花園神社 酉の市2024の日程!熊手の値段や買い方は?見世物小屋は?
花園神社は東京都新宿区にある神社。
花園神社では例年11月の酉の日に酉の市が開催されます。
花園神社酉の市(大酉祭)は都内では、“浅草の酉の市” と並んで多くの人出で賑わう酉の市。
まるで別世界のような盛り上がりを見せるんですよ!
華やかなムードなので写真映えする場所もたくさんあります。
今回は、新宿花園神社酉の市2024年の日程や見どころ、熊手の買い方などについてご紹介します。
※2024年は記載内容と異なる場合があります。
この記事の目次
新宿花園神社酉の市2024年 日程は?
花園神社の酉の市のものすごい熱気を疑似体験してみましょう!熊手を売っているところは約5分48秒頃から見れますよ。
新宿花園神社酉の市は、例年11月の酉の日に開催されます。
2024年の酉の市は、一の酉と二の酉と三の酉の計3回です。
[一の酉]
〔前夜祭〕11月4日(月休)〔本祭〕11月5日(火)
[二の酉]
〔前夜祭〕11月16日(土)〔本祭〕11月17日(日)
[三の酉]
〔前夜祭〕11月28日(木)〔本祭〕11月29日(金)
〚時間帯〛※予定
前夜祭は15:00頃から24:00頃、本祭は12:00頃から24:00頃まで。
花園神社の酉の市は動画でも分かるように、入り口からヤモリ女や異常体質人間と書かれたのれんがあったり、すごい盛り上がりだったりと、一種独特の雰囲気です。
ひしめき合うように並ぶ屋台や、溢れんばかりの人混み、参拝の長い列、そしてあちこちで聞こえる「商売繁盛」の威勢のよい掛け声と三三七拍子の木槌の音。
年末より少し早めに行われる “年の瀬の風物詩” 花園神社の酉の市について1つずつ分かりやすくご紹介していきますね。
花園神社(03-3209-5265)
※2024年は記載内容と異なる場合があります。
花園神社酉の市とは?
花園神社酉の市は、明治時代に起源を発し、御祭神である日本武尊(やまとたけるのみこと)にちなんで、命日である11月の酉の日に行われるようになりました。
開運招福、商売繁盛、家内安全を願って、飾り熊手や福財布、破魔矢を求める方々が、毎年約60万人以上も訪れます。
にぎやかな露天商の掛け声は、師走を迎える街に欠かせない風物詩。
新宿の発展とともに参拝客も年々増加し、浅草酉の市と並ぶ、山の手随一の賑わいです。
少し手狭な中ですが、それが一層活気を高めてとても盛り上がっているんですよ。
屋台も豊富で、わいわいがやがやと賑やかなところが好きな方にとってはとても居心地の良い空間になっています。
商売人やビジネスマンが多いですが、屋台がたくさん出ているため若い年代の方や女性もたくさん訪れますよ。
花園神社については創建の由緒は不明ですが、徳川家康が江戸に入った時にはすでに存在していたといいますから、相当に歴史のある神社ですね。
現在も新宿区にあって、新宿の総鎮守として、また芸能の神様として参拝客が絶えることはありません。
日本らしい風情満点のお祭りは外国人観光客にも大人気ですよ。
それでは見どころなどについてご紹介していきましょう。
花園神社酉の市 見どころは?
境内とその周辺に280軒以上の露店が賑わう師走の風物詩
花園神社の境内には、約1,000灯の奉納提灯がともり、約60店の開運熊手を商う店舗が出店。
熊手の店舗は境内周辺にも出店され、約280軒のさまざまな露店が揃います。
ボリューミーなお好み焼き、大きなイカ焼き、超大盛り焼きそばなどお祭りにあるような屋台はもちろん本格的なお店もたくさん揃っています。
屋台を見て回るだけでも十分楽しめますし、1日では周りきれないでしょう。
屋台好きにとってはまさに天国ですね。
花園饅頭やぬれ甘なっとう、豚焼きや大判焼きなどもおすすめですよ。
毎年同じ店舗で熊手を求める常連さんも多くいて、熊手が購入されると威勢のよい手締めが行われます。
花園酉の市は、前祭、本祭とも深夜の24:00過ぎまで賑わい、飲み屋もたくさんあるので、会社帰りやお店の閉店後にも寄ることができますよ。
花園神社酉の市 熊手の値段や買い方は?
熊手の値段と買い方
熊手は毎年、一回り大きなものに買い換えていくと良いとされています。
したがって、初めから大きなものを購入してしまうと、買い替えが大変になっちゃいますね(^^;)。
最初は小ぶりの物から始めると良いでしょう。
お値段は1,000円くらいから、大きなものは数十万円のものまで幅広くありますが、1番良く売れる価格帯は2~3万円前後のものだそうです。
数年後には、この価格帯になることを見込んで、数千円くらいから始めるとよいと思います。
同じ大きさ、同じ値段でも、お店によって少しずつ細工が違うので、お気に入りの1つを見つけましょう。
名前を入れてもらうこともできるので愛着が湧きますね。
買うコツはインスピレーションで「これ」と思ったものが一番ですが、慣れていない場合はお財布と相談しながら無理のない範囲で購入するとよいですよ。
そもそもなんで熊手が縁起物なのかというと、『幸せをかき集める』という意味からなんです。
値段交渉と手締めで福を呼び込もう
コレと決まったら、値段交渉も醍醐味のうち。
値切った値段の分は、ご祝儀として置いてくるのが流儀ということにはなっていますが、必ずしも置く必要はないのでご安心くださいね。
ちょっとお金持ち気分を味わって、お店の方も儲かって、お互いに気持ち良くハッピーと縁起の良い終わり方ができれば、今年そして来年の運気も絶好調になるかもしれません。
手締めをしてもらいたい方は、目安として1万円以上の熊手を購入すると良いそうですよ。
熊手の売買が成立すると、熊手を買った人に向かって皆で三三七拍子を行い、木槌が高らかに心地よく鳴り響きます。
運気が降ってくるようで来年への活力になること間違いありませんね♪
熊手は袋などに入れずに、そのまま手に持ったまま帰るとより運気が高まりますよ。
特に境内では上に掲げて目立つように持つのが良しとされています。
熊手の飾り方や処分方法は?
熊手の飾り方は決まっていないので、御札のような感覚で飾るとよいでしょう。
リビングなどの明るい場所や目に付きやすい場所がいいですね。
ホコリが被ったままにならないようにお手入れを忘れずに。
古い熊手は地域の分別にしたがって家庭内で捨てても大丈夫ですが、きちんとしたい方は近くの神社などでお焚き上げしてもらいましょう。
花園神社にも納めるところがありますよ。
花園神社酉の市は縁起物がいっぱい!
福を呼びこむ開運グッズが勢揃い
花園神社酉の市の1番の楽しみは、やっぱり縁起物。
熊手を買って、新しい年の開運招福を願いたいですね。
でも熊手は置き場所にちょっと‥という方は、小さな招き猫やミニ熊手、干支熊手などがおすすめ。
中にはキティーちゃんの招き猫など、キャラクター物の可愛い置物もありますよ。
神社で授与(販売)される、破魔矢やお守りでも良いですね。
御朱印は酉の市でも記帳してもらえて、酉の市中の御朱印は、小さく「一の酉」や「二の酉」と書かれています。
御朱印を受け取る時は、混んでいるため、ご自身の御朱印帳かどうか一度確認しておきましょう。
熊手以外にも新年の開運を呼びこむ縁起物がいろいろあるので、見て回るだけでも楽しいと思いますよ。
もちろん縁起物以外のいわゆる縁日屋台も多数出店。
中には刃物のお店や植木市、日用品などの一風変わったお店も出店しているので、いろいろ食べ歩きながら楽しみましょう。
花園神社 見世物小屋の料金や時間は?
名物!昔なつかし見世物小屋
※屋台の内容や規模は年により異なる場合があります。
花園神社の酉の市には、昔なつかしい見世物小屋が立つことで知られています。
非日常の異世界な雰囲気が味わえる大衆娯楽として、戦後に隆盛期を迎えましたが現代では大きく衰退。
このジャンルの興行をするのは、全国でも大寅興行社のみで、非常に珍しい存在になりました。
花園神社酉の市では、この貴重な大寅興行社の興行が見られます。
一帯幕の向こうは何があるのかが気になりますね。結構お客さんも入って行ってますよ。
佇(たたず)まいからして不思議空間ぶりが伺えますね。
営業時間はだいたい17:00ころから深夜24:00ころまで。
料金は大人800円、小人500円、幼児300円です。
料金は後払いなのでささっと勢いで入れますよ。
入り口の口上から独特なので、特殊な催しをぜひ楽しみましょう。
花園神社の宮司さんはお医者さん?
※現在は、片山裕司 宮司となっております。
花園神社の現職の宮司さんは、片山文彦さんとおっしゃって、東京女子医科大学で講師をしたこともある医学博士、お医者さんという珍しい経歴の持ち主。
また、学生時代には芸大の音楽講師に従事して、演劇の脚本を書いた経験もあるのだとか。
そんなことから、芸能活動に非常に力を入れていて、劇団のテント公演に境内を提供したこともあります。
近年は消えつつある見世物興行の存続に力を入れていて、毎年酉の市の見世物小屋も、その活動の一環として開催されているとのことです。
新宿花園神社のアクセス方法と駐車場情報。
場所:花園神社
住所:東京都新宿区新宿5-17-3
電話:花園神社(03-3209-5265)
地図:
【電車でのアクセス】
① 東京メトロ「新宿三丁目駅」より徒歩約3分
② 都営「新宿三丁目駅」より徒歩約3分
③ JR「新宿駅」東口より徒歩約7分
【車でのアクセス】
首都高速4号新宿線「新宿出口」より約5分
駐車場
臨時・特設駐車場はありませんので周辺の有料駐車場をご利用ください。
新宿駅東口駐車場、新宿御苑駐車場、住友ビル駐車場などが比較的収容台数が多く、停めやすいと思います。
深夜の場合は利用時間にご注意くださいね。
〈新宿駅東口駐車場〉
住所:東京都新宿区新宿3-38-1
台数:約144台
時間:06:00~翌01:00
料金:310円/30分
〈新宿御苑駐車場(大木戸駐車場)〉
住所:東京都新宿区内藤町11
台数:約200台
時間:06:30~21:00(出庫24時間)
料金:300円/30分(最大2,400円)
〈新宿住友ビル駐車場〉
住所:東京都新宿区西新宿2-6-1
台数:約348台
時間:07:00~23:00
料金:300円/30分
[新宿駅周辺駐車場]
福を招く花園神社 酉の市!
【関連記事】
●酉の市熊手の飾り方と買い方!縁起物の由来は?相場や種類は?
花園神社の酉の市の見どころや熊手の買い方などをお送りしました。
とにかく“にぎやか”の一言である花園神社の酉の市。
会社員や学生、外国人、老若男女いろいろな人々が訪れるので、とても活気に満ちています。
その場にいるだけでも元気がもらえて福のエネルギーが身に付きそうですよ。
花園神社に参拝し、熊手などの縁起物を見たり屋台巡りをしながら、来年につながる楽しい1日を過ごしてくださいね。
熊手で『福』をたくさんかっこみましょう♪