卒園式【母親の着物】訪問着や色無地の色や柄は?バッグや髪型は?
卒園式ではスーツ等の礼装も良いけれど着物で卒園式に参加したい方も多いですね。
せっかくのお祝い事だからこそ、着物でしゃんとした気持ちになって参加したいところ。
こうした機会でもないとなかなか着物には袖を通せないものです。
卒園式の母親の着物は訪問着か色無地が定番ですね。
今回は、小紋や羽織、また、バッグや髪型など、着物コーデ全般についてご紹介します。
専門用語に詳しくない方にも分かるよう解説もつけていきますので、ぜひ参考にしつつ、卒園式にふさわしい一品選びにご活用くださいね。
この記事の目次
【卒園式の母親の着物】おすすめの色や柄は?
卒園式の母親は、色無地や訪問着の着物を着る方が多いようです。
また、着物の帯は袋帯に決まっています。
黒帯や光沢のある帯は卒園式にはあまりふさわしくありません。
草履は、白に和柄の入った草履や、エナメルの白色の草履が無難でしょう。
羽織や小紋柄についても解説します。
卒園式の着物に詳しくなれる情報をお伝えしますね。
卒園式に選ぶならこの着物!
ここでは、卒園式向けの柄や種類についてご説明いたします。
着物といっても実はかなり多彩な種類があり、それぞれによって使える場面というものが定められています。
卒園式に使えるものを選ぶ時は、まずそういった和装の種類というものを理解してから選んでいくとスムーズです。
卒園式に使われるなら訪問着、色無地、付け下げ、小紋といった種類を選ぶのがいいですね。
これらは準礼装として用いられることが多いです。
そのため主役がお子様である卒園式のような場面では、控えめでありつつ式典にふさわしく整えられた、上記のようなタイプがよく用いられています。
次に各種類別に、卒園式向きなデザインの訪問着・色無地・付け下げ・小紋の例をご案内いたします。
春らしく爽やかなデザインや色合いを中心にまとめていきますので、好みや式典の雰囲気に合わせて、選ぶ際の参考にしてみてくださいね。
華やかなものを選びたいなら『訪問着』
春らしい若草色に、裾に桜色を入れた華やかなデザインです。
訪問着は目を引きつつも派手すぎない柄を入れたタイプが多いので、どうせ着物を着るならお洒落なものがいい、という方に向いたものが多くあります。
華やかなものを好む方には一番おすすめですね。
単色でしゃんと決めたい人は『色無地』
桜色の色無地ですと、春らしく暖かい雰囲気が出て季節と相性がいいですね。
色無地は柄がない分スマートに見えるため、しゃんとした印象を与えてくれます。
また着物がシンプルな分、帯を派手なものにしても調和がとれるため、センスに自信のある方は最高の組み合わせ選びに挑戦してみてもいいですね。
柄は控えめにしつつも華やかにしたい場合は『付け下げ』
浅葱(あさぎ)模様に小さな桜を散らした、春らしくも控えめさが大変上品な付け下げです。
付け下げは柄の入った反物を切って作るため、縫い目に柄が重ならないよう作られます。
そのため、仕上げてから模様を入れる訪問着等よりも控えめな柄になります。
控えめな上品さを求める方には一番向いたタイプの着物ですね。
モダンな着物を選びたいなら『小紋』
グレーベースでシンプルだけれど、小さく入れられた模様がなんだか小粋な小紋を選ばせていただきました。
小紋は小さな柄を細かく全体に入れたタイプで、こうしたものは江戸小紋とも呼ばれます。
式典向けの雰囲気を持ちつつもモダンな印象を与える小紋は、ハイカラ(洋風で目新しい雰囲気のもの)なものを好む方におすすめです。
より多種多様に
正式な式典用の和装は、実は訪問着と色無地の二つで、付け下げや小紋はもっとプライベートな場面向きと昔はされていました。
ただ時代の流れに合わせて付け下げや小紋もどんどん華やかで上品なものが増えていき、今ではこの二種類も準礼装として用いられる機会が増えています。
淡い色合いが上品
卒園式で選ばれる着物の色は、淡い黄色や水色などが人気です。
薄い色合いが素敵で、柄がつながって見える着物が選ばれやすいようですね。
派手すぎず地味すぎない、上品さを大切にしたイメージの薄い色合いであれば大丈夫でしょう。
卒園式ママの着物姿は、キレイで美しいですね。
小花柄の淡いブルーの着物がおすすめです。
成人式より落ち着いた色合いの訪問着を選んでください。
和風のさわやかなママの着物姿に注目が集まるかもしれませんよ。
卒園式に着物を着るなら、オレンジやイエローカラーの明るい感じの着物が良いですね。
花柄があり爽やかなイメージの着物が若々しくて似合います。
上品で高貴な感じがする、美しい着物を選びましょう。
花柄が春の季節をイメージする感じで、卒園式のイメージに似合う着物を見つけてくださいね。
卒園式で、40代の女性が選ぶ着物は、オレンジ系で明るくて女性らしいソフトなイメージのする着物がおすすめです。
カジュアルでなく、形式的な感じを大切にするなら着物が良いですよね。
オレンジ系の着物は、若くて上品なイメージがして美しいですよ。
卒園式におすすめの羽織は?
卒園式の時期ですとまだ肌寒いころなので、できたら上着になるようなものを羽織っておきたいですね。
着物の時の上着として、羽織は有名ですね。
せっかく選んだ着物に合うような素敵な羽織も一緒に探してみてくださいね。
どんな着物にもおすすめな羽織
卒園式の着物は春に合わせてパステルカラー、または式典らしく落ち着いたグレーを合わせることが多くなるので、羽織は色を対比させたものを選びましょう。
画像のような濃い色合いのものがおすすめです。
また小紋や色無地のようなシンプルな着物の場合、羽織に大き目の柄を入れたものもいいですね。
ピンクやパープルの羽織
卒園式の着物に合わせて選びたい羽織の色は、黒も良いですが、おめでたい卒園式ですから、華やかなピンクやグリーン、パープルなどの色の羽織がおすすめです。
羽織のバックに一つ紋や小紋柄が入ったものが人気です。
羽織は着物の色に合わせて綺麗な色を選びます。
小紋柄や一つ紋柄の入った、高級感のある羽織が良いでしょう。
色無地の羽織
卒園式での羽織は、着物と同様に色無地を選びます。
小紋柄の羽織を選ぶことも普通ですね。
卒園式では、爽やかな和風の色合いの羽織を着物に合わせて選びましょう。
羽織は一つ紋柄や小紋柄の着物が人気です。
染めた感じの羽織もおしゃれで和風の良さが伝わりますよ。
卒園式でNGの着物は?喪服は大丈夫?
卒園式に絶対選んではいけないタイプをご説明いたします。
基本的に卒園式で着る着物は、一色に一つの絵柄や家紋がある着物を着るとよいとされています。
そのため、成人式の派手な振り袖も、卒園式のママの着物としてはNGとなります。
ほかに注意する点はこちら。
留袖・色留袖
留袖(とめそで)は黒または単色をベースとした着物に対して、上半身に柄を入れず裾に豪華な模様をデザインした着物全般を指します。
これらは結婚式等で着る礼装のため、格が高すぎてかえって場違いとなってしまいます。
喪服
柄による部分はありますが、大体の喪服用の着物は真っ黒ですね。
たとえ柄はあっても裾に少しだけと、見た目があまりにも黒々としすぎています。
卒園式はお祝いの場なので、そこに悲しみや不幸を象徴する喪服を選択するのは基本的には避けた方がいいですね。
卒園式に着物を選ぶなら、色無地の着物か訪問着、付け下げと決まっています。
喪服でおめでたい卒園式に出席する方はいないと考えて良いでしょう。
レンタルでもいいので、シックで落ち着いた感じの色無地の着物セットを借りておくのも良いでしょう。
帯やバッグ、履物の色や柄は?
着物に合わせた帯やバッグも一緒に考えておきたいところですね。
着物を引き立てるこうしたパーツについても合わせてご紹介させていただきます。
帯
【卒園式で使いやすいおすすめの帯】
おすすめの帯は金色ベースのものになります。
基本的に着物は控えめなものを選ぶことになるので、金色のもつ華やかさによりバランスがとりやすくなります。
華やかな着物なら金と白、金と黒のみの色味が少ない帯を。
色無地や小紋のようにシンプルなら、金の下地に色とりどりの柄が入ったものを選ぶとよいですね。
【帯は伝統的な柄】
卒園式の着物の帯は、袋帯がいいですね。
また帯の柄は、有職紋様や吉祥紋様を選びます。
有職紋様は、格式ばったイメージの鳳凰紋や雲鶴紋、菱紋などがおすすめです。
また、吉祥紋様は、縁起を担ぐ模様で、鳳凰や亀、鶴などが人気です。
袋帯といっても、いろいろな柄があるので、こだわって選んでみてくださいね。
バッグと草履
【春らしい着物に合わせやすいバッグと草履】
こちらは金か銀ベースで柄は控えめなものを選んでください。
色味を足すかは帯同様、着物との相性によって考えるのがおすすめです。
バッグと草履は両者がそろっていると身に付けた時に調和が取れるため、セットでの販売・レンタルが多いです。
【バッグは和柄が上品】
卒園式の着物姿に似合うバッグは、無地が好ましいですが、花柄やウサギなどの動物柄の和柄が良いでしょう。
着物に似合う和風のバッグを選びます。
バッグの色は白やレトロなイメージの物を選びます。
和柄でないバッグは持たない方が良いでしょう。
着物に似合うように、小さすぎず大きすぎないサイズを選びます。
着物に似合うバッグでも、和柄でないのであれば無地のバッグを選ぶことが無難ですよ。
クラシカルなデザインのバッグが役立ちます。
【白い草履】
卒園式で着る着物に似合う履物は、草履です。
和柄のある草履も良いですが、一般的にはエナメル素材の白い草履が好ましく感じられます。
白い草履よりも、バッグとお揃いで購入する草履でも大丈夫でしょう。
白い草履は、色無地の着物に良く似合うのでおすすめですよ。
アクセサリー
【パールのピアスやネックレス】
卒園式の着物姿に似合うアクセサリーは、洋服と同じくパールやクリスタルですね。
パールのイヤリングやピアスをして指輪をすると可愛く美しいです。
髪飾りにパールを使っていることもありますが、指輪やピアス、ネックレスも上品なパールをあしらったデザインのものを選びましょう。
着物とバッグのコーデ例は?
淡色ブルーの着物&シャンパンゴールドバッグ
小菊柄の淡いブルーグレーの着物に、シャンパンゴールドで高級感のあるバッグや草履をコーデします。
淡いブルーの着物には、薄い色合いのバッグが似合いますが、卒園式では、地味でなくて派手でもない、美しいシャンパンゴールドのバッグを選んでみましょう。
上品で美しいコーデが完成するでしょう。
着物は小花柄が可愛くて、若いママに良くに合いますよ。
淡いオレンジの着物&薄紫バッグ
淡いオレンジ色の着物は小花が描かれていて、とても可愛く美しいです。
薄紫のバッグとコーデして、大人っぽいイメージにしましょう。
淡いオレンジ色の着物は若いママにとても似合うことでしょう。
美しい女性の和風姿は卒園式を華やかにしますね。
薄紫のバッグと草履で、上品さを演出します。
薄ピンクの着物&ウサギ柄・金糸バッグ
薄いピンク色の着物に華やかな花柄を描いているので、ホワイト系のうさぎ柄の金糸バッグが良く似合います。
上品で和風の良さが伝わるコーデになるでしょう。
華やかさのある訪問着と、シックでエレガンスな可愛い和装バッグが素敵ですよ。
繊細なグリーン色の着物&グレーバッグ
エメラルドグリーンの美しい着物に、グレー色のバッグをコーデするとカッコいいですね。
大人らしい色合いで、上品で頼もしい感じのする和装になるでしょう。
エメラルドグリーンの着物は、流れるように小花が描かれていてとても美しいですよ。
清らかなグリーンの着物&菊柄ホワイトバッグ
淡いグリーンが繊細なイメージの着物に、菊柄のホワイト色のバッグをコーデします。
草履もホワイトにすると清々しいイメージになりますよ。
ホワイトの菊柄のバッグはとても可愛らしいです。
淡いグリーンの着物は色白のママに似合うことでしょう。
卒園式の着物はレンタルもおすすめ!
着物セットが便利
卒園式のために着物をレンタルするなら、色無地の着物セットをおすすめします。
羽織やバッグ、着物、草履など、いろいろと着物姿に必要な物がセットになってレンタルできます。
着物セットのレンタルは、1万円前後で借りられるでしょう。
好きな色や柄の着物がレンタルできるのでとても便利で良いですよ。
帯柄やバッグなどの小物も安心おまかせ
色無地着物フルセットでは、コーディネーターが着物にあったバッグや草履、羽織などを揃えてくれます。
着物に詳しくなくても、卒園式では美しい着物姿が約束されるのでレンタルはとても都合が良いです。
色無地着物フルセットはあなたを美しい着物姿にしてくれることでしょう。
着物を着たことがない方でも、コーディネーターに任せておくと安心ですよ。
レンタル期間は大体2日前後です。
卒園式の着物におすすめの髪型は?
着物や羽織、バッグ、草履と身につけるものを決めたら最後の仕上げです。
着物のような和装に似合いつつ、卒園式らしい髪型のパターンについてご紹介します。
編み込みアップスタイル
卒園式の着物に似合う髪型は、サイドの髪を編み込んでアップヘアスタイルです。
サイドの髪を編み込むと後れ毛も気になりません。
髪がロングやミディアムの方は、髪をアップにして和服が似合う髪型を目指しましょう。
ハーフアップやポニーテールにしてお団子にしても可愛いですよ。
ショートボブ
和服の似合うボブヘアスタイルは、大和撫子のようなイメージがしますね。
ショートボブなら、すっきりしたイメージでモダンな和服姿に見えるでしょう。
ショートボブヘアはとても可愛く黒髪に良く似合います。
刈り上げたボブヘアも着物姿を斬新なイメージにしてくれることでしょう。
ウェーブヘア
髪がロングの方は、ウェーブをかけてハーフアップにしても着物姿に似合います。
ウェーブロングヘアはフェミニンでかわいいですね。
ロングヘアを美しく可憐に見せたい場合は、毛先にウェーブをかけることをおすすめします。
ウェーブロングヘアのハーフアップスタイルも素敵ですよ。
ロング・セミロングなら定番の夜会巻
和装の定番ヘアスタイルといえば、やはり夜会巻ですね。
卒園式においてお母さんは主役ではないので、パーマを多用した派手な髪型より、すっきりとしたまとめ髪の方が好感が良く場にもふさわしいです。
シンプルな髪飾りを少しつけるくらいにして、派手すぎず品よくまとめたヘアスタイルを選びましょう。
ボブやショートならワンポイントのアクセとでこ出しが決め手
ショートはもともとすっきりとシンプルにまとまっている髪型。
なので、そのままか和風の髪留めをワンポイントにつけるくらいで大丈夫です。
可能ならおでこを出すように毛をまとめることで、さらに品のいい雰囲気を与えることができますよ。
ルーズなアップスタイル
卒園式のママの髪型では、アップスタイルが着物に良く似合うため人気ですね。
髪をオールバックにしてまとめるときに、ルーズな感じで髪を緩やかにまとめて、バックで編み込み風にしてまとめます。
クールでカッコいい、おしゃれなアップスタイルになるでしょう。
ウェーブアップスタイル
ロングヘアやミディアムヘアに、ウェーブをかけて髪をバックでまとめます。
お団子にせず、緩やかに髪をまとめるのがポイントですよ。
ウェーブのかかった髪がとても可愛いアップスタイルを演出するでしょう。
着物姿に良く似合うので黒髪でなくても大丈夫です。
お団子ヘア ギブソンタック
ロングヘアを緩やかにまとめてお団子にするギブソンタックが、和装に似合います。
パールの髪飾りを飾るととても素敵ですよ。
簡単にセルフでもできるアップスタイルなので、着物に着替えてから自分でスタイリングできますね。
ルーズシニョン
着物姿に似合う髪型で人気なのがシニョン(シニヨン)ですね。
ねじった毛束をルーズに髪をまとめて、高さのあるところでシニョンにします。
髪のボリューム感を活かすと、ねじった髪が編み込みに見えるような可愛いルーズシニョンになりますよ。
着物姿とルーズシニョンは大人っぽく見えることでしょう。
いつもより少しだけ上品で華やかに!
【関連記事】
●卒園式【母親の服装】まとめ!(ワンピース・スーツ・着物+靴・バッグ)
●卒園式【母親の髪型】ミディアム・ロング・ボブ・ショート おすすめは?
卒園式の母親におすすめの着物の選び方、羽織やバッグなどをお送りしました。
着物の時は洋装とは違う礼儀作法を求められます。
基本的には着くずれないよう、また裾を引きずらないよう、裾や袖に気を払った立ち居振る舞いを心がければいいのでそんなに難しいことはありません。
着物姿でいつもとは違う、シャンとした和装美人の母親姿をお子様にぜひ一度見せてあげましょう。
子供の大切な祝い事だからこそ、日本の伝統である着物でぜひお祝いしてあげてくださいね。