みかんの皮利用方法。掃除やお風呂、お酒など上手な活用術。
そのみかんの皮、捨てる前にちょっと待って!
みかんの皮にはたくさんの利用方法があるんです。
みかんの皮は、洗剤にして掃除に利用できたり、ガーデナーや家庭菜園をやっている人には嬉しい肥料にも大変身!
お風呂に入れると体に嬉しい効果も期待できるし、言いことづくめなんです。
では、どんな方法でみかんの皮を利用すればよいのでしょうか?
今回は、「みかんの皮利用方法。掃除やお風呂、お酒など上手な活用術」を調べてしました。
・簡単!みかんの皮で肥料作り。
・みかんの皮を漢方に!陳皮を作る方法と使い方。
・保温と美肌♪みかん風呂の作り方と効果。
みかんの皮で掃除♪そのままでも皮洗剤でもOK!
みかんの皮の洗浄効果
キッチンやレンジなどの油汚れに、みかんの皮が活躍します。
換気扇・コンロなどなど、みかんの皮を使えばぴかぴかに磨き上げることができます。
ミカンの皮に含まれるリモネンは、油分解、油汚れ落としに有効な成分。
ペクチンには、コーティング、ツヤ出し効果が。
汚れ落としやに消臭・除菌パワーを発揮するクエン酸も含まれているんです。
では、どのようにみかんの皮を利用したらよいのでしょう?
みかんの皮洗剤の作り方
みかんの皮をしばらく茹でましょう。
そしてザルなどを使って液体のみにこしたら、みかんの皮洗剤の完成です。
簡単ですよね。
このみかんの皮洗剤をスプレーなどでふきかけて、たわしやスポンジ、布巾などで磨くと、ぴかぴかに!
是非試してみて下さい。
簡単!みかんの皮で肥料作り。
乾燥させて肥料づくり
みかんの皮は、肥料としても利用できます。
まずは、日当たりの良い場所で2週間ほど乾燥させましょう。
みかんの皮には油分が含まれているので、乾燥させた方が分解するのに時間がかかりません。
乾燥させたら、細かく刻んで土壌に混ぜればOKです。
みかんの皮で害虫予防!
家庭菜園やガーデニングをしている方の中には、アブラムシなど害虫に悩んでいる方もいらっしゃると思います。
みかんの皮を肥料にすることで、この虫たちを除けることができるんです。
というのもみかんの香りには、害虫を避ける効果があるんです。
これは一石二鳥ですね。
みかんの皮を漢方に!陳皮を作る方法と使い方。
みかんの皮は漢方薬?!
みかんの皮は、陳皮(ちんぴ)として漢方薬としても用いられています。
生薬では、胃腸の働きを助ける、温める、気の巡りをよくする働きとして使用されています。
ちなみに、陳皮は1年以上経ったものが良いとされているそうです。
時間がかかる作業になりそうですが、どんな方法で作ればよいのでしょうか?
陳皮の作り方と使い方
陳皮は、みかんの皮を日陰に干して乾燥させて作ります。
動画では塩水で洗ってから2、3日干していますね。
みかんは体を冷やす作用があるんですが、陳皮は体を温めます。
ダイエット効果を期待して取り入れている方も多く、お茶やお粥、カレーに入れるなどして食べているようです。
また、日本酒につけこんで陳皮酒にして、料理酒の代わりに利用する方法もありますよ。
保温と美肌♪みかん風呂の作り方と効果。
みかん風呂の作り方
乾燥させたみかんの皮を、布などの袋に入れるだけでみかん風呂になります。
お湯はほんのりみかん色になります。
みかんの良い香りに包まれながらの入浴。
リラックスできそうですし、気持ちよさそうですね。
みかん風呂の効果
みかん風呂は、保温効果を高めるだけでなく皮膚にもよい刺激を与えるので冷え性の解消によいと言われています。
みかんの精油成分によって、お肌もしっとり。
保温と保湿効果があるみかん風呂、是非試してみたいですね。
みかんの皮をフル活用
【関連記事】
●大掃除窓拭きのコツ。新聞紙・重曹でピカピカ!サッシやゴムも♪
●ガスコンロの掃除方法。重曹やセスキで簡単に楽に落とす裏技。
●洗濯機(洗濯槽)のカビ掃除。酸素系できれいにカビ取りする方法
いかがでしたか?
みかんの皮を捨ててしまうことが、とてももったいないということがよくわかりましたね。
お掃除に使ってお家をぴかぴかにして、庭では植物の栄養にし、お風呂では保温保湿効果を得て、お料理に入れて胃腸を元気にしたりと、色々な場面で活躍してくれそうです。
おいしくみかんを頂いた後は、様々な方法で皮を利用しましょう。