【残暑見舞いのビジネス例文】お客様・取引先へのメールの書き方は?
まだまだ暑い夏は続いていますね。
8月の後半あたりで、お客様やビジネスで関係のある取引先に、暑さをねぎらうご挨拶を出してはいかがでしょうか。
年賀状はごく一般的ですが、暑中お見舞いや、残暑お見舞いは出す企業が少ないので、好印象を与えることができますよ。
ただ、お見舞いを送る時期には気をつけてください。
梅雨が明けてから立秋(8/7頃)前までは暑中お見舞い、立秋後は残暑お見舞いを送るのが慣例です。
8月いっぱいは残暑お見舞いを出していいことになっていますので、それに間に合う場合は出すことをおすすめします。
今回は、ビジネスにおける残暑お見舞いの例文をご紹介します。
・残暑お見舞いはどのように書けばいい?デザインは?
・残暑お見舞いの例文は?
・メールで残暑お見舞いを送る場合の例文は?
残暑お見舞いはどのように書けばいい?デザインは?
残暑お見舞いの書き出しは、ご存知の通り「残暑お見舞い申し上げます」です。
ビジネスにおいては、文頭に「謹んで」をつけるとより丁寧ですね。
結びは暑中お見舞いの場合は「盛夏」でいいのですが、残暑お見舞いの場合は『晩夏』か『立秋』、『葉月』を使いましょう。
ビジネスで使う具体的な例文を載せますので参考にしてくださいね。
謹んで残暑お見舞い申し上げます
平素は格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます
まだまだ残暑厳しき折ですが 貴社ますますご清栄のこととお喜び申し上げます
今後とも変わらぬ支援ご厚情を賜りますよう 宜しくお願い申し上げます
令和○○年 晩夏
デザインに関しては涼やかなものやシンプルなものが好ましいですね。
縦書きが正式といわれていますが、今は横書きのものも多く見られますね。
どちらかというと横書きは少しくだけた感があるので、送る相手との関係を考慮して選ぶと良いでしょう。
残暑お見舞いの例文は?
取引先に夏季休暇をお知らせする例文
夏季休暇の連絡を記載すると、ご挨拶とともに告知の手間が省けますので、一石二鳥ですね。
どのように書けばいいのか、ビジネス例文を載せますので参考にしてください。
残暑お見舞い申し上げます
貴社におかれましては いよいよご盛栄のこととお喜び申し上げます
誠に勝手ながら当社では以下の期間を夏期休業とさせていただきます
ご迷惑をおかけしますが 何卒ご配慮の程宜しくお願い申し上げます
夏期休業:○月○日(○)~○月○日(○)
今後ともご支援ご鞭撻を賜わりたく 謹んでお願い申し上げます
令和○○年 立秋
顧客にセールをお知らせする例文
夏といえば、サマーセールの時期。
お店を経営している方々は、残暑お見舞いにセールの情報を記載すれば、ご挨拶とともに広告としての機能を持たせることができます。
ビジネス例文を載せますので、ぜひ参考にしてくださいね。
残暑お見舞い申し上げます
平素は格別のお引き立てにあずかり深く御礼申し上げます
さて当店ではサマーセールとして ○月○日 ~ ○月○日 の期間 全品30%オフにて販売をいたします
みなさまお誘い合わせの上ぜひご来店ください
スタッフ一同暑さに負けず 元気にみなさまのご来店をお待ち申し上げております
令和○○年 晩夏
メールで残暑お見舞いを送る場合の例文は?
ビジネスにおける残暑お見舞いは、正式にはハガキが好ましいのですが、略儀でメールを送る場合もあるでしょう。
その場合の例文をご紹介します。
ビジネスメールということで絵文字や顔文字は使わないほうがいいですよ。
〈件名〉
【デジタルネット(株)松浦より】残暑お見舞い申し上げます
〈本文〉
初芝電産株式会社
営業部部長 島耕作様
残暑お見舞い申し上げます
誠に恐れ入りますが 弊社は来週15日より19日まで夏期休業日を頂戴いたします
お約束の資料に関しましては 休み明けの22日の週にご説明に伺いたいと存じます
また改めてご連絡を差し上げますのでよろしくお願い申し上げます
今年は例年になく残暑が厳しいようです
島様におかれましてもどうかご自愛くださいませ
略儀ながら メールにてご報告かたがたご挨拶申し上げます
……………………………………
デジタルネット(株)
東京都港区○○○□-□-□
松浦蒼
tel.03-0000-0000
E-mail:**@**.**
……………………………………
残暑お見舞いをコミュニケーションツールとして活用!
【関連記事】
●残暑見舞いの例文。友人、親戚への書き方は?久しぶりの場合は?
●残暑見舞いの例文。先生、恩師への書き方は?子供が書く文例は?
●暑中見舞いの文例。上司、お客様への書き方は?メールの場合は?
●お中元のお礼状の書き方例文。ビジネス、個人のハガキの書式は?
ビジネスシーンでの残暑お見舞いの例文をお送りしました。
立秋を過ぎても、まだまだ暑さは厳しいです。
そんな中、残暑お見舞いを出すと喜ばれると思いますので、例文を参考にぜひ出してみてくださいね。