季節お役立ち情報局

生活の知恵、雑学、役立つ知識が自然に身につく情報配信中!

*

送別会【送る側の挨拶例文】退職者や転勤者の場合は?音頭は?


Sponsored Link

転勤や異動、退職者と送別会の話題が上る季節になりましたね。

 

送別会で必ずといっていいほど行われるのが乾杯や挨拶。

 

送別会の挨拶を頼まれて困った!と思っている方はいらっしゃいませんか?

 

送別会で改まって挨拶をしようとすると、何を話したら良いのか困りますよね。

送る側としては気持ちよく送り出したいものです。

 

そこで今回は、送別会で送る側がする挨拶例文をご紹介します。

 

 

Sponsored Link

送別会で送る側の挨拶例文【転勤・異動編】

スピーチする女性 イラスト

 

挨拶のポイント

転勤や異動をする人への挨拶は、これまでの功績をねぎらう言葉とともに、転勤や異動先での活躍を祈り、新たな門出を祝する言葉を織り込んだものにします。

加えて、もしあなたが挨拶をする人の中で1番最初の場合は、主賓の簡単な経歴や転勤・異動動に至った経緯、これまでの目立った活躍などを紹介します。

 

もし2番目以降でこの必要がない場合は、主賓との簡単なエピソードを添えると良いでしょう。

 

基本的に本当は残って欲しかったけれど、本人の希望(または異動先の職場から求められて)でやむなく送りだす」感を表現するものにします。

 

「転勤」「異動」といった言葉を使用せず、『栄転(今までよりより良い地位に移ること)』という言葉を使用します。

 

転勤・異動の挨拶例文

バラの花束

この度の人事異動で○○さんがーーへご栄転することになりました。

 

○○さんはーー年に入社して以来、ーー課、ーー課を経てーー年より本職場にてーーーの仕事に従事しーーーに尽力されてきました。

 

この間、ーー、ーーなどにおいて多大な功績をあげられており、本職場としては手放したくない思いでいっぱいでありますが、今後の○○さんの更なる飛躍を考えれば止むをえないところでしょう。

 

○○さんのーーでの活躍を期待して、ここは笑顔で送り出したいと思います。

 

新しい職場でも、○○さんならきっと立派にやってくれるものと思います。

どうか体に気をつけて、頑張って下さい。

 

そしていつかまた、一緒に働ける日がくることを祈って、挨拶に代えさせていただきます。

この度、○○さんがご栄転することを聞き 走馬灯のように思い出がよみがえりました。

 

思えば私がーーの時、ーーしてくれたのが○○さんでした。

 

以来、○○さんにはーーで大変にお世話になり、時には厳しく、時には優しくご指導をいただき、とても感謝をしています。


ーーで叱られたときは、正直、恨めしく思ったこともありましたが、 今となっては良い思い出です。そのおかげで今の自分があると思っています。


本当はまだまだ教えていただきたいことが、たくさんあるのですが、○○さんの飛躍を考えれば、ご栄転も致し方がないのかなと思います。


今後の○○さんの更なるご活躍と、ご健勝を祈って挨拶にさせていただきます。

この度、○○さんがご栄転することになり、正直、寂しい気持ちでいっぱいです。


○○さんとはーーで苦楽をともにしてきた仲であり、○○さんのーーなところが私にとっての目標でありました。


今後は自分が○○さんの居なくなった穴を埋められるように努力しますので、○○さんもどうか体に気をつけて、新しい職場で頑張って下さい。


今まで本当にありがとうございました。

 


送別会で送る側の挨拶例文【中途退職・定年退職編】

会社の送別会 イラスト

 

挨拶のポイント

中途退職や定年退職をする人への挨拶は、これまでの功績をねぎらう言葉を中心にします

主賓の今までの活躍や功績、取り組む姿勢などを讃え、多いに会社の力となったことを話すといいでしょう。

 

お世話になった人はそのことも話し、簡単なエピソードを添えると涙あり笑いありの感動的な挨拶となると思います。

 

定年退職者の場合は「定年」といった言葉を使用せず、『勇退(潔く引退する)』という言葉を使用してくださいね。

 

中途退職・定年退職の挨拶例文

花束

この度、ーー月ーー日付けをもって○○さんがご勇退されることになりました。

 

○○さんはーー年に入社して以来、ーー課、ーー課を経てーー年より本職場にてーーーの仕事に従事しーーーに尽力されてきました。

 

この間、ーー、ーーなどにおいて大変な功績をあげられており、また後輩の指導にも多大な貢献をされてきました。

 

まだまだ働き盛りの○○さんを失うことは会社としても大きな痛手ではありますが、ご勇退となればいたし方ありません。

 

今後はーーでーーされる予定と伺っておりますが、時々職場にも顔を出していただいて、叱咤激励していただければと思います。

 

○○さんの第2の人生のご健勝とご多幸を祈念して送る言葉といたします。

今まで本当にありがとうございました。

私が○○さんと初めてお会いしたのはーーの時でした。

その時ーーしてくれたのが○○さんでした。

 

以来、○○さんにはーーで大変にお世話になり、時には厳しく、時には優しくご指導をいただき、とても感謝をしています。

 

私がここまでこれたのは○○さんのおかげです。

本当にありがとうございました。

 

まだまだ教えていただきたいことが、たくさんあるのですが、ご勇退となればいたし方がないのかなと思います。

 

どうかお体に気をつけて、第2の人生を謳歌して下さい。

今まで本当にお世話になりました。

この度、○○さんがご退職することになり、正直、寂しい気持ちでいっぱいです。

 

○○さんとはーーで苦楽をともにしてきた仲であり、○○さんのーーなところが私にとっての目標でありました。

 

今後ーーでーーされる予定と伺っておりますが、○○さんならきっとどこでも立派にやっていけるものと信じております。

 

どうかお体に気をつけて、頑張って下さい。

今まで本当にありがとうございました。

【中途退職部下への挨拶】

 

ーー月ーー日付けで○○さんが退職することになりました。

わが社での○年間のお勤め、本当にご苦労さまでした。

 

3ヶ月ほど前○○君から「会社を辞めたい」と相談されました。

最近の○○君は実に生き生きと仕事をし、業績も目に見えるほど上がってきたところでしたので、ただ驚くばかりでした。

 

理由を聞くと、学生時代から興味のあったファッション業界へ転職したいとのこと。

 

私としてはなんとしても引き止めておきたい心境なのですが、○○君の固い決心と志に敬意を払い、快く送り出したいと思います。

 

幸い次の就職先も決まっているとのことですので、さらなる発展と活躍を期待しております。

 

Sponsored Link

送別会で送る側の挨拶例文【上司へ・同僚へ・部下へ】

花束を持ったサラリーマン イラスト

 

挨拶のポイント

エピソード部分に織り込む言葉としては、「一緒に働けて良かった」感を出すものにします。

 

上司を送る場合

『○○さんの下で働けて本当に良かったです』

 

『○○さんはとても頼もしい上司でした』

 

『○○さんに教えていただけて本当にありがたかったです』

 

同僚を送る場合

『○○さんと一緒に働けてとても楽しかったです』

 

『○○さんと一緒でとても心強かったです』

 

『○○さんの頑張りを見て、私も頑張ろうと思えました』

 

部下を送る場合

『○○さんはとても頼りになる存在でした』

 

『○○さんが居てくれて本当に助かりました』

 

『○○さんはとても飲み込みの早い、教えがいのある部下でした』

 

乾杯の挨拶と音頭のポイントや注意点は?

ビールを持った年配のサラリーマン イラスト

 

『挨拶』のポイントや注意点は?

通常、乾杯の音頭をとる際に、いきなり「乾杯!」という場面はほとんどないですよね。

 

乾杯の音頭の前には一言挨拶を加える』のが常識とされます。

 

乾杯の挨拶をするのは、送別会の最初。

楽しい宴の始まりの合図ともいえます。

送られる方の事情はさまざまだと思いますので、異動なのか、転勤や転職なのか、退職なのか、送る方に合った挨拶をしましょう。

「お疲れ様でした」や「お世話になりました」など、ねぎらいの言葉を盛り込みながら、今後の活躍を応援する気持ちを込めると良いと思います。

 

挨拶はあまり長くなりすぎずにだいたい1~2分で述べましょう。

挨拶の最後に、乾杯の発声をします。

 

次に乾杯の音頭のポイントと注意点を見ていきましょう!

 

『音頭』のポイントや注意点は?

乾杯 会社員 イラスト

 

基本的な流れは、司会の人に紹介されたらグラスを持ち起立します。

この時に、その場で起立なのか、前に立ちマイクで述べるのか、状況を初めに確認しておきましょう。

 

全員が起立するのか挨拶する人だけ起立なのかも確認すると良いでしょう。

そして、挨拶をします。

挨拶中は、グラスを胸の下くらいの位置に持ちましょう。

 

挨拶が終わると次にいよいよ乾杯の音頭です!

 

一般的に挨拶の最後に「乾杯!」と、つなげるようにしましょう。

それでは、○○さんのご健勝とご活躍をお祈りしまして、乾杯!

それでは!の前には一呼吸あけ、社員の方を見てグラスを持っているか確認します。

 

持ってない方がいそうなら、「みなさん、グラスをお手にとってください」と一言加えましょう。

「乾杯!」の時に、持っているグラスを目の高さまで掲げます。

グラスの持ち方は、シャンパングラスのような脚があるグラスの場合は、細いところを持ちます。

 

ジョッキなら手持ち部分ですね。

普通のグラスであればそのまま持ちましょう。

次に、状況別に挨拶と音頭の例文を見ていきます。

 

送別会で送る側の挨拶例文【乾杯の挨拶と音頭】

乾杯する男女の会社員 イラスト

 

乾杯の音頭の場合は短く簡潔に挨拶します。

 

送別会で送られる方の事情はさまざまですね。

 

異動や転勤、転職や退職者への挨拶の例を見ていきましょう。

 

転勤・異動の場合

○○さん、お世話になりました。

 

新しい職場に行かれましてもお体に気をつけて頑張って下さい。

 

またご一緒することがあるかも知れませんが、その時はどうかよろしくお願いいたします。

 

それでは皆様、ご唱和下さい。

○○さんの今後のご健勝とご活躍を祈って乾杯!

○○さん、ご栄転おめでとうございます。

 

新天地おかれましてもますますのご活躍されることを祈っております。

 

また仕事をご一緒する機会があることを楽しみにしております。

 

それでは、○○さんのご健勝とご活躍をお祈りしまして、乾杯!

異動や転勤の場合は「お疲れ様でした」よりも、「ご栄転おめでとうございます」の方が無難です。

 

定年退職の場合

○○さん、大変お世話になりました。

 

僭越ではございますが、乾杯の音頭をとらせていただきます。

皆様、ご唱和をお願いします。

 

○○さんのこれまでのご功労に敬意を表し、今後のご健勝とご多幸を祈念して乾杯!

○○さん、長い間お世話になりありがとうございました。

 

このたび、めでたく定年を迎えられ、退社されることを大変名残惜しく思います。

 

退職後はお身体に気をつけて、ご活躍ください。

 

それでは、○○さんの人生の第2章を祈願いたしまして、乾杯!

定年退職される方には、お世話になった感謝の気持ちとねぎらいの言葉を盛り込むと良いでしょう。

 

華やかに送り出す気持ちで乾杯の音頭をとりましょう。

 

 

中途退職の場合

○○さん、大変お世話になりました。

どうかこれからもお体に気をつけてご活躍下さい。

 

それでは皆様、ご唱和をお願いします。

○○さんの今後のご健勝とご多幸を祈って乾杯!

○○さん、お世話になりました。

 

○○さんとお仕事ができなくなるのは残念ですが、新しい職場に行かれましてもお身体に気をつけてご活躍ください。

 

それでは、○○さんのご健勝とご活躍をお祈りしまして、乾杯!

転職の場合は、激励の意味を込めた挨拶が良いでしょう。

 

諸事情による退職者へは、お疲れ様でしたというねぎらいの言葉を述べ、これからのご健勝とご活躍をお祈りしましょう。

 

寿退社の場合

○○さん、今日までお疲れ様でした。

 

いままで大変お世話になり、ありがとうございます。

 

○○さんが結婚退職すると聞き、○○さんの笑顔が見られなくなるのはとても残念ですが、末永いお幸せをお祈りいたします。

 

それでは、○○さんの新たな門出とご健勝を祈願いたしまして、乾杯!

寿退社はとてもおめでたいことであると思います。

 

送る方の前途をお祝いする気持ちを伝えましょう。

 

乾杯の挨拶と音頭まとめ

乾杯の挨拶と音頭についてもう一度おさらいして、まとめるとこのようになります。

・ 送別会での乾杯の挨拶は楽しい宴にかかせない挨拶!マナーを守りつつも、会場が和むような挨拶にしましょう。

 

・ 挨拶は長くなりすぎず短めに述べましょう。

 

・ 送る方はさまざまですが、「お世話になりました」や「お疲れ様でした」など、ねぎらいの言葉や今後の活躍を応援するような挨拶が良いと思います。

 

・ 挨拶の最後に「乾杯!」とつなげるようにします。「乾杯」の発声の前には少し間をおきましょう。

 

送別会で送る側の挨拶【締めの言葉】

拍手

 

挨拶のポイント

締めの言葉は実質的な閉会宣言です。

 

転勤・移動の場合は三本締め、または一本締めを行います。

【三本締め】

 

いよ~、チャチャチャ、チャチャチャ、チャチャチャ、チャ

いよ~、チャチャチャ、チャチャチャ、チャチャチャ、チャ

もいっちょ、チャチャチャ、チャチャチャ、チャチャチャ、チャ

【一本締め】

 

いよ~、チャチャチャ、チャチャチャ、チャチャチャ、チャ

 

※これは、3+3+3+1で0になる、つまりその場が丸く収まることを意味します。

定年退職・中途退職の場合は「手を振る」ことにつながる、万歳三唱を行います。

 

それぞれの挨拶例はこちら。

 

転勤・移動の場合

ご指名を受けまして、△△が締めの挨拶をさせていただきます。

 

それでは、○○さんの今後の更なるご活躍を祈って、三本締めを行いたいと思います。

 

皆様、お手を拝借。

いよ~、チャチャチャ・・・ありがとうございました。

 

定年退職の場合

ご指名を受けまして、僭越ながらーーが締めの挨拶をさせていただきます。

 

皆様、万歳三唱をご唱和下さい。

 

それでは、○○さんの第2の人生の門出を祝して、万歳、万歳、万歳!

ありがとうございました。

 

中途退職の場合

○○さん、今まで本当にありがとうございまいした。

 

○○さんの前途を祝して、万歳三唱を行いたいと思います。

 

それでは、○○さんの新たな門出を祝して、万歳、万歳、万歳!

 

送別会で送る側の挨拶に使える名言集!

ニーチェ イラスト

 

送別会の挨拶に使えそうな、偉人たちの名言をいくつかご紹介します。

スピーチの参考にしてくださいね。

〈エイブラハム・リンカーン〉

そのことはできる、それをやる、と決断せよ。

それからその方法を見つけるのだ。

 

〈ロバート・ケネディ〉

あえて大きな失敗をする人だけが、大きな成功を実現できる。

 

〈ゲーテ〉

とにかく、とりかかれば心が燃え上がるし、続けていれば仕事は完成する。

 

〈武者小路実篤〉

何にも特色がなくとも正直に働く人は、それは新しい世界の基礎になる。

 

〈アインシュタイン〉

困難の中に、機会がある。

 

〈トーマス・エジソン〉

私たちの最大の弱点は諦めることにある。

成功するのに最も確実な方法は、常にもう一回だけ試してみることだ。

 

〈ネルソン・マンデラ〉

生きるうえで最も偉大な栄光は、決して転ばないことにあるのではない。

転ぶたびに起き上がり続けることにある。

 

〈ニーチェ〉

人生は常に頂上に近づくほど困難が増してくる。

寒さは厳しくなり責任は重くなる。

 

世界にはきみ以外には誰も歩むことのできない唯一の道がある。

その道はどこに行き着くのか、と問うてはならない。

ひたすら進め。

 

〈羽生善治〉

毎回石橋を叩いていたら勢いも流れも絶対つかめない。

 

〈手塚治虫〉

人を信じよ、しかし、その百倍も自らを信じよ。

 

小泉信三

人生において、万巻の書をよむより、優れた人物に一人でも多く会うほうがどれだけ勉強になるか。

 

王貞治

自分のためにやるからこそ、それがチームのためになるんであって「チームのために」なんて言うやつは言い訳するからね。

オレは監督としても、自分のためにやってる人が結果的にチームのためになると思う。

自分のためにやる人がね、一番自分に厳しいですよ。

 

〈ビル・ゲイツ〉

成功の鍵は、的を見失わないことだ。

自分が最も力を発揮できる範囲を見極め、そこに時間とエネルギーを集中することである。

 

〈ウォルト・ディズニー〉

新しいプロジェクトを、ひとたびやると決めたらとことん信じ込むんだ。

うまくやる能力があると信じるんだ。

そして、これ以上はできないという最高の仕事をするんだ。

 

送る側の挨拶に英語で一言添えたい場合は?

握手する外国人と日本人の会社員 イラスト

 

送別会で送る側の挨拶に英語で一言添えたい場合に、使えそうな言葉をいくつかご紹介します。

「 Best wishes as you retire. 

( ご退職おめでとうございます 

 

「 Wishing you a future filled with happiness. 

( これからの人生が幸せであふれますように 

 

「 Good luck on your new journey. 

( 新しい門出の成功を願っています 

 

「 Wishing you luck and success. 

( 幸運と成功を願っています 

 

「 Best wishes for your continued success. 

( ますますのご活躍を祈念して 

 

「 May you live a happy life and a successful career. 

( 幸せな人生と輝かしいキャリアを築けますように 

 

「 I wish you all the best in life. 」

( あなたの人生がうまくいきますように 

 

「 Best of luck for your future! 

( 幸運を祈る! 

 

「 The sky is your only limit! 

( 君の可能性は空のように無限だ! )

 

思い出とともに笑顔で送り出そう!

司会者 イラスト

 

【関連記事】

会社の送別会で送る側の挨拶の内容や順番は?役職は?
送別会の司会進行の流れや挨拶例文!セリフや台本(シナリオ)は?

歓送会の挨拶例文と順番【送る側・送られる側】乾杯や締めは?
送別会の歌!【泣ける・盛り上がる】40代・50代・60代に贈る曲。

送別会メッセージカード(寄せ書き)一言例文!上司・先輩へ贈る言葉は?

転勤・退職者の送別会おすすめの歌ランキング!(感謝・感動)

 

送別会で送る側がする挨拶例文についてお送りしました。

 

会社によって送別会もさまざまな会となることでしょう。

 

笑いを誘っても良いものか、真剣に述べるだけが良いのか、会社や送る相手によっても変わってきます。

 

ここでご紹介したのは、あくまでも例文です。

相手の心に響く挨拶をするには、オリジナル性を盛り込むことが重要です。

 

心配はいりません。

あなたの記憶のどこかに、きっとエピソードや印象が残っているはず。

楽しかった思い出でなくとも良いのです。

あの時は辛かった、あの時は憎かった‥それも送り出す今となっては“良い思い出”です。

そういう思い出に感謝したり笑い話にできたりすれば、あなたは飛躍的に成長することでしょう。

 

そしてそんな思い出を盛り込んで、あなただけの素晴らしい挨拶にしてくださいね!

そのための参考になれば幸いです。

 

楽しい送別会ができますように。

Sponsored Link