花粉症時期の布団干し方!叩かないほうが良い?乾燥機や掃除機は?
花粉時期のお布団はどうしていますか?
湿気がこもらないように定期的に干している方も多いですよね。
花粉の影響が出ない方は良いですが、花粉症の方は布団に花粉がついたままでは色々な症状が出て大変です。
花粉症の方は花粉が飛んでいる時期に布団は干せないのでしょうか?
花粉の時期は干し方にも注意を払うと花粉症の症状を軽減させることもできます。
花粉症時期の布団干し方、掃除機や乾燥機で対応できるのか?などの対策方法をご紹介します。
・外に干した布団は叩かないほうが良いの?
・布団乾燥機なら花粉症の時期や雨の日にも干せる!おすすめは?
・布団掃除機で花粉やホコリをしっかり除去!おすすめをご紹介。
花粉症の時期でも布団を干したい!外に干しても大丈夫?干し方は?
家の中に花粉が入り込む量のうち、洗濯物や布団などから家に花粉が入る量は約22パーセントほどと言われています。
あまり窓を開けない、外出した際に気を付けていても洗濯ものや布団を外に干した時に、これだけの量の花粉が家の中に入り込んでしまうというわけですね。
でも花粉症の時期でも布団や洗濯物を干したいですよね。
その場合の干し方や外に干しても大丈夫なのかについてご紹介します。
花粉症の時期でも布団を干したい方におすすめのアイテム
花粉の時期には外に布団を干せないと思ってしまいがちですが、花粉が気になる時期にも布団を干せるアイテムもたくさんあるのでうまく活用すると布団を干すことができますよ。
花粉用の布団干しカバーがありますので、これを使うと花粉が布団にくっつくのを防ぐことができます。
サイズも色々あり、色が黒ということで熱の吸収もよく布団をフカフカに仕上げてくれますよ。
出し入れが面倒ではありますが、花粉症の方にはありがたいアイテムです。
花粉症の時期には布団は干しても良いの?
花粉症がつかないようにアイテムを使うのも良いですが、布団は干しても良いのでしょうか。
絶対にダメなわけではありませんが花粉はつきます。
布団を干すタイミングや時間帯を工夫することで、花粉が布団に付くのを最小限に抑えられます。
布団はどのくらい干していますか?
長く陽を当てた方がいいと思っている方も多いですが、布団の素材によって適した時間があります。
布団を長く干せば干すほど花粉はつきます。
時間を短くすることで花粉を最小限に抑えることができます。
木綿わたの布団なら裏表合わせて2時間から3時間、羊毛は裏表合わせて1時間から2時間。
合成繊維は裏表で2時間から3時間です。
どうしても布団を外に干したい方は参考にしましょう。
また、花粉の飛散が少ない湿気の少ない時間帯がおすすめです。
午前10時から午後2時は花粉の飛散が少ないので、この時間に干しましょう。
布団を取り込む時には、家の中に入れる前に布団の表面を軽く払っておくだけで花粉の量を半分に減らすことができますよ。
ちょっとの工夫で大きな成果がでるので、ぜひやってみてくださいね。
外に干した布団は叩かないほうが良いの?
どうしても外に布団を干したい方は、先程お伝えしたように取り込む時に布団の表面の花粉を軽く落とすだけで花粉の量を減らすことができます。
そこで、やってしまいがちなのが、布団をバンバンと叩くことです。
一見叩いた方が花粉は取れそうですが、実際はどうなんでしょうか。
花粉症の方は花粉を減らしたいから布団を叩く、こうすることで布団が傷んでしまいます。
また、布団を叩くことでダニの死骸などが粉砕し布団の奥に入り込みます。
花粉に関しても布団を叩くことで花粉が舞い症状が悪化することもあります。
外に布団を干した時に叩かず表面を払うか、掃除機で吸い込むと花粉が舞わずに花粉症でも症状が出にくいですよ。
布団乾燥機なら花粉症の時期や雨の日にも干せる!おすすめは?
布団乾燥機は熱風により湿気を効率的に除去します。
ダニ対策にも使えるので外に布団を干さなくても良いところが便利ですね。
花粉症が酷い方は外に干さずに布団乾燥機を使うことで布団を快適に使うことができます。
雨の日にも役立ちますよ。
簡単に使用できる布団乾燥機として大変人気があります。
ノズルを伸ばしてスイッチオン!ですぐに使えるので年配の方でも簡単に使いこなせます。
立体ノズルで布団を立ち上げて温風を出すので布団全体をパワフルに温めて湿気やダニ対策もばっちりですよ。
こちらも、乾燥マット不要のタイプなので簡単に使うことができます。
ダブルサイズの布団にも対応していて、衣類乾燥や靴の乾燥もできます。
洗えない枕の消臭やダニの対策もできるので1台あると幅広く使えて経済的です。
こちらもマットレスタイプの布団乾燥機です。
布団の湿気をカラッと飛ばすだけじゃなく、ダニ対策や布団の臭いをとることもできます。
機種によりデオドラント剤が使用できます。
新品同様の布団のように復活できるので雨が続いて外に干せない時にも大活躍です。
布団掃除機で花粉やホコリをしっかり除去!おすすめをご紹介。
布団を外に干した時には、布団の表面をささっと払うだけで花粉の量を半分も減らすことができるとお伝えしてきました。
でも花粉症の方にとってはもっと花粉を減らしたいですね。
そんな時には布団掃除機を使うと花粉やホコリをしっかり除去することができます。
布団を干すことはダニ対策にも良いと言われていますが、干すだけではダニは死滅しません。
花粉症の方だけじゃなく、布団のダニ対策にもおすすめです。
布団掃除機で花粉やホコリをしっかり除去!おすすめをご紹介いたします。
シャープの布団掃除機は強力吸引で花粉やダニの死骸も効率的に吸い込みます。
ヒートサイクロン機能で熱が苦手なダニにも効果が高く、布団の繊維にしがみついて取りにくいヒョウヒダニにも効果があります。
高性能フィルターで吸い込んだアレル物質も逃がさないので小さなお子様がいる家庭にもおすすめです。
こちらは布団掃除機としてもハンディクリーナーとしても使用できます。
UVランプ照射機能、振動での叩き機能、最適な吸い込み機能でダニやホコリ、花粉を効率的に減らします。
ハンディクリーナーとしても使うことができるのでベッド周りの掃除もできます。
値段は高いですがレイコップは大変人気があります。
ハウスダスト除去率90%以上、UV除菌99.9%と効果がとっても高いです。
湿気も飛ばせる高温の熱風も出るので布団乾燥機のような機能も兼ねています。
パワフル叩き機能でダニの死骸や花粉、ホコリも除去できるので花粉症が酷い方にはおすすめです。
花粉症が酷い方は布団を外に干さずに乾燥機や掃除機を有効活用しましょう!
【関連記事】
●花粉症対策の食べ物まとめ!改善におすすめの食事や飲み物。
●花粉症で目のかゆみや痛みがある時の対処法まとめ(しょぼしょぼ・腫れ)
●花粉症で喉に違和感(かゆみ痛み)がある時の症状と対策まとめ。
花粉症時期の布団干し方!掃除機や乾燥機で対応できるのか?対策方法をご紹介しました。
布団はフカフカの方が家族も喜びます。
外に干したいところですが、花粉症の方は症状が出て酷いことになります。
花粉症が酷い方や花粉症が気になる方は、布団を外に干さずに布団乾燥機を使うことをおすすめします。
思った以上にフカフカで温かくなりますので使い始めるととても便利ですよ。
やっぱり外に干したい方は、花粉用の布団カバーや布団掃除機を活用しましょう!
花粉用の布団カバーに入れて干せば花粉がつくのを防ぐこともできますし、そのまま干しても布団掃除機を使うことでダニの死骸や取り残した花粉も除去できます。
低価格でも性能が良いものもたくさんあるので花粉症の方は活用してくださいね。