季節お役立ち情報局

生活の知恵、雑学、役立つ知識が自然に身につく情報配信中!

*

残暑見舞いの例文【先生・恩師への書き方】子供が書く文例は?


Sponsored Link

残暑見舞いの書き方をご紹介します。

 

学校で手紙を書く宿題が出ることもありますし、担任の先生から暑中見舞いはがきが届くかもしれません。

 

そんな時に書き方を聞かれても教えられるように、先生への残暑見舞いの書き方や例文をご紹介しますので参考にしてみてくださいね。

・残暑見舞いを出す時期は?デザインは?

・先生(学校、習い事)や恩師への残暑見舞い例文。

・小学校、幼稚園の先生へ保護者が送る残暑見舞い例文。

・子供(幼稚園、小学低学年)が一言書くなら?

・子供(小学生)が先生に書く場合の例文。

 

Sponsored Link

残暑見舞いを出す時期は?デザインは?

風にそよぐ風鈴

 

残暑見舞いを出す時期

暑い時期に相手の体調を気づかって出す書状が、暑中見舞い残暑見舞いです。

暑中見舞いを出すのは梅雨明け頃から立秋(8月7日頃)まで、残暑見舞いは立秋を過ぎてから8月末頃までの時期に出します。

なぜ立秋を基準にしているかというと、立秋は暦の上では秋とされているからです。

 

暑中見舞いは夏に出す挨拶状なので、秋に出すとおかしいということになるわけですね。

 

でも実際の気候としては、8月はまだまだ暑さが続いている時期ですよね。

 

ですから、「暦の上では秋とはいえ、暑さが残っていますが、ご体調はいかがでしょうか?」という気持ちを込めて残暑見舞いを送るのです。

 

なお通常は、暑中見舞いと残暑見舞いを両方送ることはしません

 

残暑見舞いのデザイン

普通、先生など目上の人への手紙は、白い無地の便せんと白封筒で出すのがマナーです。

 

しかし、年賀状、暑中見舞い、残暑見舞いはハガキで出してもかまわないとされています。

 

ハガキのデザインは、暑中見舞いと同じく、夏を感じさせるものや涼しさを感じさせるデザインがいいですね。

 


先生(学校、習い事)や恩師への残暑見舞い例文。

残暑お見舞い申し上げます 青空

 

残暑見舞いの基本形式

残暑見舞いの挨拶

 

・ 残暑お見舞い申し上げます

・ 残暑お伺い申し上げます

 

相手の安否を気遣うことばや無沙汰をわびることば

 

・ お元気でお過ごしでしょうか
・ お変わりございませんか
・ お健やかにお過ごしでしょうか
・ お変わりなくお過ごしでしょうか
・ いかがお過ごしでしょうか

・ ご無沙汰しております

 

自分の近況など

 

相手の健康や息災を祈ることば

 

・ どうかご自愛下さい
・ どうかくれぐれもご自愛下さい
・ ご自愛下さいませ
・ お身体にお気をつけ下さい
・ 御身お大事に

 

後付(日付、差出人名など)

 

・ 令和◯◯年晩夏

・ 令和◯◯年立秋

(暑中見舞いなら「盛夏」となります)

 

先生や恩師への残暑見舞い例文

例文

 

残暑お見舞い申し上げます

立秋とは名ばかりの暑さが続きますが 先生はいかがお過ごしでしょうか
おかげさまで やっと社会人としての生活にも慣れてきました
まだしばらくは暑さが続きますので くれぐれもご自愛ください。

 

令和○○年 晩夏

 

Sponsored Link

小学校、幼稚園の先生へ保護者が送る残暑見舞い例文。

あさがおと降り注ぐ陽の光 イラスト

 

基本は、先ほど説明した残暑見舞いの基本形式と同じです。

ただし保護者が先生に送る場合は、自分の近況などの代わりに子どもの近況を書きます。

できるだけ、子供からの一言を添えるといいでしょう。

当たり前ですが、相手の健康を気遣うためのものなので、成績などのお願い事を書くのは厳禁です。

 

また、住所を知られたくないという先生もおられます。

勝手に調べると、気分を害すかもしれません。

 

住所が分からないけれどもどうしても送りたいという場合は、学校や幼稚園に宛てて出すといいでしょう。

 

例文

 

残暑お伺い申し上げます

立秋を過ぎたとはいえ暑さが続きますが 先生はお変わりございませんでしょうか

娘の○○は 先日初めて○○を体験するなど夏休みを楽しんでいます

残暑厳しい折 くれぐれもご自愛ください

 

令和○○年 晩夏

 

子供(幼稚園、小学低学年)が一言書くなら?

風で飛ばされそうな帽子を抑える男の子

 

無理に畏(かしこ)まった文章を書く必要はありません。

 

「あついですが元気ですか?」でもいいですし、「○○へ行って楽しかったです。」「初めて○○を食べました。」など、夏休みに体験したことを先生に報告してもいいでしょう。

 

本来、お願い事はNGですが、幼稚園や小学生なら「二学期もよろしくお願いします」と書いてもいいでしょう。

 

子供(小学生)が先生に書く場合の例文。

ざんしょ おみまいもうしあげます

あついですが、先生はおげんきですか?
わたしは、きのう、花火を見にいきました。
たくさんの花火がとてもきれいでした。
2学きもよろしくおねがいします。

 

令和○○年8月

 

残暑見舞いは、相手の健康を気遣う手紙。

デザインウォールとひまわり

 

【関連記事】

残暑見舞いの例文。友人、親戚への書き方は?久しぶりの場合は?

残暑見舞いのビジネス例文。お客様、取引先は?メールの書き方は?

残暑の意味と対義語。英語で言うと?残暑見舞いの時期は?

立秋の意味と時期。立秋の候挨拶文例は?残暑見舞いはいつまで?

 

先生や恩師に送る残暑見舞いの書き方や例文をお送りしました。

・ 残暑見舞いを出す時期は、立秋を過ぎてから8月末頃まで。

 

・ 相手の体調を気遣うものなので、お願い事はNG

というのがポイントでしたね。

 

お願い事以外にも、「体調が悪い」など相手を心配させるようなことも避けてくださいね。

 

先生に書くお手紙ですから、相手を立てて書くのも大切です。

自分の近況より先生の健康を先に気遣うのも、相手を立てることになります。

 

紹介した例文も参考に、書いてみてくださいね。

Sponsored Link