季節お役立ち情報局

生活の知恵、雑学、役立つ知識が自然に身につく情報配信中!

*

打ち水の効果的な時間帯と撒き方。ベランダや玄関の場合は?夜間は?


Sponsored Link

い夏の日々。

できるだけ 快適 に過ごしたいですよね。

 

みなさんはどうやって暑い夏を乗り切っていますでしょうか。

 

プールで体の中からひんやりとさせたり、エアコンの効いた部屋でのんびり過ごすという方もいることでしょう。

 

しかし、日本には昔から伝わる暑い夏対策として、『 打ち水 』という風習があるのをご存知でしょうか。

 

今回は、古き良き日本の打ち水について、打ち水の効果や行う時間帯、最適な場所などをご紹介します。

 

 

Sponsored Link

打ち水とは?どんな効果があるの?

水の入ったバケツと柄杓

 

打ち水とは?

まず、現代ではなかなか馴染みのない「打ち水」という言葉の意味についてです。

 

打ち水とは、道路や家の玄関先に水を撒くことです。

 

打ち水=夏、と思われがちですが、実は季節とは関係なく行われます。

 

夏には暑さをしのぐことを目的に行われますが、打ち水にはほこりを抑えるという効果もあるのです。

 

打ち水の歴史は古く、古代から行われていたとも言われています。

古代で行われていた打ち水には、“神様の通り道を清める” という意味が込められていました。

 

江戸時代では俳句や浮世絵に打ち水をする姿が残されているため、夏の暑い日に涼を求めて打ち水をすることが一般的になっていたと考えられています。

 

打ち水の効果は?

なぜ打ち水をすることで涼を感じることができるのでしょう。

 

それは、打ち水で撒かれた水が蒸発するときに、地面の熱が奪われるので温度が下がるからです。

 

土や芝生に打ち水をすれば水が吸収されるので、蒸発するのに時間がかかり、涼しさが長続きします。

 

もちろんコンクリートやアスファルトに水を撒いても温度を下げる効果はありますよ。

 

撒く水の量によって違いはありますが、1度~2度の温度が下がると言われています。

 

子供の頃、お風呂上りによく体を拭かず水滴が残った状態でいると「湯冷めするよ!」なんて言われた経験はありませんか?

 

実はこれも同じ原理なんです。

体についた水滴が熱を奪うため、体が冷えてしまい、湯冷めするのですね。

 


打ち水の効果的な時間帯は?夜でも効果ある?

夕暮れの街

 

打ち水をすることで温度が下がり、夏の暑さも少しはやわらぎそうですね。

 

しかし、ただ水を撒けばいいというわけではないのです。

 

そこで、正しい打ち水の方法についてご紹介します。

 

打ち水に適した時間帯は?

まずは、打ち水をする時間帯です。

 

タイミングを間違うと、涼を感じるどころか不快に感じてしまいます。

 

打ち水はどの時間帯に行ってもの効果はありますが、最適な時間は夕方です。

夏でも、朝や夕方は比較的過ごしやすい温度ですよね。

 

そのため、撒いた水はすぐには蒸発せずゆっくりと地面の熱を奪っていくため、涼しさを長い時間感じることができます。

もちろん、昼間に打ち水をしても地面の温度は下がります。

ただ、撒いた水はすぐに蒸発してしまい、涼しく感じるのは一瞬です。

 

水は一気に蒸発するため、湿気が発生してしまい、ジメジメした空間となるため不快に感じるでしょう。

 

きちんと効果を発揮させるためにも、タイミングには注意しましょう。

 

夜の打ち水は?

水に濡れている夜道

 

では、夜の打ち水にも効果はあるのでしょうか?

 

町のそこら中にあるアスファルトやコンクリートは、日中の太陽光の熱を吸収し、夜でもその熱を放出しています。

 

気温が高いと熱の放出にも時間がかかり、夜でも放出が続きます。

そのため、夜の気温までも高くなり熱帯夜と呼ばれる状態になってしまうのです。

 

寝苦しい毎日が続くのはとてもいやですよね。

そんな時にも打ち水は効果を発揮します

夕方や夜はそれ以降の気温の上昇がないので、打ち水をすることで空気はかなり涼しくなり、その涼しさは長持ちします。

窓を開けて眠れば、冷やされた空気が風と共に入ってきて快適に眠ることができますよ。

 

Sponsored Link

ベランダや玄関や庭への打ち水の撒き方は?回数やタイミングは?

バケツに入った水を柄杓ですくう

 

一軒家やアパートなど、住んでいる場所は人それぞれですよね。

 

住んでいる環境によって打ち水に適した場所や回数にも違いがあります。

 

アパートやマンションの場合は?

アパートやマンションにお住まいの場合、窓が広く外の風が一番入ってくる場所ベランダです。

 

しかし、ベランダは太陽の光も入ってきますので、照り返しも強く夏は暑さを感じやすい場所の一つでもあります。

そこでベランダに打ち水をすることで、部屋に入ってくる空気や風の温度が下がるので涼しく過ごしやすい環境にすることができます。

打ち水をする時間帯は、朝や夕方が適しています。

 

撒く水の量の目安は、水たまりができない程度です。

 

ベランダの床は水はけがよくないので、撒き過ぎるとなかなか蒸発せず、温度は下がりにくくなってしまいます。

 

少量の水をこまめに撒く方が効果はあるでしょう。

 

エアコン室外機付近や外壁もおすすめ

エアコン室外機 イラスト

 

ベランダ以外で打ち水に適している場所はエアコンの室外機のそばです。

 

室外機のそばに打ち水をすることで、取り込まれる空気が冷やされるのでエアコンの効きがよくなります。

 

また、外壁に打ち水をするのも効果的です。

 

外壁への打ち水は、壁に吸収された熱をとる効果が期待できますよ。

 

ここで注意したいのが、きちんと防水対策がされているかを確認することです。

 

水が下の階へと漏れてしまえばトラブルの原因になってしまいます。

 

また、室外機本体に水がかかると故障の原因にもなるので気をつけましょう。

 

一軒家の場合は?

道路にシャワーで水をまく子供

 

一軒家にお住まいの方は、庭や玄関への打ち水が適しています。

こちらも朝夕の時間帯がおすすめです。

 

長時間効果を持続させるには、日陰で風通しのよい場所に打ち水をすることです。

 

ゆっくりと蒸発し、冷たくなった空気が風と共に部屋に入ってくるので涼しく感じますよ。

 

庭木に水やりをする女性

 

また、玄関や庭に木やお花を植えてあれば、水やりが打ち水と同じ効果を発揮してくれます。

 

植物は体内の水分を水蒸気に変えて発散する働きを持っていますし、陰を作ってくれるので、涼しい環境を作ってくれます。

 

庭や玄関に打ち水する場合も、一回に大量の水を撒く必要はありません。

 

水がたまってしまうと蒸発に時間がかかるので効果は低くなりますし、植物にかける場合も根腐りの原因になってしまいます。

 

そのため、アパートでの打ち水と同じように少量をこまめに行ったほうがより効果的です。

 

地球にやさしい打ち水?

エアコンのリモコンスイッチを入れる

 

地球温暖化対策としても打ち水が注目されています。

 

地球温暖化が進むと、地球の温度が上がり、海面の上昇、異常気象など、計り知れない大きな被害へとつながります。

 

温暖化の原因とも言われているのが、二酸化炭素です。

どんな時に二酸化炭素が放出されているか知っていますでしょうか。

 

私たちは日常生活でたくさんの石油燃料を燃やすことで多くのエネルギーを得ています。

 

自動車などの移動手段、冷暖房を使用する時など、石油燃料は私たちの生活になくてはならないものです。

 

石油燃料を燃やすとき、大気中には多くの二酸化炭素が放出されます。

 

二酸化炭素は光合成の時に植物に吸収されますが、その森林もどんどん伐採されていますので二酸化炭素は増える一方なのです。

 

少しでも二酸化炭素の排出を抑えるためにエアコンの使用時間を短縮したり、設定温度を28℃にするなど、企業などでも厳しく言われるようになりました。

 

エアコンの使用時間を短縮したり、設定温度の見直しで暑さを我慢するのはとても大変です。

不快に感じながら生活するのは容易ではありません。

 

そこで取り入れられたのが打ち水なのです。

 

打ち水で涼しい環境を作ることができれば、家電製品に頼らなくても快適に過ごせるようになり、環境にも優しいはずです。

 

しかし、いくら地球のためにとはいっても、異常な暑さが続くときに身を削ってエアコンの使用を我慢するは逆に危険です。

 

毎年多くの人が熱中症で緊急搬送されたり、重篤な場合は死亡につながることもあります。

 

環境のことを考えて行動するのはとても良いことですが、無理は禁物

くれぐれも体調管理には気をつけましょう!

 

打ち水についてとりあげたイベント

多くの市や町では打ち水という昔からの風習について、環境にもよいということを知ってもらうためのイベントが多く行われています。

 

 

地球のために個人ができることはとても小さなことです。

 

しかし、少しでも環境問題に関心を持って行動することで何か変わるかもしれませんよね。

 

たくさんの人が地球にやさしい行動をとることができれば、個人の行動も決して小さなことではなくなるはずです。

 

古き良き風習を今こそ活用してみてはいかがでしょうか

打ち水をする着物の女性 イラスト

 

【関連記事】
夏日・真夏日・猛暑日の違い。気温や対策は?。酷暑日や熱帯夜は?

ラニーニャ現象とエルニーニョ現象の意味と違い。日本への影響は?

 

打ち水の効果的な撒き方をお送りしました。

 

打ち水は、最適な時間や場所で行えば、とても過ごしやすい環境を作りだすことができます。

また、地球環境にも優しい伝統的な習慣です。

 

これから始まる夏本番を快適に過ごすためにも、打ち水を試してみてはいかがでしょうか。

 

そして、これからも昔から伝わる日本の風習を大切にしていきたいですね。

Sponsored Link