芸術の秋の由来と理由。英語で言うと?イベントや過ごし方。
暑さも落ち着き、日中も過ごしやすくなってきましたね。
窓を開けると鈴虫などの虫の音が聴こえてきたり。
少しずつ秋らしくなってきたように感じます。
秋と言えば芸術の秋や食欲の秋、読書の秋など〇〇の秋と良く聞きますよね。
その中でも、皆さんは芸術の秋の由来を知っていますか?
今回は、芸術の秋の由来や秋に行われるイベントや芸術の秋にオススメの過ごし方を紹介したいと思います。
・芸術の秋とは?
・芸術の秋の由来は?
・芸術の秋を英語で表現すると?
・芸術の秋に行われるイベントは?
・芸術の秋はどんな過ごし方をすればいいの?
芸術の秋とは?
なぜ秋に芸術に親しむようになったのか?
それは、秋は暑くもなく寒くもなく過ごしやすいから。
秋は過ごしやすい気候なので、制作活動に集中しやすいことから「芸術の秋」と言われるようになったようです。
また、紅葉で色彩が豊かになることや、鈴虫などの虫の音が聴こえることも芸術の秋と言われるようになったようですよ。
芸術の秋の由来は?
では、芸術の秋の由来は何?ということですが、雑誌で芸術の秋という言葉が使われたことが、由来と言われています。
ちなみに芸術の秋には「美術の秋」が基になったとか。
また、俳句の季節を表す言葉で「芸術祭」というのがあります。
この「芸術祭」が俳句では秋を表す言葉になっており、昔から秋には芸術に親しむ風習が日本にはあったようですね。
他にも、いろいろな芸術のコンテストや展覧会が開かれていることも由来の1つのようです。
芸術の秋を英語で表現すると?
芸術の秋という言葉をそのまま英語で表現すると、伝わるかというと残念ながら伝わりません。
英語で表現する時は以下のようになります。
In Japan, we say Fall is the best season for arts and entertainment.This is probably because it’s the time of year when art galleries and exhibits are organized.
「日本では芸術の秋と言います。
その由来は、この時期に絵画の展覧会が多く開かれたからだと言われています。」
英語では芸術の秋という言葉が無いため、説明するような形の表現にしましょう。
芸術の秋に行われるイベントは?
芸術の秋にちなんで全国各地の美術館や博物館では、いろいろなイベントが行われます。
美術館や博物館での有名な画家の作品に触れ合うのも良いですが、世界に1つだけのハンドメイド作品に触れ合ってみませんか?
その世界に1つだけの作品に触れ合えるイベントがデザインフェスタ。
春と秋に年に2回ほど東京ビッグサイトにて開催されています。
どのようなイベントかというと、布小物やアクセサリー、イラストなど、いろいろな作家さんの作品が展示・販売されるイベントです。
他にも食事やダンスなどのパフォーマンスもあり、沢山の分野の芸術作品に触れ合えますよ。
イベントの様子がこちら。
毎回、長蛇の列ができるほどの人気で、お気に入りの作家さんの所へ行くにも一苦労なのだとか。
ぜひ、芸術の秋に世界に1つだけのハンドメイド作品に出会ってみませんか。
芸術の秋はどんな過ごし方をすればいいの?
それでは最後に芸術の秋にオススメの過ごし方を紹介します。
芸術の秋にオススメしたいのは、天体観測。
秋はそれほど寒くなく空気が澄んでいるので、とても星がキレイに見ることができるのです。
また、紅葉の季節でもあるので、紅葉を楽しみつつ山を登り、夜には山の上で天体観測というのはいかがでしょう。
芸術の秋に自然の芸術を楽しんでみませんか。
それぞれの芸術の秋を楽しんでみては
【関連記事】
●スポーツの秋の由来と理由。英語で言うと?おすすめのスポーツ。
今回の芸術の秋の由来と理由はいかがでしたでしょうか。
芸術の秋という言葉は、雑誌で使われたことが始まりというのは意外でした。
俳句などからが由来かと思っていた方も多いかもしれませんね。
芸術の秋にちなんで陶芸教室や絵画教室などでは体験教室など開催しているところも多いので、今年の秋は芸術に親しんでみませんか。
鑑賞することで芸術に触れ合うもよし、自分で制作することで芸術に触れ合うもよし。
自分なりの芸術の秋を楽しんでみてはいかがでしょうか(^^)