親戚へ送る年賀状【一言メッセージ文例集】ご無沙汰の場合は?
年末が近づいてきて、そろそろ年賀状の準備を始めている方も多くなってきました。
毎年のことながら、差出先・デザイン・メッセージなどで、「う~ん」と頭を悩ませますよね。
特に悩むのが、意外に、近いようで遠い存在である親戚宛の年賀状ではないでしょうか。
ということで今回は、親戚へ送る年賀状の一言メッセージについて、パターンに応じた文例をご紹介します。
この記事の目次
ご無沙汰の親戚に年賀状を送る場合の一言メッセージ文例。
遠方に住んでいてなかなか会えない親戚、なかには数年会っていないような親戚もいますよね。
そのようなご無沙汰の親戚宛の年賀状に一言メッセージを添える場合には、どういった言葉を添えると良いでしょうか。
下記にいくつか文例をご紹介したいと思います。
「お元気ですか?こちらは皆変わりありません」
「ご無沙汰しておりますが お変わりありませんか?」
「大変ご無沙汰しておりますが お元気ですか? 近くにお越しの際にはぜひお立ち寄りください」
「お元気ですか?こちらは日々変わりなく過ごしております 今年も皆様にとって良い年になりますよう祈念致します」
このように、ご無沙汰の親戚に送る年賀状の一言文のポイントとしては、
『相手の様子を気遣う言葉』
『こちらの様子を伝える言葉』
『相手のご多幸をお祈りする言葉』
『機会があったら会いたいものですね、といった気持ちを伝える言葉』
などを盛り込むと、受け取った方にとっても印象の良い年賀状になるかと思います。
年賀状で親戚に感謝を込めた一言メッセージを送りたい!
仕事やプライベートで今年一年間とてもお世話になった方宛の年賀状に、感謝を込めた一言メッセージを添えたい場合はどういった言葉が良いのでしょう。
こちらは、送る相手によっても書き方は変わってきます。
たとえば親しい友人であれば、「いつもありがとう!」の一言だけでも、感謝の気持ちは十分伝わります。
「いつもありがとう」だなんて、なかなか普段面と向かって言える言葉ではないですもんね。
たとえばお世話になった取引先の方宛の年賀状に、感謝の気持ちを一言添えたい場合は「昨年は○○の件で大変お世話になりました」と案件名を記載するとよいですね。
具体的な案件名を出すと、受け取る方も「ああ、あの件か」と、あなたの顔を思い浮かべてくれるでしょう。
通り一遍の「昨年は大変お世話になりました」という一言よりも、印象深く受け取ってくれるに違いありません。
このように、送る相手によって文体は変わってきますが、
これが、一番相手に響く一言メッセージになるのは間違いありませんね。
結婚式に参加してくれた親戚へ送る一言メッセージ文例。
下記にいくつか文例をご紹介しますね。
「おかげさまで 夫婦仲良く暮らしています!」
「結婚式へのご参列ありがとうございました!」
「近くにお越しの際は ぜひ新居にお立ち寄り下さい!」
「これからも二人で協力し合いながら 仲の良い家庭を築きたいと思います」
「まだまだ未熟な二人ですが 温かく見守ってください!」
「○○お姉ちゃんみたいなかわいい奥さんになれるよう 頑張ります!」
「○○家のような 暖かい家庭が築けるように 頑張ります!」
「結婚式の時の誓いの言葉を忘れず 夫婦で手を取り合ってやっていきたいと思います!」
このように、
『結婚式に参加してくれたことに対するお礼』
『その後も仲良くやっています』
『前向きに頑張ります』
といったニュアンスを盛り込みましょう。
そうすることで、受け取った相手も結婚式を思い返し、微笑ましい気持ちになることでしょう。
出産祝いをもらった親戚へ送る一言メッセージ文例。
出産祝いをもらった親戚への一言には、感謝の気持ちや子供の様子がわかる一言を添えると良いでしょう。
下記にいくつか文例をご紹介します。
「お祝いでいただいたブランケットを愛用しています!ありがとうございました!」
「おかげさまでスクスク育っています!」
「お祝いでいいただいたぬいぐるみを気に入ったようで いつも傍に置いています ありがとうございました!」
お祝いが「物」でしたら、それをどのように使っているか、子供が気に入っているかを具体的に書くと、相手も「使ってくれているんだなぁ」と、嬉しく思うことでしょう。
お祝いが「現金」でしたら、「いただいたお祝いで○○を買いました~!」と、それと子供が一緒に写っている写真入りの年賀状を送るのも、喜ばれますね。
年賀状で子供のことについて一言入れる場合のメッセージ文例。
子供のことについて一言入れる場合は、
「新しく家族が増えました!」
「家族○人賑やかに暮らしています」
「○子も○男も○歳と○歳になり 毎日ドタバタしています」
など、子供の様子がわかる一言メッセージを添えれば、相手も微笑ましく思うことでしょう。
また、子供のいる家庭では子供たちの写真入り・もしくは家族全員が写った写真入りの年賀はがきを作成する方も多いでしょう。
そちらも、子供の成長が垣間見れて、もらう相手としては嬉しいと思いますよ。
年賀状を親戚に出す際の注意点について。
【関連記事】
●親戚に送る年賀状一言コメント文例集!手書きメッセージの書き方は?
●年賀状の一言【親戚への例文】結婚、出産の報告メッセージは?
親戚へ送る年賀状の一言メッセージ文例をお送りしました。
親戚に年賀状を出す際の注意点について、確認をしておきましょう。
おもな注意点は下記の通りです。
忌み言葉とは、不吉なことを連想させる言葉です。
たとえば「別れる」「失う」「衰える」などですね。
また、うっかり使ってしまいそうな「去年」という言葉もいけません。
“去”という言葉が別離を連想させるからです。
たとえば「昨年は体調を崩して入院をしてしまい大変でした」など。
つい、近況報告として書きがちですが、これもいけません。
上記のように、忌み言葉・病気や離婚、入院など、ネガティブな言葉を避けるように気を付けましょう。
そして相手が新しい年の初めにもらって、“嬉しい・楽しい気持ち”になるような年賀状を送付するようにしてくださいね。