季節お役立ち情報局

生活の知恵、雑学、役立つ知識が自然に身につく情報配信中!

*

大津祭2023の日程!巡行ルートや順番は?有料観覧席やちまきは?


Sponsored Link

津祭は滋賀県大津市の天孫神社(てんそんじんじゃ)の祭礼で毎年10月に開催されます。

 

湖国(滋賀県)三大祭の1つに数えられているお祭りで、国の重要無形民族文化財にも指定されているんですよ。

 

大津祭は江戸時代に、塩売治兵衛という人がタヌキのお面を被って踊ったのが始まりともいわれています。300年以上の歴史があるお祭りなんですね。

大津祭の山車は “ 曳山(ひきやま)” と呼ばれていて、ゴブラン織りの見送り幕や黄金の装飾金具に飾られた瀟洒(しょうしゃ)な13台です。

今回は、大津祭2023年の日程や見どころ、ちまきを手に入れるコツなどについてご紹介します。

 

※2023年は記載内容と異なる場合があります。

 

 

Sponsored Link

大津祭2023年の日程やスケジュールは?

さっそくこちらの動画で大津祭の雰囲気を味わいましょう♪最初にでてくる緑色のキャラは大津祭公式の“ちま吉”くん。さすがに子供に人気ですね。

約1分20秒頃からは神輿渡御、約6分22秒頃からは巡行前に曳山からちまきを撒いているところ、約11分23秒頃から曳山巡行を見ることができますよ。

日程:2023年10月7日(土)~8日(日)

山建て:10月1日(日)

時間:[7日]夕方~21:00頃[8日]09:00~17:30頃

 

[2023年 曳山運行ルートマップ]

[2023年 2階から巡行観覧]

巡行路にある家の二階から観覧することができます(ガイド説明付き)。

 

日時:10/8(日)10:00 JR大津駅集合 12:30解散

料金:4,000円(当日支払い、ガイドブック付き)

定員:10名(抽選)

申込み:こちらに名前・住所・電話番号・年齢などを記入して送付

当選連絡:9/23以降

大津祭は地元密着感のあるとても暖かい雰囲気のお祭り。

それは江戸時代初期から大津町人と大衆がともに作り上げてきた歴史があるからなんです。

 

独自性と芸術性の高い曳山は必見!

屋台の作りはもちろん、精巧なからくり、そして装飾の細部に至るまで極めて完成度が高いですよ。

 

夜と昼の曳山はそれぞれ違う魅力を楽しみましょう♪

今年の大津祭のスケジュールはこちら。

 

2023年 イベントスケジュール

9/16(土) くじ取り式(天孫神社)
10/1(日) 山建て09:00~15:00、曳き初め
10/7(土) 〔宵宮〕飾り付け、宵宮曳き13:00~15:00、宵宮 夕刻~21:00
10/8(日) 〔本祭〕くじ改め、からくり奉納、市街地曳山巡行09:00~18:00

宵宮や本祭は人手が多いですが、おすすめは山建て

 

曳山の貴重な組み上げシーンが見れますし、曳き初めも見れるんです。

組み立てにはくぎを一切使わないため、組み上げ方にも注目でしたいですね。

 

練り歩きは本番前ではありますがお囃子をしながら町内を回るので、本番さながらですよ。

しかもほとんど混雑はないので、曳山をじっくり見たい方にはぜひおすすめです。

 

大津祭曳山連盟事務局(077-525-0505)

 

※2023年は記載内容と異なる場合があります。

 


大津祭の見どころや鑑賞ポイントは?

優美で幻想的

大津祭 曳山

 

大津祭は宵宮(よみや)と本祭どちらもメイン。

宵宮は夕方~夜、本祭は昼~夕方です。

 

宵宮では13:00頃より各町内で宵宮曳きが行われた後、夕刻より曳山に大吊り提灯を下げて宵宮本番が始まります。

 

瀟洒(しょうしゃ)な曳山が提灯の明かりに浮かび上がって、非常に優美で幻想的

街頭や提灯の灯りの中で響く祭り囃子が、なんともいえない風情を引き立てます。

 

こちらの動画は宵宮のお囃子。夜の町をそぞろ歩きしている気分で見ることができますよ。

町のあちこちでコンチキチンが響き渡りお祭りの雰囲気たっぷりですね。

 

 

そして本祭では市街地を13基の曳山が巡行します。

 

見どころは、ところどころで各曳山が披露する見事な“からくり”

ちょっとした繊細な動きにこそ職人技が光りますので要注目ですよ。

 

こちらの動画の約4分10秒頃からいろいろなからくりを鑑賞できます。

狭い路地を高い曳山が通るので信号が自動で閉じます(約2分40秒頃)。

 

 

昼間の曳山も夜の曳山もそれぞれ違った魅力があります。

 

漆黒の漆塗りに黄金の繊細な装飾、緋色の豪華な見送り幕など、飾り付けにも高い芸術性があって見応え抜群です。

 

おすすめ鑑賞ポイントと巡行コース

大津祭の曳山 お囃子とからくり

 

大津に着いたら、駅や中央通りの有料観覧席付近にある臨時案内所で、大津祭のパンフレット(700円)を入手しましょう。

 

パンフレットには各曳山の紹介や、巡行経路と時刻、からくりの披露場所が掲載されていますのでこれを元に観覧しましょう。

 

2023年 曳山運行ルートマップはこちらをご参照ください。

 

曳山のおすすめ観覧ポイントは時刻によって違うので、下記の表を参考にしてみてくださいね。

 

1番のメインは13:45~の中央大通り

場所は大津駅より徒歩約5分と近いので、アクセス性も抜群です。

 

時間がない方や、ちょこっとだけ観られればいいかなという方は、中央大通りで観覧すると良いと思いますよ。

 

10/8(日) 場所 備考
09:00~ 天孫神社南側 全13基、曳き揃え
09:30~ 天孫神社 くじ改め、からくり奉納
11:10~ 国道161号北側 電車道の登り
11:15~ 丸屋町通アーケード アーケード進入
13:45~ 中央大通り観覧席 登り
15:50~ 国道161号南側 電車道の登り
16:30~ 寺町通り 下りフィナーレ、もどり山

[2023年 曳山巡行順]

くじ取らず 西行桜狸山(さいぎょうざくらたぬきやま) 鍛冶屋町
1 西王母山(せいおうぼざん)
丸屋町
2 源氏山(げんじやま) 中京町
3 湯立山(ゆたてやま) 玉屋町
4 西宮蛭子山(にしのみやえびすやま) 白玉町
5 孔明祈水山(こうめいきすいざん) 中堀町
6 郭巨山(かっきょやま) 後在家町・下小唐崎町
7 石橋山(しゃっきょうざん) 湊町
8 月宮殿山(げっきゅうでんざん) 上京町
9 龍門滝山(りゅうもんたきやま) 太間町
10 神功皇后山(じんぐうこうごうやま) 猟師町
11 殺生石山(せっしょうせきざん) 柳町
12 猩々山(しょうじょうやま) 南保町

8(土)には神輿渡御も行われます。

 

13:40頃に有料観覧席前からスタートし、曳山巡行と同じようなルートを進みますので、こちらも楽しめますよ。

 

威勢のよい掛け声や太鼓の音が聞こえたらぜひご覧になってくださいね。

 

神功皇后山宵宮茶会

※未定

 

12(土)には神功皇后山宵宮茶会が開かれます。

 

時間は17:00~21:00。

場所は神宮皇后山(じんぐうこうごうやま)です。

 

茶券は500円で、厄除けちまき付き茶券は800円となっています。

どちらも和菓子付きです。

 

混雑具合

観客動員数は2日間で約15万人。

ほどよく賑わったお祭りといえると思います。

 

有料観覧席周辺の混雑場所を除けば、車イスやベビーカーの使用も可能だと思います。

 

ただし、ちまきが撒かれる場所は争奪する人たちの混雑が激しいので、危険です。

あまり曳山に近寄らないほうが良いでしょう。

 

Sponsored Link

大津祭の有料観覧席は?

有料観覧席でじっくり堪能!

大津祭の瀟洒な曳山 お囃子とからくり

 

大津祭の有料観覧席は、中央大通り沿い(大津別院前)に設けられていて、午後の曳山巡行とからくりをゆっくり観られるようになっています。

 

有料観覧席の付近ではちまちは撒かれませんが、チケットにはパンフレット、手ぬぐいとともにちまきも付いているので確実にゲットできちゃいます。

 

大津祭の雰囲気をゆったりと味わいたい方におすすめですよ。

 

有料観覧席の料金や内容はこちら。

2023年 販売開始:9/9(土)~

料金:4,500円(記念品付)

販売場所:大津祭曳山展示館

住所:滋賀県大津市中央1-2-27

電話:077-521-1013

 

大津祭で“ちまき”を手に入れるコツは?

大津祭 ちまき

 

大津祭でいう“ちまき”とは厄除けちまきで、食べられるものではありません

いわばお守りのようなものですね。

 

このちまきは曳山より撒かれます。

 

厄除けちまきを授与するお祭りは全国にもいくつかありますが、今でも“曳山からのバラ撒き”方式をとっているお祭りは非常に珍しいんだそうですよ。

 

ここはぜひ入手したいところですが、“バラ撒き”方式なので、手に入れるのはなかなかむずかしそう。

そこで狙いどころとタイミングを伝授しちゃいますね!

 

① 狙い場所は “所望(しょうもん:からくり奉納)” が行われる場所!

パンフレットには“所望”が行われる場所が記載されていますので、まずはこの場所でからくり奉納を観覧しましょう。

 

からくり奉納が行われるところは、御幣(ごへい:細長い木に紙や布をはさんで垂らしたもの)がありますが、気づかない場合もあるのでパンフレットで確認したほうが確実です。

 

② タイミングは“所望”が終わった直後が狙いどき!

からくり奉納中はちまきが撒かれることはありません。

 

終わった直後に大量に撒かれるので、この時が狙いどきです。

 

③ 子供より大人の撒き手側で待受けましょう!

曳山の上にいる撒き手は、大人と子供がいます。

 

子供の小さな手で撒くより大人の方が大量に撒いてくれるので、獲得できる確率が高くなります。

 

④ 大声で「ほって~!」と叫んでみましょう!

「ほって~」=放って、投げての意味

 

声が届けばお情けでちまきが飛び込んで来る確率が高くなります。人情、人情(^^)

 

⑤ 棚ボタ的ゲットも狙い目!

沿道の家の2階に撒くちまきが、受け損ねて落ちてくる確率が高いので、2階の窓を全開にしている家の下で待ち受けるのも良い手ですね。

 

古いちまきは神社へ

古くなったちまきは、正月飾りやお守りと同じように、近くの神社でお焚き上げしてもらいましょう。

 

大津祭曳山展示館でゆっくり見学♪

大津祭曳山展示館 曳山展示

 

大津祭曳山展示館は大津祭のムードをそのまま味わえる演出が施されています。

 

曳山の実物大模型はとても迫力がありますよ。

飾ってあるので隅々までゆっくりじっくり眺めることができます。

 

大型スクリーンやビデオコーナーで大津祭の臨場感を間近で味わうことができるのもよいですね。

人混みを気にせずのんびり鑑賞したい方には特におすすめですよ。

 

またお囃子体験もできます。

囃子に使われる鉦と太鼓があるので演奏することができるんです。

子供に人気ですが、実は大人も結構興味津々だったりします。

 

おみやげコーナーでは大津祭名物の厄除け粽のほか、思わず欲しくなるさまざまなオリジナルグッズが売られているので見てみてくださいね。

 

このほかにもからくりを作動させたりさまざまな装飾品が飾られていたりと、大津祭についてのものがいろいろありますが、館内見学はなんと無料です。

 

しかもスタッフの方がとても親切丁寧に説明までしてくれます。

 

お得ですからぜひ足を運んでみてくださいね。

きっと新しい発見があると思いますよ。

[大津祭曳山展示館]

住所:滋賀県大津市中央1-2-27

電話:077-521-1013

時間:09:00~18:00(最終入場17:30)

入場料:無料

駐車場:なし

地図:

 

大津祭周辺のおすすめランチやお食事処は?

近江牛肉

 

お祭りが始まる前の腹ごしらえや、終わった後のくつろぎタイムに!

 

大津祭周辺のおすすめのお食事処をご紹介します。

 

かね吉

大津といえば近江牛!これを食せずして帰ることはできませんね♪

 

近江牛を堪能できるおすすめ店は、老舗のかね吉(かねきち)。

お味は大津一だと思います。

 

お店は純和風で大人の隠れ家的な落ち着いた雰囲気、接客も超一流。

とにかく極上の近江牛を極上の雰囲気で味わうことができるお店です。

 

直前でも良いので、電話で予約を入れてから行くと良いでしょう。

住所:滋賀県大津市馬場1-10-18

電話:077-522-3744

時間:11:30~22:00(L.O.21:00)

駐車場:約7台

地図:

 

うなぎ 串焼 たけ

大津駅から徒歩約3分の場所にあり、うなぎや鶏肉、琵琶湖の魚を頂くことができます。

 

毎日厳選されたものを仕入れているので新鮮で美味しいです。

関西ならでは地焼きうなぎは、中はふわっと外はカリッとしていて絶品ですよ♪

 

おすすめの料理もたくさんあり、うなぎ丼、焼き鳥丼、旬の魚も自慢。

 

予約やテイクアウトも可能なので、お祭りを楽しんだ後に家でゆっくり食すのも良いですね。

住所:滋賀県大津市梅林1-2-23

電話:077-522-8885

時間:11:00~13:30、17:00~21:00

駐車場:なし

定休日:日曜日、祝日

 

大津魚忠(おおつうおちゅう)

明治に作られた文化財の商家の個室で頂く近江懐石料理。

お祝いや結納などにも使われ歴史と高級感があります。

 

ランチタイムメニューもあるので贅沢したい気分の時にいかがでしょうか。

海の幸、清流の魚、近江牛、地元の野菜を使った滋賀の美味しい食材を厳選しています。

 

客室はテーブルイス席、茶室、堀こたつの4種類がありますよ。

住所:滋賀県大津市京町2-4-10

電話:077-522-4428

時間:[昼]11:30~15:00(L.O.14:00)[夜]16:30~22:30(L.O.19:00)

駐車場:なし

定休日:水曜日

 

滋賀 食の祭典でグルメをたっぷり味わいましょう!

ビーフシチューオムライス

 

※2023年 滋賀 食の祭典は中止となっております。

 


 

滋賀 食の祭典は、滋賀県の飲食店が集まって、お店自慢の料理を提供するという食の一大イベント。

 

滋賀県内を中心に、大阪や京都、大分、宮城など約30店が参加します。

中津からあげ、しじみ飯の焼きチーズカレー、和豚もち豚あぶり豚丼、近江牛ジャンボ餃子、スジとホルモンの旨トロ煮込み、サクサクチキンカツ極上ソースがけ、特選和牛のすじカレー、タピオカワッフルサンド、塩キャラメルチュロスなど多種多様。

グルメだけでなく、子供の好きなやわらかアスレチック“ふわふわゾーン”や、ステージイベントもあるので、家族で楽しめますよ。

 

13(土)にはスペシャルゲストでサンプラザ中野さんが出演します。

[第6回滋賀 食の祭典]

日時(2019):10/12(土)11:00~21:00、10/13(日)11:00~18:30

場所:大津港特設会場

電話:滋賀 食の祭典実行委員(090-5907-0223)

入場料:無料

地図:

 

大津祭のアクセス方法と駐車場情報。交通規制は?

大津祭 宵宮のお囃子

場所:天孫神社および旧大津町内一帯

住所:滋賀県大津市京町~中央
電話:大津祭曳山連盟事務局(077-525-0505)

地図:

【電車でのアクセス】

JR「大津駅」より徒歩約3分

 

【車でのアクセス】

名神高速「大津IC」より約10分

 

駐車場

大津祭の臨時・特設駐車場はありませんので、周辺の有料駐車場をご利用ください。

【大津駅周辺おすすめ駐車場】

 

〈大津駅北口公共駐車場〉

住所:滋賀県大津市京町3-1-3

台数:約131台

時間:24時間

料金:150円/30分(最初の30分無料)

 

〈大津駅南口公共駐車場〉

住所:滋賀県大津市逢坂1-1-1

台数:約117台

時間:06:00~24:00

料金:150円/30分(最初の30分無料)、最大1,050円

 

〈大津港駐車場〉

住所:滋賀県大津市浜大津5-2-29

台数:約151台

時間:24時間

料金:150円/30分(最大1,000円)

 

〈浜大津公共駐車場〉

住所:滋賀県大津市浜大津1-3-32

台数:約247台

時間:24時間

料金:150円/30分(最初の30分無料)、最大750円

 

〈明日都浜大津公共駐車場〉

住所:滋賀県大津市浜大津4-1-1

台数:約349台

時間:24時間

料金:150円/30分(最初の30分無料)、最大750円

 

〈タイムズ浜大津アーカス第1〉

住所:滋賀県大津市浜町2

台数:約209台

時間:24時間

料金:100円/20分(最大料金900円)

 

交通規制

大津祭期間中は、宵宮や曳山巡行が行われる周辺の広い範囲で交通規制が行われます。

 

2023年 交通規制の詳細な場所などはこちらの地図をご参照ください。

 

時間帯は、宵宮で16:00~22:00くらいの間、本祭では09:00~18:00くらいまでの間が中心です。

 

特に本祭の曳山巡行では、交通困難な場所が時間とともに変わりますのでご注意くださいね。

 

“タヌキ” が守り神のコンチキチン

大津祭 宵宮のお囃子

 

【関連記事】

時代祭の日程とルート。おすすめ鑑賞スポットや有料観覧席は?

鞍馬の火祭りの日程と時間。見どころや宿泊所は?

 

大津祭の見どころや鑑賞ポイント、ちまきの獲得方法などをお送りしました。

大津祭の始まりは、塩売治兵衛がタヌキのお面を被って踊ったと伝えられることから、タヌキが守り神になっています。

その証拠に、曳山の先頭だけは毎年「西行桜狸山(さいぎょうざくらたぬきやま)」と決められていて、屋根の先頭部分にはしっかりタヌキが飾られているんですよ。

 

大津祭 西行桜狸山 たぬき

 

また、大津祭のお囃子は、その音色から「コンチキチン」と称されます。

現地に行ったらぜひお囃子に耳を澄ませながら、屋根を見上げてみてくださいね。

 

今年は大津祭で、ぜひちまきを手に入れてください。

もしもゲットできなかった場合は、きっと神様が、厄除けちまきが必要のないくらい、幸運な年だと判断したんだと思いますよ!

 

天孫神社にはお祭り屋台もたくさん出ていますので、屋台巡りもバッチリ♪

当日は晴れることをお祈りしております。

Sponsored Link