季節お役立ち情報局

生活の知恵、雑学、役立つ知識が自然に身につく情報配信中!

*

七夕会の出し物!【保育園・幼稚園・高齢者】流れや司会の仕方は?


Sponsored Link

はお祭りや花火大会などイベントが盛りだくさん!

 

幼稚園や保育園、高齢者施設でも夏になるとイベントを行いますね。

 

夏なら七夕会!

前もって飾りなどを作るので準備から楽しめますね。

 

先生や施設の職員は七夕会の出し物は何にしようか悩みます。

みなで楽しめる出し物を考えて盛り上がりましょう。

 

今回は、七夕会の出し物や司会の仕方などをご紹介します。

・保育園・幼稚園の七夕会の出し物でおすすめは?
・高齢者施設の七夕会の出し物おすすめは?
・七夕会の流れや司会進行の仕方は?

 

Sponsored Link

保育園・幼稚園の七夕会の出し物でおすすめは?

クマのパペットと女性保育士 イラスト

 

保育園や幼稚園の七夕会の出し物は皆で楽しめるものがおすすめです。

 

見て楽しいものも七夕会の出し物にはぴったりですね。

 

保育園・幼稚園の七夕会の出し物でおすすめをご紹介します。

 

合唱

七夕の歌 女性2人の振り付け

 

七夕の歌を振り付けありで歌うと楽しいですよ。

 

ダンスも簡単なので幼稚園、保育園の子供達でも大丈夫です!

 

 

動画は歌とダンスが分かりやすいので教える方も参考になります。

 

七夕の歌は誰でも知っているので七夕会でも大活躍の歌ですよ。

七夕の歌 男性2人の振り付け

 

定番の曲以外にも七夕の歌はありますよ!

 

もう少し盛り上がりたい、テンションを上げたい時にピッタリです。

 

 

こちらの歌は七夕と違ってもう少し体を使います。

 

ノリも良いので七夕会では子供たちも大喜びで、元気いっぱい歌とダンスを披露してくれそうですよ。

 

パネルシアター

七夕のパネルシアター

 

パネルシアターは、ネル布(パネル布)を張ったボードを舞台にして物語を展開するものです。

 

子供たちとの対話で話の内容を変えることができます。

 

アイディア次第で子供を夢中にさせることもできちゃいますよ。

 

 

七夕会では七夕にちなんだ話を披露すると楽しいです♪

 

動画では基本的な七夕にちなんだパネルシアターをしています。

七夕 パネルシアター

 

映画のような雰囲気で行うパネルシアターもあります!

 

 

七夕の雰囲気を出したい方はブラックシアターもおすすめ。

 

部屋を暗くする必要はありますが、雰囲気が出て子供たちもワクワクしますよ♪

 

先生達による劇

七夕会 先生の劇

 

七夕会は子供たちに喜んでもらえるように先生達の劇もおすすめです。

 

演目は七夕にちなんで由来などピッタリですよ。

 

声や身振りを大きくすると分かりやすくて見やすいですね。

 

 

こちらの動画は身振り手振りも大きく、それぞれの役がユニークなので子供たちも引き込まれますよ♪

 

参考に練習すると七夕会の出し物も大成功間違いなしですね。

 


高齢者施設の七夕会の出し物おすすめは?

三世代家族と医者と看護師 イラスト

 

高齢者施設での七夕会の出し物は何をするか悩みませんか。

 

体を動かすこともよいですが、激しく動かすことは避けたいですね。

 

七夕にちなんだ出し物や夏らしいイベントをいれると喜ばれますよ♪

 

高齢者施設の七夕会の出し物おすすめをご紹介します。

 

七夕マジック

マジックをする男性

 

七夕にちなんだマジックは高齢者施設での出し物にもピッタリです。

 

簡単な仕掛けでできるマジックは七夕会でも盛り上がりますよ。

 

手品に使う紙に笹の葉を描いたりすると七夕感が出ますね。

 

 

動画ではマジックの様子が良く分かります!

タネあかしはしていませんがレクリエ7月、8月号(2019)に掲載されているそうですよ。

 

簡単な仕掛けで本格的に見えるので、高齢者施設の七夕会の出し物におすすめです。

 

七夕クイズ

七夕クイズ イラスト

 

七夕には意外と豆知識や逸話が多いです。

 

高齢者の方は日本の行事に詳しいので、自分たちでクイズを考えて披露すると楽しいですよ。

 

七夕以外にも夏にちなんだクイズも面白いですね。

 

 

動画では七夕にちなんだクイズがいくつかあります。

 

自分たちで考えるクイズもよいですが、職員が考えて皆でワイワイ考えるクイズも楽しいですね♪

 

七夕の歌

介護ホーム

 

七夕の歌は歌うだけではありません。

 

肩叩き体操と七夕の歌を組わせたものは、高齢者施設の七夕会の出し物にピッタリです。

 

 

イスに座ったままでできるので、自立が難しい方でも一緒に歌いながらまざることができますね。

 

動画でも楽しみながらやっている様子がわかりますよ♪

 

流しそうめん

介護ホームで流しそうめん

 

七夕というよりも夏の行事のイメージが高いですね。

 

お昼を挟んで行う時に流しそうめんはテンションが上がります!

 

外で行うイメージが高いですが、工夫をすると室内でも流しそうめんができますよ。

 

 

動画では室内で行われる流しそうめんの様子が分かります。

 

イスやソファーを活用して座って食べられるようにすれば、高齢者でも負担なく食べられますね。

 

Sponsored Link

七夕会の流れや司会進行の仕方は?

スタンドマイク

 

保育園や幼稚園の場合、必ずしもベテランの先生が司会等をやってくれるというわけでもありません。

 

新任の先生であれば出し物の進行は頼まれることはあまりありませんが、七夕会などの司会進行の仕方は覚えておいた方がよいでしょう。

 

七夕会以外にもハロウィンやクリスマス、節分など年間行事にも役立ちますよ♪

 

七夕会の流れや司会進行の仕方をご紹介します。

 

司会進行は準備が重要!

頑張るポーズの男女の保育士 イラスト

 

七夕会では出し物も大事ですが進行も大切です。

 

司会進行をするのであれば事前準備は怠らずに行いましょう。

・ 時間の流れ

 

進行の流れが分かるように目安の時刻を検討します。

 

司会進行をする際には目安を参考に進行していけば、時間のズレにも対処できますよ。

 

・ プログラムの内容

 

進行をする上で、「はじめの言葉」など誰が行うかを把握しないとバタバタしてしまいます。

 

・ 伝える言葉

 

コメントを頂いた時などに黙ったままでは楽しい雰囲気になれません。

 

この場合にはこんなコメントを言う、など何パターンかコメントを用意しておくとよいですよ。

 

進行をしていく上で時間が空いてしまった時など黙ったままではいけません。

 

保育園や幼稚園などでは子供が飽きてしまうこともあるので、盛り上がる雑談なども用意しておくと安心ですね。 

 

司会進行役も楽しむ♪

七夕会や出し物をしている時に司会進行役が緊張で笑顔がないと、周りも緊張します。

 

高齢者が参加する七夕会なら助けてくれるかもしれませんが、幼稚園児や保育園児はできません。

 

司会進行役は笑顔で一緒に会を楽しめば周りも笑顔になります。

 

幼稚園や保育園、高齢者向けのイベント内容ではありませんが、司会の練習ができる動画です。

 

シリーズになっているので、七夕会の司会進行に選ばれた時には参考にすると役立ちますよ。

 

話し方ひとつで雰囲気が変わるので、皆を笑顔にできる司会の仕方を勉強しましょう♪

 

七夕会の出し物は皆で楽しめるものを選びましょう♪

先生と園児 イラスト

 

【関連記事】
七夕の願い事の書き方!【保育園・幼稚園】子供や大人の例文は?
七夕の意味と由来【短冊・笹竹・七夕飾り・そうめん】短冊の色の違いは?

 

七夕会の出し物や司会の仕方をお送りしました。

 

出し物は七夕会にかぎらず悩みますね。

 

見て楽しめるものや、参加して楽しむもの、流しそうめんのように食べて楽しむ出し物も面白いですね!

高齢者の場合には座ってできる出し物などであれば、体に負担がなくて良いですよ。

 

逆に園児の場合には思い切り体を動かせる出し物だと大喜びですね。

昔ながらの紙芝居なんかも園児や高齢者にピッタリですよ♪

Sponsored Link