バレンタインチョコの渡し方【学校編(小学生・中学生)】告白の仕方は?
女の子も男の子もドキドキのバレンタインの季節になりました!
特に小学生・中学生のお嬢さんを持つお母さんは下準備やお手伝いに、てんやわんやかもしれませんね。
今回は、バレンタインチョコの渡し方【学校編】、小学生・中学生の告白の仕方や、学校の先生への渡し方などについてご紹介します。
この記事の目次
【小学生編】学校でバレンタインチョコの渡し方は?
学校で渡す
まず小学生の場合、バレンタインチョコの持込みを禁止している学校が多いですね。
普段から携帯やゲーム機など、「授業に必要のないもの」は持ち込まないよう指導しているところがほとんどですから、当然といえば当然です。
ただしバレンタインに関しては学校側もグレーゾーン。
一応持込みは禁止するものの、実際は見て見ぬふりをする学校、見つけ次第放課後まで没収(この場合放課後になったら渡せますね)などさまざまなようです。
学校で渡す場合は、あらかじめよく確認しておくようにしましょう。
学校で渡す場合は、友チョコ → 義理チョコ → 本命チョコの順で渡しましょう。
まずは仲の良い女の子同士で練習し、次第にレベルを上げていく作戦です。
こうすれば、本命の男の子の前で「緊張してなにもしゃべれなかった」なんてことがなくなりますね。
そのほか、本命のバレンタインチョコの渡し方については、「本命と義理の差のつけかた」でも説明してあります。
男の子の自宅まで行って渡す
放課後に男の子の自宅まで行って渡す場合は、なるべく事前に電話をしておきましょう。
「今からバレンタインチョコを渡しに行くね」なんて男の子と話をするのは恥ずかしいと思います。
ですから、電話に出た男子ママに「今から○○君に会いに行きます」と伝えておきましょう。
小学生の男の子は、習い事や遊びに出ていたりして、自宅にいないことが多いです。
もし、自宅に行って男の子が不在だった場合は男子ママに渡しましょう。
そのときは男子ママにきちんと挨拶をします。
そうすると自分の評価が上がって、「○○ちゃんは可愛くて良い子だね。ママは○○ちゃんがいいと思うな」って男子ママがあなたを推(お)してくれるようになるかもしれませんね。
ママのサポートは必須
いずれにしても小学生の場合はママのサポートは必須です。
手作りする場合はママ主導で作る豪華なものよりも、簡単でも本人の手作りとわかるようなものの方が男子ママにも受けが良いようです。
コスパも考慮して、なるべく簡単なレシピを選びましょう。
市販のものを利用する場合も豪華すぎるものは避けましょう。
高級チョコは(もし見たら)男子ママが引いてしまいます。
それよりも市販のチロルチョコなどにアイシングなどでトッピンングをして、ちょこっと手作り感を出すほうが良いようですね。
【中学生編】学校でバレンタインチョコの渡し方は?
学校で渡す
学校で渡す場合は、友チョコ → 義理チョコ → 本命チョコの順で渡しましょう。
まずは仲の良い女の子同士で練習しながら、次第に慣れていくという方法です。
こうすれば、本命の男子クンの前で「ドキドキして思うようにしゃべれなかった」ということがなくなります。
朝早くに行って、本命チョコをこっそり机の中に入れておく渡し方は、おすすめできません。
朝イチからもらってしまった本命男子クンは、もし見つかれば、その日1日中友達からひやかされることになるからです。
学校で渡す場合は、友チョコ、義理チョコは学校の休み時間に渡してしまい、本命男子クンには放課後クラブ活動前か活動後に渡すのがベストです。
でもすでにクラブ活動に行ってしまっていたり、帰宅してしまったり、本命男子クンを捕まえるのは至難の業。
休み時間中にあらかじめ予約しておきましょう。
恥ずかしければ、「貸してほしいものがある」とか「教えてほしいことがある」といった理由で待ち合わせをする方法があります。
そしていざ渡すときは「○○君には最後に渡したかった」と言えば喜んでくれるでしょう。
クラブ活動後なら、そのまま一緒に帰宅することもできますね!
男の子の自宅まで行って渡す
男の子の自宅まで行って渡す場合は事前に電話をしましょう。
男の子と直接話さなくてかまいません。
男子ママにお宅を訪問することを伝えましょう。
男の子が不在だった場合は、男子ママに預けるようにしてください。
お宅を訪問するのは夕食の時間まで。
夜の遅い時間に訪問するのは、男子ママへの印象が良くありませんので注意してくださいね。
またバレンタインチョコが豪華すぎたり高級すぎたりするのも、あまりよくありません。
本命と義理でバレンタインチョコの差をつけるには?
友チョコ、義理チョコの準備がある場合は、本命チョコは別に作るとなるともうフラフラですね。
無理に本命チョコを別に作る必要はありません。
友チョコ、義理チョコと同じに作って、トッピングだけちょこっと変えるとか、下記のような方法で差をつけるのがおすすめですよ。
メッセージカードを添える
メッセージカードを添えるのは、ベタ(定番)ではありますが一番効果があります。
小学生なら色画用紙のお手製のカードを添えると男子ママ受けも上々↑
添える言葉は単刀直入に「スキです」がベスト!
中学生ならアドレス(SNS)を添えるのも良いかもしれませんね。
何か小物を別に添える
小学生なら鉛筆やノート、キーホルダーなど、中学生ならクラブ活動に関係したピンバッジなど、ちょこっとした小物を添えて差をつける方法もあります。
「チョコはみんなと一緒だけど、これをあげるのは○○君だけ」と言えば、本命感はぐっと気持ちが高まりますよ。
本命チョコは一番最後に渡す
友チョコ、義理チョコは学校の休み時間にさっさと渡してしまい、本命チョコは一番最後、放課後に渡すようにしましょう。
「○○君は特別だから最後に残しておいたの」って言っちゃえば男の子もきっと喜びますよ。
顔には出さないかもしれませんが(笑)
放課後に渡せば「このあと一緒に帰ろう?」とか「一緒に遊ぼう?」なんてことに繋げられます。
もしかしたら手をつなぐこともできちゃうかも!?
学校の先生へのバレンタインチョコの渡し方は?
先生は生徒からバレンタインチョコをもらったら迷惑?
そんなことはありません。
先生だって生徒にきらわれるよりは、好かれる方が嬉しいに決まっています。
生徒からバレンタインチョコをもらうのは人気のバロメーターみたいなもの。
でも豪華すぎたり、高級すぎたり、ものすごく手の混んだ手作りだったりするのはいけません。
先生は人気者?1人だけを特別扱いできない
同じように思っている生徒がほかにもいるかもしれません。
先生は公務員です。
1人の生徒だけを特別扱いするわけにはいきません。
だから特別すぎるバレンタインチョコをもらうとお返しに困ってしまうのです。
豪華なのは×、友チョコくらいが◎
先生が豪華なバレンタインチョコをもらったからと、1人だけ特別なお返しをするわけにはいきません。
また、先生は生徒からだけでなく、先生仲間や個人的なお付き合いの方からもバレンタインチョコをもらう可能性があります。
大量のバレンタインチョコで先生を困らせたくはありませんよね。
ですから先生に渡すバレンタインチョコは、友チョコ、義理チョコぐらいがちょうどいいのです。
先生を困らせるような、明らかに恋愛感情むき出しの本命チョコは避けましょう。
先生は忙しいから置いてくるのもアリ
先生はとても忙しい職業です。
生徒のみなさんが休み時間でもテストの採点をしたり、職員会議をしたり、次の授業の準備や部活動と分刻みのスケジュールをこなしています。
あまり忙しそうなら、手渡しするより机の上にそっと置いて帰る、というのも良いかもしれませんね。
バレンタインチョコの渡し方の注意点は?
ラブリーすぎるラッピングは避ける
ラブリーすぎるラッピングはちょっと控えて、小学生ならキャラクターものなどのラッピングが良いと思います。
あっさりとしたピンクやハートぐらいにとどめておいた方が無難です。
1人で作った手作り感のあるもの、市販のものならありふれたもの
「お母さんが手伝いました(というより、ほとんどお母さんが作りました)」的な豪華なバレンタインチョコを目指すより、下手でも良いので1人で作りました感のあるものにしましょう。
その方がもらった男の子も嬉しいと思いますよ!
市販のものなら高級チョコは絶対に×です。
お小遣いで買えるくらいのありふれたものにしましょう。
もらった男の子が自分のお小遣いでお返しできないようなバレンタインチョコは、控えたほうがいいですね。
男子ママにきちんと挨拶、服装も
お宅に訪問したら、男子ママにきちんと挨拶をしましょう。
「○○君とお友達の○○です」と自己紹介も忘れずに。
服装も男子ママ受けするよう、きちんとした服装で行ってくださいね。
本人よりも男子ママ受けをねらうのが成功のカギ
男子ママの「○○ちゃんは礼儀正しくていい子ね。可愛い子ね。」の褒め言葉は、あなたを強力にプッシュしてくれます。
小学生・中学生のバレンタインチョコは渡す男の子本人よりも、男子ママのハートをがっちり掴むことも大切です。
楽しい1日に♪
【関連記事】
●本命にバレンタインチョコ!【小学生】手作りおすすめや渡し方は?
●バレンタインチョコ手作り方法!クッキーやお弁当は?メッセージは?
●バレンタインは彼氏にサプライズ!おすすめの演出や渡し方は?
●バレンタインメッセージカードを彼氏に贈ろう!書き方の例文は?
●【学校】片思いの相手へバレンタインメッセージ例文!【先輩・後輩・先生】
●バレンタインチョコの渡し方【学校編】高校生・大学生の告白の仕方は?
学校でのバレンタインチョコの渡し方や告白の仕方などをお送りしました。
まとめるとこのようになります。
・ 学校で渡すなら、休み時間に友チョコ → 義理チョコ → 放課後に本命チョコ の順
・ ラブリー・豪華すぎるのは×、1人で作った感が◎
・ 市販のものなら高級チョコは×、ありふれたものが◎
・ 本命にはカードや小物で差をつけよう
・ 男子ママにはきちんと挨拶
親子でバレンタインの準備をするお宅も増えていますね。
お嬢さんを持つママ友さん同士が一緒になって、大勢でパーティーのように準備するのも楽しいかもしれません。
楽しいハッピーバレンタインをお過ごしくださいね♪