体育祭【メガホンの作り方】ナイキ風は?花やリボンの付け方は?
体育祭といえば一致団結してがんばる学校のイベント。
お揃いのグッズを揃えることもありますね。
体育祭のお揃いグッズといえば、ハチマキなど簡単にカラーを揃えるだけでした。
今はTシャツやメガホンをお揃いでデコるのも人気です。
メガホンは簡単にデコることもできるので人気のお揃いグッズ。
今回は、体育祭で大活躍するメガホンの作り方やナイキ風、花の付け方などをご紹介します。
この記事の目次
スポーティ系ロゴ風メガホンの作り方は?

簡単にメガホンが作れる作り方です!
スポーティ系のロゴメガホンは体育祭にもピッタリですね。
簡単な作り方でインスタ映え間違いなしですよ♪

必要なものはメガホン、パーティモール、シール、手書きのロゴマークです。
ロゴはFIGHTやクラス名、名前でもOKです。

メガホンにロゴを貼ります。

バランスよくシールを貼ります。

パーティモールをメガホンに貼り付けます。

完成です!
『簡単に作れるかわいいメガホン♪』
メガホンやパーティモールはチームカラーにすると一体感が出ます。
手書きで温かみもありインスタ映えもして可愛いですね♪
ナイキ風メガホンの作り方は?

次に、ナイキ風の字体でメガホンに自分の名前を入れるスタイルです。
シンプルで作り方も簡単ですぐに作ることができちゃいますよ。
体育祭に大活躍!ナイキ風メガホンの材料

まずは材料ですが特別な材料はいりません。
・ デコステッカー
・ ハサミ
・ カッター
・ カッターマット
・ プリンター
・ デコレーションに使う花やリボン
プリンター以外のものは100均で揃います。
100均では「うちわ用のデコステッカー」が売っていますが、種類が少ないです。

100均よりも少し値段が高くなりますが、ネットショップではカラーが豊富になります。
キラキラタイプもあるので、キュートに目立つメガホンを作りたい方やステッカーにもこだわりたい方にはおすすめですね。
メガホンも100均で売っていますが、色にこだわりたい方は100均以外での購入もありですよ。

体育祭におすすめの派手な色や可愛いピンクなど、100均にない色もありますよ。
ナイキ風メガホンの作り方

次にナイキ風メガホンの作り方をご紹介します。
ナイキ風のロゴを作るには「festisite」というサイトで作ることができます。
サイトの使い方も簡単で、パソコン・携帯の両方から作ることができます。
この動画ではfestisiteのサイトのロゴの作り方が詳しく解説されています。
短い動画ですが使い方が分かりやすいですよ!

Festisiteでナイキ風のロゴが作れたらプリンターで印刷します。

プリンターで出したロゴの紙をカッティングシートに転写するか、シートに張り付けてカッターで切り出していきます。

カットしたナイキ風シールをメガホンに貼ったら完成です!
Festisiteのサイトでロゴの作成ができたら、後は工作です。
意外にも簡単にできるので大量生産もOKですね。
ナイキ風メガホンの作り方が紹介されています。
Festisiteでロゴを作った後からの解説なので、メガホンの作成だけになります。
メガホンを可愛くアレンジ!花やリボンの付け方は?

ロゴアレンジの名前ステッカーだけではなく、花やリボンをつけると可愛くなります。
可愛くするのには、花や、リボン、モールなどを活用しましょう。
体育祭は応援する際に目立った方が良いですよね。
メガホンを可愛くアレンジする作り方をご紹介します。
花やリボンを活用したメガホンアレンジ!

可愛くアレンジをしたいけど、花やリボンはどこにつけよう?と悩みますね。
花などは、メガホンの大きい方につけると可愛くなります。
こちらの動画では、後半に花やリボンの付け方が紹介されています。
作業している手元は見えませんが、「どこにつけるのが可愛いのかな?」と悩んでいる方は、作り方が分かるので参考になりますよ。
キラキラが可愛い!目立つモール活用アレンジ!

花も良いけど、もっと派手に!目立ちたい!
そんな時にはモールをアレンジしましょう。
この動画では、モールを使った簡単なメガホンの作り方が紹介されています。
最終的にはチュッパチャップス風になっていますが、モールの使い方が良く分かりますよ。
インスタ映え♪可愛いメガホンの作り方は?

手間がかからずラブリー系の可愛いメガホンを簡単に作ることができますよ!
インスタ映えする可愛いメガホンの作り方をご紹介します。
造花の花を使っているので女の子らしいメガホンを作ることができます。
リボンも可愛いですね♪

必要なものはリボン、メガホン、造花です。

メガホンにリボンを通す穴をあけるのにキリや千枚通しが必要です。

キリや千枚通しでこのように穴をあけます。

あけた穴にリボンを通します。

グルーガンで造花をメガホンにつけます。

バランスよくグルーガンで付けます。

完成です!
可愛い系のメガホンアレンジ作り方を探している方にピッタリ!
メガホンや造花、リボンの色はチームにちなんだ色を選んでも良いですね。
ちょっと寂しい時にはステッカーをプラスしても可愛いですよ♪
体育祭メガホンをデコレーションして楽しもう♪

体育祭のメガホンのアレンジは無限大!
可愛くて目立つデザインはほかにもたくさんありますよ。
こんなデザインもおすすめ!
体育祭のメガホンの作り方をご紹介します。
SNS貼えするメガホンデコ!

100均の材料でできるSNS貼えするメガホンはいかがでしょうか。
ちょっと手を加えるだけで個性的で可愛いメガホンができますよ。
どうせなら、みんなが持っていないメガホンでいきましょう!
こちらの動画では材料やパーツの作り方など解説がとても詳しいです。
100均で買ってお話しながら手作りできて簡単!
クオリティも高いので目立つこと間違いなしですよ。
遊び心をくすぐる~LEGO風メガホン作り方

ナイキ風も良いけど、LEGO風も可愛いですよ。
作り方も簡単でFestisiteでロゴ風の名前を作成してから作ります。
作り方はナイキ風メガホンとほとんど同じです。
この動画ではLEGO風のメガホンの作り方を詳しく説明しています。
「ナイキ風メガホンで被った!」という時にはLEGO風に♪
アレンジで体育祭にもピッタリ!メガホンの作り方♪

簡単なアレンジで体育祭にピッタリなメガホンを作りませんか。
体育祭におすすめのメガホンの作り方をご紹介します。
100均の材料を上手に使うことでいくらでもオリジナリティ溢れるメガホンになりますよ♪
こちらの動画ではデコメガホンの作り方を紹介しています。
とてもかわいいデコメガホンなのでインスタ映え間違いなしですよ♪
100均の材料を上手に活用すれば、オリジナル性もグンと上がります。
メガホンにティアラを付けることでとてもかわいくなりますね。
こちらの動画ではチャイナ風メガホンの作り方を紹介しています。
チャイナ風にしなくても作る過程が参考になります。
材料は100均中心なので安く作れるのも魅力ですね。
https://youtu.be/Fq5-2dbM2k0
こちらの動画はメガホンではなく、うちわですが、派手な見た目のものが作りたい場合は参考になりますよ。
このデコうちわも材料はほとんど100均なのでお得に作ることができます。
絵やロゴの作り方など、メガホン作りや飾り付けのヒントにもなるのでぜひ見てみてくださいね。
体育祭ではメガホンで目立っちゃおう!

【関連記事】
●体育祭(運動会)おすすめ髪型【女子高校生】ボブ・ショート。
●体育祭(運動会)おすすめ髪型【女子高校生】ミディアム・ロング。
●体育大会おすすめの髪型!ロング・ミディアム・ボブ・ショート。
●ビシっと決まる!体育祭(運動会)のかっこいいスローガン!
●かっこいい!体育祭(運動会)の四字熟語のスローガンをご紹介!
●おしゃれ!体育祭(運動会)の英語スローガンでおすすめをご紹介!
●体育祭の種目!中学・高校の定番。珍しい・盛り上がる種目は?
体育祭のメガホンの作り方をお送りしました。
ナイキ風メガホンの作り方や花やリボンの付け方などいろいろありましたね。
メガホンのアレンジはたくさんあり、○○風やキャラクターのメガホンなどデコレーションの種類もさまざまですよ。
ぜひメガホンをアレンジして友達と楽しみましょう♪
