窓拭きを新聞紙でする方法!きれいになる理由は?車の窓もOK?
お天気の良い日に窓を眺めると汚れでびっくり!とした経験はありませんか?
網戸のホコリや雨の日の水滴など、窓のガラスにこびりつくと大変です。
ひどいときは部屋全体が暗く感じることもあります。
せっかくのお天気の日は家の中に日の光を取り入れたいものですね。
そこで今回は、新聞紙を使っての窓拭きについてお話しさせていただきたいと思います。
これであなたのおうちの窓ガラスをピッカピカにしましょう♪
・新聞紙で窓拭きをする方法や用意するものは?
・新聞の種類は?雑誌やチラシでもできる?
・車の窓もきれいになる?
・使い終わった新聞紙の処分方法は?
窓拭きを新聞紙でやるときれいになる理由は?
窓ガラスの掃除のときは新聞紙を使うというのは、広く知れ渡っていると思います。
その理由はご存知でしょうか。
新聞紙の紙自体の質がよいのと、印刷されているインクが掃除のときに効果があるということです。
新聞紙の紙質の効果
まず紙の質ですが、触ったらわかると思いますがほかの雑誌のようなケバ立つような感触がないと思いませんか?
それは新聞紙の繊維が細かいからです。
布巾で拭くとどうしても乾いた後に布巾の繊維が残ってしまいますが、新聞紙にはそれがありません。
インクの効果
次に新聞紙に使われているインクです。
このインクの脂の成分が汚れを分解する働きをしてくれて、さらには吸収もしてくれるのです。
布巾のように拭いていくそばから拭いた跡が残るようなことがありません。
実に新聞紙は有能なのです。
新聞紙で窓拭きをする方法や用意するものは?
それでは実際に新聞紙を使って掃除を始めてみましょう。
掃除の日は少し曇り空の時を選びましょう。
お天気の良い日ですとほこりなどが乾燥して固くなり、汚れが落ちにくくなるからです。
また、天気の良い日は窓に光が反射して汚れが見えにくくなります。
曇りの日であれば、窓の汚れもはっきりと見えるので掃除をしやすいのです。
用意するもの
・ 新聞紙
・ バケツに入ったぬるま湯
・ ゴム手袋(新聞紙のインクで手荒れを起こす可能性がありますので必需品です)
下準備
・ 汚れがあまりにもひどいときは事前に水洗いをしておきましょう。
・ 新聞紙をくしゃくしゃとボール状に丸めたものをいくつか作ります。
掃除の方法
では用意が整いましたら掃除をはじめていきましょう!
① 外側の窓ガラスから始めます。
そうすると内側を掃除するときに、拭き残しがあるかどうか確認しやすくなります。
② ぬるま湯に丸めた新聞紙を付けて、それをギザギザを書くように磨きます。
一度で汚れが落ちてないようでしたら、もう一度同じことを繰り返してみてください。
③ 次に丸めた新聞紙(今度は乾いているほうです)で、上から丁寧に円を描くように、下に向かって磨いていきます。
下からやると上にある水滴が滴ってくるからです。
この方法でやるときれいに磨かれて、新聞紙のインクがコーティングの役目を果たしてくれるのでホコリが付きにくくなるのです。
参考までに実際の掃除の様子を動画でご覧くださいね。
『新聞紙とぬるま湯で簡単窓ガラス掃除!』
新聞の種類は?雑誌やチラシでもできる?
新聞は古い新聞のほうが良いです。
新しい新聞だとまだインクが新聞紙になじんでいないからです。
また雑誌やチラシの場合、紙の質が新聞より劣るので掃除に使うには向いていないと思います。
車の窓もきれいになる?
車の窓ガラスに新聞紙を利用して掃除をするときれいになります。
ですが新聞紙のインクが窓ガラスに付着することで、雨が降ったときこのインクが油膜となってギラつき、運転中の視界を悪くするという危険なことになりかねないのです。
ですから車の窓拭きにはおすすめしません。
使い終わった新聞紙の処分方法は?
濡れた新聞紙のほうはボロボロになりますのでそのまま燃えるゴミなどで処分となります。
乾いたほうの新聞紙は使った後は廃品回収に出すことは可能です。
窓ガラスがピカピカになると心もピカピカ!
【関連記事】
●大掃除窓拭きのコツ。新聞紙・重曹でピカピカ!サッシやゴムも♪
●エアコン掃除を自分でやる方法。フィルターやファンは?カビ取りは?
●車のエアコンフィルター交換時期や費用。掃除方法や効果は?
●キッチンの大掃除なら重曹!換気扇、壁の油汚れもきれいに♪
●魚焼きグリルの掃除方法。簡単な裏技は?網や内部の汚れ除去方法は?
●みかんの皮利用方法。掃除やお風呂、お酒などに上手な活用術!
新聞紙による窓拭きの方法をお送りしました。
新聞紙による窓拭きは難しいことはありません。
今までどうしても水跡が残っていたり布巾の繊維が残っていたりと、なかなかきれいにならず困っていた方はぜひ試してみてくださいね。
窓ガラスがきれいになるととても気持ちのいいものですよ。
また、窓ガラスをキレイにしておくと良い情報が入りやすいといいます。
運気を上げるためにも窓ガラスのお掃除をおすすめします。