季節お役立ち情報局

生活の知恵、雑学、役立つ知識が自然に身につく情報配信中!

*

冷蔵庫の掃除方法!カビやにおいを重曹などできれいにしよう!


Sponsored Link

一日に何度も開け閉めする冷蔵庫は家族みんなが使うものです。

 

それだけに手垢がつきやすく、台所という場所柄どうしても油汚れが外側に付きやすくなっています。

 

また食料品を入れておきますので、その汚れもいつの間にか付着していることがありますよね。

 

そんな時、冷蔵庫の掃除をしたいと思ってもどうしても面倒になってしまいます。

そこで、簡単にできる冷蔵庫まるごとの掃除の方法をご紹介したいと思います。

・冷蔵庫の掃除に必要な物は?掃除のタイミングや頻度は?
・冷蔵庫の外側の手垢や汚れを掃除する方法!
・冷蔵庫の内側の汚れやカビをとるには?においを除去する方法は?
・冷蔵庫周りもきれいにしよう!

 

Sponsored Link

冷蔵庫の掃除に必要なものは?掃除のタイミングや頻度は?

掃除 方法

 

冷蔵庫の掃除に必要なものは?

皆さん冷蔵庫を掃除する時洗剤など何を使っていますか?

 

冷蔵庫の中の汚れ、外側の油汚れに手垢、それぞれに対して洗剤を使い分けたりしているのではないでしょうか。

 

掃除には便利な重曹は冷蔵庫の掃除にも大活躍です。

今回はこの重曹とアルコールを使って掃除をしてみたいと思います。

 

冷蔵庫の掃除のタイミングや頻度は?

冷蔵庫 掃除
冷蔵庫を掃除する時何が一番面倒かというと、中身をして掃除をしなければならないということです。

特に冷凍食品は出してしまうと、掃除している間に解凍し始めてしまうという難点があります。

 

もちろんできるなら食品をすべて出して、掃除の一時間前に電源を止めて掃除をするのが、一番やりやすいと思います。

 

ですが電源を落としたりするのもまた面倒なものです。

 

冷蔵庫 整理
そこで掃除のタイミングとして一番良いのが、冷蔵庫の中身がない時にするのが良いでしょう。

まとめ買いする方でしたらその前に、また毎日買う方でしたら買い物に行かれる前になど、冷蔵庫の中身が少ない状態を作ってみましょう。

 

掃除の前に食品の整理をすることもついでにやっておくと、冷蔵庫の奥の方にカビている食品が出てきたり賞味期限切れの食品があったりというのもまとめて片付けることができます。

 

食品の整理も兼ねてできる冷蔵庫の掃除は、できるなら1~2ヵ月に1回はしたいものです。

 


冷蔵庫の外側の手垢や汚れを掃除する方法!

重曹 掃除
まず冷蔵庫の外側から掃除をしてみましょう。

<用意するもの>
・重曹 小さじ1
・水  100ml
・スプレーボトル
・アルコールスプレー

まずスプレーボトルに重曹と水を入れて重曹水を作ります。

それを冷蔵庫の外側にまんべんなくスプレーをして拭き取ります。

この時冷蔵庫の取っ手の裏側も忘れないで下さいね。

 

重曹は油汚れをとるのに最適なものです。

手垢も油汚れの一種ですからきれいに落ちると思います。

重曹水を拭き終わったらアルコールスプレーで除菌をしましょう。

 

冷蔵庫は衛生的にしなくてはいけないのですが、庫内の温度が低いのでカビなどが発生しやすい環境にあります。

 

すこしでもカビの発生などを抑えるために、アルコール菌は効果的です。
このアルコールスプレーは肌の弱い人にはきついので、ゴム手袋などして手を守りましょう。

 

Sponsored Link

冷蔵庫の内側の汚れやカビをとるには?においを除去する方法は?

重曹スプレー 掃除
次に冷蔵庫の内側の掃除をしましょう。

<用意するもの>
・重曹 小さじ1
・水  100ml
・スプレーボトル
・アルコールスプレー

同じように重曹スプレーを使います。

 

パーツを外して掃除をしましょう。

掃除 綺麗
実は冷蔵庫の中には卵の置き場やチューブスタンドなどと行ったパーツがあります。

そこは汚れが溜まりやすく、でも掃除をつい忘れてしまいがちなところです。

 

冷蔵庫の内側を掃除する時はそれらのパーツや棚などをすべて取りして掃除をするようにしましょう。

パーツの隅の方は重曹水を濡らした綿棒などを使うと綺麗にとれます。

 

またパーツなどを洗う時は少し熱めのおで洗うと汚れが落ちやすくなります。

 

庫内の掃除をしましょう。

冷蔵庫 庫内
ではパーツを外した後の庫内の掃除です。

 

冷蔵庫ですから庫内は冷えていると思います。

そうするとなかなか汚れが落ちにくい状態になります。

そこで最初にいタオルで庫内を拭きます。

そうすると頑固な汚れなどが浮き上がってきますので、そこに重曹スプレーをかけて汚れを拭き取ります。

電気が入っている状態でやりますので、なるべく手際よくしましょう。

 

重曹は実は汚れを取るだけでなく消臭の効果もありますので、とても便利なものです。

重曹水スプレーを拭き終わった後はアルコールスプレーをして除菌をしましょう。

 

また冷蔵庫のドアのパッキンの汚れもきれいに取りましょう。

このパッキンを掃除することによって、きちんと冷蔵庫のドアが締まり電気代の節約にもなります。

 

自動製氷機の掃除をしましょう

自動製氷機 カビ
あと見落としがちなのが、自動製氷機です。

フィルターの交換はしていますか?

実は一番カビが発生しやすいのが自動製氷機なのです。

不安でしたら氷のニオイを嗅いでみて下さい。

 

氷からなニオイがするようでしたら、それはカビが原因と考えられます。

 

ちなみにこの自動製氷機のフィルターの交換ですが2~3年が目安とされていますが、夏の間しか使っていないという家庭では毎年取り替えるのが良いとされています。

 

使っていない冬の間に、自然と汚れやカビが発生している頻度が高いということのようです。

 

冷蔵庫周りもきれいにしよう!

掃除 仕方
最後に冷蔵庫の周りの掃除の方法です。

特に冷蔵庫の下は食品がこぼれていたり、ホコリが溜まっていて驚くほど汚れています。

 

でも動かすのはとても大変と思い、引越しとかで動かさない限り冷蔵庫の下を掃除するのはなかなかやらないものです。

 

そこで動かすとなるとやはり電源を外して掃除をすると安心なので、半年に1回は電気を止めて冷蔵庫の下の掃除をしましょう。

 

冷蔵庫を動かす時はご主人様に手伝ってもらって下さいね。

<掃除の仕方>
・冷蔵庫の下のカバーを外します。
・黒いパッキンのような調整足がありますのでそれをゆるめて浮かすようにします。
・それから前後に揺さぶるようにして冷蔵庫を移動させます。
・移動が終わりましたら、床と冷蔵庫の背面などファンの回るところなどホコリが付いていますのできれいに掃除をして下さい。
・終わりましたら冷蔵庫をもとに戻しきちんと固定させて動かないようになったか確認を忘れずにして下さい。

冷蔵庫の下の掃除の方法についての動画がありますのでご覧いただければと思います。

 

 

冷蔵庫の掃除はいいことだらけです。

冷蔵庫 食品

 

【関連記事】

食器カビ取り方と洗い方!臭い除去や消毒の仕方は?予防対策は?

食器棚カビの取り方と防止対策!カビ臭さ除去と上手な掃除方法。
キッチンの大掃除なら重曹!換気扇、壁の油汚れもきれいに♪
ガスコンロの掃除方法。重曹やセスキで簡単に楽に落とす裏技。
魚焼きグリルの掃除方法。簡単な裏技。網や内部の汚れ除去!
洗濯機(洗濯槽)のカビ掃除。酸素系できれいにカビ取りする方法。
窓ガラスの掃除を簡単にきれいにする方法。道具や洗剤は?

 

蔵庫の掃除の方法についてお話させていただきました。

冷蔵庫の掃除をすることで食品の無駄がなくなり、また節電にもなります。

 

さらに食中毒の予防にもつながりますので、いい事だらけですね。

面倒がらずに冷蔵庫の掃除はこまめにすることをおすすめします。

Sponsored Link