京都八坂神社の節分祭2025!スケジュールや景品は?混雑や駐車場は?
八坂神社は京都府京都市東山区にある神社。
全国にある八坂神社の総本山で「祇園さん」の通称で呼ばれることが多いですね。
この八坂神社では毎年2月に、2日間にわたって盛大に節分祭が行われます。
祇園さんというだけあって、八坂神社の節分祭は舞妓(まいこ)さん・芸妓(げいぎ)さんが着物姿で舞踊を奉納したり豆まきしたりしてくれることで有名です。
情緒があって良いですよね♪
今回は、八坂神社節分祭2025年の日程やスケジュール、見どころや混雑などについてご紹介します。
※下記は以前の内容となっております。
※2025年は記載内容と異なる場合があります。
この記事の目次
八坂神社節分祭2025年の日程やスケジュールは?
舞妓さんの雅やかな舞踊奉納は必見!舞妓さんによる豆まき(約10分35秒頃~)は京都ならではですね♪
八坂神社の節分祭は、見目麗しい舞妓さん芸妓さんによる舞の奉納や豆まき、はずれなしのくじびきにたくさんの屋台など楽しみどころ満載。
笑顔に癒やされること間違いなしですよ♪
今年のスケジュールはこちら。
2024年 節分祭スケジュール
時 間 | 行事内容 |
2/2(節分祭前日) | |
13:00~ | 先斗町(ぽんとちょう)歌舞会舞踊奉納、芸妓舞妓・年男年女による豆まき |
14:00~ | 弥栄雅楽会(やさかががくかい)舞楽奉納、豆まき |
15:00~ | 宮川町歌舞会舞踊奉納、芸妓舞妓・年男年女による豆まき |
16:00~ | 祇園・四条の両参道商店街による豆まき |
2/3(節分祭当日) | |
11:00~ | 今様奉納、今様奉納者による豆まき |
13:00~ | 祇園甲部歌舞会舞踊奉納、芸妓舞妓・年男年女による豆まき |
15:00~ | 祇園東歌舞会舞踊奉納、芸妓舞妓・年男年女による豆まき |
16:00~ | 祇園・四条の両参道商店街による豆まき |
このほか、両日とも10:00~17:00の間、福引きが開催されます。
八坂神社社務所(075-561-6155・09:00~17:00・八坂神社)
※2025年は記載内容と異なる場合があります。
八坂神社節分祭の見どころは?
芸妓さん、舞妓さんによる華麗な舞踊奉納と豆まき
2日間とも、16:00~を除く各時間帯で、祇園花街の芸妓さん、舞妓さんによる華やかな舞踊が八坂神社の舞殿にて奉納されます。
舞踊奉納が終了後、豆まきが行われる予定です。
それぞれの時間帯によって歌舞会が違うので、趣の異なった着物姿や舞踊を楽しむことができると思います。
芸妓さん、舞妓さんによる豆まきは祇園ならではですね。
豆まき終了後、舞妓さんたちはそのまま帰るので、間近で本物の舞妓さんを観れるチャンスですよ。
八坂神社節分祭の限定授与品、串札
八坂神社の節分祭では、節分祭限定の授与品として串札が授与されます。
これは魔除けの効果があるといわれている、梔子(くちなし)色をしているお札。
竹串に挟んであって、1年間の厄災を祓うご利益があるとされています。
初穂料1,000円、節分祭の2日間限定なので、ぜひ入手されてくださいね。
空くじなしの抽選券付き福豆
八坂神社の節分祭では、1袋300円にて福豆が授与されます。
この福豆は空くじ(はずれ)なしの福引きができる抽選券付き。
自転車や高級家電、老舗料亭の食事券、テレビ、食品など、豪華な賞品から末等はティッシュや生活用品などまでさまざまな景品がもらえます。
この福引きを楽しみにしている人は非常に多くて、1人で5個も10個もまとめ買いする方が多いんだそうですよ。
福引きは両日とも10:00~17:00の間、境内にてその場で引けるので、ぜひみごと豪華賞品をゲットして帰ってくださいね。
常盤新殿の厄除けぜんざい
常盤新殿喫茶室「栴檀(せんだん)」では厄除けぜんざいが召し上がれます。
福豆で福を招くだけでなく、しっかり厄災も除けておきたいですよね。
季節柄、温かいぜんざいはとても美味しいですよ♪
大変に人気なので、夕方の時間帯だと売り切れになってしまう場合も。
常盤新殿喫茶室は09:00~オープンしているので、早めに訪れてくださいね。
八坂神社節分祭の混雑具合は?
八坂神社の節分祭には例年約8万人以上もの参拝客が訪れます。
境内が広いので、舞殿の後ろの方なら余裕がありますが、豆まきの福豆が届く範囲となると非常な混雑が予想されます。
ほぼ1時間ごとに豆まきが実施され、豆まきが終了すると福豆をゲットした参拝客がぞろぞろと帰ります。
そしてそれと入れ替えで次の豆まきを待つ方たちが場所取りをする、といった感じですね。
ですから良い場所で福豆を受け取ろうと思ったら、1時間前からの場所取りが必要でしょう。
混雑を避けたい場合は、舞殿より離れた後方から、舞妓さんの豆まきの様子だけを観覧して、福豆は授与所で福引き券付きの福豆をいただくと良いと思います。
おしくらまんじゅう状態も賑やかな節分祭の醍醐味の1つなので、好きな方を選んでお楽しみくださいね。
八坂神社周辺おすすめ観光スポットは?
せっかく八坂神社の節分祭を訪れるなら、周辺の観光も楽しみたいですよね。
そこで八坂神社から近いおすすめ観光スポットをご紹介します。
円山公園
八坂神社境内から続く公園で、中央に池がある和風庭園です。
その中でも特におすすめなのが、坂本龍馬と中岡慎太郎が寄り添う銅像。
幕末の志士で薩長同盟を結実させた両雄の像は歴史ファンでなくても必見です。
住所:京都府京都市東山区円山町473
電話:075-561-1350(京都市都市緑化協会)
駐車場:約134台(260円/30分)
花見小路(はなみこうじ)
八坂神社の西楼門から四条通を約100mほど行くと、華やかな紅殻塗りの壁の老舗茶屋、万亭(一力:いちりき)があります。
この南北に走る道が花見小路と呼ばれ、簾を垂らしたお茶屋が立ち並びます。
竹で作られた犬やらい(駒寄せ)や石畳の道路など、しっとりとした情緒が漂う場所ですよ。
地図:
知恩院
八坂神社近辺には社寺がたくさんありますが、その中でも特に抑えておきたいのが知恩院。
知恩院は浄土宗の総本山。
「南無阿弥陀仏(なむあみだぶつ)」と唱えれば極楽浄土へ行けると解いた法然上人が、その生涯を閉じたお寺です。
広大な境内には数多くの国宝や重要文化財があり、見どころがたくさんありますよ。
電話:075-531-2111
時間:05:30~16:00(受付は09:00から)
料金:[友禅苑]高校生以上300円、小中学生150円[方丈庭園]高校生以上400円、小中学生200円
駐車場:なし
八坂神社のアクセス方法と駐車場情報。
場所:八坂神社
住所:京都府京都市東山区祇園町北側625
電話:八坂神社社務所(075-561-6155・09:00~17:00)
地図:
【電車でのアクセス】
① JR「京都駅」より市バス206系統で約15分→「祇園」下車後に徒歩すぐ
② 京阪「祇園四条駅」より徒歩約8分
【車でのアクセス】
名神高速「京都東IC」より約7km約20分
駐車場
例年、八坂神社の節分祭当日は、両日とも八坂神社の駐車場は使用できません。
周辺の有料駐車場をご利用くださいね。
【八坂神社周辺おすすめ駐車場】
〈東山小松町パーキング〉
住所:京都府京都市東山区大和大路通四条下ル四丁目小松町
台数:約91台
時間:24時間
料金:200円/40分(最大1,000円)
〈京都市鴨東駐車場〉
住所:京都府京都市東山区川端四条上る川端町181
台数:約131台
時間:24時間
料金:200円/30分
〈京都市円山駐車場〉
住所:京都府京都市東山区祇園町北側
台数:約134台
時間:24時間
料金:250円/30分
〈パラカ祇園南側第1パーキング〉
住所:京都府京都市東山区祇園町南側561
台数:約58台
時間:24時間
料金:200円/15分、最大(平日2,000円・土日祝2,500円)
〈タイムズ総本山知恩院新門南〉
住所:京都府京都市東山区祇園町北側317
台数:約34台
時間:24時間
料金:平日200円/15分・土日祝300円/15分、最大(平日1,400円・土日祝2,400円)
四条通の商店街などでも福引き券がもらえるかも!?
【関連記事】
八坂神社の節分祭の見どころなどをお送りしました。
八坂神社から近い四条通の商店街などでも、買い物をしたりすると八坂神社の福豆に付いているのと同じ福引き券をくれるお店があります。
空くじなしの福引きですから、1回でも多く引いて帰りたいですよね。
お食事や休憩、お土産は、ぜひ四条通の商店街の利用がおすすめです。
せっかく厄除けをしたのに、風邪をひいてお帰りになることがないよう、防寒対策は念入りにしてお出かけくださいね。
良いお参りになることを願っております。