【運動会の挨拶例文(幼稚園・保育園)】保護者の場合は?閉会式は?
幼稚園や保育園の運動会は、お子さんにとっても保護者にとってもビッグイベントですよね。
そんな運動会ですが、役員になると、開会式や閉会式の挨拶を保護者代表としてしなくてはならないこともあります。
普段からスピーチの機会がある方はいいのですが、人前で話すことに慣れていない方は、何を話せばいいのか戸惑うことでしょう。
そこで今回は、幼稚園・保育園の運動会で挨拶をするときのポイントと文例などをご紹介します。
ぜひ参考にしてみてくださいね。
・開会式の挨拶例文。
・『閉会式』の挨拶のポイントは?
・閉会式の挨拶例文。
『開会式』の挨拶のポイントは?
開会式の挨拶のポイント
挨拶は、“短く!” が一つ目のポイントです。
運動会の挨拶にかぎらず、挨拶というのはあまり長くない方が、印象がよいものです。
ましてや、保育園や幼稚園の園児は、静かに聞いていられる時間は非常に短いです。
もう一つのポイントは、“公平性を保つ” ということです。
特定のクラスや出し物のことだけを取りあげたりしないようにしましょう。
「男の子は~」「女の子は~」という表現も、避けた方が無難です。
そして、プレッシャーをかけるような言葉や、マイナスイメージの言葉は使わないようにしましょう。
開会式の挨拶に盛り込みたい内容
前年度の挨拶原稿があれば、ある程度参考にすると良いでしょう。
一般的に盛り込みたい内容は、次のとおりです。
① 大会の開催を祝う言葉
② 園児への応援の言葉
③ 保護者・来賓に向けて、参観や参加のお礼
④ 先生方に向けて指導・準備のお礼
⑤ その他(「ケガのないように」や保護者へのお知らせなどがあれば)
開会式の挨拶例文。
おはようございます。
今日はみんなが楽しみにしていた運動会の日ですね。
いままでがんばって練習してきたお遊戯や、お家の人と一緒に頑張る競技もありますね。
元気いっぱいに、そして楽しく、怪我のないようにがんばりましょう。
保護者の皆様方、並びに来賓の皆様、本日はご来場いただきありがとうございます。
子供達が今日のために一所懸命に練習をしてまいりました。
どうぞ温かい声援と励ましをお願い致します。
なお、写真撮影、ビデオ撮影は他の方に迷惑が掛からないようにお願いいたします。
それでは皆さん、運動会をいっぱい楽しみましょうね。
『閉会式』の挨拶のポイントは?
閉会式の挨拶のポイント
閉会式の挨拶では感動した場面や競技について感想を言うこともありますね。
でも、ここでもやはり “公平性” は大事です。
特定のクラスや一人の子だけを褒めたりしないように注意しましょう。
また、運営にかかわった方へのお礼の言葉は必要ですが、自分が役員をやっている場合に役員だけを労うと反感を持たれますので気を付けましょう。
そして、閉会式の挨拶も、“簡潔に” が大事なポイントになります。
閉会式の挨拶に盛り込みたい内容
前年度の挨拶原稿があれば、ある程度参考にすると良いでしょう。
① 運動会を無事に終えられたことを祝う言葉
② 園児たちを褒める言葉
③ 保護者・来賓に向けて、参観や参加のお礼
④ 先生方に向けて指導・準備のお礼
⑤ その他(保護者へのお知らせなどがあれば)
一般的に盛り込みたい内容は、次のとおりです。
閉会式の挨拶例文。
皆さん、今日は最後までよく頑張りましたね。
大きな怪我や事故もなく無事に運動会を終えることができました。
園児のみなさんも日ごろの練習の成果を発揮してとてもすばらしい運動会になりましたね。
年少さんにとっては初めての運動会でしたね。
元気一杯に走れていました。
年中さんのダンスはとても可愛かったです。
年長さんのリレーはさすがだなと感心しました。
本当にみなさんよく頑張りましたね。
今日はゆっくり休んでくださいね。
御来賓の方々にも競技にご参加いただき、大いに盛り上げて頂きました。
皆様からの温かいご声援は、子供たちにとって大きな励みになったことと思います。
このような子どもたちの元気な姿を見ることが出来ましたのは、今日まで子供たちをご指導いただいた園長先生、保育士の先生方のおかげと感謝申し上げます。
以上を持ちまして、○○保育園運動会を閉会いたします。
ありがとうございました。
挨拶は、ポイントを押さえて簡潔に。
【関連記事】
●運動会の服装【ママ・パパ】幼稚園・保育園は?選び方やポイントは?
●運動会の髪型【ママ(母親)】ロング・ミディアム・ボブ・ショート。
●運動会のダンス曲!幼稚園、小学生、中学生に人気の曲は?
●謝恩会の挨拶例文集!保育園・幼稚園・小学校の場合は?
●幼稚園児用のお弁当袋の作り方。簡単に可愛く作る方法は?
●幼稚園と保育園の違い。料金や教育の差は?先生の資格は?
幼稚園・保育園の運動会で、挨拶をするときのポイントと文例をお送りしました。
ポイントは、
・ 短くすっきりとまとめる
・ 公平性を保つ
・ 園児たちには応援する(ねぎらう)言葉をかける
・ 参観や参加してくださる保護者・来賓の方々へのお礼を入れる
・ 先生方の指導・準備に対するお礼を入れる
ということでした。
ぜひ、参考にしてみてくださいね。