潮干狩り便利な持ち物リスト!子連れで行く場合の服装は?
潮干狩りに初めて行く場合、何を持っていくか迷いませんか?
服装も、海水浴のように水着がいいのか、浜歩きのようにTシャツ+短パンがいいのか、悩みますよね。
今回は、潮干狩りに出かける時の服装と持ち物リストを紹介します。
・潮干狩り持ち物リスト!あると便利なものは?
・潮干狩りの服装は?ポイントは?
・潮干狩りに電車で行く場合の持ち物は?
・潮干狩りの注意点は?
潮干狩り持ち物リスト!あると便利なものは?
熊手
スコップよりも熊手の方が貝を見つけやすいです。
ただ、金属製の熊手は、子どもには重く、先が尖っているので、ケガの危険もあります。
ですから、プラスチック製のオモチャの熊手が一番いいでしょう。
100円ショップなどでも手に入ります。
軍手
最近では、潮干狩りが行われる砂浜は整備されています。
それでもやはり素手は危険です。
ザル・ふるい・網など
採った貝の砂を落とす為の道具です。
持っていない場合は、100円ショップなどでも手に入ります。
玉ねぎネットや、シラスの穴あきトレーなどでも代用できます。
保冷ボックス・保冷剤・ペットボトル
潮干狩りのシーズンは、気温が高くなっていますから、貝を持ちかえる為の保冷ボックスも必須です。
砂や貝の臭いがついてしまいますから、気になる人は使い捨ててもいいような保冷バッグを用意するといいでしょう。
砂抜き用の海水を貰える場合もありますから、ペットボトルもあると便利です。
バケツで持ち帰る場合は、蓋付きのものを。
飲み物
水分補給が必要ですから、必ず飲み物を持っていきましょう。
着替えとタオル
子どもの着替えだけでなく、大人も着替えがあった方が安心です。
絆創膏・消毒薬など
貝で手を切ったり、こけて擦りむいたりした時の為の救急セットがあると安心です。
その他
その他のもので、あれば便利なものは次のとおりです。
・テント
・レジャーシート
・折り畳みいす
・スマホ・カメラ用防水ケース
・水遊びの道具(子どもが飽きた時用)
・ビニール袋(濡れたものを持ち運ぶ用)
・ウエストポーチ(貴重品入れ)
・ライフジャケット
潮干狩りの服装は?ポイントは?
日焼け・熱中症対策
海辺の太陽はダメージが大きいものです。
紫外線対策として、帽子、サングラス、日焼け止めなどを用意しましょう。
うつむいて潮干狩りをしていると、うなじが日焼けします。
タオルを巻くか、日よけのある帽子をかぶるといいでしょう。
上着
濡れた体は冷えやすいです。
風が強かったり寒かったりした時の為に、上着があるといいでしょう。
UVパーカーやウィンドブレーカー・ラッシュガードなどがいいでしょう。
水着
子どもは水着、大人も下半身は水着がラクです。
更衣室がない場合は、大人は着替えられませんからハーフパンツを着ていきましょう。
海用の履物
足を濡らしたくない人は長靴がいいですが、長靴は重くかさばります。
濡れてもいい人、荷物を少しでも軽くしたい人は、アクアシューズやビーチサンダルなどを持っていきましょう。
古い靴下を二枚履きするのもおススメです。
潮干狩りに電車で行く場合の持ち物は?
電車で行く場合は、荷物を減らす工夫が必要です。
帰路は採った貝に加え、濡れた服や履物の水分で荷物が重くなります。
とはいえ、水に濡れる可能性が高いですから、着替えやタオルは必須です。
濡れていなくても、着替えをしないで帰ると、砂を撒き散らしてしまいます。
ですから、着替えはできるだけ軽い素材、水を吸わない素材を選びましょう。
キャンプ用のキャリーがあれば、荷物運びがラクになります。
潮干狩りの注意点は?
食事
海水浴のシーズンには海の家が営業している海岸でも、潮干狩りシーズンは、周囲に食事が出来るところがないという場合もあります。
事前に調べて、食事やオヤツの確保をしておきましょう。
迷子対策
混み合う海辺で迷子になると捜索が大変です。
潮干狩りに夢中になって子どもから目を離さないように注意しましょう。
迷子ブザーを付ける、目立つ服や帽子を着せるなどの工夫も必要です。
紫外線対策と寒さ対策を忘れずに
【関連記事】
今回は、潮干狩りに出かける時の服装と持ち物リストを紹介しました。
濡れてもいい服か水着にプラスして、紫外線対策と寒さ対策が必要なことが分かりましたね。
持ち物は、貝採りの道具だけでなく、着替えや採った貝を持ち運ぶ為の道具も必要です。
準備を万端にして、潮干狩りを楽しんでくださいね。