紫外線【頭皮への影響と対策】かゆみや乾燥のケア方法は?炭酸水洗浄は?
紫外線が肌に与える影響、シミやシワが増えるなどの症状が出るのはご存知の方も多いと思います。
実は、頭皮にも同じことがいえるのです。
肌への影響は、見た目で確認できるのですぐに気付くことができます。また、気付いたときすぐにケアもできます。
が、頭皮への影響はなかなか実感することはできません。
ちょっと頭が熱いかも・・?と思ったときには、もうたっぷり紫外線を浴びています。
紫外線はどこへ行っても存在するものです。そして100%悪いものでもありません。紫外線と頭皮が仲良くお付き合いできる方法を見てみましょう。
今回は、紫外線が頭皮に与える影響や対策、頭皮のダメージケア方法などについてご紹介します。
炭酸水洗浄の効果ややり方についてもご紹介しますのでどうぞ参考にしてみてくださいね。
この記事の目次
紫外線は頭皮に影響がある?髪が薄くなることは?
頭皮には脳を守っている頭蓋骨を守る役割があります。
そしてもうひとつ、髪を生やし、支え、育む場所。つまり土の役割もあるのです。
土がダメージを受けると、そこから生えてくる髪にも影響が出てしまいます。
頭皮が紫外線によって受けるダメージは、肌へのダメージの2倍とも3倍ともいわれています。
これは頭部が高い位置にあることと、衣類などで常にカバーされていないからです。
では、頭皮が紫外線を浴び続けるとどのような症状がでてくるのでしょうか?
光老化
肌の奥まで紫外線が入り込むと活性酸素が発生します。
活性酸素は身体を酸化させる物質としてよく聞きますね。
活性酸素が作られると、頭皮や髪、毛根が老化してしまうという現象です。
栄養不足
酸化により代謝がスムーズに行われなくなると、不要な物質や古い角質が溜まり頭皮が厚く硬くなってしまいます。
これにより血液の流れが悪くなり、髪に十分な栄養素が届かなくなります。
抜け毛、薄毛
頭皮にある皮脂の酸化により毛穴に炎症が起こります。
この炎症により、皮脂の分泌が過剰になり毛穴が詰まります。
そうすると、髪の毛を作るための毛母細胞がうまく機能しなくなり、これが抜け毛の原因となります。
また髪の毛を作ることができなくなった場合、薄毛として症状がでてきます。
白髪
頭皮の中にある毛根には髪を黒くする細胞があります。メラニンを作る細胞です。
紫外線のダメージを受け、その細胞が破壊されると白髪が増えるのではともいわれています。
紫外線による頭皮のかゆみや乾燥をケアする方法は?
紫外線による頭皮のかゆみや乾燥は、頭皮の日焼けによるものです。
頭皮がかゆいとついつい搔きたくなりますが、炎症を起こしている部分に刺激を与えると傷ついた部分が悪化することがあります。
でも『かゆみは我慢できない!』というときは、爪を立てたりしないで指の腹の使い優しく触れるぐらいにしておきましょう。
かゆみがひどくて治まらないときは、皮膚科を受診して医師の指示にしたがってくださいね。
シャンプーでケア
頭皮の毛穴は顔の毛穴と比べると大きいので、不要なものが溜まりやすいのです。
ですから頭皮に負担をかけない低刺激のシャンプーを使い、紫外線のダメージを受けた頭皮をきれいに洗浄することが大切です。
不要なものを取り除くために刺激の強いシャンプーを使うと逆効果になります。
必要な皮脂を落とし過ぎないアミノ酸系のシャンプーや、頭皮をしっかり洗浄しながらも頭皮と髪に潤いを与えてくれるオイル系のシャンプーを使いましょう。
不要なものを取り除いた後は頭皮を守るためのケアを行います。
炭酸水で頭皮のケアをするのもおすすめです。炭酸水で行う簡単な頭皮ケア方法とその効果などについては後ほど詳しくご紹介しますね。
育毛剤
育毛剤と聞くと『毛を生やす薬』というイメージがあります。
実は頭皮の『美容液』として使うこともできるのです。
頭皮を保湿し、炎症があるときには炎症を鎮めてくれる効果があります。
ノンアルコールで頭皮への刺激が少ないものを選びましょう。
朝シャンを控える
特に夏場、朝起きて汗ばんでいるときなどシャワーを浴びてスッキリして出掛けたいですよね。
シャンプーで流れた皮脂バリアが回復するのにかかる時間は約6時間といわれています。
朝シャンして出掛けるということは、皮脂バリアがない状態で紫外線を浴びることになってしまいます。
これでは紫外線のダメージを受けまくりということになりかねませんね。
夜のうちにシャンプーをしておけば朝には回復しています。
ですから朝シャンはなるべく控えるようにしましょう。
炭酸水で頭皮ケアは本当に効果があるの?
頭皮になぜ炭酸水?と思う方も多いと思いますが、炭酸水にどんな効果が期待できるのか見ていきましょう。
炭酸水の特徴は?
【血行促進】
炭酸水は水と二酸化炭素で構成されています。二酸化炭素を取り入れることにより、体内で酸素を送ろうとして血行が促進されます。
血行促進することにより、栄養が頭皮まで運ばれます。血行不良だと頭皮に十分に栄養がいかなくなり、薄毛や弱い髪になってしまいます。
血行促進は頭皮ケアに欠かせませんよ。
【汚れを除去】
二酸化炭素には汚れを落とす効力があります。炭酸の気泡が頭皮の中の汚れまで浮かして落としてくれくれます。
頭皮に角質や皮脂が詰まっていると、毛穴がつまり炎症を起こしたり、古くなった角質や皮脂が汗と混ざり臭いが気になったりします。
育毛剤などの栄養成分の浸透の妨げにもなるので、しっかり汚れを落としてあげるのは頭皮ケアの第一歩ですよ。
『シャンプーいらず!炭酸水の効用♪』
炭酸水の種類は?洗う頻度はどれくらい?
使う炭酸水の種類は?
炭酸水ならコーラやサイダーでも良いと思う方も多いと思いますが、コーラやサイダーなどの炭酸は砂糖や香料などが入っています。
砂糖や香料が入ったものは、頭皮にダメージを与えてしまうので、頭皮に使うには水と二酸化炭素だけで作られた、炭酸水を使うことが大切ですね。
水と二酸化炭素だけで構成された炭酸水は、弱酸性で髪や頭皮にも刺激が少なく、頭皮ケアには最適です。
原材料を確認すると水、炭酸(二酸化炭素)と記載があります。そのほかの成分が入っていないかぜひ確認してみてください。
洗う頻度はどれくらい?
週に1回から月に1度程度が目安です。
個人差がありますが、最初は月1でやってみて、物足りない気がするなら月に2回と回数を増やしていきましょう。
何でもやり過ぎは良くないので、最高でも週1回程度で抑えて自分の間隔を見つけてあげましょうね。
においや薄毛予防に!炭酸水の頭皮洗浄のやり方や注意点は?
炭酸水での頭皮ケアにもいくつかの方法があります。ここでは比較的簡単にできる3つの方法をご紹介します。
炭酸水頭皮ケア!3つの方法は?
【シャンプー前に炭酸水で流す】
シャンプー前に炭酸水で流すことで、髪の毛についた汚れや頭皮の皮脂などを浮かしてあげる役割です。
シャンプーの泡立ちも良くなりますし、臭いの根源となる皮脂汚れをシャンプーで落としやすくする為にも、頭皮にまでしっかり馴染ませましょう。
髪の毛の長さにもよりますが、炭酸水1本〜2本でしっかり髪の毛に炭酸水を含ませましょう。
【炭酸シャンプーで洗う】
炭酸シャンプーをつくります。
炭酸水をペットボトルに50ml程度入れて、シャンプーを1〜2プッシュ混ぜてキャップを閉めてふります。ペットボトルの中が泡でいっぱいになれば完成です。
泡を髪の毛に馴染ませて、指の腹で頭皮を軽く押さえマッサージしながら洗いましょう。
マッサージするごとに炭酸が頭皮から取り入れられ、血行促進されますよ。
【炭酸水で流す】
炭酸水で汚れをきれいに流しましょう。泡を流す際もペットボトル1〜2本の炭酸水で洗い流しましょう。
頭皮の汚れがしっかり落ちるように、頭皮から毛先にかけて流していきましょう。
炭酸水で頭皮ケアする際の注意点は?
炭酸水で頭皮ケアをする際に、炭酸水を温めたくなりますが、40度以上温めてしまうと、二酸化炭素が気体になってしまい、洗浄効果がなくなってしまいます。
夏場なら常温や多少冷たくても気持ち良いですが、冬場には辛いですよね。
温めたい場合は、少し手間ですが湯せんして、30度程度に温めてから使いましょう。
髪の毛にツヤやハリを与えて、元気な髪の毛を保つには、清潔にすること、血行を促すことが大切です。
炭酸水でたまに頭皮ケアを行い、イキイキした髪の毛を手に入れましょう!
炭酸水を徐々に取り入れていきましょう♪
上記3点の1つを取り入れるだけでも、頭皮ケアを実感できると思いますよ。
半年に1回は一通りやり、週1でシャンプー前に炭酸水で流すだけや、2週間に1回炭酸シャンプーだけなど、自分に合った方法をチャレンジしてみてください。
炭酸シャンプーがお手軽で、炭酸水の量も少なく済むので、どれか1つ取り入れるなら炭酸シャンプーを試すのがおすすめです。
どの工程を取り入れるにしても、ほかは普段のお手入れをしてあげてくださいね。
頭皮を紫外線のダメージから予防する対策方法は?
紫外線は日向にいても日陰にいても浴びてしまいます。
そう!紫外線は目に見えるものではないので、どこから浴びているのか分かりません。
そんな紫外線からのダメージを予防する方法はあるのでしょうか?
帽子を被る
通気性がよくつばの広いものを選びましょう。
昔から夏になると被っていた『麦わら帽子』がおすすめです。
日傘を差す
紫外線カットの効果が高いのは、紫外線吸収率の高い黒、または黒っぽいものになります。
可愛くおしゃれをしたい場合は、UVカット素材を使っているものを選びましょう。
その際カット率を確かめるのを忘れないでくださいね。
スプレータイプの日焼け止めを使う
肌用の日焼け止め用品は種類が豊富にありますが、髪や頭髪用の商品は種類が少ないのが現状です。それでも、いくつかは販売されているので使ってみましょう。
仕事などの都合上、帽子を被るわけにも日傘を差すわけにもいかないときにおすすめです。
ただし頭皮の場合、目に見えて効果が分かるわけではないので実感しにくいと思います。それでも、何年後かの頭皮のことを考えて今からダメージを減らしておきましょう。
塗りっぱなしは頭皮にも髪にも負担になるので、その日のうちにきれいに洗い流してくださいね。
髪の分け目を変える
髪をずっと同じ分け目にしていると、その箇所ばかりダメージを受けてしまいます。
そして、その箇所だけ抜け毛になったり白髪になったりのような状況になるかもしれません。
ときどき分け目を変えて、ちょっとイメチェン♪ダメージを防ぎつつ、気分良くいきましょう。
身体の内からも改善!髪に良い栄養素や食材は?
紫外線のダメージは、紫外線を浴びたことによって発生した活性酸素が原因の一つです。
抗酸化作用のある食材で活性酸素を除去しましょう。
【若返りビタミンE】
魚介類、ナッツ類など。皮膚の代謝、頭皮の血行をよくしてくれます。
【タンパク質】
納豆、豆腐などの大豆類など。髪を作る大切な栄養素で、頭皮の血行をよくしてくれます。
【ビオチン】
たまごなど。皮膚の炎症を抑えてくれます。
【βカロテン】
にんじん、ほうれん草、かぼちゃなど。粘膜や皮膚の健康を保つ働きから頭皮にも潤いを与えてくれます。
余裕を持って対策していきましょう♪
【関連記事】
●紫外線対策【服装・食べ物・日焼け止め】始める時期は?紫外線吸収剤とは?
●髪の毛の紫外線対策!ダメージケアの方法は?帽子の選び方やおすすめは?
●紫外線アレルギーの原因と症状!目の痛みや充血は?対策方法は?
紫外線による頭皮への影響や対策、炭酸水の洗浄方法や効果をお送りしました。
紫外線による影響は生活上いつでもありますので、しっかり対応していきたいところですね。
まずは手軽に始められるところから徐々に行ってきましょう。日常化することができれば自然に紫外線対策ができるようになります。
何事も早めにはじめるほどよい結果になりやすいので、頭皮や髪の状態が気になっている方は当記事を参考にさっそく対策をはじめてみてくださいね。