東京タワーイルミネーション2020-2021!期間や入場料は?駐車場は?
東京タワーではすっかり冬の恒例となったイルミネーション『ウィンターファンタジー』。
東京タワーは昼と夜でまったく雰囲気が変わりますが、やはりおすすめは夜間。夜空にそびえるオレンジ色に包まれた東京タワーはとても温かみがあります。
スカイツリーができてもまだまだ存在感は健在!永遠の幸せを得られる都市伝説もバッチリ♪
今回は、東京タワーウィンターファンタジー2020-2021年の期間や見どころなどについてご紹介します。
※2020-2021年の東京タワーウィンターファンタジーは未定となっております。
※東京タワー1階正面エントランス前では、『縁日テラス-クリスマスマーケット-』が開催されています。
日程:2020年10月30日(金)~2021年1月11日(月祝)
時間:(平日)16:00~21:30(土日祝)11:00~21:30
この記事の目次
東京タワーウィンターファンタジー2020-2021年の期間は?
大きい東京タワーも小さい東京タワーもキラキラですよ☆ほのぼの感たっぷりですね♪
期間:2019年11月1日(金)~2020年1月5日(日)
時間:16:00~23:00(11/1は18:45~)
東京タワーウィンターファンタジーは今年で23回目。
東京タワーのイルミネーションといえばオレンジ色。約4万6000球のLED電球が1階正面玄関前の木々やオーナメントを温かく華やかに彩ります。
都会のキャンドルをイメージした東京タワーのイルミネーションの見どころをご紹介します。
東京タワーイルミネーションの見どころは?
東京タワーイルミネーションの見どころは、シンボルカラーであるオレンジ色とさまざまな光のコラボ。
今年も楽しい演出を加えて、さらに見応えあるイルミネーションになっています。
ランドマークライト&インフィニティ・ダイヤモンドヴェール
『ランドマークライト』は、東京タワーの特徴的なオレンジ色のライトアップ。約180個のライトが東京タワーを闇夜に浮かび上がらせます。
夜空にそびえる巨大な1本のろうそくのように圧倒的な存在感。
さらに『インフィニティ・ダイヤモンドヴェール』のライトアップも登場!
月ごとに設定されたカラーを元にして、1時間毎にさまざまなカラーデザインに変化します。
〈ランドマークライト〉
時間:日没~24:00
〈インフィニティ・ダイヤモンドヴェール〉
時間:毎週金土20:00~24:00(1時間毎に色が変化)
基本色:11月(紅葉色)12月(常盤色)1月(黄金色)
インフィニティ・ダイヤモンドヴェールの演出はこれだけではありません。日没から23:00までの毎時00分から約20秒間、ピュアホワイトできらめきます。
そして、毎日24:00から約5分間は“ミッドナイトパターン”の演出(※2020/9/23より休止中)
ミスティックブルーにきらめきながら、タワーの上から下、下から上に向かって光の演出が施され、最後に完全消灯(24:05)となります。
東京タワーのライトアップが消える瞬間をカップルで見ると、永遠の幸せが得られるともいわれています。ぜひ一緒にライトダウンまで過ごしてはいかがでしょうか。
キャンドルタワー・ライティングショー
※2020年は未定です。
高さ約333mの東京タワーの下に、高さ約11.1mのミニ東京タワー「キャンドルタワー」が登場!
約1,000個のLED電球を使用したキャンドルタワーが縁の下の力持ちとなって、さらに東京タワーイルミネーションの美しさをアップさせますよ♪
また、キャンドルタワーの周りにはイルミネーションされた約200本のモミの木も設置され、クリスマスの雰囲気もあります。
さらに「ファンタジーガーデン」にはオレンジ色の行灯、そして小さくて可愛い“ミニメリーゴーランド”。
約4万5,000個ものLED電球とオーナメントで飾られたファンタジーガーデンは、子供も大人も楽しめる癒やしの空間!
ミニミニタワーや緑のトンネルもあって写真撮影にもおすすめですよ。
さらに曲に合わせてさまざまな光に変化する「キャンドルタワー・ライティングショー」も開催♪
イルミネーション期間中、16:00~22:45までの毎時4回(00分、15分、30分、45分)、それぞれ約5分間行われます。
オレンジやシャンパンゴールド、赤、白、青、緑などのライトが冬の楽曲に合わせて織りなすショーは必見ですよ☆
プロジェクションマッピング2020
東京タワーもメインデッキでは、プロジェクションマッピング「Breath / Bless Project(ブレス / ブレス プロジェクト)」も実施されますよ☆
夜景を背景に窓全体に施される美しいプロジェクションマッピングは必見!
また、参加型の体験マッピングもあるので楽しいですよ。
時間:(平日)18:00~21:30(土日祝)18:00~22:00
会場:メインデッキ2階
土日祝日はイベントもあり!
土日祝日はイベントも行われます。
お昼はイベントやお食事、ショッピングなどを楽しみつつ、夜はイルミネーションを楽しむのもいいですね。
※2020年は未定です。
〈にちよう祝日パフォーマンス〉
日程:日曜・祝日
時間:13:00~、14:30~、16:00~
内容:ジャグリング、マジックなど
〈サウンドパフォーマンス〉
日程:日曜・祝日
時間:13:00~18:00
〈ノッポン登場〉
日程:土日祝
時間:10:00~20:00
内容:記念撮影など
ノッポンは東京タワーの双子の公式キャラクターです。
〈忍者登場〉
日程:毎土曜日(※12/7、28は休み)
時間:10:30~13:00
内容:記念撮影、パフォーマンスなど
〈ミニチュアホース〉
日程:2019年12月1日(日)
時間:13:30~15:30
内容:記念撮影、ふれあいなど
大井競馬場からくる可愛いミニチュアホースに癒やされますよ。
このほかイベントは随時開催されます。詳細はこちらの東京タワーのページで確認できます。
東京タワーイルミネーション入場料や混雑は?
入場料金&入場時間
1階の広場のみであれば無料で見ることができますが、展望台へ上る場合は入場料が必要になります。
【入場料金&時間】
〈メインデッキ(150m)〉
時間:09:00~23:00(最終入場22:30)
料金:大人1,200円、高校生1,000円、小中学生700円、4才以上500円
〈メインデッキ行き外階段〉
段数:約600段
所要時間:約15分
期間:土日祝11:00~16:00
※『ノッポン公認昇り階段認定証』をプレゼント!
※2019年12月28日(土)~2020年1月5日(日)までは毎日開放。
〈1DAYパス〉
メインデッキまで一日何回でも昇ることができます。
料金:大人2,200円、高校生1,800円、小中学生1,200円、4才以上800円
〈トップデッキツアー(150m+250m)〉
時間:09:00~22:45(最終ツアー22:00~22:15)
料金:大人2,800円、高校生2,600円、小中学生1,800円、4才以上1,200円
※料金はWEB事前予約の場合(※当日購入は+200円)。
チケットを買うのにも大混雑するので、なるべく時間に余裕を持って訪れるといいでしょう。
メインデッキ行き外階段は、途中でエレベーターに乗ることはできませんので足腰に不安のある方はエレベーターを利用しましょう。
実は下り階段もあるんですよ。こちらは09:30~21:30まで毎日開放していますので、余裕のある方は降りながらの景色も楽しみましょう♪
混雑状況
恋人たちの聖地ともいわれる東京タワーのイルミネーション。イルミネーション期間中は毎年多くのカップルや家族、来場者が訪れます。
また東京のシンボルということで海外からの観光客もたくさん。特にクリスマスや年末年始、バレンタインの時期は大混雑が予想されます。
混雑を避けるのであれば、なるべくイベントの時期や土日祝日を避けて訪れるといいでしょう。
平日は比較的空いているので狙い目ですよ。
東京タワーのアクセス方法と駐車場情報。
場所:東京タワー
住所:東京都港区芝公園4-2-8
電話:03-3433-5111
地図:
【電車でのアクセス】
① 大江戸線「赤羽橋駅」赤羽橋口より徒歩約5分
② 三田線「御成門駅」A1出口より徒歩約6分、「芝公園駅」A4出口より徒歩約10分
③ 日比谷線「神谷町駅」2番出口より徒歩約7分
④ 浅草線「大門駅」A6出口より徒歩約10分
⑤ JR「浜松町駅」北口より徒歩約15分
【バスでのアクセス】
東急バス「東京タワーバス停」より徒歩約1分
※東京駅南口から東京タワーバス停まで約20分(大人220円、小人110円)
【車でのアクセス】
首都高速都心環状線「芝公園IC」より約7分
駐車場
東京タワーに隣接する地上駐車場と地下駐車場が利用できます。
台数:合計約350台(地上200台、地下150台)
時間:地上09:00~23:00、地下24時間
料金:300円/30分(最初の1時間600円)
そのほかの東京タワー周辺の駐車場はこちら。
〈三田国際ビルガレージ〉
住所:東京都港区三田1-4-28
台数:約306台
時間:07:00~22:00
料金:300円/30分
〈タイムズ東京プリンスホテル第1〉
住所:東京都港区芝公園3-3
台数:約167台
時間:24時間
料金:(08:00~20:00)400円/30分(20:00~翌08:00)100円/60分、最大3,000円
※宿泊や買い物などによる割引あり。
〈タイムズ東京プリンスホテル第2〉
住所:東京都港区芝公園3-3
台数:約75台
時間:24時間
料金:(08:00~20:00)400円/30分(20:00~翌08:00)100円/60分、最大2,700円
※宿泊や買い物などによる割引あり。
〈タイムズザ・プリンスパークタワー東京〉
住所:東京都港区芝公園4-8
台数:約273台
時間:24時間
料金:(08:00~20:00)500円/30分(20:00~翌08:00)100円/60分、最大2,700円
※宿泊や買い物などによる割引あり。
〈タイムズ東京都済生会中央病院(第2)〉
住所:東京都港区三田1-4
台数:約86台
時間:24時間
料金:100円/15分(最大2,300円)
オレンジ色の光に癒やされましょう♪
【関連記事】
●スカイツリー(ソラマチ)イルミネーション!期間や点灯時間は?
●東京ドームイルミネーション!入場料金や混雑は?期間は?
●丸の内イルミネーション!時間やおすすめスポットは?
●恵比寿ガーデンプレイスイルミネーション!時間や混雑は?
●昭和記念公園イルミネーション!花火の日程や時間は?
東京タワーウィンターイルミネーションの見どころなどをお送りしました。
肌寒い冬の中、オレンジイルミネーションされた東京タワーに心温まります。
東京タワー内にはフードコートやおみやげタウンなどもたくさんありますよ。
また、少し離れたところからライトアップされた東京タワーを見るのもおすすめ。増上寺からはお寺と東京タワーの幻想的な一枚を撮ることもできます。
派手さがなくほのぼのした雰囲気も人気。ぜひこの冬は癒やされにお出かけしてみてはいかがでしょうか。