極寒の意味と読みは?英語で言うと?極寒の候の時期と例文。
とても寒いときに『極寒』という言葉を使いますね。
この極寒という言葉、いったいどのくらい寒いときに使うのでしょうか?
今回は、極寒の意味についてご紹介します。
手紙に書く時の使い方や「極寒の候」を使った例文もご紹介しますね。
・極寒の時期は?反対語はある?
・極寒を英語で言うと?
・極寒の候を使う時期と例文。
極寒の意味と読み方は?厳寒よりも寒いの?
『極寒』の読み方は?
極寒は『ごっかん』『ごくかん』と読みます。
「きょくかん」とは読みません。
また「酷寒(こくかん)」とは意味も読みも近いので、混同しないようにしましょう。
極寒の意味は?
「極めて寒い」と書いて『極寒』ですから、とても寒いことを表した言葉です。
厳しい冬の寒さを感じさせますね。
寒さの度合いは?
『極寒』によく似た言葉に「厳寒(げんかん)」、「酷寒(こっかん、こくかん)」という言葉があります。
この中でも『極寒』が最も寒い表現です。
“極”という漢字には、「これ以上ない」「(程度の)限界いっぱい」という意味があるからですね。
極寒の時期は?反対語はある?
『極寒』を使うのは、冬の寒さが一番厳しい時期です。
また、「極寒の地」のように、北極やその周辺の地域など非常に寒い地域を指す言葉としても使います。
極寒の反対語は、極めて暑いと書いて「極暑(ごくしょ)」です。
極寒を英語で言うと?
極寒にあたる英語表現はいくつかあります。
その中でもっとも極寒というニュアンスに近いのは『severe cold』でしょう。
「極めて寒い」とか「最も寒い」という意味です。
[extreme cold]も「極端に寒い」という意味ですから使えますね。
[arctic weather]は直訳すると「北極並みの寒さ」という意味ですが、非常に寒いという意味で北極以外でも使います。
やわらかい表現としては[frozen]もよく使われます。「(凍るほど)寒い」といったニュアンスです。
極寒の候を使う時期と例文。
極寒の候の使い方は?
手紙の挨拶文にも極寒は使えます。
「極寒の候」というように使います。
意味としては、
「本当に寒い季節だと感じる今日この頃」
という感じです。
極寒の候を使う時期は?
『極寒』は「大寒」や「小寒」、「立春」などと違って、二十四節季の言葉ではありません。
ですから、厳密に使う時期が決まってはいないのです。
ただ、やはり相応しい時期というものはあります。
それは1月です。
というのは、日本において一年で最も寒さが厳しくなるのは1月~2月。
そのうち、2月は立春以降暦の上で春となるからですね。
最も相応しいのは、小寒(1/6頃)から立春(2/4頃)の前日までということになります。
極寒の候を使った手紙例文
極寒の候は、時候の挨拶にも結びの挨拶にも使うことができます。
また、「極寒の折から‥」「極寒の時期も過ぎ‥」のように使うと、少し堅さが取れた表現になります。
例文①基本の使い方
拝啓
極寒の候、皆様ますますお健やかにお過ごしのことと、お慶び申し上げます。
さて、・・・(中略)・・・
寒さ厳しき折り、皆様のご自愛のほどお祈り申し上げます。
敬 具
例文②応用の使い方
拝啓
凛として咲く寒椿を見ては背筋を正す極寒の候、いよいよご活躍のこととお祝い申し上げます。
さて、・・・(中略)・・・
寒さ厳しき折り、皆様のご自愛のほどお祈り申し上げます。
敬 具
例文③結びの挨拶での使い方
拝啓
皆様お揃いでうららかな春をお迎えになられたことと、お慶び申しあげます。
さて、・・・(中略)・・・
極寒の候 くれぐれもお風邪などを召されませぬように。
敬 具
極寒は真冬に相応しい言葉
【関連記事】
●厳寒の意味と読み方。対義語は?厳寒の候の時期や例文は?
●大寒はいつ?意味や期間は?過ごし方や縁起の良い食べ物について。
●寒の入りはいつから?小寒の意味と期間。過ごし方は?
●極寒の防寒着おすすめコーデ!アウターやインナー、必須アイテムは?
●凍った道も大丈夫!滑らない歩き方のコツは?雨雪におすすめの靴は?
●雪かきの方法とコツ!駐車場や車、階段は?凍った部分の対処法は?
極寒の意味や極寒の候の例文などをお送りしました。
極寒は寒さの極み、これ以上ないくらい寒いときに使う言葉です。
寒さもまだまだこれからという初秋や、春めいてきた春先には相応しくありません。
手紙に使用するときには特に時期に注意して使ってくださいね。