ひろしまフラワーフェスティバル2023の日程!ゲストやイベントは?
ひろしまフラワーフェスティバル(FF)は毎年5月に広島県広島市の平和大通りと平和記念公園を中心として開かれるお祭りです。
毎年一般公募で選ばれる異なるテーマで開催され、2022年のテーマは「Power of Flowers ~ ここで咲く花 世界にとどけ ~」です。
今回は、ひろしまフラワーフェスティバル2023年の日程やイベント、ゲストや駐車場などについてご紹介します。
※2023年は記載内容と異なる場合があります。
この記事の目次
ひろしまフラワーフェスティバル2023年の日程やスケジュールは?
ひろしまフラワーフェスティバルは全年齢層が楽しめる大祭典!踊る方も見る方も楽しいですよ♪
日程:2023年6月10日(土)~11日(日)
時間:11:00頃~18:45頃(※日によって異なります)
場所:平和大通り、平和記念公園、など
[2023年 おもなイベント]
〚6/10(土)〛
・ 花の総合パレード(11:00~、田中町交差点~西平和大橋)
・ 国際交流ステージ(13:00~、カーネーションステージ)
・ きんさいYOSAKOI
(ステージ:13:45~・カーネーションステージ、パレード14:00~・西平和大橋~平和記念公園前)
・ FF音楽祭歌のコンテスト決勝(16:10~、さくらステージ)
・ RiverDo!(11:00~、平和記念公園東側の元安川)
・ 神楽まつり(13:00~・16:00~、JMSアステールプラザ中ホール)
〚6/11(日)〛
・ ひろしまストリート陸上プラス(14:00~、平和記念公園前の平和大通り)
ゲスト:内村航平、為末大、木村文子、髙橋萌木子
・ フラワー音楽祭ライブバトル決勝(14:10~、さくらステージ)
・ 国際交流ステージ(14:45~、カーネーションステージ)
・ ミニ花車フォトスポット(平和記念資料館本館南側、平和大通り)
〚10(土)11(日)〛
・ 各ステージイベント
・ ひろば
・ 観光物産展
・ フリーマーケット
・ ピースフラワープロジェクト花育
・ 花の塔
・ フラワーキャンドル
・ 平和記念公園ライトアップ
※下記は以前の内容となっております。
2019年 イベントスケジュール
3(金祝) | ||
11:00~ | 花の総合パレード | 田中町交差点~西平和大橋 |
12:30~ | 国際交流ステージ | カーネーションステージ |
16:15~、17:20~ | フラワー音楽祭 歌のコンテスト 決勝 | さくらステージ |
18:15~ | 夜神楽 | カーネーションステージ |
4(土祝) | ||
11:00~ | 生花ライブ | ピースフラワーステージ |
11:00~、15:30~ | 神楽フェスティバル広島県4団共演 | 広島国際会議場 フェニックスホール |
14:00~ | ひろしまストリート陸上プラス ROAD to 2020 | 平和記念公園前の平和大通り |
14:00~ | STU48 | カーネーションステージ |
15:00~16:00 | MIZBEプロジェクト2019 | 平和公園北側の元安川 |
16:00~ | フラワー音楽祭 ライブバトル決勝 | さくらステージ |
18:30~ | きんさいYOSAKOI前夜祭 | カーネーションステージ |
5(日祝) | ||
10:30~ | 8枚共演 書のパフォーマンス | 原爆ドーム対岸の平和の鐘そば |
[パレード]
11:00~14:30 [ステージ] 12:00~18:45 |
きんさいYOSAKOI | [パレード]
田中町交差点~西平和大橋 [ステージ] カーネーションステージ |
17:00~ | フラワー音楽祭 民謡フェスティバル | バラステージ |
17:00~ | Little Glee Monster | さくらステージ |
このほかにピースフラワープロジェクト花育、フラワーフロート、ライトアップ、花電車など多彩なイベントが開催される予定です。
毎日イベント続きなので全日程遊びに行くのもおすすめですよ。
ひろしまフラワーフェスティバル実行委員会企画実施本部(082-294-4622・平日09:30~17:30)
※2023年は記載内容と異なる場合があります。
ひろしまフラワーフェスティバルの見どころは?
平和と花と緑、音楽の祭典
地元広島市では“FF”と呼ばれ親しまれているひろしまフラワーフェスティバル。
広島市の平和記念公園、通称100m道路の平和大通りを中心に多彩なイベントが開催され、毎年約160万人以上の観光客が訪れる、広島市の一大イベントなんですよ。
力強いよさこいや、広島の誇る美女がガイド役として勤めるフラワークイーンなど、見どころ満載。思う存分お楽しみくださいね。
多彩なパフォーマンスが楽しめる『花の総合パレード』!
ひろしまフラワーフェスティバルの目玉イベントの1つ、花の総合パレード。
参加約90団体によるドラムマーチ、吹奏楽、フラッグ、バトン、サンバ、ダンス、民踊、よさこいなど、多彩で刺激的で楽しいパレード。
平和大通り約1.2kmを約5,000人もの人が次々にパレードをしていきます。
観客も平和大通りを埋め尽くし、ものすごい熱気!
直線道路の向こうの方まで続く人々の波に圧倒されますよ。
みなさん趣向を凝らした衣装と演出で、日頃の練習の成果を思う存分発揮してくれます。
曲も表現も自由なので、見ていても飽きないと思いますよ。
参加者の笑顔がとても素敵で印象的なパレードは、広島フラワーフェスティバルの初日を飾るにふさわしい、華やかなパレードです。
天気が良いとかなり日差しが強いので、帽子やタオルを持参したほうが良いですよ。
日焼けが気になる方は日焼け止め必須です。
また、水分補給もしっかり行ってくださいね。
パレードを良い位置で見たい場合は、パレード開始の少なくとも2時間前には場所取りしておく必要があります。
そして2020年の平和の灯ランナーはこちら。
[2023年 花の総合パレード]
日時:6/10(土)11:00~
コース:田中町交差点 ~ 西平和大橋
[平和の灯(ともしび)ラン]
〔2023年 パレードマップ〕
一糸乱れぬ迫力の演技『きんさいYOSAKOI』
鳴子に象徴されるよさこい。
ひろしまフラワーフェスティバルのもう1つの目玉イベントである、きんさいYOSAKOI。
全国各地から集まったよさこい約100団体(2023年は47団体)、約5,000人による迫力の演技を、パレードやステージで楽しむことができます。
鳴子を持っていれば、表現は自由!
ダンスのキレや上手さはもちろん、衣装や表情、体全体を使った表現力の豊富さを大いに楽しめるのが魅力。
団体演技ならではの見事なフォーメーションと、身体いっぱい使った力強く華麗なダンスで観客を魅了します。
2023年はパレードに16団体、ステージに31団体が参加します。
[2023年 きんさいYOSAKOI]
日時:6/10(土)ステージ13:45~、パレード14:00~
場所:ステージ(カーネーションステージ)、パレード(西平和大橋~平和記念公園前)
〔2023年 よさこいパレードマップ〕
※今までと進行方向が逆になりますのでご注意ください。
ステージイベントの内容やスケジュールは?ゲストは?
広島フラワーフェスティバルの見どころの1つにステージイベントがあります。
多彩な出演者が音楽演奏やダンスを披露する熱気あふれるイベント。
そして芸能人がスペシャルゲストとして招かれることでも有名ですね。
たとえば今までには、八神純子さん、平原綾香さん、芹洋子さんをはじめ、一青窈さん、加藤登紀子さん、奥田民生さん、秋川雅史さん、Perfumeなど、そうそうたるメンバーが参加されています。
毎年必ず招かれるとはかぎりませんが、今年はどんなゲストが登場するのかも注目の一つですね。
そんな気になる今年のゲストはこちら!
2023年スペシャルゲストとして、島谷ひとみさん、STU48さんがカーネーションステージ(平和記念公園内メインステージ)等に登場します。
[島谷ひとみさん出演予定]
6/10(土)
11:00~ 花の総合パレード(平和大通り)
12:00~ カーネーションステージ(平和記念公園内メインステージ)
[STU48さん出演予定]
6/10(土)
11:20~ オープニングセレモニー(カーネーションステージ)
18:00~ LIVE in FF(カーネーションステージ)
このほか、24のステージで老若男女問わず実にさまざまな出し物が終日展開します。
ゲストのみならず、出演者がみな活き活きと魅力的な出し物を披露するので見どころ豊富!
お祭り期間中はステージイベントも要チェックですね。
2023年 全ステージプログラムはこちら(①・②)をご参照ください。
※下記は以前の内容となっております。
[2019年 スペシャルゲスト]
STU48
Little Glee Monster(リトル・グリー・モンスター)
STU48さんは5月4日14:00~カーネーションステージ、Little Glee Monster(リトル・グリー・モンスター)さんは5月5日17:00~さくらステージに出演予定です。
ほかにも、鈴木亜美さん、Bluem of Youthさん、南一誠さん、YONOAさん、フラワーカンパニーさん、チャラン・ポ・ランタンさんなどが出演する予定ですよ。
広島の美味しいものがいっぱいの観光物産展!
※店の規模や内容は年により異なる場合があります。
平和大通りの側道沿いには、地元広島をはじめ、全国各地、世界各国のグルメのブースが約130店大集合します。
B級グルメだけでなく、本格的な郷土料理も味わうことができるんですよ。
美味しそうな匂いが辺り一面に漂っているので、いつのまにか引き寄せられていることでしょう。
どれもこれもいかにもおいしそうな立派な佇まいなので、思わず「どれどれ」と見ずにはいられません。
特に広島名物のお好み焼きは、名店と呼ばれる人気店がずらりと勢揃い。
どのお店も味自慢なので、食べ比べも楽しそうですよ。
たくさんの料理があるので毎日行っても美味しい食べ物に出会えます。
ぜひ、いろいろな地域や国の食べ物を楽しみましょう♪
グルメ以外にも名産品・特産品などを扱った物産展やフリーマーケットも開催。
約200ブースもあるので思わぬ掘り出し物が見つかるかもしれませんね。
華やかで可愛い『花の塔』♪
ひろしまフラワーフェスティバルといえば、平和記念公園にある『花の塔』。
お祭りの名前にもフラワーが付いていて、テーマにも必ず花が入っています。
花の塔は、遠目から見ると分かりませんが、パンジーやペチュニアなど色とりどりの本物の花の鉢植えを積み重ねて飾られているんですよ。その数約8千鉢!
高さは約8mあり、直径も一番大きいところが約9mもあります。
花の塔の頂上には聖火台があり、お祭り期間中は平和を願う灯が終日燃やされています。
あまり知っている方がいないので意外なお得情報ですが、だんだん認知されてきているので早めに行かないと手に入らないかもしれません。
お祭りの中心でもあり、大祭典のエネルギーの中立派に咲いていたお花なので、家で育てればなにか縁起が良さそうですね。
幻想的なライトアップ!
ひろしまフラワーフェスティバルでは昼間が中心ですが、夜間のライトアップもおすすめです。
原爆ドームはお祭り期間中は特別にライトアップされます。
昼間の明るい賑わいの中で見る感じとはまた違った雰囲気に包まれています。
また、メッセージが書かれたフラワーキャンドルと、ライトアップされた折りづるみこしも見どころスポットです。
よくあるイルミネーションのようなきらびやかなものではありませんが、控えめな明かりの中に平和を切に願う強い想いが込められているのを感じることでしょう。
フラワーキャンドルメッセージは300円で、自分の願いごとを書き込むことができますよ。
自分の願いを光の路に飾りたい方はぜひ書いてみてくださいね。
[平和記念公園ライトアップ]
時間:18:00~21:00(※11日は20:00まで)
場所:平和記念公園芝生ひろば
芝生広場のライトアップを上から眺めたい場合は、平和記念資料館がおすすめ。
3日~5日は閉館時間が延長されますので、2Fからライトアップの全景を見渡すことができますよ。
[平和記念資料館]
時間:08:30~19:00(最終入館18:30)
料金:大学生以上200円、高校生100円、中学生以下無料
ひろしまフラワーフェスティバル周辺のおすすめ観光スポットは?
お祭りは遠方からくる方も多く、家族や友人とひろしまフラワーフェスティバル以外にも周辺の観光も楽しみましょう♪
ひろしまフラワーフェスティバル周辺のおすすめ観光スポットをご紹介します。
広島平和記念資料館
広島平和記念資料館では被爆者の遺品の展示や写真や資料が展示されています。
当時の様子などを知ることができます。
平和について深く考えさせられる観光スポットです。
周辺には公園や平和の門、平和の灯などもあります。
資料館に行った際にはほかのスポットも回ってみるといいですね。
住所:広島県広島市中区中島町1-2 平和記念公園内
電話:082-241-4004
時間:08:30~18:00(8月は19:00まで・8/5~6は20:00まで・12月~2月は17:00まで・最終入館は30分前)
料金:大学生以上200円、高校生・65歳以上100円、中学生以下 無料
※65歳以上は要証明書。
駐車場:なし
定休日:12/30~31
地図:
原爆ドーム
チェコの建築家、ヤン・レツル氏が設計した建物です。
かつては市の中心街にあった広島県産業奨励館跡です。
昭和20年8月6日の原爆の惨状を伝えるために永久保存されています。
平成8年にユネスコの世界遺産として登録されました。
ひろしまフラワーフェスティバルは平和を願うお祭りでもあるので、この機会に訪れてみてはいかがでしょうか。
住所:広島県広島市中区大手町1-10
電話:082-247-6738(広島市観光案内所)
駐車場:なし
地図:
広島城
広島城は毛利輝元が築いたお城です。
企画展やイベントなどが行われ、歴史を学ぶ場としても人気ですよ。
天守閣の見学も可能なので、お城好きな方にもおすすめ。
観覧料もリーズナブルなので家族連れにもぴったりですね。
住所:広島県広島市中区基町21-1
電話:082-221-7512
時間:09:00~18:00(12月~2月は17:00まで・最終入館は30分前)
料金:大人370円、高校生・65歳以上180円、中学生以下 無料
※65歳以上は要証明書。
駐車場:なし(広島市中央駐車場を利用可)
地図:
ひろしまフラワーフェスティバルのアクセス方法と駐車場情報。交通規制は?
場所:平和記念公園、平和大通り、ほか
住所:広島県広島市中区中島町1・大手町1-10(平和記念公園)
電話:ひろしまフラワーフェスティバル実行委員会企画実施本部(082-294-4622・平日09:30~17:30)
地図:
【電車でのアクセス】
JR「広島駅」より広島電鉄「江波」「宮島口」行き→「原爆ドーム前」下車後すぐ
【車でのアクセス】
山陽道「広島IC」より国道54号経由で約8km約25分
駐車場
ひろしまフラワーフェスティバルの臨時駐車場はありません。
周辺の有料駐車場をご利用ください。
【周辺のおすすめ駐車場】
〈広島市市営基町駐車場〉
住所:広島県広島市中区基町9-19
台数:約327台
時間:06:00~25:00
料金:180円/30分(最大1,800円)
〈広島市中央駐車場〉
住所:広島県広島市中区基町2
台数:約406台
時間:06:30~25:00
料金:180円/30分(最大1,500円)
〈中央パーキング〉
住所:広島県広島市中区田中町3-15
台数:約260台
時間:24時間
料金:100円/30分
〈タイムズフジグラン広島〉
住所:広島県広島市中区宝町2
台数:約907台
時間:08:45~23:45
料金:110円/20分(最大1,320円)
そのほかの駐車場は下図をご参照ください。
平和記念公園および平和大通り周辺の駐車場をご利用の際は、交通規制にご注意くださいね。
交通規制
ひろしまフラワーフェスティバル期間中、10:45~19:00の間、平和大通り一帯で交通規制が敷かれますのでご注意ください。
2023年 交通規制の具体的な場所や時間等はこちらをご参照ください。
規制終了時間は状況により変更になる場合があります。
花電車に乗ったフラワークイーンがお出迎え
【関連記事】
●世羅高原チューリップ祭の見頃と開花状況!イベント内容や売店は?
ひろしまフラワーフェスティバルの見どころをお送りしました。
広島市民に愛されている路面電車の広島電鉄。
ひろしまフラワーフェスティバル開催期間中は、特別仕様の花電車が走ることがあります。
色とりどりのお花で飾られたオープン仕様の花電車には、広島フラワーフェスティバルのために選ばれたフラワークイーン3名が搭乗し、イベントの告知をして周ります。
フラワークイーンは応募者約100名(年により異なります)の中から、“明るくて笑顔が素敵な人”として選ばれた美人揃い。
ひろしまフラワーフェスティバルにお越しの際は、ぜひ花電車も探してみてくださいね。