季節お役立ち情報局

生活の知恵、雑学、役立つ知識が自然に身につく情報配信中!

*

【なにわ淀川花火大会】鑑賞スポットおすすめは?混雑回避方法は?


Sponsored Link

なにわ淀川花火大会が今年もやってまいりました!

なにわの夜を華やかに彩る炎の祭典。

 

毎年約40万人以上の人出がある関西屈指の盛大な花火大会。

度肝を抜かれる圧倒的なボリュームと迫力はなにわ淀川花火大会ならでは。

 

音楽に合わせた打ち上げ花火が夜空いっぱいに広がると、夏の熱気を吹き飛ばすほどのド迫力の花火大会がスタートします。

 

一瞬も目を離せない壮大で美しい花火をたっぷり楽しむには、やはりどこで見るかが重要。

 

そして行き帰りのルートや混雑具合を把握しておくことも、花火を大いに楽しむためには大切なポイントです。

 

今回は、なにわ淀川花火大会での主要な鑑賞スポット、行き帰りの駅の混雑状況などをご紹介します。

 

なにわ淀川花火大会へ行く際の参考にしてみてくださいね。

※花火大会の詳細は下記記事も含めご参照ください。

なにわ淀川花火大会の日程と穴場スポット!有料席や駐車場は?

※状況により記載内容と異なる場合があります。

 

 

Sponsored Link

なにわ淀川花火大会『北側』のおすすめ鑑賞スポットは?

なにわ淀川花火大会 打ち上げ花火

 

西中島南方側河川敷

このあたりには屋台が多く並ぶので、花火と屋台を楽しむことができます。

 

混む時間帯も遅いので、比較的ゆっくり楽しむことができる穴場エリア。

お祭り気分で花火を満喫できます。

 

東側には屋根付きベンチも備わっているため、日差しがきつい早い時間での場所取りも可能です。

 

地図:

 

十三駅南側の淀川河川公園

下記地図の左の方へ行った、十三駅南側の淀川河川公園は、十三駅に近いためかなりの混雑になります。

 

激戦区となるため、このエリアで見るのであれば、目標を定めたかなり早い行動が必要になります。

 

地図:

 

十三側河川敷

花火打ち上げ会場となる十三側河川敷は大混雑必至です。

 

協賛観覧席は豊富に用意されているので、ゆっくりのんびり見たいのであれば有料席をとるのがおすすめです。

 

協賛観覧席エリアはチケットがないと入れないので注意してください。

 

このエリアではとにかく尋常でないほどの人混みなので、花火が始まれば河川敷からでることはかなり難しく、自由に行動することは相当な労力を費やすことになるでしょう。

 

ただ先程も言ったように、協賛観覧席であればゆっくり安心して花火を見ることができ、かつ正面から大きい花火を鑑賞できます。

 

一番の問題は帰りです。

花火が終わった後、ものすごい人波が十三駅に向かうため、会場の出口付近は凄まじい大混雑。

 

十三駅にたどり着くのに1時間ほどかかる覚悟が必要です。

 

地図:

 

塚本河川敷

下図の十三側河川敷の少し西にある塚本河川敷は、打ち上げ場所からそれほど離れていないにも関わらず、それほど混んではいません。

 

少し遅めの時間でも場所取りが可能なため、少し離れた場所でも良いというのであれば、ゆっくり見れる塚本河川敷がおすすめです。

 

地図:

 


なにわ淀川花火大会『南側』のおすすめ鑑賞スポットは?

なにわ淀川花火大会 大輪の打ち上げ花火

 

※2023年 梅田会場側河川敷での観覧は中止となっております(中津駅近辺~野田駅近辺河川敷は立入り禁止)。

 

梅田側河川敷

梅田会場のある梅田側河川敷は南側エリアの中心地なので、大混雑必至です。

 

なるべく避けたほうが無難ですが、ここで確実に場所を確保するのであれば、17:00までに到着して場所取りしておくことをおすすめします。

 

このエリアは南側の中心であるため、協賛観覧席でも打ち上げ時間が近づくと混んできます。

 

良い場所で見たい場合や、屋台も十分楽しみたいのであれば、16:00頃までに到着して場所取りしておくとよいでしょう。

 

地図:

 

梅田側河川敷の西側

梅田側河川敷の西側(阪神高速11号池田線の西側)は、打ち上げ場所に近いため南側エリアの中でもかなり人気が高い場所です。

 

当然多くの観客が集まるので、早い時間から場所取りをしておく必要があるでしょう。

 

海老江グラウンド付近は野田駅や海老江駅からのアクセスが良く、比較的人も少ない穴場スポットです。

 

地図:

 

Sponsored Link

なにわ淀川花火大会をビルから鑑賞する方法は?

夜空に広がる巨大打ち上げ花火

 

梅田スカイビル空中庭園展望台

梅田スカイビルは地上約173mから花火を見ることができる絶好のスポットです。

そのためカップルにもとても人気のあります。

 

高層ビルの上から大阪市内の夜景を一望でき、なおかつ花火も見れます。

 

花火と夜景のコラボレーションはとても美しく、花火は目線と同じ高さで見れるので迫力抜群。

そのため相当に人気の穴場となっております。

 

ここで花火を見るには事前にチケットを購入する必要があります。

[2023年 花火鑑賞プラン]※4歳以上要チケット

 

〔スタンダードプラン・アフターディナープラン〕

エントリー期間:7/1(土)10:00 ~ 9(日)23:59

抽選結果通知:7/12(水)18:00以降

 

〈料金〉

スタンダードプラン:1人5,500円(Cafe SKY 40のワンドリンク・スナック付)

アフターディナープラン:1人15,000円(フリードリンク・お重膳付)

※中国料理 燦宮、スカイラウンジ スターダスト、のいずれか。

 

〔豪華コースディナー&花火観覧席付きプラン〕

販売期間:7/5(水)10:00~

料金:1人30,000円(フリードリンク付)

※中国料理 燦宮、スカイラウンジ スターダスト、のいずれか。

 

〔花火が見えるイベントスペース貸切プラン〕

販売期間:6/30(金)11:00 ~ 7/10(月)15:00

抽選結果通知:7/11(火)

料金:240,000円~1,500,000円(定員20名~200名・飲食持込可)

 

各プランの詳細・申込みはこちら

 

空中庭園展望台(06-6440-3855)

住所:大阪府大阪市北区大淀中1-1-88

地図:

 

野田阪神ウイステ

※2023年は未定

 

抽選で当たれば、野田阪神ウイステの屋上から花火をじっくり鑑賞できます。

 

応募方法は、抽選応募期間中に館内で購入したレシートを専用の応募用紙に貼り付けて投函します。

 

当選者には観覧チケットがプレゼントされるので、屋上から見ることが可能になります。

 

屋上の花火観覧席は先着順なので、早く到着した方が良い場所で見れます。

 

当日はウイステ内で購入したものであれば飲食物の持ち込みができます。

また座るためのシートは必須です。

 

屋上からなので低い花火は見えにくいですが、花火をゆっくり鑑賞することができ、かつ近くに打ち上がるので迫力は十分ですよ。

 

住所:大阪府大阪市福島区海老江1-1-23

電話:06-6457-0880

地図:

 

ハルカス300展望台

約300mの高さから大阪の夜景と花火のコラボをたっぷり楽しむことができます。

 

日本一のビルの高さから見る花火ときらめく夜景は美しく迫力満点!

まさに最高の絶景スポットといえるでしょう。

 

ハルカス300展望台は特別入場券を購入すると、各階の屋内外やヘリポートなど特別観覧エリアから花火を鑑賞できます。

 

特別入場券は6月下旬から7月下旬ごろに販売されますが、販売形式はその年によって異なることもあります。

 

2023年 各プランの詳細や申込みはこちらをご参照ください。

 

地上約300mからの臨場感のある花火は圧巻で、夏の良い思い出になることでしょう。

住所:大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋1-1-43

電話:06-6621-0300(10:00~17:00)

地図:

 

各駅付近での鑑賞スポットは?行き帰りの混雑状況は?

カラフルな大輪の花火

 

※2023年 梅田会場側河川敷での観覧は中止となっております(中津駅近辺~野田駅近辺河川敷は立入り禁止)。

 

十三駅エリア(十三側河川敷)

十三河川敷は花火の打ち上げが目の前ということだけあり、人気度も混雑度もNo.1です。

 

協賛観覧席が多く、無料スペースはなかなか見つかりません。

ここで見るには協賛観覧席がベストです。

 

16:00くらいであればほぼ人もいないので場所取りは容易ですが、協賛観覧席といえども18:00になるとかなり混雑していて場所取りはほぼ不可能になります。

 

それ以降は塚本河川敷など他のエリアに移動することも一つの手段です。

 

最寄り駅の十三駅はすごい混み合います。

 

15:00過ぎから混み始め、18:00頃になると混雑は凄まじく、西口前はほぼ身動きが取れません。

西側の中央階段は協賛観覧席への専用入り口になります。

 

危険を避けるためにも警察官の誘導にしたがいましょう。

 

また、直接花火会場に向かうルートはすごく混雑するので、十三筋に迂回するのも一つの手です。

 

帰りは想像を絶する混雑ぶりで、みなが十三駅に殺到するのでまともに前に進みません。

 

どうせ進まないので、会場で1時間くらい雑談したり近くのお店を予約して時間を潰すなどして、時間差で家路につくほうが少しでも楽になるでしょう。

 

地図:

 

南方駅・西中島南方駅エリア(西中島南方側河川敷)

西中島南方河川敷は18:00頃になると人がいっぱいになります。

17:30頃までには到着して場所を確保するとよいでしょう。

 

有料観覧席がないので無料のスペースが広いです。

 

少し離れた場所ですが、芝生が広がっていて障害物が少ないエリアなので、打ち上げ花火は良く見えます。座るためのシートは忘れずに。

 

西中島南方駅・南方駅ともに18:00を過ぎると混雑します。

特に南方駅は駅構内が狭いので、少し早く混雑してくるでしょう。

帰りはどちらも混雑します。

 

屋台が充実したエリアなので、グルメをのんびりと楽しみながら混雑をやり過ごすのも手です。

 

西中島南方駅は南側②出口は大混雑するので、北側の①出口へ地下道を通って回り駅構内へ向かうのもおすすめです。

 

地図:

 

塚本駅エリア(塚本河川敷)

塚本河川敷は比較的空いているエリアです。

 

打ち上げ場所から近い東側から埋まっていくので、西側は結構余裕を持って場所取りができます。

東側は協賛観覧席となり、チケットがないと入場できません。

 

十三会場中央階段は協賛観覧席のチケット購入者のみ通行可能です。

 

西側の無料観覧場所は平らなスペースが多いので打ち上げ花火は見やすいですが、高速道路の高架のため仕掛け花火は少し見づらいです。

座るためのシートは用意する必要があります。

 

打ち上げ場所から近いので、十三エリアの次に人気の場所のため、駅周辺は早い時間から混雑が始まります。

 

良い場所を確保するならば、17:00までには到着して場所を確保したほうが良いでしょう。

 

また東口は待ち合わせをする方も多いです。

塚本河川敷へは西口が近いので西口を利用しましょう。

 

どこの駅でもそうですが、駅に着いたら帰りの切符を買っておくと帰りが少し楽になります。

 

塚本駅は帰りの渋滞が凄まじく、入場規制がかかることもあります。

 

そのまま待っていてもなかなか電車に乗ることができないので、思い切って姫島駅や御幣島駅まで歩くのも得策といえるでしょう。

 

花火の余韻に浸りながら、夏の夜の涼しい風に当たって歩くのもなかなか風情がありますよ。

 

地図:

 

野田駅エリア(梅田側河川敷)

野田駅から近いのは梅田側河川敷。

 

西側の奥の方は人が少なめで、遅めの時間でもそれほど混雑はないので、現地入りが夕方になる場合はこちらのエリアを利用するのもおすすめです。

 

阪神高速で仕掛け花火は見えにくくなっていますが、鑑賞しやすい後方の防波堤付近が人気です。

 

屋台が設置されていますが、売り切れる場合もあるので早めに買いに行きましょう。

 

野田駅は行き帰りともそれほど混雑しません。

普段とあまり変わらない乗客数で、仮に帰りの切符を購入し忘れても、帰りに少し並ぶだけで購入できます。

 

全体的にほかの駅と比べてストレスなく利用できるでしょう。

周辺にはショッピング施設や飲食店が充実しているので便利です。

 

地図:

 

そのほかの駅

[淀川駅]

穴場的エリアの梅田側河川敷の西側に近いので結構おすすめです。

 

[阪急梅田駅]

北側の茶屋町口改札からアプローチすると便利です。

帰りの切符も買っておきましょう。

梅田周辺の会場までは徒歩約25分くらいです。

 

[福島駅・中津駅]

ホームが狭く混雑時には人が押し合うためかなり危険です。

事故を防ぐためにもできるだけ他の駅を利用することをおすすめします。

【関連記事】
なにわ淀川花火大会の日程と穴場!有料席以外の場所は?
なにわ淀川花火大会おすすめのホテルやレストランは?

 

Sponsored Link