季節お役立ち情報局

生活の知恵、雑学、役立つ知識が自然に身につく情報配信中!

*

結婚式【主賓の祝辞(挨拶スピーチ例文)】長さやカンペは?新婦側の場合は?


Sponsored Link

婚披露宴でゲスト側による最初の演出が主賓による挨拶スピーチです。

 

新郎新婦の門出を祝い、おもに会社の社長や上司が祝辞を述べるのが一般的ですね。

 

結婚式という晴れ舞台で、感動的な内容や格言を盛り込んで新郎新婦やゲストの心に残るスピーチをしたいものです。

 

素敵な祝辞を述べるためには、ちょっとしたポイントをおさえておけば大丈夫!

 

今回は、祝辞の挨拶の長さや例文、新婦側の場合の挨拶などについてご紹介します。

 

固すぎるスピーチではなく、場を和ませるようなスピーチにするためにもぜひ参考にしてみてくださいね。

 

 

Sponsored Link

【結婚披露宴主賓の挨拶】祝辞スピーチの長さは?

披露宴 マイク

 

結婚式の披露宴に列席して経験した話なんですが、新郎の上司のスピーチがありました。

 

まず、お祝いの挨拶から始まったのですが「新郎新婦とご両家の両親は立ったままでスピーチを聞くものなの?」と疑問になりました。

 

そのときは主賓スピーチのマナーを知らなかったので普通のことだと思っていて、それも10分近く話しをした内容が「今の世の中の経済状況は‥政治が‥」と、新郎新婦の話が聞けないままスピーチが結びの挨拶へと向かいました。

 

皆さんの顔がお酒も飲んでいないのに、疲れていたのをおぼえています^^;

 

祝辞は3分から5分でまとめましょう。

スピーチの時間は、短くても3分、長くても5分くらいがちょうどいいでしょう。

文字数で大体1,000文字~1,500文字程度。

なぜこの時間がちょうどいいかというと、人は話を聞く集中力が約5分でなくなると言われています。

 

10分だと長いと感じて、“心ここにあらず” 状態になってしまい、スピーチの内容が耳に入ってきません。

 

また1〜2分で短いと「もうおわり?」となってしまい物足りないと感じてしまいます。

 

全体の進行を崩してしまうことになるので、それ以上長いスピーチはかえって迷惑になります。

 

時間は長くても5分以内で、と心に留めておきましょう。

 

スピーチの構成は?

結婚式での上司のスピーチをバランスで考えると、1分くらいで導入部分の挨拶をして残り4分くらいで新郎新婦のことを話し、結びの言葉へと持っていのが理想的ではないでしょうか。

ここでユーモアのあるスピーチにしたいときは、笑いをひとつ入れてもいいと思います。

 

笑いのポイントは、全体の時間の3分の1の部分か3分の2の部分に1つ持ってくることで、ユーモアのあるスピーチになりますよ。

 

結婚式のスピーチの時間が長くなると、披露宴そのものの時間が延びてしまい料理や進行にも影響がでてきます。

 

ですので、評判のいいスピーチを目指すのであれば、5分くらいにまとめられるようにしましょう。

 

適度に句読点を入れる

原稿用紙などにまとめ、リズムをとりやすいように適度に句読点を入れます。

 

結婚式の格式や顔ぶれなど事前に確認して全体のトーンを決めておくことも大切ですし、感動的な内容や格言を盛り込むなど少し工夫をするとより心に残るスピーチとなるでしょう。

 

上司として上司からみる新郎(新婦)の仕事ぶり、性格や活躍ぶりなど、自分の知っているエピソードを盛り込むのもよいですね。

 


祝辞スピーチの例文。新婦側の挨拶の場合は?

結婚披露宴 スピーチ マイク

 

最初の祝辞の挨拶の構成を見ていきましょう。

① まずは祝辞と自己紹介(司会者がすでにある程度の紹介をしている場合は、祝辞から述べましょう)

 

結婚式のスピーチでは、会社名を述べるのはあまり好ましくないとされているので控えた方がよいでしょう。

 

② 新郎新婦の人柄やエピソードの紹介

 

③ はなむけの言葉(二人に贈る言葉)

 

④ 結びの祝辞

では上記の番号それぞれの内容を踏まえた祝辞スピーチの例文をご紹介します。

 

新郎へ贈る上司のスピーチ例文

本日はこのおめでたい席にお招きいただきまして、厚く御礼申し上げます。

ご新郎ご新婦ならびに、ご両家の皆様方におかれましては心よりお祝い申し上げます。

 

ただいま、ご紹介にあずかりました新郎の上司であります○○でございます。

ご来賓の方々をさしおきまして、僭越(せんえつ)ではございますが、ひとことお祝いの言葉を述べさせていただきます。

どうぞ、ご着席下さい。(ここで、新郎新婦、ご両親に向けて)

 

新郎の△△くんが入社されたときは‥。

(新郎の第一印象や会社に入ったときのエピソードなどをなるべく簡潔に短く話す)

 

そして△△くんは仕事に対してとても前向きで、とてもパワーのある‥。

(新郎の仕事ぶりなどを話すといいでしょう)

 

新婦の○○さんのことはよく、新郎の△△くんからとても家庭的で優しい人と聞いており、‥。

(などのように、少しのろけていた話や「必ず協力し合える二人になるでしょう」などの良いイメージを話すといいでしょう)

 

夫婦とはお互いが支え合って、時にはケンカをすることもあるかと思いますが、一番大事なことは、しっかりと話し合いのできる夫婦になることです。

(などのような二人に贈る、はなむけの言葉)

 

お二人の前途に幸多かれとお祈り申し上げ、ご挨拶とさせていただきます。

本日は誠におめでとうございました。

本日は、結婚おめでとう!
また、ご両家の皆様におかれましても、誠におめでとうございます。

 

ただいまご紹介に預かりました、新郎の職場の上司であります、◯◯です。

新郎の◯◯くんは、20○○年に私の部署に新人として配属されまして、以来3年と少し、私の元で頑張ってくれています。
私にとって初めての部下であることから、とても思い入れのある関係でして、今日この日を迎えたことを自分のことのように嬉しく思っています。

 

私どもの会社は、新車販売を行なっておりまして、◯◯くんは営業としてがんばってくれています。

車というのは、購入後も定期的な点検、車検、修理の対応などでお客様とずっとつながっていく商品です。
新車販売台数などのノルマもこなしつつ、顧客となった方へのフォローも大切なんです。

 

◯◯くんは、そのフォローがきめ細やかで、お客様からの信頼が厚いんです。
誠実な人柄を感じてか、既存のお客様からの紹介で、新たな購入が決まることがよくあります。
これは、ベテラン営業マンでもなかなかないことで、上司としてはこのような部下に恵まれたことは大変嬉しく思っております。

 

③④

結婚して、家族を持つことで、仕事にはより力をいれていくことができるのではないでしょうか。
これからの活躍にも期待し、私からの祝福の言葉とさせていただきます。
誠におめでとうございました。

 

新婦へ贈る上司のスピーチ例文

本日は素晴らしい披露宴にお招きいただきまして、心からお礼申し上げます。

ただいま、ご紹介にあずかりました○○と申します。

ご指名により、新婦○○さんの上司として一言ご挨拶を述べさせていただきます。

どうぞ、ご着席なさってください。(新郎新婦、ご両親に向けて)

 

新婦の○○さんは、□年前に入社され、この会社は‥。

(新婦の入社した会社の仕事内容を、簡潔に話すといいでしょう)

 

そこで、○○さんはこの仕事をどうこなしていけるのだろうと心配しておりましたが、その心配を吹き飛ばす程の素晴らしい活躍ぶりを見せてくれました。

(新婦の活躍ぶりなどを話すといいでしょう)

 

○○さんはとても努力家で、わからないことはいつでもまわりの人に聞いて‥。

(このような頑張り屋さん、優しさなどを話すといいでしょう。)​​​​

 

夫婦の信頼関係というものは、相手への理解からはいまり結婚生活の中でしんどくなることもあるかと思います。

そんなときがきても、この二人なら必ず乗り越えていけると信じています。

お互いに手を取り合い末永く明るく楽しい家庭を築いてください。

(などのような二人に贈る、はなむけの言葉)

 

お二人の幾久(いくひさ)しいお幸せと、ご両家のご繁栄を祈念いたしまして、私からのご祝辞とさせていただきます。

動画を見ると雰囲気がよくつかめますね。

特別なスピーチ感を出すよりも普段どおりな感じのほうが受けも良さそうです。

 

動画でもメモを見ながらですので、ずっと視線を下に落とさなければ基本メモを片手にスピーチするという形式で良いと思いますよ。

 

 

新郎新婦共通の祝辞例文

新郎○○くん、新婦○○さんご結婚おめでとうございます。

御両家の皆さま、本日は誠におめでとうございます。

 

私はいま、ご紹介にあずかりました新郎(新婦)の上司にあたります○○と申します。

 

○○くん(さん)はうちの会社に入って10年が経ちます。

勤務も真面目で遅刻や欠席もなく会社の業績にも貢献してくれています。

 

普段は寡黙で自分の主張をあまりしない○○くん(さん)ですが、仕事となるととても意欲に満ちた仕事ぶりにはいつも驚かされています。

 

また、ここ最近の活躍ぶりには目を見張るものがありました。

自分の意見を上司に正面から主張し、一つの仕事を成功させわたくし自身も大変驚きました。

 

しかし、今日の日を思うと納得しました。

○○さん(くん)という素晴らしいパートナーに恵まれ、今まで以上にやり甲斐を感じていたのでしょう。

 

○○くん(さん)はとても責任感のあり、我が社にはなくてはならない存在です。

パートナーができた今、今まで以上の活躍を期待しています。

 

これからはお二人で、支え合い、助け合い、笑顔の絶えない家庭を作ってほしいと願っております。

 

お二人が末長くお幸せであることをお祈りするとともに、誠に簡単ではございますが、お祝いの言葉とさせていただきます。

 

本日は誠におめでとうございます。

 

新婦側の主賓挨拶は新郎を立てましょう。

また、新婦側の主賓として祝辞を述べる場合にひとつ気をつけておきたいのは、あまり新婦を褒めすぎないこと。

 

ご親族の中には、やはり男性側を立てたいという考えの方もいらっしゃいます。

 

職場での、新婦様の活躍ぶりをあまりに強く紹介してしまうと、新郎様の立場がないと感じてしまう方も。

 

新婦様の紹介は、その活躍ぶりよりも人柄を感じる内容をメインにし、新郎を立てるような流れにすると、より受け入れられやすくなりますよ。

 

Sponsored Link

【結婚披露宴主賓の挨拶】祝辞スピーチのコツは?

披露宴 祝辞 スピーチ

 

結婚披露宴というおめでたい席での祝辞のスピーチ。

 

上手に挨拶をこなすには抑えておきたいポイントがあります。

 

祝福の言葉をメインに使い、忌み言葉を避けましょう。

まず知っておくべきマナーは言葉遣いです。

 

また、結婚披露宴では避けるべき言葉があります。

 

忌み言葉と言われ、「きる」「たつ」「おわる」など、死や別れを連想させる言葉はNG。

 

また、「たびたび」「ますます」など、同じ音を重ねる重ね言葉は、通常は人生に一度きりの結婚式が続く=再婚を連想させるので、避けるべきと言われています。

 

自社のPRや新婚生活アドバイスは避ける

祝辞の内容は、新郎新婦たちを祝福する内容にするのがベスト。

 

ときどき、自社の紹介になってしまったり、新婚生活のアドバイスばかりになってしまったりすることがありますが、あくまでも主役は新郎新婦。

 

会社や新製品の紹介になってしまいスピーチの時間が長くなり、新郎新婦のことをほとんど話さないまま結びになることがあります。

 

会社のPRも大切ですが、ここでは結婚披露宴という祝いの席なので、できれば新郎新婦の会社での働きっぷりなどを話すようにしてください。

 

上司の立場からお祝いを述べるのが、一番喜ばれるということを覚えておきましょう。

 

周りに配慮する

結婚披露宴 祝辞スピーチ

 

スピーチの冒頭部分で、「年長者への恐縮の意を表す」「着席を促す」言葉を入れると気持ちよく聞いてもらえます。

 

たとえば、「 本日は素晴らしい披露宴にお招きいただきまして、心からお礼申し上げます。」や「どうぞ、ご着席なさってください。」という言葉を忘れないようにしましょう。

 

新婦側の祝辞の挨拶の場合、もし新郎に会うのが初めての場合は、新郎についての印象を「誠実」「堅実」というように、無難な言葉で表現するようにしましょう。

 

声に出して読む練習をする

まずは原稿をきちんと作ることが大切です。

 

そして、何度か声に出して読んでみて、言いにくいところや伝わりにくいところがあれば修正していきます。

 

メモをみてスピーチするつもりでも、声に出す練習は大切
口に出すことで、本番でもスムーズに言葉がでてきますよ。

 

また、本番では、つい早口になってしまうことが多いもの。
ゆっくり丁寧に話すことを心がけましょう。

 

最後に大切なのは、表情です。

明るい笑顔で祝辞を述べると、それだけでワンランクアップのスピーチに。

 

素敵な上司とお仕事してるんだね、と言ってもらえるような祝辞になること間違いなしです。

 

祝辞スピーチで面白い話や感動を入れるには?

披露宴 上司の祝辞 スピーチ
せっかくの祝辞スピーチなら、新郎新婦の人柄がより伝わる面白い話や、ゲストが感動するような話を入れたい!

 

そう思う方もいらっしゃいますよね。
そのような場合には、次の内容を考えてみてください。

 

普段の新郎新婦とギャップのあるエピソードを入れる

普段、真面目な印象の新郎が、実はこんなお茶目な面を持っている。
職場ではとてもしっかりした新婦だけど、実はこんなうっかりした面があり、少し安心した。

など、普段の本人と差を感じたエピソードはありませんか?

 

仕事場ではなかなか面白いエピソードはないかもしれませんが、普段の印象と違う面を紹介すると、新郎新婦の人柄をより感じることができ、ゲストが面白く感じてくれますよ。

 

ちょっとした可愛げのあるズッコケエピソードは、聞いている側も親近感を感じてほのぼのします。

 

優しさや強さを感じるエピソードを入れる

感動を呼ぶのは、自分自身が遭遇したエピソードがいちばんです。

新郎新婦の優しさや強さに驚いた経験はありませんか?

上司として課した難しい課題に、正面から向き合って期待以上の結果を返してくれたことはありませんか?

指導した以上の成果をみせてくれたことはありませんか?

一緒に働いていれば、そのようなエピソードもたくさんあると思います。

 

上司からみる新郎新婦は、友人や両親からみる新郎新婦とは違った視点から見れることもあります。

 

特に職場での様子は、親族や友人は全く知らないことが多いので、ちょっとしたエピソードでもとても印象に残るのです。

 

そのため、友人や両親が知らなかった一面があったなど、驚くことが私の経験した中にもありました。

 

上司しか知らない内容、あとは格言などを盛り込むことで、新郎新婦に限らず会場のゲストの方たちにも感動的で心に残るスピーチになるとおもいますよ。

 

ぜひそんなエピソードを探してみてくださいね。

 

祝辞スピーチで緊張しない方法は?メモやカンペを見ても大丈夫?

黄色系の花束

 

緊張が簡単にとれればいいのですが、これは正直に言うと「練習」と「慣れ」しかありません。

 

家族の前で結婚式をイメージしてスピーチを練習するとか、会社の部下の前で練習するとかで慣れていくしかないでしょう。

 

あと、これは多少効果があるかもしれませんが、スピーチの前に「山の川で流れている1枚の葉っぱ」をイメージすると心が落ち着く効果があるといわれます。

 

何回か試したことがあるのですが、確かに落ち着いていつもより人前で話せたことがあります。

 

これに関しては人によるものなので、100%緊張がとれるわけではありませんが、一度試してみてくださいね。

 

メモやカンペを見ても大丈夫?

祝辞では、メモやスピーチをみて話す方はあまり多くありません。

 

立場的に、常に人前で話すことに慣れている方が多いので、メモやカンペが必要ないのでしょうね。

 

しかし、メモを持って話してはいけないということではありません。

 

考えた内容が思い出せず話が止まってしまったり、言いたかったことを言い忘れてしまうよりは、用意した原稿を読む方がより祝福の気持ちが伝わり、新郎新婦に喜んでもらえます。

 

慣れないスピーチに緊張するよりは、メモをみながら気を楽に祝辞を述べた方が安心ですね。

 

カンペ(メモ)を見ながらスピーチしても全然問題ありませんよ。

 

むしろ大切なのは歯切れのよい滑舌(発声)かと思われます。

 

柔らかい言葉で簡潔に話すと好印象!

披露宴の祝辞スピーチ

 

【関連記事】

結婚式の乾杯スピーチ例文まとめ!面白いスピーチをするなら?

 

結婚披露宴の祝辞例文やスピーチのコツなどについてお送りしました。

 

上司という立場で祝辞を頼まれると、ついあれもこれもと詰め込んだスピーチになってしまいがちですが、実際にはシンプルな内容の方が印象に残ります。

 

どんな内容を話そうかと必死で考えて、無理に「上司なので立派なことを話さないと」と意識せずに、4つの構成を思い出してまとめていくと、自然な内容のスピーチができるのではないでしょうか。

 

あとは、当日の緊張をどうやってとりのぞくか、ですね。

 

くれぐれも新郎新婦に関係のない、長めのスピーチにはならないようにしてくださいね。

 

きっと良いスピーチになると思いますよ。

Sponsored Link