季節お役立ち情報局

生活の知恵、雑学、役立つ知識が自然に身につく情報配信中!

*

結婚披露宴の進行と時間配分。シンプルや少人数の場合は?開始時間帯は?


Sponsored Link

婚披露宴を行うためにはいろいろと確認しておくことがあります。

 

なかでもゲストを招いて行う結婚披露宴の段取りは最も重要なことですね。

 

順番や時間に配慮しながら進行していく必要があります。

また、披露宴の規模によっても変わってきます。

 

参加してくださったゲストの方たちに満足してただけるような素敵な結婚披露宴にするためにも、事前に進行の流れや時間、状況ごとの変化などを確認しておきましょう。

 

今回は、結婚披露宴の流れや時間配分、シンプルや少人数の場合、開始時間は何時頃がいいのかなどをご紹介します。

 

 

Sponsored Link

結婚式・披露宴・二次会にかかる時間は?

結婚式 祝福される新郎新婦

 

結婚式にかかる時間は?

一般的には結婚式とは挙式のことを指します。

 

挙式というとチャペルや神前、あるいは出席したゲストの前で新郎新婦が愛を誓い合うセレモニー。

 

新郎新婦にとって特に大切な人たちを招待することが多いんです。

 

結婚式はチャペル式なのか、和の神前式なのか、はたまた人前式なのかにもよりますが、おおよそ30分程度で終了します。

 

新郎新婦が永遠の愛を誓い、それを証明するセレモニーを行って、退場するという流れです。

儀式なのであまり長い時間は掛かりません。

 

ただし、新郎新婦の親族として結婚式に出席している場合は、前後に集合写真撮影や親族紹介が行われることが多いのでもっと時間がかかることもあります。

 

披露宴にかかる時間は?

結婚披露宴 キャンドルサービス

 

披露宴は字の通り、お披露目をする宴会のこと

みんなで楽しく食事をしたりお酒を飲んだりする場ですね。

 

ケーキカットやファーストバイト(最初のケーキの一つを新郎と新婦が食べさせ合うこと)、新婦から両親への手紙なんかが定番の演出です。

 

場合によっては、挙式と披露宴を合わせて結婚式と呼ぶこともあります。

 

結婚披露宴にかかる時間は平均約2時間~2時間30分くらいが一般的と考えられています。

短すぎると物足りないし、年配の方も参加するので長すぎると疲れてしまうので長すぎは禁物。

 

一般的な結婚披露宴というとお色直しが一回という場合が多いですね。

そのお色直しを挟んで前半、後半に分けます。

 

約2時30分の場合、具体的には、前半が約45分、お色直しが約30分、後半が約75分程度の時間配分になります。

 

披露宴には決まったスタイルがないですし、演出などを考えるときもアットホームな感じで自分たちらしい披露宴にしたいという思いから、自分たちでプロデュースする披露宴も増えてきています。

 

全体的な構成としては前述したように前半後半の2部構成のようになっていて、前半がご挨拶や乾杯などが主なもので、その後新郎新婦が着替えのために中座します。

 

その後入場するところから後半となって、余興やキャンドルサービスなどが行なわれることになっています。

 

二次会にかかる時間は?

披露宴 二次会 乾杯

 

二次会は披露宴が終わった後に行われることがあります。

披露宴よりぐっとカジュアルな会で、かかる時間は披露宴と同じ2時間~2時間半くらいです。

 

二次会が行われるかどうかは新郎新婦の考えや地域によります。

 

また、新郎新婦が主催することもあれば、友人たちが幹事を務めることも。

 

普段の飲み会と同じような雰囲気だったり、少しフォーマルだったり、二次会でもほぼ披露宴だったりと形式はさまざまです。

 

披露宴や二次会はだいたい3時間以内

披露宴と二次会はどちらも、長くてもだいたい乾杯から3時間程度でお開きになります。

 

多くの会場では会場使用を3時間程度と定めているのでこの時間を超えることはあまりありません。

 

とはいえあくまで一般論で、会が盛り上がってどんどん時間が延びていくというのも披露宴や二次会あるあるですね。

帰りの電車の時間などもありますので、楽しすぎて時間を忘れないよう注意してくださいね。

 


結婚披露宴の順番や時間配分は?

結婚披露宴 新郎新婦 ケーキカット

 

披露宴にかける時間が決まったら、今度はプログラム内容とその時間配分を決めます。

 

具体的に結婚披露宴の流れや時間配分がどのようになっているか一例を、披露宴前→披露宴→披露宴後の順番でご紹介します。

【披露宴前】

 

[新郎新婦会場入り・スタッフや両親へあいさつ]

ヘアメイクなどがあるため新婦が先に会場入りします。

新婦は準備が多いので、新郎がスタッフへ挨拶(司会者とはしっかり打ち合わせ)します。

 

新郎新婦は互いの親へ挨拶しましょう。
「本日はお忙しいなかご足労いただき、ありがとうございます。どうぞよろしくお願いいたします」

 

スタッフへは「今日はお世話になります。どうぞよろしくお願いします」と伝えます。

 

風邪気味の場合や、遅れてくるゲストがいる場合など、イレギュラーなことがある場合は、担当者や司会者へきちんと伝えておきましょう。

 

[親族やゲストへ挨拶]
媒酌人がいる場合は丁重にもてなします。

 

[挙式リハーサル]

 

[親族紹介]

 

[挙式]

挙式の感動を最初の挨拶スピーチに入れても良いですね。

 

[ゲスト会場入り]
主賓には確実にあいさつをしておきましょう。

【披露宴】

 

[ゲストの入場(約10分)]

招待されたお客様は、結婚披露宴が始まる前の10分前には着席されていらっしゃいます。

 

[新郎新婦の入場(約5分)]

入口が開いて新郎新婦が入場します。

席までゲストに礼をしながら歩きます。

 

この時プロジェクション・マッピングなどを演出で盛り込む方もいます。

また、このときの感動をあいさつに盛り込むのもおすすめです。

 

[結婚披露宴開催のご挨拶(約5分)]

司会者があいさつして披露宴がスタートします。

 

[仲人の挨拶・新郎新婦の紹介(約5分)]

以前は仲人の方が新郎新婦のご紹介をすることが多かったのですが、今では司会者が担当することも増えています。

またこの時に新郎のウェルカムスピーチのご挨拶を行うこともあります。

 

[主賓の挨拶(約10分)]

 

[ウエディングケーキ入刀(約10分)]

新郎新婦 ウエディングケーキ入刀

 

最初の盛り上がる部分ですね。

カメラを撮影したりしますので時間を多めにとっています。

 

またファーストバイト(最初のケーキの一つを新郎と新婦が食べさせ合うこと)もこのタイミングで行なわれます。

 

ウエディングケーキ入刀は乾杯の前にする方と後にする方がいます。

 

式場側の都合(衛生面や切り分けなど)が関係していることもありますので、プランナーさんとよく話し合って決められると良いでしょう。

 

[乾杯(約5分)]

来賓の方がご挨拶をして乾杯と声をかけます。

 

[食事スタート]

披露宴 シャンパンをグラスに注ぐ
ここから約5分~10分ほどは歓談や食事をします。

 

[ゲストのスピーチ(約10分)]

このスピーチは新郎新婦のお色直しの後にする場合もあります。

 

しかしスピーチを任されている方にとってはその間緊張をしますし、お食事を楽しむことができないという意見もありますので、早めにスピーチをされたほうが良いかもしれませんね。

 

[新郎新婦がお色直しのため退場(約30分)]
最初は新婦の方が退場して少し時間をずらしてから新郎が退場します。

このお色直しをいている間はお食事を楽しんだり、出会いの再現映像とか成長の記録の映像などを流して、招待客の方に楽しんでいただくようになっています。

 

この時にトイレに行っておくと良いでしょう。

お色直しを2回入れたい場合については後ほどご紹介します。

 

[新郎新婦がお色直し後再入場・キャンドルサービス(約20分)]
この時キャンドルサービスなどをしながら皆様のお席をまわります。

 

キャンドルサービスの代わりに、「果実酒作り」「バルーンスパーク」といった新しい演出をする方も増えてきています。

 

[ゲストの余興(約20分)]
新郎新婦が席についてから余興が始まります。

両家から1~2組の方に出演していただき、1組が大体5分ほどの持ち時間でお願いしましょう。

謝辞でこの時の感想やお礼を述べるのも良いですね。

 

[祝電を紹介(約5分)]
最初の2~3通は文面を読んで後はお名前を読みます。

 

[両親への手紙と花束贈呈(約10分)]
新婦から両親への感謝のお手紙を読み上げます。

その後で記念品や花束などの贈呈が行なわれます。

後半の一番感動的シーンとなります。

 

[謝辞(約5分)]

披露宴 スピーチマイク
新郎の父親か新郎が両家を代表して招待客の皆様に感謝の言葉を述べます。

 

[閉会の辞(約5分)]
司会者の方から閉会のご挨拶があります。

 

[新郎新婦・両親の退場(約10分)]

新郎新婦・両親が退場します。

 

[招待客のお見送り(約30分)]

会場出口付近でゲストのお見送りをします。
ご列席いただいた方々に新郎新婦並びにご両親からお礼を言います。

この時ドラジェ(アーモンドに砂糖ペーストをくるんだお菓子)を渡す方もいます。

【披露宴後】

 

[スタッフなどへ挨拶]

 

[二次会]
披露宴同様、ウェルカムスピーチや締めの挨拶を行います。

こちらはあくまでも一例です。

結婚式場を決めたら、最初にプランナーさんからこのような式の流れで説明があると思います。

 

この流れを元にして、自分たちらしい結婚披露宴のプランをまとめるようになります。

お色直しをしない場合もあるでしょうし、親族や親しい友人のみの場合では内容も変わってきます。

 

あれもこれもと盛り込み過ぎると分刻みのスケジュールになってしまいますし、せっかくのお祝い事なのに気が焦ってしまいます。

 

また、時間オーバーはつきものですので、招くゲストやどのような披露宴を行いたいのかを決めて余裕を持って組み立てていきましょう。

 

お色直しを2回入れたい場合は?

結婚披露宴 お色直し
お色直しを2回したいという新婦もいらっしゃることでしょう。

 

現在お色直しは1回が主流ですが、昔はお色直しは2回が主流でした。

その時の流れは、結婚式が白無垢で結婚披露宴の入場が色打ち掛け、その後、振り袖→ウエディングドレスとなっていました。

 

結婚披露宴の時間も2時間~2時間半で済ませていましたので、お色直しを2回したいという希望も大丈夫だと思います。

 

ただ和装を希望する場合気をつけたいことは、ウエディングドレスから打ち掛けにお色直しをするのは時間がかかって大変です。

そのため、結婚式をウエディングドレス、結婚披露宴の入場は打ち掛けにして、その後ドレスを2回という方法ですと時間的にスムーズに行くと思います。

結婚披露宴の流れとしては一般的な流れとさほど変わらなくできると思います。

 

新婦がお色直しの間、新郎が一人でいる時間がちょっと長くなってしまうということになりますが、そこは新郎にがんばっていただきたいところですね。

 

Sponsored Link

結婚披露宴の開始時間帯はいつ頃が良い?二次会は?

結婚披露宴 テーブルセット

 

披露宴が開始される時間によって、参加されるゲストの方々は、当日だけではなく前日や翌日の予定にも影響が出ることがあります。

 

開始される時間別におすすめの理由と配慮すべきことをご紹介します。

 

なお終了時間は開始時間に約2時間~2時間30分プラスしてくださいね。

 

披露宴12時頃開始

食事が昼食時間と重なるので美味しく婚礼料理を食べてもらうことができます。

 

続けて二次会に参加する場合でも、二次会開始の頃にはお腹が空くので二次会の料理も美味しく味わうことができます。

 

披露宴の終了時間も早いので、遠方のゲストの方は宿泊せずともそのまま帰宅することができますね。

 

また二次会も早い時間から開始することができるので、帰宅時間を心配することなく楽しむことができます。

 

ただ、開始時間が早いということは、準備に取り掛かる時間も早いということになります。

 

特に結婚式から参加の場合は、たとえば着付けや、ヘアセットなど、朝早くからの準備が必要になります。

 

また、前泊が必要な遠方からのゲストの方への宿泊の手配も忘れずにしておきましょう。

 

披露宴14時頃開始

参加されるゲストの方も新郎新婦も時間に余裕があるので気持ち的に楽です。

 

また続けて二次会に参加する場合の待ち時間が長すぎないのもいいですね。

 

披露宴の後に二次会を開催するときは開始時間が遅くなるので、終了時間も遅くなります。

 

参加されたゲストの方への交通手段や宿泊の手配を忘れずにしておきましょう。

 

披露宴17時頃開始

遠方のゲストの方でも時間に余裕を持って行動できます。

 

また、この日お仕事が入っているゲストの方でも仕事が終わってから参加することが可能です。

 

夜の披露宴の最大のメリットは、日中では演出できないキャンドルや花火を使ったロマンチックな演出ができることです。

 

そんなロマンチックムードの中でお食事できるのも嬉しいですよね。

ただし、夜遅い時間になってしまうので年配のゲストの方には少々厳しいかもしれません

 

また二次会を開催する場合、かなり遅い時間からの開始になるので親しい仲間内のみに限られてしまうでしょう。

二次会から参加予定のゲストの方を、披露宴にお招きするという方法をとってもよいと思います。

 

この時間から披露宴を行う場合は、ゲストの方の自宅が近い遠いにかかわらず、帰宅するための交通手段の段取り、宿泊希望の場合は宿泊の手配を忘れずにしましょうね。

 

どの時間からの開始でも、参加してくださったゲストの方への配慮を忘れずに!

 

披露宴から二次会開始までの時間間隔はどれくらいが良い?

テーブル ディナー コース料理
披露宴が終わってから二次会開始までの時間は、長すぎると待ちくたびれるし短すぎると準備や移動で慌ただしくなるし難しいところです。

 

ただ一息はつきたいですよね。

 

披露宴会場とは別の会場で開催する場合は、およそ2時間空けます。

その間に女性は服装を二次会用にチェンジしたりメイクを整えたり、また酔いを醒ますこともできますね。

 

新郎新婦も婚礼衣装から二次会用に着替えたりメイクを直したり、会場での手続きや挨拶を済ませることができます。

移動距離ですが、距離がありすぎると移動につかれるので、遠くても徒歩10分以内の会場で行うのがよいと思います。

 

披露宴を行った会場内の別の会場で行う場合は、およそ1時間空けます。

 

こちらは移動時間を確保しなくてもよいというメリットがありますね。

 

どちらにしても、まず一息ついて、二次会には二次会の楽しさがあるので、改めてお祝いの宴を楽しみましょう。

 

シンプル・少人数の披露宴の進行は?

結婚式 新婦と母親

 

演出などを極力少なくしてシンプルに済ませたいというカップルも増えています。

 

ただ演出がまったくないというと、ただのお食事会となってしまいますので、ある程度の華やかさは欲しいところですよね。

 

そこで次のような内容の結婚披露宴などはいかがでしょうか。

[新郎新婦入場]

 

[新郎のウェルカムスピーチ]

 

[ウエディングケーキ入刀とファーストバイト]
ファーストバイトは招待客の方にも大変に楽しめる演出となっていて、約75%の方がこの演出を行っているようです。

 

[乾杯]

 

[会食]

 

[新郎新婦一時退場]
お色直しをするということではなく、お化粧をなおしたりトイレ休憩の時間をいただくような感じですね。

シンプルな結婚式を選ぶ方はお色直しをする方が少ないようです。

 

ですが、ずっと会場にいるというのも緊張から来る疲労があるので、小休止という形で時間を取られると良いと思いますよ。

 

[ビデオ上映]

新郎新婦が中座している時には生い立ちの紹介や出会いの紹介など、さまざまな趣向を凝らしたビデオを用意して皆様にご覧いただくようになっています。

このようなビデオでの演出は約73%の方が行っているほど人気があります。

 

[デザートビュッフェ]
女性に人気の演出となっています。

また立って歩くことが自然とできますので、そこから会話をすることで時間を持て余すことがないといいます。

 

ビュッフェにすることで見かけにも華やかさやボリューム感があって好まれた演出の1つとなっています。

 

[両親への手紙・花束贈呈]

結婚披露宴 テーブルの花
両親への手紙は外せない演出ですね。

新婦から以外にも、母親から新婦に当てたお手紙というのもが行なわれてとても感動的だったという結婚披露宴もあります。

お互いの思いを伝えあうのは良い演出ですね。

 

[新郎の謝辞]

 

[新郎新婦退場]

 

[送賓]

 

親族のみなど少人数での披露宴の進行は?

結婚披露宴 テーブルセット
親族だけの内輪の結婚披露宴となると年齢層が高齢の方も多くなってきます。

 

やはり最低限のご挨拶などは外すことはできないでしょう。

 

そこで次のような流れの結婚披露宴をご紹介したいと思います。

 

司会進行役は必要なので、親族だけの結婚式では新郎新婦の兄弟姉妹の方にお願いするというケースも多いですよ。

[新郎新婦入]

 

[新郎のウェルカムスピーチ]

 

[ウエディングケーキ入刀とファーストバイト]

 

[乾杯]
乾杯 会食
[会食]
会食もただ料理を出されるというのではなくオープンキッチンというやり方もあります。

目の前でシェフの方が料理をしてサーブしてくれるという、親族という人数が少ないからできる演出の一つではないでしょうか。

 

[親族の紹介]

 

[ビデオ上映]
親族の結婚式では小さい頃のお二人をよく知っていらっしゃるため、成長の記録のビデオの上映はとても盛り上がるようです。

ところどころに親戚の方もうつっているシーンなどを登場させることによって会話が進みますよ。

 

[デザートビュッフェ]
女性はもちろんですが、親戚のお子様たちにも大変好評をいただける演出ではないかと思います。

 

また子どもたちにとって堅苦しい席で長い時間はなかなか我慢ができないものです。

そこでデザートビュッフェにすることで、自由に歩き回れますのでリラックスもできて良いのではないでしょうか。

 

[両親への手紙・花束贈呈]

 

[新郎の謝辞]

 

[新郎新婦退場]

 

[送賓]

 

披露宴は余裕を持ってゲストと共に楽しみましょう!

新郎新婦

 

【関連記事】

結婚式披露宴の余興におすすめの歌は?男女で盛り上がれる人気曲!
楽しい!結婚式披露宴の余興ダンス!簡単おすすめランキング!

 

結婚披露宴の進行や時間配分、シンプルや少人数の場合、結婚式の相場などをお送りしました。

 

披露宴は、限られた時間の中でいかにゲストの方に楽しんでもらえるか、また自分らしさを表現できるかということに重きをおいてプランを作ります。

 

ただし分刻みでスケジュールを組みすぎると、せっかくの結婚式の思い出が慌ただしい記憶ばかりになってしまいます。

 

プランナーの方も多種多様な要望に応えてくれてアドバイスもしてくれますので、ぜひ相談されてみてくださいね。

 

主役であるからこそ周りに気配りができれば、ゲストの方たちにも『今日は本当にいい一日だった』と思ってもらえることでしょう。

 

幸せを感じることができるような余裕を持った計画を立てて、素敵な結婚式にしてくださいね♪

ご結婚おめでとうございます!

Sponsored Link