【新入社員の歓迎会】挨拶例文とマナー!長さやポイントは?
春はリクルートスーツに身を包んだ若者たちが、ちらほら見かけられるようになる季節。
新社会人となり、いよいよ会社の一員として迎え入れられ、新しい生活に不安と期待を抱いている方も多いと思います。私も最初はドキドキものでした。
そして新社会人が会社に受け入れられる最初のイベントが『新入社員歓迎会』ですよね。
会社主催か、あるいは部署主催かによって規模も形式も違うかもしれませんが、必ずあるのが新入社員の挨拶です。
この挨拶がなかなか曲者で、なにを話せばいいのか見当がつかない方も多いことでしょう。
そこで今回は、新入社員歓迎会の挨拶の仕方やポイントなどについてご紹介します。
例文やマナー、先輩や上司など個々に挨拶をする場合の注意点などもありますので、ぜひ参考になさってみてくださいね。
この記事の目次
【新入社員歓迎会の挨拶】ポイントや長さは?
一次面接、二次面接と、難関を突破して入社した方であれば、挨拶なんてお手の物かもしれませんね。
参考までにポイントや長さについてご紹介していきますね。
新入社員の挨拶は、たいていの場合、乾杯の挨拶の後にひとりひとり順番にさせられることが多いようです。
まだ、酔いが回らないうちですから、ここでの挨拶は上司の印象に残るものです。
場合によっては、後々の語り草になってしまうこともありますのであまり下手なことは言えませんね(笑)
おもなポイントはこちら。
① 社会人としてのマナーを守った挨拶にしましょう。
② くれぐれも、ウケ狙いのふざけた挨拶はしないように気を付けましょう。
③ 敬語、丁寧語の使い方には十分気を配りましょう。
④ 謙虚な姿勢で、仕事に対する意気込みなどを盛り込みましょう。
簡単な挨拶の例文はこちら。
なにぶん未熟な私ですので、皆様に何かとご迷惑をおかけすることも多いとは存じますが、1日も早く仕事に慣れ、会社のお役に立てるよう頑張りますので、ご指導ご鞭撻のほど、よろしくお願いいたします。
もう少し具体的な例文は後ほどご紹介します。
挨拶の長さはどれくらい?
新入社員歓迎会での挨拶は、どれくらいの長さが適当なのでしょうか。
頭の中が真っ白で早く終わらせたい気持ちもわかりますが、挨拶が短すぎるとあなたがどんな人なのか先輩や上司に伝わらず興味を持ってもらえません。
そして、挨拶が具体的すぎて長すぎるとあなたがどんな人かはわかりますが、飽きてしまい、その場の空気も少し重くなる可能性があります。
もし『自分が聞く立場だったら』と考えてみましょう。
あまり長い挨拶や短すぎる挨拶は、退屈に感じたり印象に残りづらくなりますよね。
まして上司たちは、毎年毎年、数人から数十人の挨拶を聞いているわけですから、できるだけ分かりやすく短い言葉で伝えるということを意識した方がよいと思います。
かといって、あまりに素っ気ない短い挨拶も考えものですね。
実際30秒を計ってみると、なかなかどうして結構長いのです。
ただでさえ緊張しているのに、できることなら新入社員の挨拶は早く終わりたいところですよね。
しかし、ここは今後のためにも最初の踏ん張りどころ。
歓迎会の前に、ストップウォッチなどで計りながら練習してみるといいですよ。
新入社員歓迎会の挨拶例文とコツはこちら!
では具体的な例文を見てイメージしてみましょう。
挨拶例文
この度○○部△△課に配属となりました(自分の名前)と申します。
本日は、私たち新入社員のために素晴らしい歓迎会を開いていただき、ありがとうございます。
私は、●●大学△△部を卒業いたしました。
○○歳、○○県○○市出身です。
趣味は音楽鑑賞で、特に□□□□というアーティストの音楽が好きで、優しく感じる歌詞がとても気に入っています。
○○会社に入社させていただくことができ、本当に嬉しく思っております。
○○会社に入社させていただいたことで、一日でも早く仕事のこと、職場のことを理解しお役に立てるよう頑張らせていただきます。
どうか皆さま、ご指導のほど宜しくお願いいたします。
挨拶のコツは?
例文をもとにおさえておきたいポイントをご説明いたします。
挨拶のとき、緊張するあまりに言いたいことや伝えたいことの情報がごちゃごちゃになってしまうケースがよくあります。
実際にわたしも、新入社員の歓迎会の挨拶はとても緊張しました。
そこで各文章のブロックを意識すると、挨拶の流れができ、伝えたいことが上手に話せるようになります。
次①〜⑤のブロックを意識してみてください。
① 始めは簡単な自己紹介(配属部署や会社名、氏名など)
② 歓迎会を開いていただいたことへのお礼を伝える
③ 自分についての簡単な情報(趣味や特技など)
④ 入社した今後の目標や決意など
⑤ 締めの言葉「宜しくお願いいたします」など
この①〜⑤を意識して、例文をブロックごとにすると、下記のように分けることができます。
① | この度○○部△△課に配属となりました(自分の名前)と申します。 |
② | 本日は私たち新入社員のために素晴らしい歓迎会を開いていただき、ありがとうございます。 |
③ | 私は、●●大学△△部を卒業いたしました。
○○歳、○○県○○市出身です。
趣味は音楽鑑賞で、とくに□□□□というアーティストの音楽が好きで、優しく感じる歌詞がとても気に入っています。
○○会社に入社させていただくことができ、本当に嬉しく思っております。 |
④ | ○○会社に入社させていただいたことで、一日でも早く仕事のこと、職場のことを理解し、お役に立てるよう頑張らせていただきます。 |
⑤ | どうか皆さま、ご指導のほど宜しくお願いいたします。 |
これを意識することで各ブロックの情報がまとまり、先輩や上司などに伝わり歓迎会の挨拶もクリアできるでしょう。
上司に直接挨拶する場合は?
新入社員歓迎会の挨拶という、大勢の前での挨拶のポイントとマナーをお話してきましたが、ここでは上司に直接挨拶する場合についてお話いたします。
例えば、歓迎会の最中、ビールやお酒を持って上司にお酌をして回りながら挨拶するというシチュエーションが考えられますよね。
お酒の席とはいえ、上司に対するマナーは最低限守らなければなりません。
上司のお酒の好みを伺って、お酌をしながらも、きちんとした態度で接していきましょう。
新入社員が複数いる場合は、上司も一人一人の顔と名前が一致していることはあまりないと思います。
ですから、ここでもう一度、部署名や名前を告げましょう!
挨拶は短い言葉で「よろしくお願いいたします」「頑張ります」「ご指導をおねがいいたします」などを述べ、上司のお話を聞くという姿勢で臨むといいですよ。
挨拶のマナー!表情や姿勢に気をつけましょう。
歓迎会で挨拶をする時の、表情や姿勢でも新入社員としての印象が決まります。
よく「最初が大事」と言いますが、この挨拶のときの表情や姿勢がよくないとすべてがマイナス印象になってしまいます。
緊張でガチガチなのは先輩や上司はわかっていることなのですが、ここで重要なのが「伝える姿勢に努力をしているか?」ということだと思います。
では、どうすればいいのでしょうか。
歓迎会の挨拶はニコニコ笑顔のイメージで♪
「ガチガチ緊張してるのにニコニコできない!」と思うかもしれません。
まずは口元を意識して歯をみせるようにしましょう。
そのうち顔の筋肉がゆるみ自然な笑顔になります。
できれば歓迎会のスタート前ぐらいに歯を見せる練習をしておくと、新入社員の挨拶のときにはニコニコ笑顔ができるかもしれませんよ。
笑顔は好印象を持ってもらえるので、明るい歓迎会となり、先輩や上司にも楽しんでもらえてとても好印象につながります。
正しい姿勢で好印象パワーアップ
人は慣れない場所で大勢の前で挨拶をするとなると、緊張するため、少しでも顔が見えにくくなるようにうつむいてしまうことが多いです。
この場合挨拶の内容が良くても、うつむくことで話している声が届きにくく、先輩や上司に「聞こえにくい」と思われてしまいがちに。
ここはしっかりと背筋をのばして目線をあげて、はっきりと挨拶をしましょう。
目線も上げ過ぎず、手前の人から順番に顔を見ていくようなイメージで話すと皆さんに伝わりやすくなります。
ここが入社後初の檜舞台だと思って、挨拶の仕方には十分に気を配ってくださいね。
こちらの動画では新入社員挨拶のコツやマナーをとても分かりやすく説明されています。
歓迎会の挨拶の注意点は?
挨拶のマナーについては、これまでで一通りお伝えしてきましたが、ここでもう一度注意点をおさらいしておきましょう。
「小さな声は暗い人」の印象
先程の「挨拶のマナー!表情や姿勢に気をつけましょう。」でもご紹介したように、笑顔や姿勢は大事なことですね。
また、声の大きさや聞き取りやすさも重要なポイント。
小さな声の挨拶は“暗い人”と思われてしまい、先輩や上司に悪い印象を与えて「仕事や営業をまかせて大丈夫かなぁ」など不安になってしまいます。
できるだけ、ハキハキと挨拶ができるようにしましょう。
言葉づかいは気をつけて!
テレビで見る「タメ口」や「馴れ馴れしさ」をキャラにしているタレントさんをよく見ますが、あの人達はテレビの中でのキャラ設定です。
タレントはキャラを売るのが仕事。
常識とは違う世界なので、一般生活において真似してはいけません。
特に男性の場合、お笑い芸人やYoutuberの人たちの言動に影響されように注意してください。
女性もYoutuberや読者モデル、アイドルなどに影響されないようにしましょう。
テレビに影響されて、新入社員の歓迎会の挨拶や雑談の場でタメ口で話したり、馴れ馴れしい態度を取らないように気をつけてくださいね。
会社ではキャラ設定は必要ないので、先輩や上司には正しい敬語で接しましょう。
入社後の第一ステップ
【関連記事】
●新入社員の自己紹介例文!意気込みや抱負をうまくまとめる方法は?
●新入社員歓迎会のお礼メール例文!【上司・幹事・社内・社外】
新入社員歓迎会の挨拶例文やポイントをお送りしました。
新入社員のみなさんは、入社してまず歓迎会の挨拶が第一ステップとなるでしょう。
ここで努力した姿を、先輩や上司に見ていただける場を与えてもらっているのですから、緊張のあまり言葉が間違えることは許してもらえるでしょう。
しかし、最低限のマナーや注意点はわかっておいた方がいいですね。
自分らしく一生懸命に話せば先輩や上司からも好印象が得られると思いますよ♪
まずは第一ステップの努力からはじめてみてくださいね。