季節お役立ち情報局

生活の知恵、雑学、役立つ知識が自然に身につく情報配信中!

*

ボジョレーヌーボー2017の解禁日は?出来具合や種類は?


Sponsored Link

11月になるとボジョレーヌーボー解禁の文字が踊るようになりました。

 

最初は「何のこと?」と疑問に思っていらした方も多いと思いますが、今では「ワインのことね」とすぐに理解されるほどメジャーなものになりました。

 

でも「ボジョレーヌーボーの解禁にどんな意味があるの?」となると、ちょっと回答に困りますよね。

 

そこで今回は「ボジョレーヌーボーとは」という疑問から、毎年なぜこんなに大騒ぎになるのかまでを、紐解いてみたいと思います。

 

解禁日やキャッチコピー、おすすめのボジョレーヌーボーもご紹介していきます。

 

・ボジョレーヌーボー2017の解禁日は?
・ボジョレーヌーボーとは?
・ボジョレーヌーボーの種類と分け方は?
・ボジョレーヌーボーの出来具合の判断基準は?
・おすすめのボジョレーヌーボーは?

 

Sponsored Link

ボジョレーヌーボー2017の解禁日は?

ボジョレヌーボー 解禁

【ボジョレーヌーボーの解禁日】

2017年11月16日(木)午前0時

ボジョレーヌーボーの解禁日とは?

以前製造元ではそれぞれに販売をしていたそうです。

 

そこで少しでも早く売りに出そうという競争がおきてしまい、その結果、質の悪いものや未熟なワインが出てくるようになったそうです。

 

そこで、ワインの質を落とさないためにもということで考えられたのが解禁日というわけです。

その解禁日が11月の第3木曜日午前0時となったわけですね。

 

日本が最初の解禁日

実は時差の関係で、世界で最初にボジョレーヌーボーを飲めるのが日本なのです。

 

これを聞くと「限定」や「初めてのもの」という言葉に心躍りやすい日本人は、「ボジョレーヌーボーの解禁日」がちょっとしたお祭り騒ぎになるのはお分かりいただけるのではないでしょうか。

 


ボジョレーヌーボーとは?

ボジョレヌーボー ワイン
それではボジョレーヌーボーとは何?という本質に迫ってみましょう。

 

ワイン初心者にとっては普通のワインとどこが違うの?と言う疑問から始まると思います。

 

ボジョレーヌーボーの作られるところ

まずボジョレーヌーボーは、フランス・ブルゴーニュ地方のボジョレーという地域で作られます。

 

そして、ワインというと何年もの間熟成されるものですが、ボジョレーヌーボーはその年にとれたぶどうをその年のうちに仕込むのです。

 

ヌーボーは新酒という意味があり、ボジョレーという地域の新酒(ヌーボー)という意味だったのです。

 

元は生産者の方が、今年のブドウの出来をみるために始められたことだとされています。

 

仕込み方の違い

これは少し専門的になってしまいますが、ワインの仕込みは、ぶどうを細かく砕いてから発酵するという工程をするのですが、ボジョレーヌーボーは砕かずに縦型の大きなタンクにどんどん詰め込むのです。

 

そうすると下の方にあるぶどうは重みがかかって潰れますね。

そして流れ出した果汁が自然に発酵しだすのです。

 

発酵が始まって炭酸ガスが発生して、タンクの中に炭酸ガスが充満するという過程を行うのです。

 

そのほかにも細々とした工程で違いはありますが、大きいところの違いはこんな違いです。

 

ぶどうの品種は決まっている

ガメイ種という品種のぶどうが使われます。

ガメイ種のぶどうは、渋みの元になるタンニンが少なく果汁が白くて、甘いフルーティーな味わいがあります。

 

これらのことから、「特定の地域で作られた仕込み方の違うワイン」というように思っていただけるとわかりやすいのではないでしょうか。

 

Sponsored Link

ボジョレーヌーボーの種類と分け方は?

ぶどう 種類

 

ボジョレーヌーボーにはぶどうによって種類があります

無記名~ボジョレー地方で取れたぶどう
ボジョレーシュペリュール~特定の地区で取れたぶどう
ボジョレー・ヴィラージュ~特定の村で採れたぶどう
クリュ・ボジョレー~特定の畑で採れたぶどう

ちなみにランクとしては、

無表記→ボジョレーシュペリュール→ボジョレー・ヴィラージュ→クリュ・ボジョレー

となっていて、クリュ・ボジョレーは最高級品と言われているそうです。

皆さんが見かけやすいのは、無表記ボジョレー・ヴィラージュです。

 

ボジョレー・ヴィラージュは値段が高いといっても手が出る範囲ですので、ぜひ味わっていただきたいというものです。

 

良ければ、無表記のボジョレーと飲み比べてみるのも良いかもしれません。

 

ラベルにもワインの情報が書いてあります

ワインのラベルはおしゃれなものが多くて、ラベルの収集家もいるそうです。
さて、そんなラベルに書いてあるものに注目してみましょう。

 

vv(ヴィエイユ・ヴィーニュ)

古い木から作られているワインにつけられるそうです。

ボジョレー地区には樹齢が100年を超える木がたくさんあるそうです。

 

この表記がされているワインはかなり深みのある味がするそうです。

 

クラシック

自然に炭酸ガスを発生させる、昔ながらの製法で作られるものということです。

この表記がされているワインは落ち着いた味が楽しめるそうです。

 

ボジョレーヌーボーの出来具合の判断基準は?

ぶどう ワイン

 

ぶどうの出来具合

毎年販売の前に今年の出来は?といって出来具合を判断します。

ぶどうの出来がワインの味を決めるからです。

 

ぶどうはもちろん気候の影響が大きいです。

雨や日照時間など生産者にとって毎日の天候を見るのがかかせません。

 

キャッチコピー

出来具合について、今までにもいろいろなことが言われていました。

いわゆるキャッチコピーですね。

 

実はキャッチコピーには、2種類あるのだそうですよ。

販売業者とボジョレーワイン委員会というところで、それぞれ発表するようです。

 

ボジョレーワイン委員会は割と堅実な表現が多いですが、販売業者は割りと派手なコピーが多いです。

皆さんが耳にされるのは販売業者のキャッチコピーでしょう。

 

2017年のボジョレーヌーボーは、2015年に「今世紀最高」と言われたワインに匹敵する出来栄えのようです。

 

芳醇さとエレガントさを併せ持つまろやかな味わい。

悪天候などで収穫量も少ないので、希少価値も高いとのこと。

 

今までボジョレーヌーボーを飲んだことがない人も、今年はちょっと嗜んでみてはどうでしょうか。

 

おすすめのボジョレーヌーボーは?

ボジョレヌーボー おすすめ

amazon.co.jp

 

では数ある中で、どのボジョレーヌーボーを選んだら良いのだろうということですが、値段の関係もありますので、今回はおすすめの生産者をご紹介します。

 

ジョルジュ・デュブッフ

大人気の銘柄で味とラベルを楽しめるということです。

初心者が選ぶには間違いのない銘柄と言われています。

 

カリーム・ヴィオネ

搾りたての葡萄の味わいをしっかりと堪能できます。

 

アンドレ・ボニエ

コンクールで数々の賞をとっています。お値段も手頃で飲みやすいです。

 

アンリ・フェッシ

「クリュ・ボジョレー」のスペシャリストと言われています。

 

初心者には高嶺の花ですが、いろいろと飲み比べをして最後にはこのボジョレーを堪能してみてはいかがでしょうか。

 

そのほかにもまだまだ美味しいボジョレーがたくさんあります。

自分の舌で味わい匂いを嗅ぎ自分なりのボジョレーを探してみてはいかがでしょう。

 

美味しい飲み方は?

ボジョレー 冷蔵庫
ボジョレーは渋みが少ないので、常温より少し冷やして飲むのが美味しいでしょう。

 

冷蔵庫で1時間ほど冷やして飲むのが良いとされています。

 

ボジョレーヌーボーを飲んでみませんか?

ボジョレー フランス

 

【関連記事】

甘酒の飲み方。効果的な時間と温度。ダイエットや美肌にも効く?

そば湯の飲み方と栄養効果。カロリーは?おいしい飲み方。

どくだみ茶の効能。アトピーやダイエットにも効果的?副作用は?

 

いかがでしたでしょうか。

ワインとの違いなどもわかっていただけましたでしょうか。

 

ボジョレーヌーボーは、飲みやすさからも初心者向きではないかと思います。

 

宣伝の言葉だけではなく、このボジョレーヌーボーを作るために生産者の方が一つ一つ丁寧に取ったブドウが、このように美味しいボジョレーヌーボーになったのだと感じ取っていただけるとうれしいです。

Sponsored Link