浅草三社祭2024の日程とスケジュール!行列や神輿渡御は?駐車場は?
三社祭(さんじゃまつり)は東京都台東区の浅草神社で毎年5月に行われる初夏の風物詩。
活気がある東京一のお祭りとして関東では有名ですね。
正式名称は浅草神社例大祭と言います。
浅草三社祭は浅草寺のお祭りと思っている方が多いと思いますが、浅草神社は浅草寺の本堂右隣にある神社。
厳密に言うとお寺である浅草寺とは別で、れっきとした神社なんですよ。
“火事と喧嘩は江戸の華”。
東京っ子の血が騒ぎ出すこの季節に、江戸のいなせな男衆の晴れ舞台が力強く華やかに開催されます。
今回は、浅草三社祭2024年の日程や見どころ、鑑賞ポイントなどについてご紹介します。
※2024年は記載内容と異なる場合があります。
この記事の目次
浅草三社祭2024年の日程やスケジュールは?
威勢の良さ満点の神輿渡御!ライトアップされた五重塔やスカイツリーもきれいですよ♪
浅草三社祭は100基以上の町内神輿(みこし)と3基の本社神輿担がれ、江戸っ子らしい威勢の良さが見ものです。
うねる神輿に、「オリャ」「ソイヤ」「ワッショイ!」と、とどろく掛け声。
受け継がれる興奮の物語をぜひ近くでご覧ください。
今年のイベントスケジュールはこちら。
2024年 イベントスケジュール
イベント | 時 間 | 場 所 |
16(木) |
||
本社神輿神霊入れの儀 | 19:00~ | 浅草神社社殿・神輿庫 |
17(金) |
||
大行列 | 13:00~ | 浅草組合前から東廻り(馬道通り経由)→浅草神社 |
神事びんざさら舞 奉納 | 14:20~ | 拝殿・神楽殿 |
各町神輿神霊入れの儀 | 15:30~ | 神楽殿 |
18(土) | ||
例大祭式典 | 10:00~ | |
町内神輿連合渡御 | 12:00~ | |
巫女舞 奉奏 | 16:00~ | 神楽殿 |
19(日) |
||
宮出し渡御 | 06:30~ | 社殿前→鳥居→二天門脇→二天門前交差点 |
本社神輿各町移御 | 08:00~ | 東部→西部→南部(計四十四ヶ町) |
巫女舞 奉奏 | 14:00~ | 神楽殿 |
浅草組合 奉納舞踊 | 15:00~ | 〃 |
太鼓奉演 | 16:00~ | 日本太鼓道場 |
宮入り渡御 | 20:00~ | 二天門交差点→二天門脇→鳥居→社殿前 |
本社神輿神霊返しの儀 | 宮入り後 |
2024年 本社神輿各町移御 ルートマップはこちら(東部・西部・南部)。
浅草神社(03-3844-1575)
※2024年は記載内容と異なる場合があります。
浅草三社祭『大行列』『びんざさら舞』『神輿渡御』
大行列
艶やかな手古舞衣装の芸妓さんが華を添えます。
雨天の場合は中止になるのでご注意くださいね。
びんざさら舞
『びんざさら』は郷土舞踊などに使う楽器のことで、はくはん、ささら、ささらぎとも言います。
チベット発祥の楽器で「振り動かすと音を出す木」という意味です。
三社祭で奉納されるびんざさら舞は、この楽器を使用した舞いで、浅草が誇る無形文化財。
三社祭はこの、びんざさら、なしには語れません。
五穀豊穣、商売繁盛、子孫繁栄を願って奉納される古式ゆかしい舞いです。
初日の大行列の後、浅草神社の社殿で奉納され、その後に神楽殿でも奉納されるので、ぜひご覧くださいね。
町内神輿連合渡御(ちょうないみこしれんごうとぎょ)
三社祭2日目に行われる町内神輿連合渡御は、祭のメインともいえる威勢のよい行事。
浅草神社の氏子44ヶ町の町内神輿、大小約100基が担がれます。
各町内の神輿が勢い良く競り合う場面も、毎年話題となる名シーン。
東京がかつて村の集合体だったことから、各町会の「ほかには絶対負けられない!」という思いがぶつかり合い、強烈な祭りパワーを炸裂させます。
宮出し・本社神輿各町渡御
三社祭3日目、クライマックスに登場するのは、浅草神社の3基のお神輿。
浅草神社におまつりしている3人の神様の御神霊を1人ずつお乗せして、氏子各町内を渡御します。
宮出しは三社祭の華で男達の魂が昇華する瞬間でもあります。
法被に鉢巻姿の男衆が汗をほとばしらせ、掛け声を威勢よく放ちながら心意気をぶつけ合います。
大地を揺るがすような迫力と熱気に、観客も含め会場全体が興奮のるつぼ!
そのため少しでも近くで観ようとする観光客で押せや押せやの大混雑。
見物や移動の際は怪我をしないように充分注意して観覧してくださいね。
『びんざさら舞』『神輿渡御』の見どころや鑑賞ポイントは?
優雅な白鷺の舞、びんざさらの舞を観るなら初日!
優雅で可愛らしい白鷺(しらさぎ)の舞、古式ゆかしいびんざさらの舞を観るなら初日です。
白鷺の舞は、仲見世通り~浅草神社に至る沿道で観ることもできます。
一方、びんざさらの舞は、浅草神社の社殿と神楽殿でしか観ることができません。
そのため、浅草神社(浅草寺境内)に陣取っておく必要があります。
どちらも非常に混雑するので、場所を移動しながら両方を観ることは不可能に近いです。
どちらを観るか、悩むところですが、的を絞って早めの現地入りをしてくださいね。
三社祭といえばやっぱり神輿!賑わいを堪能するなら2日目
三社祭らしい、威勢のよい神輿を観たいなら2日目の町内神輿連合渡御が見どころです。
チャキチャキの江戸っ子達が担ぐ町内神輿は、担ぎ方も威勢よく、大変に見ごたえがあります。
浅草はその昔、極道の勢力によって繁栄してきた一面もあり、町内神輿のうちのいくつかは、今でも極道系の神輿があるせいもあって、かなり荒っぽいのが特徴的。
怖いもの見たさの方は、自己責任でお願いいたしますが、そうでない方は刺青のある人達の集団には近づかない方が良いかもしれません。
特にその場は野次馬と警官と担ぎ手で大混雑しているのでご注意くださいね。
と、かなり危険を匂わせてしまいましたが、100基以上ある神輿のほとんどは、普通の町内神輿なのでご安心ください。
おすすめ鑑賞ポイントは 雷門 ~ 仲見世通り ~ 浅草寺境内。
ただし神輿が1番集まって賑わう場所なので、それなりの混雑は覚悟する必要があります。
山手線の朝の通勤ラッシュくらいを覚悟して、貴重品などをあまり持ち歩かないようにしてくださいね。
迫力の神輿を観覧するなら最終日の本社神輿渡御
あまりに激しいので、一般観光客はフェンスの外から遠巻きに観覧することになりますが、それでもその迫力は凄まじいです。
「来年になればすぐまた次の祭りがくる!」と言わんばかりの勢いで、来年分の思いも込める気の早さも江戸っ子ならでは。
祭りの興奮を一時も絶やすまいとする熱気が、辺り一面を覆います。
各町を渡御した後に、14:00頃になって帰ってくる神輿を狙うのもおすすめ。
フィナーレの熱気を帯びて、雷門を通る神輿は一味違った趣きがありますよ。
三社祭の屋台や露店は?
仲見世だけじゃない、屋台も楽しめるお祭り広場
三社祭期間中は、仲見世も通常営業していますが、お祭りならではの屋台を楽しみたい方は3日目のお祭り広場がおすすめ。
1年中を通じて屋台が出店している浅草寺境内ですが、この日は規模がさらに拡大します。
雷門から馬車道通りまでを完全歩行者天国にして、さまざまな屋台が勢揃い!
混雑の激しい境内まで行くのはちょっと、という方も安心して屋台を楽しむことができます。
[2023年 屋台営業時間]
雷門通り 08:00〜19:00
馬道通り 11:00〜18:00
もちろん沿道のお店も通常営業。
名物の人形焼のお店も開店しているので、思う存分お楽しみくださいね。
浅草は猥雑だけど人情味あふれた町。
美味しいものや楽しめるものがたくさんあり、服装を気にせず一日中遊んでいられる場所ですよ。
浅草三社祭の歴史や由来は?
浅草三社祭は浅草神社(三社さま)の祭礼です。
実はこの3人は、もともと「浅草寺」を建てたと伝えられている人物。
浅草神社が浅草寺の境内と同じ場所にあるのは、こうした理由からなんですね。
ですから明治までの三社祭は、浅草寺のお祭りとして行われていたんですよ。
浅草三社祭周辺おすすめランチは?
浅草三社祭の3日間の人出は約81万人ともいわれ活気のあるお祭りです。
江戸の情緒あふれる下町浅草で行われるお祭りとあり、とても人気で初夏を代表するお祭りとしても有名。
浅草は観光名所としても人気なのでランチスポットも多いです。
浅草三社祭周辺のおすすめランチをご紹介します。
酒の大桝 wine & beer Daimasu Bar(浅草カフェ グランド カリス)
赤いテントが目を引く浅草6区通りにあるカフェ。
営業は07:00からと朝早い方にもおすすめのスポットです。
朝もランチもディナーの酒もどの時間帯に行っても外れなし。
ランチは1,000円前後から食べられてコスパがよく美味しいと評判です。
夜はワインバーになりおひとり様大歓迎ですよ♪
住所:東京都台東区浅草2-4-2
電話:03-6802-7381
時間:[月]07:00~11:30[火~木・日・祝]07:00~23:30[金土]07:00~25:00
駐車場:なし(近隣パーキングあり)
オコモ
お洒落な店内でイタリアンもんじゃが食べられるお店です。
つくばエクスプレス浅草駅 A1番出口から徒歩で行けるので、観光にもおすすめのランチスポット。
小さな子供から年配の方までゆっくり食事ができます。
カウンター席やテーブル席を合わせると85席あり家具はバリ島からの直輸入。
雰囲気ばっちり美味しいお好み焼きが食べたくなった時におすすめですよ♪
住所:東京都台東区浅草1-10-5 2F
電話:03-6802-7743
時間:[平日]17:00~24:00(L.O.23:00)[土日祝]11:30~24:00(L.O.23:00)
駐車場:なし
ヴィンゴ 浅草店
ランチは土曜日、日曜日、祝日のみになります。
贅沢にランチを食べたい方におすすめですよ♪
ランチコースは1,500円からで、料理は美味しいうえに見た目も綺麗。
気取らずに入れる雰囲気があり気軽に利用することができます。
女子会やデートにもピッタリなランチスポットです。
リピート率が高く接客も大満足のお店ですよ。
住所:東京都台東区西浅草3-1-10 埼玉家ビル 1F
電話:03-6802-7175
時間:[平日]17:00~23:00(金曜日は23:30・L.O.は1時間前)[土日祝]11:30~14:30、17:00~23:30(L.O.22:30)
駐車場:なし
定休日:月曜日
浅草三社祭周辺おすすめ観光スポットは?
浅草三社祭は3日間ともお祭りの内容が変わります。
全部参加するもよし!周辺の観光を楽しむのもよし!ですよね♪
浅草は観光スポットしても人気で楽しめる場所がいっぱいあります。
浅草三社祭周辺のおすすめ観光スポットをご紹介します。
雷門
浅草の観光スポットといえば雷門。
知らない人がいないくらい有名な場所ですよね。
日本人はもちろんのこと国外の観光客にも大人気。
夜になるとライトアップされて昼間とは違った雰囲気になります。
静かな雷門を観光するのも素敵ですよ♪
住所:東京都台東区浅草2-3-1
電話:03-3842-0181
時間:06:30~17:00
駐車場:なし
地図:
花やしき
レトロな下町遊園地、花やしき。
ノスタルジック写真を撮るのも楽しく幅広い年代の方にピッタリですよ。
歴史も長く多くの観光客が訪れる人気スポット。
日本最古の現存しているコースター、ローラーコースターや人工衛星塔など見るだけでも価値のある遊具もあります。
花やしきにきたらローラーコースターはぜひ乗って欲しいですね♪
住所:東京都台東区浅草2-28-1
電話:03-3842-8780
時間:10:00〜18:00
料金:中学生以上1,000円、小学生・65歳以上500円[フリーパス]中学生以上2,500円、小学生2,200円、2歳以上・65歳以上2,000円
駐車場:なし
地図:
伝法院(でんぽういん)通り
浅草には世界的にも有名な仲見世やさまざまな商店街があります。
伝法院通りはほかの商店街にはない凝った趣向のある商店街。
字が読めない方でもわかるような形の模型看板などもあります。
美味しいグルメスポットもあり、歩くだけで楽しい観光スポットですよ。
住所:東京都台東区浅草
駐車場:なし
地図:
浅草三社祭周辺おすすめ宿泊所は?
遠方から浅草三社祭に参加する方はやはり周辺に宿泊場所を確保しておくと便利です。
かなり人気のあるお祭りなので、周辺のホテルなどは早めの予約がいいかもしれません。
浅草三社祭周辺のおすすめ宿泊所をご紹介します。
浅草ビューホテル
浅草ビューホテルは浅草三社祭の会場から歩いて約7分ほどの場所にあります。
立地も良く何かと便利ですよ。
東京観光をするのにはとっても重宝します。
浅草寺にも近く駐車場も無料。
車で行く方にも嬉しいホテルですね♪
住所:東京都台東区西浅草3-17-1
電話:03-3847-1111
時間:チェックイン15:00~、チェックアウト~12:00
駐車場:約180台(1泊1,500円)
※日帰り入浴はありません(日帰りプランあり)。
リッチモンドホテル浅草
周辺には駅も多く、観光のみならずビジネスにもおすすめのホテル。
浅草寺は徒歩約1分、スカイツリーも近いです。
朝食はバイキング形式でお腹いっぱい食べられますよ。
お部屋は清潔感がありゆったりくつろげる空間。
チェックイン、チェックアウトは自動精算で全室に無料スマートフォンがあります。
ちょっとした調べものをするのに便利ですね♪
住所:東京都台東区浅草2-7-10
電話:050-5268-5654
時間:チェックイン14:00~、チェックアウト~11:00
駐車場:なし(近隣パーキングあり)
※日帰り入浴はありません(日帰りプランあり)。
アルモントホテル浅草(ホテル法華クラブ浅草)
浅草線、浅草駅A1出口から徒歩で約3分、浅草三社祭の会場からも徒歩約5分ほどで行くことができます。
下町感覚の雰囲気で心温まるサービスが受けられますよ。
郷土料理が味わえると朝食の評価が高いです。
全室Wi-Fi完備、シモンズベットなのでゆったり眠ることもできます。
観光地にも近いので旅行にピッタリのホテルですね♪
住所:東京都台東区駒形1-4-17
電話:03-5806-2311
時間:チェックイン15:00~、チェックアウト~10:00
駐車場:なし
※日帰り入浴はありません。
浅草三社祭のアクセス方法と駐車場情報。交通規制は?
場所:浅草神社、ほか
住所:東京都台東区浅草2-3-1
電話:浅草神社(03-3844-1575)
地図:
【電車でのアクセス】
① 東京メトロ「浅草駅」1番出口より徒歩約6分
② 都営地下鉄「浅草駅」A4出口より徒歩約7分
③ 東武線「浅草駅」から徒歩約7分
④ つくばエクスプレス「浅草駅」より徒歩約10分
【車でのアクセス】
首都高速「駒形IC」より約10分
駐車場
浅草神社の駐車場はありません。
また浅草三社祭のための臨時駐車場もありません。
周辺の有料駐車場をご利用いただくことになりますが、大変に混雑する上、交通規制も敷かれますので可能な限り電車をご利用ください。
やむを得ず車を利用する場合、なるべく浅草駅より穴れた場所に駐車して、パーク&ライドすることをおすすめします。
【浅草寺周辺のおすすめ駐車場】
〈雷門地下駐車場〉
住所:東京都台東区雷門2-18
台数:約197台
時間:07:00~23:00
料金:100円/15分(最初の30分200円)、最大(平日12時間まで2,400円)
〈浅草ROXの駐車場〉
住所:東京都台東区浅草1-25-15
台数:約101台
時間:24時間
料金:(平日)360円/30分(土日祝)400円/30分
※ROX館内3,000円以上購入で90分無料。
〈EKIMISE PARKING〉
住所:東京都台東区花川戸1-6-2
台数:約94台
時間:08:45~22:30
料金:250円/30分
※店舗利用で割引あり(2,000円以上で1時間無料など)。
〈アス・タック浅草ビル駐車場〉
住所:東京都台東区浅草2-6-7
台数:約64台
時間:07:00~23:00
料金:500円/30分、最大(平日12時間2,500円・土日祝5時間3,500円)
※店舗利用で最初の30分無料。
交通規制
2023/5/21(日)08:00~19:00の間、雷門通り・並木通り、11:00~17:00の間、馬車道通り・二天門前通りが車両通行止めになるほか、神輿の経路上が一部車線規制などの交通規制が敷かれます。
状況により随時時間変更されますので、現場の係員の指示にしたがって運転されてくださいね。
浅草神社の鳥居付近が招き猫の発祥地?
【関連記事】
浅草三社祭の見どころをお送りしました。
招き猫の発祥地と呼ばれる場所は、全国に多数ありますが、そのほとんどが伝承に過ぎないもの。
ところが浅草神社の場合は少し違います。
江戸時代の嘉永5年の『武江年表(ぶこうねんぴょう)』という記録に、浅草寺三社権現(今の浅草神社)の鳥居あたりで、老婆が売っていた今戸焼の◯〆猫(まるしめねこ:招き猫)が大流行したということが記されています。
[◯〆猫]
また、同じく嘉永5年の歌川広重(安藤広重)の錦絵にも、◯〆印の招き猫が描かれているんですね。
さらに都内発掘調査からも、江戸時代のもので、江戸の土質を使用した◯〆印の招き猫が出土しています。
こうした記録類と根拠の品がしっかりと残されていることから、日本最古の招き猫発祥地が、どうやら浅草神社の鳥居付近であったと考えられます。
発祥の地の招き猫はご利益の効果もしっかりありそうですね♪
浅草三社祭に訪れた際は、ぜひ招き猫もチェックしてみてはいかがでしょうか。