えた、総勢約1,000人以上のパレードは威風堂々!

沿道のファンを大いに楽しませてくれますよ。

 

上杉行列のルートは下図のオレンジ線部分です。

 

上杉軍団行列は10:30に興譲小学校出発、神輿渡御は09:30に南部小学校前より出発。

 

その後、米沢信用金庫本店前で合流し、12:30頃に川中島に到着予定です。

2024年 日程:5/3(金祝)

時間:09:30~12:30頃

そしてクライマックスの川中島合戦が始まります。

 

Sponsored Link

迫力ある戦国絵巻『川中島合戦』!桟敷席は?

上杉まつり 川中島の戦い

 

祭りのクライマックスとなるのは、松川河川敷で行われる川中島合戦

 

1561年(永禄4年)秋の戦、戦国史上最大の死闘と呼ばれる、上杉軍と武田軍の激突が再現されます。

 

まだ雪の残る吾妻山を背にして、謙信を中心に28将がずらりと勢揃いする南の上杉陣、北に位置する信玄を守る形の武田陣。

 

両軍の戦いは、上杉陣の雷砲三十匁筒(もんめづつ)の一斉射撃により火蓋が切られます。

謙信と信玄の一騎打ちの名場面「三太刀七太刀」の再現や、火縄銃の発砲、刃を抜いての川渡りなど、総勢約800人の参加による戦闘シーンの再現は、どれも迫力あるものばかり。

全軍団による総掛かりで両軍入り乱れての合戦は、手に汗握る戦国絵巻ですよ。

2024年 日程:5/3(金祝)

時間:14:00~15:30頃

場所:松川河川敷

 

桟敷席からゆったり観戦

上杉まつり 川中島合戦

 

一般無料席は武田陣営、上杉陣営ともに広いスペースで用意されています。

 

対岸からの観覧もできます。

対岸からの観賞は高坂隊の川渡りを見れるのでおすすめ。

 

また、最も合戦の盛り上がる中央席は有料桟敷席となっています。

 

1席2,500円でお土産や飲み物がついているので、良い席でじっくり見たい方にはおすすめですよ。

2024年 前売券:4/1(月)09:00 ~ 5/2(木)21:00

席数:約920席(全指定席)

※上杉側と武田側選択可

 

申し込み:専用フォームはこちら(楽天チケット・要楽天ID)

 

当日券の販売(前売りが残っている場合)もあります。

 

期間:5/3(金祝)10:00~

当日券:3,000円

場所:川中島合戦会場桟敷席受付所

 

桟敷席チケット販売の詳細はこちらから確認できます。

 

お問合せ:米沢観光コンベンション協会(0238-21-6226)

 

川中島合戦は必ず晴れる?

上杉まつり 上杉謙信 川中島合戦

 

5月3日はメインの川中島合戦や上杉軍団行列がある日。

 

この日は不思議と晴れる日が多く、上杉謙信公のご加護ともいわれているんですよ。

 

背景に吾妻山がくっきりと浮かび、とても雄大な景色の中で行われるので、とても絵になります。

 

川中島合戦は広い敷地で行われ、陽の光を遮るものがないので、帽子やタオル、日焼け止めなどを持っていくことをおすすめします。

 

また、水分補給も大事です。

屋台ブースで飲み物やかき氷などを売っていますが、水筒などを持参するとより安心ですね。

 

上杉まつりの参加方法は?勝どき合戦や撮影会は?

甲冑兵士として参加!

上杉まつり 川中島合戦

 

上杉まつりでは、一般の方も甲冑を着て参加できちゃうんですよ。

 

参加できるイベントは、上杉軍団行列・川中島合戦・武禘式・武禘式行列。

 

基本的には18歳以上の健康な方で、男性だけでなく女性も参加できます。

 

甲冑を着た女性も結構多いですよ。みな楽しく参加しているようです。

[武禘式・武禘式行列]

期間:3/1~22(毎年この期間になっております)

参加日時:5/2 12:00~20:30頃

参加料:無料

人数:24名

※応募や詳細についてはこちらをご確認ください。

 

[上杉軍団行列・川中島合戦]

期間:3/1~22(毎年この期間になっております)

参加日時:5/3 08:00~16:00頃

参加料:5,000円

人数:50名

※応募や詳細についてはこちらをご確認ください。

 

勝どき合戦と撮影会

上杉まつり 川中島合戦 勝どき合戦

 

上杉まつりのメインである川中島合戦は約90分もある大イベント。

 

魅せる演出も随所にあって内容も濃く、とても楽しく観覧することができます。

 

でも川中島合戦が終わってもまだお楽しみがあります。

それは撮影会

 

川中島合戦が終わると両軍の勝どき合戦が行われます。

 

上杉軍団、武田軍団それぞれが一同に集まった状態を写真に撮ることができますよ。

いろいろな武将の旗が整然と並んで、とても勇壮です。

 

勝どき合戦にはその場で参加もできますよ!

 

勝どき合戦が終わると、近い距離から各武将との撮影もできるので、ぜひ最後までお楽しみくださいね。

 

上杉まつりの混雑状況や屋台は?

上杉まつり 民謡流し

 

混雑は?

上杉まつり全体の観客動員数は公表されていませんが、川中島合戦については例年約8万人程度の人出が見込まれています。

 

松川河川敷に早くから陣取る地元の方も大勢いますが、場所を選ばす観覧するだけなら場所取りしなくても可能です。

5月3日の合戦前に行われる、上杉行列を観覧して、そのまま行列の後に続いてゆるゆると河川敷に移動するパターンが一般的ですよ。

ただし会場は横に長~い石段に座ることになります。

 

いったん座ってしまうと、合戦が終了するまでの約2時間、身動きが非常に取りにくくなってしまいます。

 

トイレは事前に済ませておくようにしてくださいね。

 

会場に仮設トイレはありますが、大変に混雑しています。

できれば会場入りの前に済ませておくと良いと思います。

 

屋台は?

屋台の牛串

 

川中島合戦の武田陣地の裏手には売店ブースがあります。

 

お弁当やおにぎりなどのほか、限定グッズやお土産品などいろいろ売られていますよ。

 

名物の米沢牛コロッケ米沢牛串もおすすめです。

 

謙信公祭との違いは?ゲストはくる?

謙信公祭とは?

謙信公祭 行列

 

上杉まつりとよく似たお祭りに「謙信公祭」があります。

その名の通り、こちらも上杉謙信の遺徳を偲んで行われるお祭りで、武締式や川中島合戦の再現など、上杉まつりと共通している内容が多いお祭りです。

毎年8月に、新潟県の上越市で開催。

 

新潟県の上越市は、上杉謙信の居城として知られている春日山城があった場所なんですよ。

 

謙信公祭では平成19年より、当時のNHK大河ドラマ『風林火山』で上杉謙信役を演じた、シンガーソングライターで俳優のGACKTさんが上杉謙信公役を努めるようになり、全国的に名の知られるお祭りへと発展しました。

 

上杉まつりと謙信公祭は違うお祭り

謙信公祭 行列

 

お祭りの内容が、武者行列や武締式、川中島合戦の再現など、非常に良く似ているため「上杉まつり」と「謙信公祭」を混同する方が多いのですが、実は2つは全く別のお祭り

 

上杉まつりの謙信公役は、一般オーディションで選ばれた20歳以上の男性が努めます。GACKTさんは参加されないのでご注意くださいね。

 

しかし上杉まつりは、上杉謙信を祀る上杉神社と、上杉景勝、上杉鷹山、直江兼続などを祀る松岬神社の祭礼として行われるので、謙信公祭と勝るとも劣らない充実の内容ぶり。

 

見どころ満載なので大いに一見の価値ありですよ。

 

ちなみに、実際の川中島の戦いが行われたのは、米沢市の松川河川敷ではなく、長野県の善光寺平の川中島になります。

 

上杉まつりのアクセス方法と駐車場情報。交通規制は?

上杉まつり 上杉謙信

場所:上杉神社、松岬神社、松川河川敷緑地公園、ほか

住所:山形県米沢市丸の内1-4-13(上杉神社)

電話:米沢上杉まつり実行委員会(0238-22-9607)

地図:

【電車でのアクセス】

JR「米沢駅」より市内循環バスで約10分→「上杉神社前」下車後に徒歩約5分(上杉神社周辺)

 

【車でのアクセス】

東北道「福島飯坂IC」より国道13号経由で約40km約1時間

 

駐車場

上杉まつり開催期間中(5/3)、約1,000台の無料臨時駐車場が確保されています。

 

無料駐車場は、米沢市役所駐車場(約400台)、サクサ駐車場(約350台)、フジクラ電装駐車場(約150台)、置賜総合支庁、が臨時駐車場として開放されます。

 

このほか、市内の銀行、駅駐車場、タイムズパーキングなどの駐車場も利用が可能です。

 

駐車場の位置など詳細は、下記 交通規制マップをご参照ください。

 

基本的に車社会の地域柄、ロープや鎖で閉鎖されている駐車場は少ないです。

したがって営業していない金融機関等の駐車場は狙い目だと思います。

 

交通規制

上杉まつり期間中はイベント内容に合わせて交通規制が行われます。

 

2024年 交通規制の詳細や駐車場についてはこちらをご参照ください。

 

4/29の民踊流し(11:00~13:00頃)、5/2の武禘式軍団行列(15:30~16:40頃)、5/3の神輿渡御・上杉軍団行列(09:30~12:30頃)、川中島合戦(11:00~16:30)に合わせて、交通規制が敷かれますのでご注意くださいね。

 

あわせて巡りたい、上杉博物館と宮坂考古館

上杉本洛中洛外屏風

 

【関連記事】

春の藤原まつりの日程と見どころ。義経役やルートは?

チャグチャグ馬コの日程とルート。歌詞の意味は?

 

上杉まつりのイベント内容や見どころをお送りしました。

 

せっかく米沢を訪れるなら、ぜひ併せて寄りたいのが「伝国の社・上杉博物館」「宮坂考古館」

上杉博物館には国宝『上杉本洛中洛外屏風』が展示されています。

これは織田信長が上杉謙信に贈ったと伝わる巨大な屏風絵。

 

このほかにも『上杉家文書』や『太刀銘一』など、上杉家の資料が展示されており、歴史ファンでなくても興味深いものばかり。

 

また宮坂考古館には上杉謙信や景勝愛用の甲冑のほか、直江兼続や前田慶次所用の甲冑、火縄銃や槍といった戦国時代の実像が伝わる武器の数々が展示されています。

上杉まつりにお越しの際は、ぜひ立ち寄ってみてくださいね。

 

  上杉博物館 宮坂考古館
住所 山形県米沢市丸の内1-2-1 山形県米沢市東1-2-24
電話 0238-26-8001 0238-23-8530
時間 09:00~17:00(最終入館16:30) 10:00~17:00
料金 大人410円、高校生・大学生210円、小中学生110円 大人400円、高校生・大学生300円、小中学生100円
駐車場 約120台(無料) 約10台(無料)
定休日 第4水曜日(祝日の場合は翌平日) 月曜日(祝日の場合は翌日)
Sponsored Link