【年賀状が内定先から届いた時】返事の例文は?宛名の書き方は?
春に就職、入学(園)の内定をもらって喜びもひとしおのお正月。
届いた年賀状をめくっていくうちに、「しまった!自分は出していないのに、内定先から年賀状が届いてしまった!どうしよう‥」とあせっている人はいませんか?
あわてないでください。今からでもじゅうぶん間に合いますよ。
今回は、内定先から届いた年賀状への返事の書き方や例文などについてご紹介します。
この記事の目次
内定先へ送る年賀状のお返事例文は?
目上の人へ出す年賀状なので、「迎春」や「賀正」など2文字の漢字は使いません。
『謹賀新年』や『恭賀新年』など、4文字の表現を使いましょう。
『明けましておめでとうございます』でも大丈夫ですよ。
また「御社」は話し言葉に近いので、御社ではなく『貴社』を使用します。
下記は内定先への年賀状の一般的な返事例文です。
部分的に組み合わせて、なるべく自分の気持ちが伝わるよう、オリジナルな作成を心がけると良いでしょう。
例文1
謹賀新年
○○大学の××です
試験の際は大変お世話になりました
新年を迎え 4月からの入社を大変心待ちにしております
至らぬ点は多いと存じますが 精一杯頑張る所存です
何卒ご指導のほど よろしくお願い申し上げます
貴社のご発展と 皆様のご健勝を心よりお祈り申し上げます
例文2
謹んで新年の寿(ことほ)ぎを申し上げます
貴社からの内定を頂戴した ○○大学の××と申します
おかげさまで慶びひとしおの新年を迎えることができました
入社の暁には 一刻も早く皆様のお役に立てますよう精進してまいりますので 何卒ご指導のほど よろしくお願い致します
貴社のご繁栄と皆様のご健勝を衷心よりお祈り申し上げます
例文3
恭賀新年
御年賀状を早々に頂き 有難うございました
○○大学の××です
新年を迎えたことに加え 入社を前に身の引き締まる思いが致しております
未熟者ですが 入社の暁には一日も早く戦力となれますよう 精進していく所存でございます
貴社の更なるご繁栄と皆様のご健勝を心よりお祈り申し上げますとともに 新年の御挨拶を申し上げます
内定先へ送る年賀状の宛名の書き方は?
年賀状をもらった内定先の個人名がわかる場合
会社名 → 部署 → 役職名 → 個人名 様 の順で書きます。
◎◎◎株式会社(改行)
○○○部△△△課(改行)
△△△課長 ×××様
年賀状をもらった内定先の個人名がわからない場合
◎◎◎株式会社(改行)
○○○部△△△課 御中
◎◎◎株式会社 職員御一同様
内定先へ送る年賀状の種類は?
松の内(1/7まで)に届くのであれば年賀状を使用します。
入手が困難な場合は普通はがきでもかまいません。
松の内に届かないことが予想される場合は普通はがきを使用して、「寒中見舞い」のかたちをとるようにしましょう。
年賀状のデザインについて
商用の縦型のオーソドックスなデザインを使用しましょう。
奇抜なデザインや横形のデザイン、イラストが可愛すぎるものや大きすぎるものはNGです。
松の内に届かないことが予想される場合は、寒中見舞い用のデザインを使用してくださいね。
内定先が保育園・幼稚園の場合のお返事例文は?
入園内定先への年賀状の一般的なお返事例文
新春のお慶びを申し上げます
この度は入園にあたり あたたかいお年賀状を有難うございました
母子ともども春の訪れを心待ちにしております
わがまま一杯に育った息子(娘)ですが 少しずつ成長していることを実感致しております
今後ともご指導のほど よろしくお願い致します
謹賀新年
この度はお年賀状を有難うございました
親子ともども未熟ではございますが ○○○園の先生方に教えを請える日を楽しみにしております
息子(娘)×××も早くたくさんのお友達と仲良くなりたい様子です
貴園の益々のご繁栄と職員の皆様のご健勝を心よりお祈り申し上げます
宛名の書き方
園長先生からきた場合も、園からきた場合も、園長先生あてに書きますが、「×××園長先生」と宛名するのは失礼になるので注意してください。
○○○園(改行)
園長 ×××様
○○○園(改行)
園長 ×××先生
デザインについて
商用のオーソドックスなデザインを使用しましょう。
園からは可愛らしいものや横型のデザインが送られてくる場合もありますが、こちらからは縦型で、新春らしい、優しげなものを選んで出しましょう。
喪中時の対処方法は?
自分が喪中の場合
普通はがきを使用します。
「謹賀新年」や「おめでとうございます」の言葉は使用せず、『新年の御挨拶を申し上げます』としましょう。
そのほかは例文に準じて書いてかまいません。
最後に、「身内に不幸があり 喪中でございましたため 御挨拶が遅れましたことをお詫び申し上げます」と付け加えましょう。
デザインは寒中見舞い用を使用します。
相手先(社長、園長など)が喪中の場合
宛て先は会社や保育園ですが、社長室、園長室に届くことを考えて、「謹賀新年」や「おめでとうございます」の言葉を使用しないように配慮しましょう。
『新年の御挨拶を申し上げます』程度であれば使用してもかまいません。
はがきは年賀はがきでなく、普通はがきを使用し、寒中見舞い用のデザインを選びましょう。
内定先へ送る年賀状は手書きでないとだめ?
手書きのほうが丁寧ですが、絶対に手書きでなくてはならないということはありません。
手書きの文字が非常に読みにくい人は、むしろ失礼にあたる可能性もあります。
しかし、パソコン等を使用する場合は、手書きに比べて「内定が決まって嬉しい」という気持ちが伝わりにくいものです。
必ず最後に一筆手書きで気持ちを伝えるようにしましょう。
間違えたからといって、修正液を使用するのはNGです。
神経を使いますが、丁寧に書くようにしましょう。
詳しい書き方については例文を参考にしてくださいね。
内定先へ年賀状の返事を出す必要はあるの?
基本的には、内定先へ年賀状の返事は出さなくても問題ありません。
採用・不採用に変更は生じませんし、その後の仕事に支障はありません。
特に内定先が大企業であった場合は、担当者がいちいちチェックすることはまずあり得ません。
しかし、問われているのは社会人としてのマナーです。
内定先からの年賀状の返事は出しておいた方が、自分に対してより良いイメージを持ってもらえる可能性があります。
特に内定先が中小企業であったり、すでに入社前研修などで付き合いができはじめている場合などは、返事を出しておいた方がその後の仕事がスムーズに行く可能性がありますよね(^^)
ですので、できるだけ内定先からの年賀状の返事は出しておいた方が良いでしょう。
手書きのお返事は社会人としての第一歩
【関連記事】
●御社と貴社の使い方と違い。メールや履歴書の場合は?
●年賀状を上司や先輩に送る時の一言文例集!遅れた場合は?
●年賀状の連名。ビジネスでの書き方やマナーは?宛先、差出人は?
年賀状が内定先から届いた時の返事例文や宛名の書き方をお送りしました。
まとめるとこのようになります。
・ 社会人のマナーとして返事は出した方がベター。
・ なるべく手書きで。パソコンを使用する場合は一筆手書きを添える。
・ 修正液、「御社」、「賀正・迎春」はNG。
・ 例文を参考にオリジナルな文章を作ろう。
・ 自分または相手が喪中の場合は「寒中見舞い」。
内定先から届いた年賀状へのお返事例文と宛名の書き方についてまとめましたが、これでもうあわてずに済むことと思います。
手書きによる筆文は誰もが苦手とするところで、非常に神経を使いますが、心をこめて丁寧に書くようにしてくださいね。
きっとあなたの想いや意気込みは実っていくはずですよ。