仕事運アップ神社!関西おすすめランキングで出世街道一直線!
仕事はがむしゃらに頑張っても成果があがる訳ではありません。
でも、仕事運を上げたい時にはどうしたらよいでしょうか。
就職・転職をしたから仕事に打ち込みたい、もうすぐ大きな商談が控えている、出世がしたいなどなど、仕事のことで神頼みしてでも結果を出したい時期ってありますよね。
そんな時には仕事運アップのご利益がある神社で参拝しましょう!
関西にはたくさんの仕事運アップのご利益がある神社があります。
関西で仕事運をアップさせるご利益のある神社をご紹介しましょう。
・出世稲荷神社で仕事出世運アップ!
・勝尾寺で仕事出世運アップ!
・伏見稲荷大社で仕事出世運アップ!
・石上神宮で仕事出世運アップ!
・都久夫須麻(つくぶすま)神社で仕事出世運アップ!
・住吉神社で仕事出世運アップ!
志紀長吉(しきながよし)神社で仕事出世運アップ!
志紀長吉神社は日本最古の書物に載っている延喜式内社です。
ご鎮座になったのは1200年前の平安初期頃だと言われる由緒ある神社です。
知略に優れた有名な戦国武将、真田幸村公が戦で勝利を祈願したのも志紀長吉神社と言われていて、仕事運や開運、武勇、成功のご利益があると人気の神社ですよ。
志紀長吉神社のご祭神は長江襲津彦命(ながえそつひこのみこと)と事代主命(ことしろぬしのみこと)です。
長江襲津彦命は祓いや交通安全、必勝のご利益があり、事代主命のご利益は商売繁盛です。
必勝のご利益は出世や開運、あらゆる事柄の成功を求める方が訪れますよ!
志紀長吉神社で絶対ゲットしたいのが、真田幸村の軍旗六文銭を刺しゅうしたお守り「勝守」と実際の六文銭を象ったお守り「真田六文銭種銭」。
ご利益を受けたいけど関西は遠くて参拝できないという人に嬉しいのが、志紀長吉神社ではお守りの通信販売を受け付けてくれているんです。
志紀長吉神社へ参拝するなら、毎年1月に取り行われる勝戎(かちえびす)に参拝するのがおすすめ。
志紀長吉神社でお祀りしているえびす様に商売繁盛を願うお祭りです。
ご祈祷をしてもらうと特別の福金笹を授けてもらえます。
えびす様と真田幸村公の力が合わさって、仕事運アップ間違いなしですよ。
電話:06-6709-1757
アクセス:【電車】地下鉄谷町線長原駅→西へ徒歩約5分/【車】中央環状線長吉第3住宅東交差点→西折約1分
出世稲荷神社で仕事出世運アップ!
名前からして仕事運アップにご利益が期待できそうな出世稲荷神社。
豊臣秀吉の驚くべき出世にあやかった、関西でも特に寺社仏閣の多い京都に鎮座する神社です。
出世稲荷神社は開運出世や衣食住、金銀財宝などの十種の神徳がある神社とされています。
神徳のなかには「農工商その他一切の生業に大繁栄の福」というものも。
会社員だけでなくすべての働く人にご利益が期待できますね。
出世稲荷神社のお守りは開運出世を願ったものが多いのが特徴。
特に注目したいのが「出世鈴」。
白地に朱色鮮やかに出世と書かれた小さな土鈴が2つついたお守りです。
鈴が2つついているのは、神様と自分に出世を誓うという意味があるんです。
出世稲荷神社は以前は京都の中心部にありましたが、2012年に京都市郊外の大原地区に移転。
大原地区は風光明美で静かな山あいの地区です。
素敵な宿も多いので、遠方から参拝した人はもちろん関西在住の人でも大原地区に一泊するのもおすすめ。
英気が養われて、更に仕事運アップが狙えそうですね。
電話:075-744-4070
勝尾寺で仕事出世運アップ!
大阪市内から車で30分程度と好アクセスの勝尾寺。
関西でも有数の紅葉の名所として知られていますが、この勝尾寺も名の通り勝ち運上昇に、ひいては仕事運アップにご利益のあるお寺です。
この動画にもある通りとても由緒正しいお寺なので関西一円からの参拝がひっきりなし。
勝尾寺で仕事出世運アップを祈願する時には「勝ちダルマ」が欠かせません。
勝ちダルマにかけた願いが叶った時にはまた勝尾寺に納めます。
勝尾寺の境内には、役目を無事果たした勝ちダルマたちが至るところに並んでいるんです。
それだけたくさんの仕事運を始めとした、いろいろな願いが叶っているということ。
勝尾寺に参拝したらカラフルで小さな「一願ダルマ」をぜひ頂いてください。
手のひらより小さなサイズの一願ダルマはお部屋のインテリアにもぴったり。
小さくてもご利益は間違いなしですよ。
電話:072-721-7010
伏見稲荷大社で仕事出世運アップ!
伏見稲荷大社は京都にある運が良くなるパワースポットで、関西だけではなく日本全国で人気の神社です。
有名企業が商売繁盛の祈願をしている商売繁盛の神様です。
伏見稲荷大社のご利益は仕事運や出世などです。
伏見稲荷大社まで来るのが難しい方には郵送でのご祈祷も行っています。
仕事運アップや大事なプロジェクトの成功を願ってご祈祷してもらいましょう!
本殿の背後には千本鳥居があり、くぐりながら心願成就や商売繁盛を願うとよりご利益があると言われています。
アクセス:【電車】JR奈良線 稲荷駅下車 徒歩すぐ/京阪本線 伏見稲荷駅下車 東へ徒歩約5分/【自動車】名神高速道路京都南インターから 約20分/阪神高速道路 上鳥羽出口から 約10分
石上神宮で仕事出世運アップ!
石上神宮は奈良県にある日本最古とも言われている歴史のある神社です。
運が良くなるパワースポットとして関西でも有名です。
石上神宮は布都御魂大神(ふつのみたまのおおかみ)、布留御魂大神(ふるのみたまのおおかみ)、布都斯魂大神(ふつしみたまのおおかみ)の3祭神を主祭神としています。
配祀神(はいししん:御祭神のこと)は五十瓊敷命(いにしきいりひこのみこと)、白河天皇、宇摩志麻治命(うましまちのみこと)、市川臣命(いちかわおみのみこと)です。
石上神宮の有名なご利益は起死回生です。
神武天皇が石上神宮の主祭神である布都御魂大神の力で生き返ったという話があります。
仕事でピンチの時に挽回できる、成功、運が良くなるご利益があります。
一発逆転を願うなら開運を願って参拝すると良いですよ。
アクセス:【電車】近鉄奈良線「大阪難波駅」→奈良行(快速急行・急行)乗車→約35分/近鉄京都線「京都駅」→天理行(急行)乗車→約60分矢印「天理駅」→下車/【車】名阪国道「天理東インター」→約5分/西名阪自動車道「天理インター」→約15分
都久夫須麻(つくぶすま)神社で仕事出世運アップ!
琵琶湖に浮かんでいる武生島(たけふじま)は、この島全体がパワースポットとして関西でも人気があります。
島にある都久夫須麻神社の祭神は湖水を支配する浅井姫命で、弁財天が祀られています。
弁財天は芸能の神様としても有名で、交通安全や開運、厄除けの神様としても有名です。
開運厄除の神ということもあり、商売をしている方が成功や仕事の成功を祈り参拝に来る方が多いスポットです。
アクセス:長浜、飯浦、今津、彦根等各港から竹生島行き観光船出航
住吉神社で仕事出世運アップ!
住吉神社は関西では知らない人がいないほど有名な神社です。
全国に住吉神社は2,300以上あり、この住吉神社はその総本山です。
住吉神社は祓いの神として日本中のお祓いをするほどの力があり、住吉大神は海中から現れたとして海の神としても信仰があります。
住吉神社は神話にも記されている由緒正しい神社の一つです。
住吉大神は農耕、産業の神でもあります。
このため、仕事運、商売繁盛を高めたい人達が多く訪れます。
また、恋愛運アップ、美容効果アップ、金運アップにもご利益があります。
アクセス:南海本線「住吉大社駅」→東へ徒歩約3分/南海高野線「住吉東駅」→西へ徒歩約5分
関西で仕事運をアップするならご利益のある神社で参拝しましょう♪
【関連記事】
●金運アップ神社!関西で人気のパワースポットで効果抜群!
●健康運アップ神社!関西ランキング!健康成就・長寿・酒難除け。
●関西の厄除け神社おすすめランキング!厄払いで運勢アップ!
●恋愛縁結び神社。関西パワースポットランキングで効果アップ!
●関西の縁切り神社おすすめランキング!悪縁断ちで良縁ゲット!
関西の仕事運アップにおすすめの神社をご紹介しました。
関西には仕事運がアップする神社がたくさんありますね。
さすが商売の地でもあります。
中には郵送でご祈祷ができる神社もあるので、仕事運アップのご利益が欲しい方は関西以外でもご祈祷してもらえるのはありがたいですね。
自分のためはもちろん、家族のためにも、ご利益がある神社で仕事運アップを祈願してみましょう♪
神頼みなんてと思う人もいるかもしれませんが、仕事運アップのために努力したあとにはぜひ最後のひと押しを神社に頼みにいきたいところ。
きっとあなたの努力が実を結びますよ。