紫外線アレルギーの原因と症状!目の痛みや充血は?対策方法は?
日常の紫外線がアレルギー症状につながるのが紫外線アレルギーです。
この病気はなかなか完治が難しい病気でもあり、顔や目にも影響がでます。
紫外線対策も、腕や顔はもちろん目に対しても注意しなければなりません。
目は外部に出ているからこそ機能している感覚器官で紫外線も浴びているのです。
今回は、紫外線アレルギーの原因や症状、対策方法などについてご紹介します。顔や腕だけでなく、日焼けで目が痛くなる方や充血する方もぜひ参考にしてみてくださいね。
この記事の目次
紫外線アレルギーの原因は?
これまで外で陽にあたっても問題なかったのに、急にアレルギー反応が出ることがあります。
これは、紫外線によるダメージが蓄積して、限界を超えた場合です。
日焼け止めや化粧品による原因
皮膚に付けるものが原因になることがあります。
化粧品や日焼け止めなどが肌に触れたときに皮膚がトラブルをおこし、その弱った肌に光を浴びることで、顕著な症状があらわれます。
飲み薬による原因
紫外線アレルギーというと、体の表面だけの問題と思われがちですね。しかし、内服薬なども原因になることがあります。
正式には、光線過敏型薬疹(こうせんかびんがたやくしん)と呼ばれる症状です。チアジド系の降圧利尿薬が代表的な薬です。
食品による原因
「ソラレン」を含む食品が原因となることもあります。
ソラレンを含む食品の代表的なものは、セロリ、きゅうり、かんきつ類などです。
摂取後、約2時間で光毒性が一番発揮されますので、思い当たる場合は、ソラレンを含む食品は夜に食べるようにしましょう。
遺伝による原因
実は、別の病気という可能性もあります。
遺伝による病気で、紫外線アレルギーと似たような症状を引き起こすことがあるのです。
小さい子どもが紫外線アレルギーのような症状になったときは、本当に紫外線アレルギーかどうか疑ってみるべきかもしれません。
紫外線アレルギーの症状は?
紫外線アレルギーといっても症状はさまざまですので、主な症状をみてみましょう。
顔や腕などの皮膚
真夏の海などで日焼けをした時のように、赤みや痛み、水ぶくれのような症状が現れます。
具体的には、皮膚の赤み、かゆみ、湿疹、じんましん、水ぶくれなどです。
紫外線アレルギーの人は、それほど強い紫外線にさらされたわけではないのに、このような症状が出ます。
目
目が赤くなったり、ゴロゴロしたりします。結膜炎などを起こすこともあります。
目の症状や対策については後ほど詳しくご紹介します。
そのほか
皮膚など表面的な症状のほかに、吐き気や頭痛、発熱などを起こすこともあります。
紫外線アレルギーの治療方法は?
紫外線カットと同時に、原因となりうる化粧品の使用を控えます。
それでも症状が和らがない場合は、皮膚科を受診し検査を行います。
紫外線アレルギーの検査をしてもらえる病院は少ないので、あらかじめ確認するとよいでしょう。
検査の種類
【血液検査】
アレルゲンの特定を行います。
【光線過敏症テスト】
装置を備えている病院でしか検査を受けられません。紫外線に対して、どのくらい皮膚が反応すのかを調べます。
【パッチテスト】
薬剤や接触物を皮膚に貼って、反応を見ます。
治療方法
1. 薬や化粧品、金属などが原因の場合は使用を中止
2. 抗アレルギー剤の処方
かゆみなどの症状を抑えてくれます。ステロイド剤の塗り薬を処方されることもあります。
3. 紫外線アレルギー以外の病気治療
ほかの病気が原因の場合は、その病気を治療します。
紫外線アレルギーの予防方法は?
1. 紫外線カット
日傘や帽子、サングラス、長袖の服などで紫外線を防ぎます。
2. 日焼け止め
3. 外出は控える
夏場の外出はできるだけ控えます。夏でなくても、紫外線が強い、午前10時~午後2時も気をつけましょう。
4. 窓からの紫外線カット
家や車の窓に紫外線対策をします。
紫外線で目も日焼けする?目からも吸収される?
目の日焼けというとあまり聞き馴染みがありませんよね。
目から見える範囲に気を取られがちですが、その目自体も日焼けをしてしまうんです。
目が日に焼けて炎症を起こすと充血や目の痛みがあります。
目から浴びる紫外線はほとんど角膜や水晶体で吸収されますが、強い紫外線では網膜に届くことも。
紫外線が強くなる5月以降は意識して守ってあげたいですね。
紫外線の目への影響と病気の種類は?
翼状片(よくじょうへん)
紫外線は角膜で吸収されますが、強い紫外線を浴びるとその角膜の細胞が破壊されてしまい炎症が起きてしまいます。
紫外線から受けたダメージを通常は修復をしていきますが、修復機能が追いつかなくなって炎症が慢性化してしまうのですね。
炎症を起こした細胞の性質が変わって、白目の部分が黒目の方に覆いかぶさるように移動してしまうんです。
視力低下だけではなく、失明の恐れもあるので、目からのSOSはきちんと受け止めてくださいね。
最初は充血、ドライアイ、眼精疲労など、特別な症状として出てこないだけに要注意です。
白内障
加齢でも白内障にかかる方もいらっしゃいますが、紫外線で水晶体にダメージを受けると加齢でなくても発症する可能性があるのですね。
根本的な治療としては手術のみ。放置をしてしまうと失明してしまう病気です。
手術を不安に思う気持ちもありますが、白内障の手術はポピュラーなものなので大丈夫ですよ。
瞼裂斑(けんれつはん)
コンタクトレンズが原因で起こることも多い病気ですが、紫外線という刺激からでも発症してしまいます。
刺激を受けた部分の結膜が分厚くなってしまうことが原因。
炎症部分が盛り上がってくると、見た目も気になりますし、血管もたくさんできて白目の部分がいつも赤くなるのも気になりますよね。
手術で除去されることもありますが、結膜がとてもデリケートなので、あえてそのまま放置を推奨されることも。
紫外線だけではなく、目に強い刺激を与えないように気をつけてくださいね。
紫外線による目の痛みや充血の対処法は?目薬の選び方は?
日に焼けた状態なので、2~3日で治ります。肌が日焼けした時と同じくらいの期間ですね。
目を冷やす
まずは目を冷やしてみてください。
保冷剤でもかまいませんし、濡れたタオルでも大丈夫です。
目を休ませる
一番の回復は使わないこと。睡眠が一番ですね。
眠れなかったとしても、できるだけ目を閉じて休ませてあげてください。
目薬をさす
紫外線を浴びてしまった目のための目薬が売られていますよ。ただ、血管収縮剤が入っているものがほとんど。
現在、血管収縮剤が入っていない目薬は”ノアールUV”のみなので、もしこちらが販売されてなかった場合はドラッグストアの店員さんと相談してみてくださいね。
眼科へ行く
3日経っても治らない場合は、ただの日焼けではない可能性もあるので病院へ行ってみてください。
我慢をしない、SOSを逃さない、というのが大事ですよ。
紫外線で目を傷めないようにする対策方法は?
サングラス
濃い色のサングラスは目の瞳孔を開かせてしまうので、薄い色のサングラスがおすすめです。
UVカットのあるコンタクトやメガネなども率先して選んでいきましょう。
日傘
肌のために日傘をさしている方が多いと思いますが、実は目にも有効です。
外側は「白」、内側が「黒」の日傘だと、紫外線を跳ねて地面からの紫外線もシャットアウトしてくれるのでおすすめですよ。
つばのある帽子
つばの広い帽子だと、顔の方にも日が当たらないようになりますよね。
日傘と同じ効果があるので、夏場に帽子を被るとしたらつばのあるものを選んでみてください。
効果的に紫外線をカット♪
【関連記事】
●紫外線から全身を守る対策グッズまとめ。帽子、服、食べ物など。
●【紫外線】髪の毛への影響とダメージケア対策方法!海水浴は?
●紫外線の頭皮への影響と対策!かゆみや乾燥のダメージケア方法。
●顔のシミを自分(男女)で消す方法。レーザーを使わない取り方は?
紫外線アレルギーの症状や目の日焼けの対策方法についてお送りしました。
・ 紫外線からの影響は、顔や体だけでなく、目にも及びます。
・ 日焼けした場合は、冷やす、休ませるなどの対処法を。
・ サングラス、日傘などを有効活用して紫外線対策を!
紫外線アレルギーかな?と思ったら、まずは紫外線を防ぎましょう。
そして、化粧品や薬、食べ物に原因がないかチェックが必要です。
日光はどこにでも降り注ぎますから、紫外線アレルギーはなかなか対処がし辛い病気です。対策をしても効果が出ない時には、皮膚科で相談してくださいね。
目は一生モノ!肌のように生まれ変わったりもしないので、紫外線から守ってあげましょう。
紫外線対策をバッチリして、美しい瞳をキープしてくださいね♪