ふじさわ江の島花火大会2020!見どころや穴場は?有料席や混雑は?
ふじさわ江の島花火大会は毎年10月に神奈川県藤沢市で開催される花火大会です。
10月に開催される数少ない花火大会とあって、実は神奈川県花火大会ランキング2位、全国でも5位に入るくらい人気の花火大会なんですよ。
今回は、ふじさわ江の島花火大会2020年の見どころや穴場、有料席や混雑具合などについてご紹介します。
※2020年のふじさわ江の島花火大会は中止となっております。
この記事の目次
ふじさわ江の島花火大会2020年の日程は?
海岸に映える色とりどりの美しい花火!周りに遮るものがないので、とてもきれいで迫力満点ですよ!
時間:18:00~18:45
雨天の場合は、小雨決行、荒天の場合は翌日に順延されます。
ふじさわ江の島花火大会の見どころは?混雑や屋台は?
神奈川県藤沢市の片瀬海岸で、湘南のシンボル江の島を背景に鑑賞できる人気の花火大会です。
打ち上げ数は約3,000発とやや少なめですが、これが3,000発?と思えるほど充実した内容。火薬量ではほかの花火大会に負けてはいません。
1番の目玉は、直径が約480mに開花する2尺玉で、湘南エリアでは唯一の大玉。その大きさは圧巻なので、ぜひご覧くださいね。
そのほか、スターマインなど色とりどりの花火が、湘南の秋の空をロマンチックに彩ります。
昼間に観光して、夜に花火を楽しむコースがおすすめですよ。
混雑具合は?
例年の人出は約6万人。といっても数字じゃ混雑具合がよく分からないですよね(^^;)。
秋の花火大会なので、夏場の花火大会ほど激混みではありません。夕方に出かけて行ってもそれなりに観覧はできるといった具合です。
ただし、人気の花火大会とあって、秋にしては混雑しています。それが顕著に表れるのが駐車場。
会場周辺の駐車場の利用を考えている方は、早めのアクションが必要ですよ。
屋台は?
屋台は小田急江ノ島線の片瀬江ノ島駅を中心に出店があります。
秋の花火大会なので、遊戯系は少なく、飲食系がほとんどです。
焼きそばやもつ煮、とり皮餃子など、ご当地B級グルメが目立つといった感じで、飲食に関しては一通りのものが揃うと思いますよ。
ふじさわ江の島花火大会の穴場スポットは?
秋の花火大会だから、有料観覧席で観るほどでもないなぁとお考えの方、あるいはチケットが売り切れで買えなかった!という方は、無料で観覧できるスポットを押さえておく必要がありますよね。
そこで、ふじさわ江の島花火大会の穴場スポットをご紹介しちゃいましょう!
花火大会のお約束事として、打ち上げ会場に近いほど混雑も比例しますので、条件に合った場所を探してみてくださいね。
打ち上げ場所までのおおよその距離を記載しておきましたので、参考にしてみてください。
片瀬漁港駐車場周辺
朝早くからの場所取りが必須になりますが、大迫力で観覧できるスポットです。
当然、人気は公式観覧会場なみ、混雑は覚悟の上ですが、その分視界いっぱいに広がる2尺玉を堪能することができます。
住所:神奈川県藤沢市片瀬海岸2-20-25
距離:約200m
地図:
新江ノ島水族館周辺
それなりに場所取りをする必要がある人気スポットです。夕方から会場入りをする場合は立ち見を覚悟しなければならないかもしれません。
水族館からは花火は観覧できませんが、午前中に水族館で遊んでから場所取りをするにはちょうど良いでしょう。
住所:神奈川県藤沢市片瀬海岸2-19-1
距離:約400m
地図:
江の島温泉周辺
主に地元の人が集まるポイントです。アクセス性にやや欠けるため、混雑はゆるやか。近い距離から迫力のある花火を観覧することができます。
住所:神奈川県藤沢市江の島2-1-6
距離:約400m
地図:
湘南海岸公園
小田急江ノ島線鵠沼海岸駅と、片瀬江ノ島駅の間の海岸線に広がる公園。どちらの駅からも徒歩約15分圏内で到着できます。
観覧エリアが広く、芝生の場所もあります。
住所:神奈川県藤沢市鵠沼海岸
距離:約800m~1.2Km
地図:
七里ガ浜周辺
大きさは小さめでも良いからプライベート感を大切に観覧したい人、ドライブがてらにちょこっと見れれば良い人におすすめ。
帰りの混雑に巻き込まれないで済むメリットがあります。
住所:神奈川県鎌倉市七里ガ浜
距離:約2.5Km
地図:
湘南モールフィル藤沢店
打ち上げ会場からかなり離れるので大きさ的にはそれなりですが、花火大会当日は屋上駐車場を無料開放してくれます。
早めに駐車場を確保すれば、時間を潰すにはもってこい。トイレもあって安心です。
住所:神奈川県藤沢市辻堂新町4-1-1
距離:約3.3Km
地図:
ふじさわ江の島花火大会の有料席の料金や取り方は?
澄み渡る秋空に咲く大輪の花火、大切な人と特等席で観覧するのも良いですよね!
ふじさわ江の島花火大会では、約2,500席の有料観覧席が設けられます。場所は境川河口左岸(東側)でパイプイス席。
全席指定で、料金は2,500円(1人)。有料観覧席の会場時間は16:00から。
【有料観覧席マップ】
チケットは、9月上旬より藤沢市観光センターおよびチケットぴあ、ローソンチケットで販売される予定です。
詳しい情報をお知りになりたい方はこちらをご参照くださいね。
ふじさわ江の島花火大会におすすめのホテルは?
江の島をバックに鑑賞できるとても素敵な花火大会。
花火大会は人気なので混雑必須です。帰りはどっと疲れてしまうので周辺にホテルを予約すると良いですよ。
ふじさわ江の島花火大会おすすめホテルをご紹介します。
岩本楼本館
岩本楼は江の島・弁天橋を渡ってすぐにある鎌倉時代からの由緒ある旅館です。
自慢のお風呂をはじめ、湘南地区ならではの地元で採れた活きの良い素材を使用したお料理も評判。
湘南海岸が眺望できるので、花火が観覧できる客室もあります。花火大会当日は混雑が予想されるので、早めの予約が必要です。
住所:神奈川県藤沢市江の島2-2-7
電話:0466-26-4121
BRETH HOTEL(ブレスホテル)
湘南海岸公園沿いにあるホテル。とにかくアメニティーが非常に充実していると、多くの女性から大絶賛!のホテルです。
客室のお風呂にミストがあったり、ドライヤーとヘアアイロンの両方があったり、アロマが炊けたり、コンタクトレンズの洗浄グッズがあったり。
レンタサイクルもあるので、お好きな場所まで自転車で行って、花火を観覧するのも良いですよね。
住所:神奈川県藤沢市鵠沼海岸1-7-11
電話:0466-47-7722
第一イン湘南
客室からは辻堂の街並みや湘南の海が一望できます。江の島まで約15分なので観光にもバッチリです!
手作りの和洋バイキングは日替わりメニュー、ドリンクが充実です。
ホテル専用の駐車場もあります。予約が必要ですが、花火大会の時に駐車場の心配をしなくていいのは嬉しいですね。
住所:神奈川県藤沢市辻堂1-4-14
電話:0466-36-4411
湘南クリスタルホテル
藤沢市唯一のシティホテル。
隠れ家のような落ち着く雰囲気が人気ですよ!ホテルの周りにはお店がいろいろあり、とっても便利です。
バリアフリー対応で車いすの貸し出しも行っています。
駐車場も1台600円、25台あります。花火大会では重宝しそうですね。
住所:神奈川県藤沢市南藤沢14-1
電話:0466-28-2111
ふじさわ江の島花火大会おすすめ観光スポット!
江の島周辺は観光スポットもいっぱい!
朝から現地入りして、ふじさわ江の島花火大会の時間まで思いっきり遊んじゃいましょう!遠方の方なら花火大会込みの旅行も楽しそうです♪
ふじさわ江の島花火大会おすすめ観光スポットをご紹介します。
新江ノ島水族館
富士山や江の島などが見える絶好のロケーションの場所にある水族館。アクセスもしやすい場所にあるので観光にピッタリです。
館内には約8,000匹のイワシの大群やクラゲ、イルカやアシカもいます♪相模湾大水槽やクラゲファンタジーホール、ショータイムなどエリアも多いですよ。
なぎさの体験学習もあり、夏休みの自由研究の参考にもなりそうですね。
住所:神奈川県藤沢市片瀬海岸2-19-1
電話:0466-29-9960
時間:【3/1~11/30】09:00~17:00【12/1~2/28】10:00~17:00【年末年始】09:00~17:00
恋人の丘
龍野ヶ岡自然の森恋人の丘には龍恋の鐘があり、人で奏でる鐘の音は愛の永続を約束します。
この鐘は五頭龍伝説に基づいて建てられ、両サイドに永遠の愛を祈願する趣旨に同意した方々の名前が刻まれています。
恋人と観光で訪れるのも素敵ですね。丘から見える景色はとても綺麗で時間を忘れてしまいますよ♪
江島神社
女性に人気の縁結びの神様を祀っている神社です。
江の島全体がパワースポットになっていて、江の島神社は特に恋愛成就にご利益があると言われています。
中津宮には綺麗になりたい人のお守り、よくばり美人が販売されています。ココでしか手に入らない限定品でお土産にもおすすめですよ。
電話:0466-22-4020
ふじさわ江の島花火大会のアクセス方法と駐車場情報。
会場:片瀬海岸西浜
住所:神奈川県藤沢市片瀬海岸3
電話:0466-22-4141(公益社団法人藤沢市観光協会)
地図:
【電車でのアクセス】
① 小田急「片瀬江ノ島駅」より徒歩約2分
② 江ノ島電鉄「江ノ島駅」より徒歩約5分
③ 湘南モノレール「湘南江の島駅」より徒歩約7分
【車でのアクセス】
新湘南バイパス「茅ヶ崎海岸IC」より国道134号で約10km
【駐車場】
約1,600台の有料駐車場あり。1時間400円~・1日2,000円~
秋の湘南の風を思い切り吸って、江の島を満喫しましょう♪
【関連記事】
ふじさわ江の島花火大会の見どころや穴場スポットなどをお送りしました。
湘南・江の島は観光スポットがたくさんあるので、ぜひ朝から思い切り遊しみましょう。
「今日は1日、楽しかったね」と語らい合いながら、ふじさわ江の島花火大会を観覧する。そんなシチュエーションにぴったりな花火大会ですよ。
東京から電車で約60分、車で約90分。秋の湘南の風を吸いに、ふじさわ江の島花火大会へお出かけくださいね。