“後の祭り”の意味と由来!使い方や類語は?英語で言うと?
「後の祭り」という言葉を聞くと、1952年発売の美空ひばりが歌った『お祭マンボ』を懐かしく思われる人も多いかもしれません。
この「後の祭り」にはどのような意味があるのでしょうか?
今回は“後の祭り”の意味や由来、そして使い方や類語などについてご紹介したいと思います。
・後の祭りの語源や由来は?
・後の祭りの使い方や例文は?
・後の祭りの類義語や対義語は?
・後の祭りを英語で表現すると?
・後の祭りのような表現は他の国にもある?
“後の祭り”の意味は?
「機会を失って後悔するとき。」
“後の祭り”の語源や由来は?
「後の祭り」の語源や由来については、二つの説がありますが、どちらが本来のものかは謎のままです。
1.京都の祇園祭説
祇園祭は毎年7月に行われる「京都三大祭り」の一つです。
山鉾巡業という最も盛り上がる「前の祭り」に対して、華やかさが全くない還車を送る後行事を「後の祭り」といいます。
この「後の祭り」を見物に行っても地味でつまらないということで、「物事の手遅れ」を表した言葉として派生した説。
2.「故人」に関する説
人が亡くなった後には「葬式」や「法事」などを行いますが、「他界した人に対して盛大な葬式を執り行っても手遅れで仕方がないのではないか」という後悔の念から派生したという説。
確かにどちらもありそうですが、やや「祇園祭」説の方が有利でしょうか。
“後の祭り”の使い方や例文は?
「今さら」「間に合わなかった」「やってはいけないことをしてしまった」など、何をしても手遅れで成す術のない状態、しかも深い後悔の念を表している時に使います。
・余計なことを言って「しまった!」と気づいた時にはすでに後の祭りだった。
・申し込み期限は昨日だったのかと、今頃焦っても後の祭りだ。
・前々から憧れていたAさんから告白されたのに、「考えさせてください」とカッコつけている間に、親友のBちゃんに横取りされた。
これを「後の祭り」というんだろうね。あー残念‼
“後の祭り”の類義語や対義語は?
類義語
・「覆水盆に返らず」(一度別れた夫婦は復縁できない)
・「六日の菖蒲十日の菊」(時期に遅れて役に立たないことのたとえ)(※端午の節句5月5日、重陽の節句9月9日)
対義語
・「石橋を叩いて渡る」
(慎重すぎるほど注意をし、絶対間違えないようにする形容)
“後の祭り”を英語で表現すると?
・The bird has flown.(鳥は飛んで行ってしまった)
・Lock the bam door after the horse is out.
(馬が馬小屋から出た後に、ドアを閉めても仕方ない。)
“後の祭り”のような表現は他の国にもある?
中国語
※カッコ内は台湾での中国語です。発音は全く同じです。直訳すると「馬の後の大砲」です。
戦において、大砲は敵が遠くにいるときに、馬は敵が近くにいるときに有効な武器です。
敵がすでに近くにいるのに大砲を出しても手遅れですよね。
① 这不是马后炮嘛! Zhè búshì mǎhòupào ma!
これじゃ手遅れじゃないか!
② 不要放马后炮。 Búyào fàng mǎhòupào
手遅れにならないようにね。
2.雨后送伞 yǔ hòu sòng sǎn (成語)
「雨がやんだ後に傘を届けること。」
つまり、時機遅れの援助をしたり事後に親切ごかしの世話を焼くことなどを指し、時機を逸しては何の役にも立たないことを意味します。
ちなみに「雨后」とは雨上がりのことです。
フランス語
1.festival apres
「apres(アプレ)」は「後(あと)」の意で「アプレゲール」の略。
つまり、意味は「祭りの後」となります。
2.festival plus tard
「au plus tard(オー プリュ タール)」は「後(あと)で」の意。
つまり、意味は同じく「祭りの後」となります。
3.trop tard
「Trop tard !」は英語で「Too late !」と同じです。
つまり、意味はさらに強調されて「もう遅すぎた」となります。
ちょっとの意識で人生好転
【関連記事】
●“残り物には福がある”の由来!例文や対義語は?英語で言うと?
●果報は寝て待ての意味。類義語や反対語。英語で言うと?
●“百聞は一見にしかず”の意味。英語で言うと?例文や続きは?
●情けは人のためならずの本当の意味と由来。英語や類義語は?
●雨降って地固まるの意味と使い方。結婚式で使える?
●“青菜に塩”の意味と使い方。例文や類義語は?英語で言うと?
うっかり者の私には、この「後の祭り」はとても戒めになる言葉だということが分かりました。
「戸締り火の用心」「大事な仕事や試験の期限」「人との約束や人間関係」など、「後の祭り」にならないように今一度確認しておきましょう。
ちょっとした意識の違いで人生が大きく変わるかもしれませんよ。