体育大会スローガンおすすめ!かっこいい四字熟語やサブテーマは?
学生時代の一大イベント体育大会。
当日、競技や応援で盛り上がるためにはまず参加者が一致団結していないと始まりません。そのためにセンスの良いスローガンはとっても重要!
体育大会全体のスローガンはもちろん、チームごとのスローガンも手を抜けません。
ここでは体育大会のかっこいいスローガンや四文字熟語のスローガン、英語のスローガンなどを紹介します。
・体育大会スローガンを四字熟語で決めたい!
・体育大会スローガンを英語にするなら?
・面白い体育大会スローガンにしたい!
体育大会スローガン!かっこいいタイトルやサブテーマ例は?
体育大会スローガンは勢いと熱気を感じられるものがベスト!
いざ体育大会のスローガンを考え出すと悩んでしまいがち。
体育大会のスローガンで取り入れたい要素は、勝利に向けた勢いと参加者の熱い想いです。
また、学校名や地名など、自分たちの団体らしいキーワードを盛り込むとオリジナリティがでますよ。
☆体育大会スローガン例1
○○生よ 駆け抜けろ! 駆け上がれ!
☆体育大会スローガン例2
仲間とともに栄光を目指せ!
☆体育大会スローガン例3
いざ出陣! 完全燃焼○○生!
体育大会スローガンを四字熟語で決めたい!
四文字熟語のスローガンはチームカラー入りで差をつけよう
体育大会ではチームごとのスローガンも考えますよね。
立て看板などに大きく書くことも多いチームごとのスローガン。四字熟語などにするとビシッとかっこよく決まります。
ただし四字熟語は被りやすいのが難点。チームカラーを取り入れると差が出ますよ。
☆四字熟語の体育大会スローガン例1
威風堂々をアレンジして
チームカラーが赤の場合:烈火堂々
チームカラーが青の場合:疾風堂々 など
☆四字熟語の体育大会スローガン例2
天下無双をアレンジして
チームカラーが黄色の場合:山吹無双 黄金無双
チームカラーが緑の場合:翡翠無双 など
体育大会スローガンを英語にするなら?
英語でも読みやすく印象に残りやすい体育大会スローガンに!
体育大会スローガンを英語にすると一味違ってきます。
ポイントはあまり長い文章にしないこと。判りやすいことも大切です。
☆英語の体育大会スローガン例1
Never give up! 意味:諦めるな!
定番のフレーズですが誰にでも意味が判るのでスローガンにはぴったりですよ。
☆英語の体育大会スローガン例2
We are always challenging 意味:私たちは挑み続ける
声に出した時に語呂がいい英語の体育大会スローガンです。
面白い体育大会スローガンにしたい!
ユーモアや流行りを取り入れた体育大会スローガン♪
定番だけではつまらない、せっかくだから少しひねった体育大会スローガンにしたいという人もいますよね。
そんなときは時事ネタや流行りのテレビ番組、曲などをもじったりしてみると独特の体育大会スローガンになりますよ。また、語呂合わせや地元の方言を取り入れるのも面白いですね。
☆面白い体育大会スローガン例1
インスタ映えする汗をかこう!
☆面白い体育大会スローガン例2
勝たんといかんばい!
これは福岡弁ですが、地元の方言で言い換えてみてくださいね。
かっこいいスローガンで充実した体育大会を!
【関連記事】
●ビシっと決まる!体育祭(運動会)のかっこいいスローガン!
●かっこいい!体育祭(運動会)の四字熟語のスローガンをご紹介!
●おしゃれ!体育祭(運動会)の英語スローガンでおすすめをご紹介!
●運動会(体育祭)の定番種目一覧!ユニークでおもしろい種目は?
●体育祭の種目!中学・高校の定番。珍しい・盛り上がる種目は?
●体育大会おすすめの髪型!ロング・ミディアム・ボブ・ショート
●文化祭のスローガン!かっこいいおもしろいタイトルをご紹介!
●かっこいい!文化祭の四字熟語スローガンでおすすめをご紹介!
体育大会スローガンは、その年の体育大会の雰囲気を決めると言っても過言ではありません。
かっこいいスローガンが決まれば体育大会の成功は間違いなし!
素敵なスローガンのもとで充実した体育大会を開催してくださいね。