小学校卒業メッセージ文例【親から子へ・先生から生徒へ】長めの言葉は?
卒業を祝した場面で使えるメッセージ文例のまとめになります。
『小学校という長い六年間を経て、お別れを迎える生徒または先生へ』
『初めての卒業を迎える我が子へ』
『そしてここまで見守ってきてくれた親へ』
伝えたい相手に合わせた多種多様な文例を取りそろえました。
正式な場にふさわしい言葉から、少し洒落た言い回しのもの、少し長めの文例までいろいろなメッセージを集めています。
場面に応じて大切な人への一言に、ぜひご活用くださいね。
この記事の目次
【卒業する生徒へ】先生から贈る卒業メッセージのコツや文例は?
“小学校を卒業し、中学校に上がる頃”
子供は今までよりももう少し大人のステージに上がることになります。
それを踏まえた上で、ほんの少しだけ大人扱いするような言い回しを贈ってみてはいかがでしょうか。
また、新しい環境に移ることで不安を覚える生徒も少なからずいることと思います。
そんな生徒さんのために、今まで培ってきたさまざまなものがあなたの助けになること。
離れても自分はあなたのこれからを応援し続けるという気持ち。
それらを感じさせる激励の言葉を添えるのもいいですね。
先生からの卒業メッセージ文例
この度は、皆さんが小学校をご卒業されましたことを心よりお喜び申し上げます。
立派に成長された皆さんの姿をこうして見ていると、ご家族皆様の誇らしげなお気持ちが私にも伝わってまいります。
皆さんと過ごした六年という歳月は、私に、そして皆さんに多くの素晴らしい思い出を与えてくれました。
その思い出の中にある嬉しかったこと、辛かったこと、悲しかったこと、その全てが大切な宝物です。
この宝物を胸に、新しい環境でも皆さんが大いに励んでいくことを応援しています。
新しい門出を迎えた皆さんへ、おめでとうの言葉を私から贈らせていただきます。
これから先は今まで以上に色んな出会いや出来事が皆さんを待っています。
皆さんならばこの先どんな事があっても、持ち前の元気さや明るさで乗り越えていくでしょう。
少し長めの文例はこちら
卒業おめでとうございます。
今みなさんの心の中には、この○○小学校で過ごした楽しい思い出がたくさん詰まっていることでしょう。
「一番楽しかったことは何?」と聞かれれば、具体的な場所やお友達の顔、お友達の言葉などをはっきりとお話しできますね。
しかし、実を言うと、小学校のときに楽しかった思い出を、先生はあまりよく覚えていません。
「運動会が楽しかったかな?修学旅行も楽しかった気がする‥。」それくらいの記憶しかないのです。
おそらくみなさんも、大人になった頃には、具体的に覚えている小学校の思い出はほとんどないでしょう。
でもそれは決してさみしいことではありません。
小学校の思い出を忘れてしまうのは、小学校を卒業した後、中学校や高校へ進み、その後の人生を歩む道に、小学校の思い出を忘れてしまうくらいに楽しいことがたくさんあった証拠だからです。
この小学校を巣立つ卒業生のみなさんには、この小学校での楽しかった思い出を忘れてしまうくらい、楽しさいっぱいの人生を歩んでいってほしいと、心から願い、このメッセージを贈ります。
【卒業する生徒から先生へ】卒業メッセージのポイントや文例は?
今までの子供扱いとは違って、周囲もあなたのことを少しずつ大人扱いしていくことでしょう。
あなたの成長が感じられるような言い回しを用いてみましょう。
むずかしい言葉を無理に使う必要はありません。
敬語をきっちり丁寧に、今までの感謝を素直に伝えること。それが何よりも大事です。
成長をより感じさせる言い回しの一つとして、卒業後の目標などどんな人間に成長していきたいか、そのためにどうやって努力していくのか。
今後の目標や抱負を少し織り交ぜてみるのもいいですね。
生徒からの卒業メッセージ文例
これから僕たち・私たちは、小学校という場を巣立ちまた一つ大人に近づいていきます。
6年という長い年月の間、ずっと見守ってくださって本当にありがとうございました。
共に過ごした日々の中で、先生からは多くのことを教えていただきました。
きっとこれから先何かつまづくことが起きても、その教えが僕たち・私たちを支えて助けてくれると思います。
今までの教えを胸に、立派な中学生目指してこれからも頑張ります。
先生は僕たち・私たちを支え、卒業までの長い道のりを導いてくれました。
その恩に恥じない人間になるためにも、新しい場所に移っても学ぶこと、努力することをこれからも大切にしていきたいです。
少し長めの文例はこちら
○○先生、○年間ありがとうございました。
先生は自分の口ぐせを知っていますか?
先生はいつも私たちに、「さすがだね!」「ついてるね!」と言ってくれます。
「さすがだね!」と言われるうちに、私はどんなことでも自分の力で頑張れる人なんだ!という自信がつきました。
「ついてるね!」と言われるうちに、私はどんなことでもうまくいっちゃう人なんだ!という自信がつきました。
先生のおかげで、頑張ってみたい!と思うことが今までよりも増えて、私なら大丈夫!と挑戦してみることが怖くなくなったんです!
中学生になったら、今よりも勉強が難しくなると聞くし、部活も始まって勉強と両立するのが大変という話もよく聞きます。
でも、私はきっと頑張れるし、どんなことでもうまくいくと思うんです。
不安は少しもありません!と言えたらかっこいいのですが、少しだけ不安はあります。
中学生になると、「さすがだね!」や「ついてるね!」とどんなときでも側で言ってくれる先生がいなくなるからです。
これからは、自分で自分に「さすがだね!」や「ついてるね!」を言ってあげようと思いますが、たまに小学校の遊びに来て先生の「さすがだね!」と「ついてるね!」のパワーを充電しにきてもいいですか?
【小学校を卒業する子供へ】親から贈る卒業メッセージのコツや文例は?
子供に贈ってあげる言葉なら、今まで成長を見守ってきた親だから言える「子供の成長への喜び」を伝えるような言葉を選んであげましょう。
今まで小さいと思っていた我が子が、こんなに大きく育ってくれたことへの喜び。
それを改めて言葉にしてもらえるのは子供にとっても嬉しいことですね。
また、成長していくことに伴い、喜びもあれば不安も子供は抱えていると思います。
少しでもそんな気持ちを和らげられるように、これから先もあなたを見守っています、と添えるのもいいですね。
親からの卒業メッセージ文例
○○ちゃん・○○くん、卒業おめでとう。
まだまだ子供だと思っていたのに、気づけばあなたはこんなに大きく、そして素敵な子に成長してくれていました。
あなたが少しずつ素敵な人へと育ってくれていること。
親としてこれほど嬉しいことはありません。
12年という期間は長いようであっという間でしたね。
あんなに甘えん坊だったあなたが、気づけば自分の足で積極的にいろんな世界へ飛び込んでいくようになりました。
そんなあなたの成長を見るたび、私はあなたのことを誇らしく思いました。
小学校を卒業して、中学校という新しい世界へこれから羽ばたいていくでしょう。
そこには期待もあれば不安もあるかもしれません。
でも、この先何かあっても私達はいつもあなたのそばにいます。
あなたのこれからをいつでも私達は応援していますよ。
少し長めの文例はこちら
○○、小学校卒業おめでとう。
一緒にランドセルを選んだ日からもう6年もたったなんて、あっと言う間すぎてびっくりしています。
中学生になると、小学生よりも頑張ることが増えて、毎日が忙しくなっていきます。
頑張り屋さんの○○は、勉強も部活も、その他のありとあらゆることを一生懸命頑張ることでしょう。
「頑張るぞ!」とやる気のパワーでいっぱいのときは、思う存分頑張ってください。
ただ、もしも「頑張れない。」とパワーがなくなったときや、「うまくいかない。」と落ち込んだときには、無理に頑張らなくても良いということを覚えておいてくださいね。
お父さんとお母さんはいつも○○が頑張っているのを褒めますが、それは○○が頑張っているのが嬉しいのではなく、○○が楽しそうに頑張っているのが嬉しいのです。
頑張っている○○だけが好きなのではなく、頑張っているときの○○も、頑張れないときの○○も大好きだってこと、忘れないでいてくださいね。
○○の心の中に、いつまでもこのメッセージが残っていてくれますように。
中学校でも、○○がワクワクするような楽しいことがたくさん待っていることを、お父さんとお母さんは願っています。
【卒業する子供から両親へ】卒業メッセージのポイントや文例は?
小学校卒業までの12年間、一番そばで見守り続けてくれたのはやはりご両親です。
ここまで育ててくれたこと、いろいろ苦労をかけてそれでも応えてくれたこと。
一つ大人になった今だからこそ、今までの感謝を込めたメッセージがご両親にとっては一番嬉しいものだと思います。
等身大のあなたが伝わるような、ありのままの言葉ももちろん喜ばれます。
ですが、成長した自分を改めて感じてほしいと思うなら、言葉遣いを丁寧にしつつ、メッセージの中に少しだけむずかしい言葉を一つだけ盛り込んでみるのもいいかもしれません。
子供からの卒業メッセージ文例
お父さん・お母さんへ。
今日まで僕・私をずっと見守ってくれてありがとう。
今までずっと甘えてばかりで、二人にはとても苦労をかけたと思います。
それでもずっとそばにいてこうして育ててくれたことには、本当に感謝しています。
僕・私が苦しい時や悲しい時には、いつだってお父さん・お母さんがそばにいて支えてくれました。
嬉しい時や楽しい時は、そばでずっと僕・私を喜ばそうとしてくれていました。
お父さん・お母さんと過ごした12年間が私には何よりも大切な宝物です。
これから僕・私は小学校を卒業して、中学校へ進んでいきます。
二人のような素敵な大人を目指して、一意専心して勉学にも部活動にも励んでいきたいです。
これからもよろしくお願いします、お父さん・お母さん。
少し長めの文例はこちら
お父さん、お母さん、いつもありがとう。
今日卒業を迎えられたのは、お父さんとお母さんのおかげです。
感謝したいことは数え切れないほどあるけれど、私にとって一番のできごとは、4年生の秋の日のことです。
私はあのとき学校で友達とうまくいかず、毎日学校へ行くのが本当にいやでした。
私は何も言いませんでしたが、お父さんとお母さんはそれに気がついてくれていたのかな?
朝起きると、お母さんと、いつもはもういないお父さんがいて、「今日は学校を休んで一緒に公園で遊ぼう!」と言われたときは本当にびっくりしました。
でも、学校のことを忘れて、お父さんとお母さんと久しぶりにバドミントンをしたり、芝生に寝転がったり、お弁当を食べたりしたことがすごく楽しくて、帰る頃には悩んでいた気持ちが小さくなっていました。
それからはうまくいかないことがあっても、お家に帰ったらお父さんとお母さんがいるから大丈夫!と思って、頑張れるようになったんだよ!
中学校へ行っても心配かけることがあるかもしれないけど、少しずつ大人になっていきたいと思っているから、これからもよろしくね!
『名言・詩・英文』を使ったワンランク上の小学校卒業メッセージ文例。
ここまでいろいろなメッセージの文例をまとめてみました。
もう少し洒落を利かせたい、英語の先生にも成長を感じてもらえるようなものにしたい、そういった希望が出てくることもあるでしょう。
ここから先は、一つ趣向を凝らしたメッセージ作成に役立つような文例をご紹介いたします。
相対性理論で有名なアルバート・アインシュタインが残した名言です。
その生真面目さゆえに自分を天才とは全く思っていなかったという、アインシュタインらしい言葉です。
ウォルト・ディズニーの言葉です。
夢見ることができれば、それは実現できるという意味です。
生徒や子供を激励する言葉としても、先生や親に今後の誓いを新たにする言葉としても適している素晴らしい名言ですね。
サッカーの王様として名高いペレの名言です。
全ては練習の中にあるという言葉ですが、それはサッカーだけでなく人生のいろんな場面においても当てはまるものですね。
かの吉田松陰が残した言葉です。
卒業したばかりでこれからに不安を抱く子供たちへ、激励の言葉として贈ってみてはいかがでしょう。
わたしが両手をひろげても、お空はちっとも飛べないが、飛べる小鳥はわたしのように、地面(じべた)をはやくは走れない。
わたしがからだをゆすっても、きれいな音は出ないけど、あの鳴る鈴はわたしのように、たくさんなうたは知らないよ。
鈴と、小鳥と、それからわたし、みんなちがって、みんないい。
金子みすゞさんの詩、「わたしと小鳥とすずと」です。
そのままのあなたでとても素敵、そんな気持ちを込めてこの詩を贈ってあげてくださいね。
メッセージにおすすめの名言・詩・英文
ほかにもメッセージに使用できる名言や詩、英文がありますのでご紹介しますね。
[名言]
『夢を見るから、人生は輝く』(モーツァルト)
『天才とは努力する凡才のことである』(アインシュタイン)
『人を信じよ、しかし、その百倍も自らを信じよ』(手塚治虫)
[詩]
「出逢い」 関洋子
あなたに 出逢えてよかった
しみじみと そうおもう
あなたに 出逢えてよかった
ありがとう
ありがとう
すべてのふりかえる道が
この道へ 続いていたと思える日は
こころが なんどでもくりかえす
ありがとう
ありがとう
[英文]
『Graduation is not the end. It’s the beginning.』
卒業は終わりではなく、始まりだ。
『There is always light behind the clouds.』
雲の向こうは、いつも青空。
感謝の気持ちを素直な表現で
【関連記事】
●卒業メッセージを先生から生徒へ送る例文集!感動的にするには?
●卒業メッセージ一言例文集!「先生・親」から「生徒・子供」へ贈る言葉。
小学校卒業メッセージ文例をそれぞれの立場からお送りしました。
なによりも大切なのは、お祝いや感謝の気持ちが相手に伝わるように心がけること。
あなたの気持ちを伝えるちょっとしたお手伝いとして、この文例が生かされたら幸いです。
良き卒業と、良き人生になることを願っております。