入学式の子供服【女の子の場合】おしゃれな人気ブランドは?
小学校に入学するときはいろいろと準備が大変ですよね。
ランドセルや上履きの準備、学用品の名前付けなどすることがたくさんあります。
ちょっとめんどくさい入学準備の中でも、唯一楽しいのが入学式の準備です。
女の子は特に服装の幅が広く選べるので、どんな格好にするか迷ってしまいますよね。
買い物に行く前に、入学式の子供服を選ぶポイントなどを押さえておきましょう。
・入学式で女の子の子供服を選ぶポイントは?人気のブランドは?
・入学式の女の子の子供服でワンピースならこちら!
・入学式の女の子の子供服でスーツおすすめをご紹介!
・入学式の女の子の小物やアクセサリーの選び方。可愛くするポイントは?
入学式で女の子の子供服を選ぶポイントは?人気のブランドは?
まずは入学式の服を選ぶポイントや人気子供服ブランドなど、入学式用の子供服を選ぶのに押さえておきたい情報をご紹介します。
入学式の子供服を選ぶポイント1 色やデザインに気をつけよう
入学式の定番コーディネートは、二つあります。
1.ジャケットにスカート
2.ワンピースにボレロ
割合で言うとジャケットにスカートの女の子のほうが少し多いようです。
ワンピースは物によっては普段着でも使えますし、結婚式に出る予定がある場合は使いまわせそうですね。
ジャケットとスカートは根強い人気で、トラッドなコーディネートからはやりのAKB風まで幅広く組み合わせが可能なのが魅力です。
入学式の子供服を選ぶポイント2 色やデザインは気をつけよう

出典 https://matome.naver.jp/
やはり「学校にふさわしいかどうか」という点も考慮しなくてはいけませんね。
女の子なのでかわいくしてあげたいという気持ちもありますが、色やデザインなど派手すぎては悪目立ちしてしまうので気をつけましょう。
おしゃれをしたい年ごろなので、親が適度に好みを取り入れたコーディネートをいくつか提案して選ばせてあげるのもいいですね。
入学式の子供服を選ぶポイント3 ポイントがあると見つけやすい

出典 https://matome.naver.jp/
入学式は黒や紺のブレザーの子が多いので、自分の子を見つけるのが大変です。
髪飾りやスカートの色で見分けがつくようにしておくと、写真やビデオを撮るときに見つけやすいですよ。
キレイな色を使う際はやはりTPOをわきまえたものにしましょう。
あまり「姫」っぽくしてしまうと、親が気合い入れすぎと思われてしまう可能性が高いです。
女の子の入学式におすすめ!人気子供服ブランド

出典 https://matome.naver.jp/
入学準備で忙しく時間もないですが、かわいい服を見比べて素敵なものを選びたいですよね。
人気子供服ブランドの特徴などをご紹介します。
組曲KIDS

https://matome.naver.jp/
女性服の定番ブランド組曲が、女の子の子供服ブランドを展開しています。
大人の服はシンプルでシックなイメージですが、子供服は適度に華やかでかわいらしい服が多いですよ。
流行のかわいらしさというよりは、子供らしいかわいい服が多いイメージです。
メゾピアノ

出典 https://matome.naver.jp/
比較的高価な価格帯だけれど、人気が高いブランドです。
フリルを使いかわいらしく流行を取り入れている点や、着せていて間違いないかわいさが人気の秘訣かもしれませんね。
靴やヘアゴムなどの飾りもかわいらしく、入学式などの晴れの日に合ったデザインが多いんです。
洋服は高くて候補外でも、お店をチェックしてみると楽しいですよ。
コムサイズム

item.rakuten.co.jp
イオンなどの量販店にも入っており、百貨店に行く時間がないという場合にも行きやすいですね。
グレーや黒が多く、スカートもチェックのプリーツスカートなど昔から定番のスタイルの子供服が手に入ります。
フリルが苦手な子や、長く使えるデザインがいいという場合におすすめですよ。
バーバリー

出典 https://matome.naver.jp/
バーバリーの入学式で着たい服は、ブレザースタイルです。
バーバリーチェックのリボンとスカートは、王道スタイルの中でも目を引くかわいさですよね。
値段も高いので他の子と被る心配がないのもいいですね。
ファミリア

出典 https://matome.naver.jp/
定番の子供服ブランドのファミリアは、皇室で愛用されているなどフォーマルでは間違いないデザインです。
上品なデザインで色使いもかわいらしく、昔からフォーマルはファミリアというイメージがありますよね。
いろいろ見すぎて迷ったら、ファミリアで選ぶといいかもしれません。
入学式の女の子の子供服でワンピースならこちら!
入学式で着たいワンピースのコーディネートをご紹介します。
色の組み合わせやデザインなど、参考にしてみてくださいね。
シックな色使いでもデザインと襟で差が付く

出典:https://item.rakuten.co.jp/
派手な色は苦手な場合は、かわいらしいデザインにしてみてはどうでしょう。
胸下で膨らむデザインは子供らしく、大きい襟もかわいらしくて目立つので、式の最中に見つけやすい目印になりますね。
ワンピースの色味がシックな分、髪飾りや靴下にレースを使うなど華やかさをプラスすると晴れの日の雰囲気もグッと出ますよ。
柄ワンピースでもフォーマルOK

https://item.rakuten.co.jp/
フォーマルに柄はちょっと使いにくいですが、小さいドットや花柄程度ならOKでしょう。
逆に柄のおかげで水色でも落ち着いて見えるので、派手になりすぎませんね。
結婚式などにも着ていきたい場合は、柄物も考えてみてはどうでしょう。
定番の色味でも生地で差が付く

出典:https://item.rakuten.co.jp/
一見すると白とネイビーでおとなしめですが、よく見るとスカートの生地が立体感のある花柄になっているなどこだわりのあるデザインです。
清楚で子供らしいデザインなので、ぜひ入学式に女の子に着てほしいですね。
流行のデザインではないですが、目立つこと間違いなしです。
ボレロじゃなくノーカラージャケットもおすすめ

item.rakuten.co.jp
ワンピースにボレロが多い中、ノーカラージャケットにするのもおすすめです。
見つけやすいのはもちろん、襟がない分コサージュも映えますね。
白いボレロは華やかすぎるという場合でも、ノーカラージャケットにするとかっちり感も出ます。
チェックの色と合わせると統一感が出て引き締まりますね。
ひらひら好きの子にはこれ!

https://item.rakuten.co.jp/
小学生になるくらいの子はフリル好きが多いですが、ワンピースだとちょっと華やかになりすぎてしまいますよね。
そんなときは、スカート部分が二枚重ねになっているこんなワンピースがいいかもしれません。
ひらひらと揺れるのでお子さんも納得のかわいらしさです。
入学式の女の子の子供服でスーツおすすめをご紹介!
入学式の定番スタイルのスーツは、組み合わせ次第で雰囲気が変わりますよね。
子供が学生風のスタイルでいるだけで、かわいいスーツスタイルをご紹介します。
スーツもショートパンツなら差が付く

出典:https://item.rakuten.co.jp/
パンツスタイルでもショートパンツだと他の子と差が付きますね。
ニーハイなどにするとちょっとカジュアルですが、ハイソックスだと正統派コーディネートになります。
靴下をレースにしたり髪の毛をかわいくアレンジすると、バランスがとれて女の子らしくなりそうですね。
ふんわりスカートは黒とワンポイントで

出典:https://item.rakuten.co.jp/
憧れのふんわりひらひらスカートも、チェック柄は他の子と一緒になりがちです。
チェックは胸元のリボンでアクセントにして、あとは無地というスタイルもかわいいですね。
トラッドだけれど大人っぽい、今風の落ち着いた組み合わせですね。
フリルスカートは落ち着いた色でお嬢様風

https://item.rakuten.co.jp/
女の子の憧れフリルスカートも、チェックやレースだとありきたりですしカジュアルになりがちです。
落ち着いた色にするとフォーマルになりますね。
ブレザーもあまりない色なので見つけやすいですし、ちょっと私立のお嬢様風になりますね。
明るい色は上品なデザインで清楚に

https://item.rakuten.co.jp/
ピンクや水色は女の子の人気カラーですが、一歩間違えると姫っぽくなってしまいます。
明るい色のスーツを着る場合は、ジャケットやスカートの形を上品なデザインにしてくださいね。
このスーツは裾の形が花弁のようにカットされていて、上品だけれど愛らしさもありますね。
白いブレザーは目立つけれどトラッドでかっこいい

出典:https://item.rakuten.co.jp/
黒や紺が多い中、白いトラッドなデザインのブレザーはきりっとして目立ちますね。
ブレザーの色が違うだけで、人気のチェックのスカートを合わせても個性が出るのがいいところです。
せっかくの晴れの日なので、華やかな白いブレザーのスーツにしてみるといいかもしれません。
入学式の女の子の小物やアクセサリーの選び方。可愛くするポイントは?

出典:https://item.rakuten.co.jp/
入学式の洋服だけじゃなく、小物もトータルで考えないといけないですよね。
かわいく仕上る小物の選び方や、ポイントをご紹介します。
髪飾りの選ぶポイントは?

出典:https://item.rakuten.co.jp/
小物は服の色に合わせるのが一番ですよね。
洋服がピンクやブルーなら同じ色か白でまとめるといいと思います。
逆に黒や紺、グレーの洋服にした場合は、髪飾りを多少華やかにしたほうがバランスがとれますね。
おすすめは、どんな色とも合う、レースを使った髪飾りです。
華やかですし、女の子らしい雰囲気が出るのでトラッドな格好に合わせるととってもかわいいですよ。
ビーズのついたものも華やかになるので、手作りされるのもいいかもしれません。
靴や靴下は?

出典:https://item.rakuten.co.jp/
靴は式典の間は上履きになるのであまり気にしなくてもいいかもしれませんが、家族で写真を撮るときに写るのでローファーやエナメル靴などを用意してもいいですね。
靴下は、スカート丈に合わせて決めるといいですよ。
短めのスカートであればニーハイソックスにしてもいいですし、タイツもいいですね。
ひざ丈のワンピースは短いレースソックスがかわいいです。
定番のハイソックスはどんな丈のスカートにも合うので、迷ったときはハイソックスにしましょう。
レースが付いたものや、ワンポイントの刺繍があると入学式っぽくまとまりますね。
他のアクセサリーはなにがある?

https://item.rakuten.co.jp/
入学式とはいえ、過度な装飾はふさわしくありません。
髪飾り以外だと、つけることができるのはコサージュぐらいです。
シンプルなジャケットやボレロの場合は、胸元にコサージュをつけていいかもしれませんね。
その場合は大きなものより、小さい花のアレンジやリボンモチーフなど、さりげないデザインが洋服の邪魔をしないのでいいですね。
また、コサージュの色と髪飾りの色をリンクさせるとおしゃれにまとまりますよ。
かわいく決めたい入学式!準備はお早めに!
【関連記事】
●入学式女の子ワンピース!おしゃれな色柄やおすすめブランドは?
●小学校入学式の子供(女の子)の髪型。おすすめの髪飾りは?
●入学式の靴や靴下の色!【男の子女の子】スニーカーでも大丈夫?
●小学校入学式の子供(男の子)の髪型。おすすめのポイントは?
●入学式のママ(母親)の服装はおしゃれに!年代別おすすめ。
●入学式の母親(ママ)のスーツ。30代40代におすすめブランドは?
●入学式の母親の着物。おすすめのスタイルをご紹介!髪型は?
●入学式の父親のスーツ。ビジネススーツや礼服でもいいの?
かわいくまとめたい親心、でもやりすぎて他の子から浮かないかも心配ですよね。
いざ子供服売り場に行っても迷うこと間違いなしなので、リサーチと洋服の準備は早めにして、小物もばっちり決めておきましょう。
つい忘れがちな髪飾りやヘアスタイルなど、細かいところも決めておかないと、入学式の朝にバタバタしちゃいますよ。
思い出に残る小学校の入学式、お子さんと相談して親も子供も納得のコーディネートで臨んでくださいね!