大学入学式の母親の服装。選び方やマナーは?髪型は?
「大学入学式に参加するときの服装どうしよう」と今からお悩みのお母さん。
そんなに難しく考えなくても大丈夫ですよ。
大学入学式というと、子供の最後の入学式になるので気合をいれている方も多いのではないでしょうか。
大学生にもなると母親の服装にこだわりをもつ人もあまりいなくなります。
そんな時は、自分の好きなフォーマルな服装で参加するのが良いですね。
どんな服装にしようかサッパリ分からないという方は、大学入学式の母親の服装、選び方やマナーなどをご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
・【大学入学式】母親の服装の選び方。
・大学入学式におすすめの母親の服装をご紹介!
・母親の髪型やバッグ、アクセサリーなどの選び方は?
・大学入学式当日の言動やマナーについて。
【大学入学式】母親の服装の選び方。
大学の入学式の選び方は、和服でもスーツでもお好きなものを着てみてはいかがでしょうか。
スーツは馴染み深いので、簡単に着こなせますよね。
和服も、ビシッと着こなしているとカッコ良いですよね。
着物を習っている方は、ぜひ着物で参加してみましょう。
素敵な入学式の服装になりますよ。
またスーツや和服を選ぶ際は、自分のサイズに合っているか、また下品になっていないかということに気をつけて選んでくださいね。
大学入学式におすすめの母親の服装をご紹介!
大学入学式の母親の服装【スーツ】
『大学入学式におすすめのスーツ1』

出典:http://item.rakuten.co.jp/
地味な印象にならないグレーが、とても上品なスーツです。
ワンピースの切り替えが上にあるので、スタイルアップ効果もありますよ。
『大学入学式におすすめのスーツ2』

出典:http://item.rakuten.co.jp/
光沢のあるシャンタン素材で、高級感のあるスーツです。
計算しつくされたシルエットが、どんな体系もスタイリッシュにしてくれます。
大学入学式の母親の服装【和服】
『大学入学式におすすめの和服1』

出典:http://item.rakuten.co.jp/
キラキラ輝くスワロフスキーが、華やかで上質な印象に仕立ててくれます。
紫と白の柄がとても粋な着物ですよ。
こんな着物で入学式に参加したいですよね。
『大学入学式におすすめの和服2』

出典:http://item.rakuten.co.jp/
落ち着いた柄が風情漂う訪問着です。
上品で華やかな柄が、晴れやかな日にピッタリですよね。
母親の髪型やバッグ、アクセサリーなどの選び方は?
大学入学式におすすめの髪型は、服装によって変わってきます。
ぜひ参考にしてみてくださいね。
母親におすすめの髪型
【スーツの場合】
『簡単ヘアアレンジ』
『崩れにくい簡単シニヨン』
【着物の場合】
『自分でできる着物の髪型』
『三つ編みシニョン』
大学入学式におすすめのバッグ
大学入学式は、小ぶりなバッグやアクセサリーがおすすめです。
また、服装とマッチしているかということも考えて素敵なバッグとアクセサリーを選びましょう。
『スーツにおすすめのバッグ』

出典:http://item.rakuten.co.jp/
少し光沢感のあるバッグが、フォーマルな装いと相性ピッタリです。
シンプルなデザインなので、どんなスーツにも合いますよ。
『着物におすすめのバッグ』
型崩れせずに綺麗な形をキープしてくれる、和柄のバッグです。
着物の柄と合わせて素敵にコーディネートしてみてくださいね。
大学入学式におすすめのアクセサリー
『パールのアクセサリー』

出典:http://item.rakuten.co.jp/
高級感のあるパールのネックレスは、フォーマル服装にとっても合いどんなシーンにも大活躍です。
一つ持っておくと重宝しますよね。
また、ピアスもパールで揃えて、より華やかに着飾りましょう。
『コサージュ』

出典:http://item.rakuten.co.jp/
コサージュがあるのとないのでは、イメージは随分と変わってきます。
地味なスーツでも一瞬で華やかに変身するので、胸元にコサージュをつけてみてはいかがでしょうか。
値段も手ごろなので、手を出しやすいのも魅力ですよね。
『かんざし』

出典:http://item.rakuten.co.jp/
着物と同系色のかんざしを、綺麗にまとめた髪の毛に添えましょう。
素敵にきまりますよ。
大学入学式当日の言動やマナーについて。
大学の入学式はとても人が多い場所なので、相手への気遣いも必要です。
また、入学式の途中でもマナーは大事になりますよね。
そこで、大学入学式当日の言動やマナーをいくつかご紹介します。
大学入学式当日に気をつけたい言動やマナー
・入学式途中に写真を撮りまくる
(限度を超すと迷惑と感じる方もいます)
・大きすぎる声で話す
(騒音になり周りの人の迷惑になります)
・香水をつけ過ぎたり、露出が多い服を着たりしない
(香水が苦手な方や目のやり場に困ることも)
・髪の毛を盛りすぎない
(後ろの人が入学式を楽しめない可能性があります)
・携帯をいじりながら歩く
(ぶつかってしまいます)
大学入学式は自分らしい服装で参加しましょう!
【関連記事】
●入学式の母親のスーツ年代別おすすめ集!ブランドやコサージュは?
●【入学式の母親の着物コーデ】おすすめや選び方は?髪型やバッグは?
●大学入学式の男子スーツ!おすすめの色やブランドは?ネクタイは?
●大学入学式の女子スーツ!おすすめコーデや髪型は?明るい色でもいいの?
「大学入学式の母親の服装、選び方やマナー」をいくつかご紹介しましたが、参考になりましたでしょうか。
「なんだか難しいな」とかんじられた方は、フォーマルというところは押さえつつ自分なりのコーディネートをしてみてはいかがでしょうか。
自分が納得するまで素敵な服装をさがしてみると、誰とも被らない素敵な服装になりますよ。
それに気分も上がりますし、気持ちの良い一日になります。
素敵な気分だと大学の入学式も尚、素敵な思い出になりますよね。
ぜひ、自分なりの素敵な服装で参加してください。
良い入学式になるように願っています。