季節お役立ち情報局

生活の知恵、雑学、役立つ知識が自然に身につく情報配信中!

*

【8月】時候の挨拶(書き出し)と結びの言葉!手紙・はがきの書き方例文。


Sponsored Link

改まった手紙を書くときには、書き出し時候の挨拶など、書き方のマナーを確認しておきたいですよね。

 

そこで今回は、手紙やはがきを書くときの基本的な構成や、時候の挨拶など書き出しと結びの言葉の書き方例文をご紹介します。

 

ビジネスシーンや目上の方に送る場合の改まった書き出しや時候の挨拶はもちろん、友人などカジュアルなシーンで使える時候の挨拶もご紹介します。

 

8月に手紙やはがきを送る予定のある方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。

・8月の手紙・はがきはどのような内容がふさわしい?
・手紙の書き方や構成は?
・8月の時候の挨拶言葉は?
・【ビジネス】書き出し例文集。
・【改まった文章】書き出し例文集。
・【友人】書き出し例文集。
・【ビジネス】結びの言葉例文集。
・【改まった文章】結びの言葉例文集。
・【友人】結びの言葉例文集。

 

Sponsored Link

8月の手紙・はがきはどのような内容がふさわしい?

8月 手紙 はがき

8月には、暑中見舞いや残暑見舞い、お中元に関わる手紙やはがきを書くことが多いのではないでしょうか。

 

8月は暑さが厳しい季節ですから、相手の体調を気遣う言葉を入れられると良いですね。

 

さりげなく最近の自分の過ごし方や様子も伝えても良いでしょう。

 

また、「スイカ」や「金魚すくい」など、夏らしく涼しさを持ったエピソードを交えると、季節に合った素敵な手紙やはがきになりますよ。

 

便箋やはがきも、スイカや金魚、風鈴や朝顔など、涼しげな8月ならではの風情のあるものを選ぶと、より趣深いご挨拶となり喜ばれるでしょう。

 


手紙の書き方や構成は?

手紙 書き方 構成

手紙は、前文、主文、末文、後付で構成されています。

 

前文では、「拝啓」などの頭語や時候の挨拶に加え、安否を尋ねたり日頃の感謝を伝えたりします。

 

起こし言葉と共に主文に入り、結びの言葉や結語を末文とします。

 

最後には後付として、日付、署名、宛て名を書きます。

 

ちなみに暑中見舞いや残暑見舞いとして送るときには頭語や結語、時候の挨拶は必要ありません。

 

「暑中お見舞い申し上げます」「残暑お見舞い申し上げます」と季節の挨拶を述べた後に、相手の安否や無事を尋ねたり、日頃の感謝や相手の健康を祈ったりしましょう。

 

Sponsored Link

8月の時候の挨拶言葉は?

8月 時候 挨拶言葉

7月上旬~8月上旬の時候の挨拶言葉は、盛夏の候や盛暑の候、大暑の候です。

 

8月8日頃からは立秋となりますので、8月中旬頃には立秋の候や晩夏の候が時候の挨拶となります。

 

8月下旬~9月上旬には、残暑の候や処暑の候を時候の挨拶として使用するのが一般的です。

 

また、「~の候」は漢語詞といわれる時候の挨拶ですが、その他にも様々な表現があります。

 

ビジネスの場や改まった手紙で漢語詞を使うことはきちんとした印象を持たれるので適切ですが、友人などカジュアルな手紙の場合は、自分なりの言葉で感じたままに季節の風情を書くことも時候の挨拶におすすめですよ。

 

【ビジネス】書き出し例文集。

ビジネス 書き出し

上旬の書き出し:拝啓 盛夏の候、貴社ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。日頃は格別のお引き立てにあずかり、心よりお礼申し上げます。

 

中旬の書き出し:拝啓 晩夏の候、貴社ますますご繁栄のこととお慶び申し上げます。平素は格段のご厚情を賜り、厚くお礼申し上げます。

 

下旬の書き出し:拝啓 残暑の候、貴社におかれましてはいよいよご隆盛の由、大慶の至りと存じます。

 

【改まった文章】書き出し例文集。

改まった文章 書き出し

上旬の書き出し:拝啓 盛暑の候、みな様におかれましては、ますますご健勝のこととお喜び申し上げます。

 

中旬の書き出し:拝啓 立秋とは名ばかりの酷暑ですが、おさわりなくお過ごしでしょうか。

 

下旬の書き出し:拝啓 虫の音に秋の気配を感じるこの頃ですが、いかがお過ごしでしょうか。

 

【友人】書き出し例文集。

友人 書き出し

上旬の書き出し:日に日に暑くなってきていますが、体調は崩していませんか。

 

中旬の書き出し:暦の上では立秋ですが、まだまだ暑い日が続きますね。

 

下旬の書き出し:夏も終わりにさしかかりましたが、皆さんお元気ですか。

 

【ビジネス】結びの言葉例文集。

ビジネス 結び

・末筆ながら、貴社のますますのご発展を心よりお祈り申し上げます。
・社業のますますのご繁栄をお祈り申し上げます。
・何かとご多用とは存じますが、くれぐれもご自愛ください。

 

【改まった文章】結びの言葉例文集。

改まった文章 結び

・時節柄、体調をくずされませんようお気をつけてお過ごしください。
・暑さの折からくれぐれも無理などなさらずお過ごしください。
・厳しい暑さが続きますが、つつがなくお過ごしください。

 

【友人】結びの言葉例文集。

友人 結び

・寝苦しい夜が続きますが、お互いに暑さを乗り切って頑張りましょう。
・ますます暑い日が続きますが、夏バテや熱中症には気をつけて、お互い夏を楽しみましょう。
・夏の疲れが出る頃ですので、お互い健康にはくれぐれも気をつけましょう。

 

暑さをやわらげるお便りを

8月 時候 挨拶

 

【関連記事】

【2月】時候の挨拶(書き出し)と結びの言葉!手紙・はがきの書き方例文。
【9月】時候の挨拶(書き出し)と結びの言葉!手紙・はがきの書き方例文。

 

今回は、8月の時候の挨拶や、書き出しと結びの言葉の書き方例文をご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか。

 

厳しい暑さの続く8月ですが、あなたの手紙やはがきで涼しさを感じてもらったり、暑さを乗り切ろうと思ってもらったりと、8月ならではの心遣いを送ることができます。

 

もちろんマナーも大切ですが、今自分が感じている夏の風情や、相手を気遣う素直な気持ちをのせて、あなたらしいお便りを送ってくださいね。

Sponsored Link