大阪城公園梅林2024の見頃と開花!混雑やライトアップは?駐車場は?
大阪城公園は大阪府大阪市中央区にある公園。
大阪城天守閣を中心に、多目的ホールの大阪城ホールやグラウンド、豊國神社、日本庭園などがある広大な公園です。
大阪城公園は桜の名所として知られていますが、実は広い梅園もあって梅の名所としても有名なことをご存知でしょうか。
大阪城公園の梅園は大阪城の二の丸東部分にあって、約1.7万平方mもの広さを誇る大阪市内随一の梅園です。
天守閣と梅のコラボが観れるとても貴重な場所なんですよ。
今回は、大阪城公園梅林2024年の見頃時期や開花期間、見どころや駐車場などについてご紹介します。
※2024年は記載内容と異なる場合があります。
この記事の目次
大阪城公園梅林2024年の見頃や開花状況は?
満開の梅、青空、そして天守閣のコラボが爽快!春先にふさわしいとても素晴らしい景観ですよ♪
[2024年 開花・見頃時期]
開花時期:1月3日頃~3月6日頃
見頃時期:2月12日頃~3月3日頃
最見頃予想:2月17日頃~29日頃
入園料金:無料
開園時間:24時間いつでも観覧可能
大阪城公園梅林の例年の開花状況としては、1月の中旬ころより早咲きの梅がほころび始め、遅咲きの梅は3月の下旬ころまで楽しむことができます。
早いときは12月から開花が始まります。
その年の気象条件によって多少のずれがありますが、最も満開の木が多い時期は2月下旬頃から3月上旬頃。
この時期は早咲きと遅咲きの開花が重なる時期なので最も見頃と言えるでしょう。
しかしこの時期を外しても、何かしらの品種が見頃の時期を迎えているので大丈夫。
できれは時期を変えながら数回足を運ぶと、品種の違いをより一層楽しめることでしょう。
一応の見に行く時期の指標としてはこのようになります。
・ 1月中旬~2月上旬は、ちょっと気が早い方向け。
・ 2月中旬は、ある程度咲いた状態を見たい方向け。
・ 2月下旬~3月上旬は、混んでいてもいいから満開の梅を見たい方向け。
・ 3月中旬以降は、多少時期は遅くても人混みを避けてゆっくり見たい方向け。
お出かけの際の参考にしてみてくださいね。
今年の天候などを踏まえた見頃時期予想はこちら。
2024年 大阪城の梅 開花・見頃時期予想
5分咲きくらいから早めの見頃となり、7分咲きはほぼ満開状態です。
咲き始め :1月4日(木)頃
五分咲き :2月12日(月休)頃
見頃時期 :2月21日(水)頃
こぼれ梅 :2月28日(水)頃
見頃過ぎ :3月3日(日)頃
※気候等の影響により変動する可能性があります。
“見頃過ぎ”後もしばらくは梅の花を楽しめます(遅咲きの本数や天候など状況にもよります)。
※下記は昨年の開花の流れとなっております。
[早咲き]
開花:12/12(月)頃
見頃:1/25(水)頃
[中咲き]
開花予想日:1月25日(水)頃
〔1分咲き:2/7(火)、3分咲き:2/14(火)〕
五分咲き :2月22日(水)頃
見頃時期 :2月25日(土)頃
こぼれ梅 :3月7日(火)頃
見頃過ぎ :3月11日(土)頃
また、梅の詳しい開花状況については、こちらの大阪城公園のページで随時確認することができます。
大阪城パークセンター(06-6755-4146・09:00~17:30)
※2024年は記載内容と異なる場合があります。
大阪城公園の梅林 見どころや梅の種類は?
大阪城梅林公園は大阪城二の丸の東部分にある約1.7万平方mの広大な梅林。
ここに早咲きから遅咲きまで105品種、約1,245本の梅の木が植えられています。
梅が満開の時期には、ほのかに香る梅の香りと色とりどりのさまざまな梅が咲き誇る圧巻の景色が視界いっぱいに広がります。
この規模は関西随一と言われているほどなんですよ。
規模もさることながら手入れもしっかり施されているので、毎年素敵な梅林の風景を楽しめるんです。
非常に長い期間梅の開花を楽しむことができる梅スポットですよ。
梅の種類は?
早咲き、中咲き、遅咲き、時期をずらしてバトンタッチをしながら、さまざまな品種が開花し見頃を迎えていきます。
1つ1つ見事に色合いや形、花の付け方などが違うので、ぜひ近くから眺めてみてくださいね。
おもな梅の品種はこちら!
蝋梅、寒紅、紅冬至(こうとうじ)、南高、白加賀、豊後、開紅(かいこう)、思いのまま、武蔵野、八重野梅、小梅、鹿児島紅、金獅子、楊貴妃、朱鷺の舞(ときのまい)、月の桂、曙枝垂れ、旭牡丹、鶯宿(おうしゅく)、黒雲、江南所無、本黄梅(ほんこうばい)、古今集、米良、道知辺、満月、日光、華農玉蝶(かのうぎょくちょう)、など。
梅の木にはすべて名札がついてるので、なんとなく覚えていくかもしれませんね。
梅の品種に少しずつ詳しくなるとちょっとした話のネタにもなりますよ。
梅の標本木
大阪城公園の梅林には、梅の開花を発表する気象台標準木の白加賀があります。
この白加賀が咲くと、大阪府での梅の開花宣言が出されるんですよ。
場所はローソンのある場所から少し南にいったところにあります。
大阪城公園梅林の見どころやライトアップは?
大阪城梅林公園の梅は、特におもだったイベントなどはありません。
しかし派手なイベントがないかわりに、ゆったりとお花見ができるのが特徴的。
手入れもしっかりされているので、上品な雰囲気があり、とてもきれいな場所です。
そして見頃の時期にはほのかな梅の香りが漂い、とても癒やされます。
そんな大阪城梅林公園の楽しみ方をご紹介しますね。
レジャーシートを敷いてゆったりお花見
大阪城梅林公園の梅の木は、剪定されて比較的低木な梅の木が多いのが特徴的です。
したがって広い園内のお好きな場所に、レジャーシートを敷いてゆったりお花見するのがおすすめ。
お弁当や飲み物を持参して、梅の花の下で早めの春を満喫するのが良いですね。
園内には多くのベンチもありますが、レジャーシート持参が断然おすすめですよ。
また入口付近の坂道から梅林を一望できます。こちらもとてもきれいですよ。
大阪城とのコラボレーションを楽しむ
梅の木が低木ということは、大阪城が良く見えるということです。
梅の花と大阪城のコラボレーションを楽しむにはもってこい。
ぜひカメラを持参でいらしてくださいね。
甲冑のレンタルもありますので、鎧や兜を付けて武将の姿で記念撮影をすることもできますよ。
御座船
黄金の船『大阪城御座船』に乗って、お濠から天守閣や梅を見上げるのもおすすめ。
石垣の周りを約20分間クルーズできます(10:00~16:30・30分間隔)。
金ピカの豪華絢爛な船から秀吉気分で梅を満喫してくださいね。
また、園内には、汽車のような乗り物のロードトレインや、開放感のあるエレクトリックカーが巡回しています。
座って園内を見て回れるので楽ちんですよ♪
夜は大阪城のライトアップとのコラボレーション
大阪城梅林公園の梅の木のライトアップは実施されませんが、園内には街灯もあって、夜のしっとりした梅の情緒を楽しむことができます。
梅の木のライトアップがない代わりに、大阪城のライトアップがひときわ際立ちます。
特に開園時間が決められていないので、いつでも観覧可能なところが良いですね。
夜の梅園は特にカップルにもおすすめ。暖かくしてお出かけくださいね。
(※未定)また、土日祝には、SAKUYA LUMINA(サクヤルミナ)というイルミネーションイベントも行われています。
入場にはチケットが必要になります(チケット詳細はこちら)。
散策が楽しい♪
大阪城公園はとても広大で見どころが豊富。
園内は整備されていて、施設も充実しているので、ただぶらぶら散策するだけでも楽しめますよ♪
犬を連れて散歩する方も多くいます。
周辺に並ぶいろいろなショップをのぞいてみるのも良いですね。
梅林の南西、桜門の南側には、豊臣秀吉・豊臣秀頼・豊臣秀長を祀っている『豊國神社(ほうこくじんじゃ)』があります。
出世開運、商売繁盛などのご利益があるパワースポットとして人気なので、ぜひ参拝してみましょう。
大阪城公園の梅林 混雑や屋台の出店は?
混雑具合は?
大阪城梅林公園の来場者数は例年約50万人ほどで海外からの観光客も増えています。
とはいえ、開花期間が長く人出が分散しますので、ゆったりと観覧することができます。
最も見頃を迎える時期は、さすがに人出はありますが、園内が広大なので混雑と感じるほどではなく、梅園自体は程よい賑わいといったところです。
写真スポットもたくさんあるので、思い思いに写真や動画を撮ることができるでしょう。
道路も基本的には整備されているので歩きやすくなっています。
駐車場は少し混雑が予想されます。
最も見頃の時期を迎える週末の土曜・日曜日は、早めの駐車場確保か、電車での来場がおすすめですよ。
屋台の出店は?
数はそう多くはありませんが、園内には軽食系の屋台も出店します。
鯛焼き、ベビーカステラ、箸まき、串焼き、おでん、うどん、五平餅、甘酒、などがあります。
梅のお花見をしながら美味しい食べ物も大いに楽しみましょう。
また、期間限定のローソンも開店します(2024/2/3(土)~ 3/17(日))。
店舗は風景に合わせた茶色系の落ち着いたお店。
ローソンの商品はもちろん、梅関連の食べ物やお土産など、以前のお店の商品も売っているので便利ですよ。
おでんや甘酒の店頭販売も行われていて、無料の梅茶もいただけます。
このほか、大阪城公園内や駅などの周辺にはカフェやレストランも多いので、食べるところには困りませんよ。
大阪城公園周辺おすすめランチは?
大阪城公園の周辺は、ホテルが多いのでランチバイキングがたくさんありますが、今回はあえてそれを外してご紹介。
ちょっと豪華なランチバイキングより、庶民的に気軽に入れるお店をご案内したいと思います。
フレンドシップ
看板には「洋食とビール」の文字が大きくありますが、フレンドシップというのがお店の名前です。
昭和なつかしい雰囲気の洋食屋さんで、クリームコロッケが絶品。
ランチ時間を設けていないので、時間を気にせず入店できます。
トンカツ、エビフライも人気ですが、冬季ならではのカキフライもおすすめですよ。
住所:大阪府大坂市中央区森ノ宮中央1-16-15
電話:06-6949-2571
時間:11:00~22:00(L.O.21:40)
駐車場:なし(近隣パーキングあり)
菜蔵(さいぞう)
座席数が多いので比較的入りやすく、700円前後とお手頃価格でランチが食べられるお店です。
人気メニューは日替わりランチ。
メインの日替わり2種類にサラダと小鉢がついた定食。
チキン南蛮定食も人気です。
住所:大阪府大阪市中央区森ノ宮中央1-14-1 B1F
電話:050-5872-3321
時間:11:30~14:00、17:00~23:30(L.O.23:00)
駐車場:なし
定休日:日曜日、祝日、年末年始、8/13~15
ばん珈琲店
大阪城梅林公園周辺で休憩におすすめなお洒落な珈琲店をご紹介しましょう。
森ノ宮駅から近く、交通量も多い中央通り沿いにある、ばん珈琲店。
アンティーク調のお洒落な店内、大阪№1の美味しい珈琲♪
店内は至って静かで、落ち着いた雰囲気のお店です。
アンティーク調の店内は優しい木のテーブルに、レトロでお洒落なカップ&ソーサー。
珈琲とケーキしかありませんが、大阪で№1との評価が高い、極上のコーヒーを味わうことができます。
酸味、香り、苦味など、全ての好みに合わせてブレンドもしてくれるお店で、コーヒー好きでなくとも思わす唸る美味しさ!
休憩にぜひお立ち寄りくださいね。
住所:大阪府大阪市中央区森ノ宮中央1-16-21
電話:06-6942-1020
時間:12:00~19:00
駐車場:なし
定休日:水曜日
大阪城公園のアクセス方法と駐車場情報。
場所:大阪城公園の梅林
住所:大阪府大阪市中央区大阪城2
電話:大阪城パークセンター(06-6755-4146・09:00~17:30)
地図:
【電車でのアクセス】
①「大阪城公園駅」より徒歩約12分(JR大阪環状線)
②「森ノ宮駅」より徒歩約12分(JR大阪環状線、Osaka Metro中央線、長堀鶴見緑地線)
③「大阪城北詰駅」より徒歩約15分(JR東西線)
④「大阪ビジネスパーク駅」より徒歩約10分(Osaka Metro長堀鶴見緑地線)
⑤「谷町4丁目駅」より徒歩約24分(Osaka Metro谷町線・中央線)
⑥「天満橋駅」より徒歩約25分(Osaka Metro谷町線・京阪本線・中之島線)
【車でのアクセス】
阪神高速「法円坂IC」より上町筋・土佐堀通経由約2km約7分
駐車場
大阪城公園には駐車場が2ヶ所設置されています。
[大阪城公園駅前]
住所:大阪府大阪市中央区大阪城3の地内
台数:約171台
時間:24時間
料金:〔平日〕400円/60分〔土日祝〕500円/60分
[森ノ宮]
住所:大阪府大阪市中央区大阪城3の地内
台数:約100台
時間:24時間
料金:〔平日〕400円/60分〔土日祝〕500円/60分
このほかにも周辺に有料駐車場が比較的多くあります。
また、電車やバスでの交通も整備されているので、どの交通手段でも行きやすいと思いますよ。
【大阪城公園周辺駐車場】
〈リパークワイド鴫野西4〉
住所:大阪府大阪市城東区鴫野西4-7-4
台数:約104台
時間:24時間
料金:200円/60分、最大(12時間以内550円・24時間以内650円)
〈リパークJR京橋駅西〉
住所:大阪府大阪市都島区片町2-3-38
台数:約65台
時間:24時間
料金:200円/20分(最大1,800円)
〈ツイン21パーキング〉
住所:大阪府大阪市中央区城見2-1-61
台数:約150台
時間:平日09:00~18:00
料金:300円/30分(最大2,400円)
〈松下IMPビルパーキング〉
住所:大阪府大阪市中央区城見1-3-7
台数:約125台
時間:平日09:00~18:00
料金:300円/30分(最大2,400円)
〈タイムズマルハチ鴫野店〉
住所:大阪府大阪市城東区鴫野西4-10
台数:約40台
時間:24時間
料金:110円/20分、最大(平日770円・土日祝1,650円)
いつでも好きな時に梅を堪能♪
【関連記事】
大阪城公園の梅の見頃や見どころなどをお送りしました。
赤や白や黄色、ピンクやグラデーションのようになっている花など、かなりたくさんの色や種類、形の梅があるので、とても華やかで楽しめます。
メジロもたくさん飛んでいるので、写真撮影にも良いですね。
たまに花に顔を近づけて香りを楽しむのもおすすめです。
入場料無料で早朝から入れる自由の高さが魅力でもあります。
ぜひ好きな時間帯に訪れてみてくださいね!
梅の咲く時期はまだ肌寒い時もあります。
お昼時と夕暮れの気温差もありますので、帰りが遅くなる方は暖かい格好や羽織ものなどを用意して行くと良いですよ。