季節お役立ち情報局

生活の知恵、雑学、役立つ知識が自然に身につく情報配信中!

*

七五三お参り【初穂料の相場とのし袋書き方】いつ渡す?


Sponsored Link

子供の成長の大事な行事といえば七五三がありますね。

 

七五三の衣装に身を包み嬉しそうにしているわが子の姿はまぶしいばかりです。

健やかに大きくなっていく子供たちの節目のお祝いに親としてこんなに喜ばしいことはないでしょう。

 

今回は子供たちの大事な行事になる神社へのお参りに行くと必要となる「初穂料」についてご説明したいと思います

・七五三とは
・初穂料とは?
・初穂料ののし袋の書き方は?封筒でもいいの?
・七五三お参りの初穂料の金額相場は?新札でないとダメ?
・七五三お参りの初穂料を渡すタイミングは?

 

Sponsored Link

七五三とは

七五三 参拝

 

男の子は数えで3歳と5歳、女の子は数えで3歳と7歳に無事成長したことに感謝し、そしてますます健康に成長できるようにお祈りをしていただきに行く行事です。

お参りの時期は11月15日が多いですが、北海道や東北の一部では寒さのため10月15日にお参りに行くようです。

 

この七五三の行事はもともと江戸時代の第5代将軍徳川綱吉の長男の健康をお祈りして始まった行事といわれ、関東だけで行われていたようでした。それが明治の時代になってからすこしづつ全国でも行われるようになったようです。

 

七五三の行事もやはり地方によってお参りやお祝いのやり方があって、地方独自の特色があるようです。

 


初穂料とは?

七五三 お参り 子供

 

「初穂料」を何と読むかお分かりですか?「はつほりょう」と読みます。

 

これは神社にお参りに行くとお祈り・お祓いをしていただきますので、そのお礼にお納めするお金です。こちらも少し由来をお話ししますね。

 

もともと神様にお祈りをする時は農作物などをささげてきました。特にお米とかですね。それで秋というと農作物が収穫の時期で、初めてとれた農作物をささげるので初穂料といわれています。

 

子供の成長の祈願ですから親にとってもとても大事なことなので、奉納するのはやはり初めて収穫したものをささげていたのでしょう。

 

Sponsored Link

初穂料ののし袋の書き方は?封筒でもいいの?

のし袋

 

初穂料ののし袋の書き方は?

表側について

水引の上に「御初穂料」と書きます。

水引の下のほうには子供の名前をフルネームで記入します。

 

※地方によっては氏名の横に子供の年齢を書くようにするところがあるようです。

 

中袋について

中袋の表側には「金○円」、裏側には住所と子供の名前を書きます。

 

金額については「壱・弐・参・肆・伍…阡・萬」という表記の仕方をします。

 

兄弟でお祝いを受ける時の氏名の書き方は?

これは神社によって様々です。

 

金額の包み方が兄弟まとめた金額を入れる場合は、表書きの氏名は連名で書きます。兄弟それぞれで包んで用意する場合は兄弟それぞれで氏名を書きます。

 

この場合は神社の社務所でお伺いしたほうが良いでしょう。(神社のほうでまとめて納めるかそれぞれで納めるか言ってきます。)

 

封筒でもいいの?

基本的に大丈夫なようです。ですがお祝い事ですからできるだけのし袋を用意したほうが良いと思われます。

 

七五三お参りの初穂料の金額相場は?新札でないとダメ?

千歳飴

 

七五三お参りの初穂料の金額相場は?

5,000円~10,000円が相場となります。

 

特に10,000円というところは、ご祈祷料のほかにお守りや縁起物(千歳飴など)などを渡していただく場合があります。

 

だいたいの神社では問い合わせると金額を教えていただけるので、その金額をお包みしましょう。

 

「千歳飴」が縁起物である理由

「千歳」は「千年」ということで長生きを表しています。それで「千歳飴」は子供に長生きしてほしいという願いを込めて贈っているといわれているそうです。

 

お金の入れ方

お札の人物が書かれているところが表の上の部分になるように入れます。なお封はしてもしなくてもよいそうです。

 

新札でないとダメ?

特に決まりはないですが、お祝い事には新札を用意することが多いので新札が無難かと思います。もし用意できなかった場合極力きれいなお札を選ぶようにしましょう。

 

七五三お参りの初穂料を渡すタイミングは?

神社の社務所でお渡しすることがほとんどです。神社に行って受付をしますので、その時にお納めするようになります。

 

子供の健やかなる成長を願って。

子供 着物 姉妹

 

【関連記事】

七五三はいつからいつまで?数え年と満年齢どちらで祝うの?

七五三のプレゼント。女の子男の子におすすめランキング!

七五三のお祝いお返しの相場。贈る物やのしの書き方は?

七五三で3歳の女の子の着物の選び方。相場やレンタルについて。

七五三。7歳の女の子の着物の選び方。相場やレンタルについて

七五三で3歳の男の子の着物(袴、被布)やスーツの選び方。

七五三で5歳の男の子のスーツや着物の選び方。レンタルは?

七五三の髪飾りを簡単手作り!3歳・7歳に似合う髪飾りの作り方。

初穂料の相場!のし袋(中袋)の書き方や入れ方は?封筒の種類は?

玉串料の相場とのし袋書き方入れ方!封筒の種類や初穂料との違いは?

 

子供の成長は早いものです。特に小学校に入る前までは目を見張るものがあります。

 

そんな日々の中で健やかであるわが子の顔を見て、七五三という節目の行事を迎えることができるのは嬉しいことです。

 

お参りに行くわが子の手を引いて願うのは健やかな成長ですね。

Sponsored Link