長野県いちご狩りおすすめ人気ランキング2019と口コミ情報。
長野県いちご狩り人気ランキングとおすすめスポット情報をご紹介いたします。
長野県内のいちご狩りの場所やアクセス、周辺の寄り道スポットまで、長野県内でのいちご狩りスポットをお探しの方へ、耳寄り情報を満載でお届けします。
・長野県いちご狩り人気ランキング!
・長野県いちご狩りおすすめスポット!
・長野県いちご狩りおすすめ周辺スポット情報。
・長野県おすすめお宿。
・長野県おすすめ日帰り温泉。
長野県いちご狩り人気ランキング!
①軽井沢ガーデンファーム いちご農園 | |
|
|
公式HP:軽井沢ガーデンファーム いちご農園 | |
所在地:長野県北佐久郡軽井沢町発地2062-1 | 電話:0267-48-3620 |
開催時期:1月~6月中旬 | 時間:10時~15時 |
料金:30分間食べ放題(紅ほっぺ)(3歳以下無料) | |
多品種食べ放題は+500円(40分間) | 中学生以上 2,300円
小学生・シニア 1,200円 4歳以上 800円 |
駐車場:あり(30台) | 品種:
紅ほっぺ かおり野 やよいひめ 真紅の美鈴 |
予約:要予約 | 混雑状況:
予約優先のため状況により混雑あり |
口コミ:
大自然の中で大変気持ちよくいちご狩りをすることができました。近代的で清潔なハウスでとても甘くておいしかったです。 |
|
標高1000mの軽井沢高原で浅間山を眺めながら、いちご狩りをすることができます。高設栽培、24時間完全コンピューター制御のハウスではいちごが最も甘く大きく、おいしく育つように管理栽培されています。
高原の日差しと寒暖の差を利用した、自然豊かな環境で育った濃厚ないちごが味わえます。食べ放題に+500円で、プレミアム品種のいちご(真紅の美鈴、かおり野など)が食べ放題可能です。
真紅の美鈴は別名「黒いちご」。深みのあるガーネット色が特徴で、美容に効果があるとのこと。糖度が17%超えという、見た目以上の甘さが人気です。
②みはらしファーム 伊那みはらしいちご園 | |
|
|
公式HP:みはらしファーム 伊那みはらしいちご園 | |
所在地:長野県伊那市西箕輪3447 | 電話:0265-74-7430 |
開催時期:1月2日~6月上旬 | 時間:9時~15時 |
料金:時間制限なし食べ放題(3歳未満無料) | |
1月2日~1月31日 | 小学生以上 1,800円
3歳以上 1,100円 |
2月1日~3月31日 | 小学生以上 1,600円
3歳以上 1,100円 |
4月1日~5月10日 | 小学生以上 1,400円
3歳以上 900円 |
5月11日~6月上旬 | 小学生以上 1,100円
3歳以上 900円 |
駐車場:あり(300台) | 品種:章姫 紅ほっぺ 女峰 |
予約:要予約 | 混雑状況:完全予約制のため混雑なし |
口コミ:
とても綺麗な場所でした。いちごも甘くておいしかったです。香りがとても強い気がしました。摘みたては最高ですね。 |
|
ロックウール栽培という方式で、高設栽培されたいちご園です。大きなハウスが19棟もあるので、いつでも食べごろのいちごを摘むことができます。寒暖差の大きい気候の中、中央アルプスの雪解け水で育ったいちごはとても瑞々しく新鮮。
時間制限なしの3品種食べ放題が人気を呼んでいます。バリアフリー対応のハウスもあるので、お問い合わせ下さい。敷地内にはレストランや日帰り温泉などもあって一日中遊べますよ。いちごミントやいちごわいんなどのおみやげも人気です。
③諏訪湖いちご園 | |
|
|
公式HP:諏訪湖いちご園 | |
所在地:長野県諏訪市豊田3033 | 電話:0266-53-5533 |
開催時期:1月1日~6月30日 | 時間:10時~15時 |
料金:30分間食べ放題 3歳未満無料 | |
1月1~31日 | 小学生以上 1,700円
3歳~未就学児 1,000円 |
2月1日~3月31日 | 小学生以上 1,500円
3歳~未就学児 1,000円 |
4月1日~5月10日 | 小学生以上 1,300円
3歳~未就学児 1,000円 |
5月11日~31日 | 小学生以上 1,100円
3歳~未就学児 800円 |
6月1日~30日 | 小学生以上 800円
3歳~未就学児 800円 |
駐車場:あり(40台) | 品種:章姫 さちのか やよいひめ |
予約:要予約 | 混雑状況:完全予約制のため混雑なし |
口コミ:
諏訪湖でいちご狩りが出来るなんて思ってもみませんでした。観光のついでだったのですが、大変甘くておいしかったです。良い思い出になりました。 |
|
章姫を中心に、4万5,000株のいちごを栽培しています。高設栽培で立ったままでいちごを摘むことができます。
寒暖の差が激しい諏訪湖畔で育ったいちごは、糖度が抜群に高いのが特徴です。一部バリアフリー対応です。
長野県いちご狩りおすすめスポット!
農業法人 今田平 | |
![]() |
|
公式HP:なし | |
所在地:長野県飯田市龍江3717-1 | 電話:0265-27-5020 |
開催時期:2月1日~5月上旬 | 時間:9時~16時 |
料金:30分間食べ放題 | |
2月1日~4月7日 | 小学生以上 1,600円
3歳~未就学児 1,300円 |
4月8日~5月6日 | 小学生以上 1,400円
3歳~未就学児 1,000円 |
駐車場:あり(40台) | 品種:章姫 紅ほっぺ |
予約:要予約 | 混雑状況:完全予約制のため混雑なし |
口コミ:
とても空気がおいしいところでした。もちろんいちごも凄ウマでしたが(笑)農園の方がとても親切で子供も喜んで遊んでいただいてました。 |
|
アルプスを望む信州の大自然の中で、いちご狩りを楽しむことができます。天竜川が発する朝霧は、いちごの糖度を上げる重要な要素です。
いちご狩りの他にも様々な農業体験をすることができます。詳しくはお問い合わせ下さい。
こもろ布引いちご園 | |
|
|
公式HP:こもろ布引いちご園 | |
所在地:長野県小諸市大久保1173-1 | 電話:0267-26-2615 |
開催時期:1月1日~6月末 | 時間:10時~15時 |
料金:時間無制限食べ放題(3歳未満無料) | |
1月1日~5月10日 | 中学生以上 1,700円
3歳以上 1,000円 |
5月11日~31日 | 小学生以上 1,000円
3歳以上 800円 |
6月1日~30日 | 3歳以上 800円 |
駐車場:あり(200台) | 品種:章姫 紅ほっぺ |
予約:予不要 | 混雑状況:予約不要のため状況により混雑あり |
口コミ:
いちごが3段ベッドになっているので子供も大人も自分の好きな高さで気軽に摘めるのがいいですね。時間制限も無いので思う存分食べることができました! |
|
時間無制限の食べ放題が、人気を呼んでいるいちご狩り園です。高設栽培は3段方式なので、どなたでも立ったまま摘むことができます。
昼夜の寒暖の差が激しい小諸のいちごは、糖度が高く、赤い宝石と呼ばれています。
たかぎ農村交流センター | |
|
|
公式HP:たかぎ農村交流センター | |
所在地:長野県下伊那郡喬木(たかぎ)村1440-1 | 電話:0265-48-0602 |
開催時期:1月12日~5月18日 | 時間:9時~16時 |
料金:時間無制限食べ放題 | |
1月12日~4月7日 | 小学生以上 1,600円
3歳~未就学児 1,300円 |
4月8日~5月6日 | 小学生以上 1,400円
3歳~未就学児 1,000円 |
5月7日~18日 | 小学生以上 1,100円
3歳~未就学児 800円 |
駐車場:あり(30台) | 品種:章姫 |
予約:要予約 | 混雑状況:ほぼ混雑なし |
口コミ:
練乳のおかわり自由でしたが、練乳あまり要りませんでした。そのままでも十分甘くておいしいです。ゆっくりのんびり出来て良かったです。 |
|
22のいちご農家さんから生育状況の良いいちごハウスを案内してもらえます。寒暖差のある気候で育ったいちごは赤くて甘いのが特徴。
たかぎ村はどこも時間無制限、練乳のお変わり自由が高ポイント。どなたでもゆっくりお腹いっぱい食べられますよ。
あんずの里アグリパーク | |
|
|
公式HP:あんずの里アグリパーク | |
所在地:長野県千曲市屋代515-1 | 電話:026-273-4346 |
開催時期:12月~6月下旬 | 時間:9時~16時 |
料金:時間無制限食べ放題 | |
12月~3月31日 | 小学生以上 1,700円
3歳~未就学児 1,200円 |
4月1日~5月10日 | 小学生以上 1,500円
3歳~未就学児 1,200円 |
5月11日~31日 | 小学生以上 1,300円
3歳~未就学児 800円 |
6月1日~30日 | 小学生以上 800円 3歳~未就学児 600円 |
駐車場:あり(150台) | 品種:章姫 |
予約:予約優先 | 混雑状況:
予約優先のため状況により入園できない時あり |
口コミ:
広くて綺麗です。おいしいイチゴを時間気にしないで食べられるのが良かったです。休憩所もあってゆっくりできました。 |
|
時間無制限、章姫が食べ放題です。高設栽培で楽々収穫できます。広い休憩所とキッズルーム、授乳室を完備。
お子様連れでも安心・安全にいちご狩りを楽しんでいただけます。隣接する物産館におみやげ、喫茶、お食事処あり。
かぼちゃやま農場 | |
![]() |
|
公式HP:なし | |
所在地:長野県北安曇郡松川村3363-80 | 電話:0261-62-0187 |
開催時期:1月中旬~6月下旬 | 時間:10時~15時(4月以降16時まで) |
料金:60分食べ放題(3歳未満無料) | |
3月まで | 小学生以上 1,500円
3歳~未就学児 1,000円 |
4月以降 | 小学生以上 1,300円
3歳~未就学児 800円 |
駐車場:あり(30台) | 品種:章姫 紅ほっぺ |
予約:要予約 | 混雑状況:予約制のため混雑なし |
口コミ:
広くて綺麗な施設でした。野菜の直売所や食事どころもあってゆっくり出来て楽しかったです。いちごジューシーでおいしかった。 |
|
ちひろ美術館のすぐ近くにあります。地元野菜の直売所や、おいしい安曇野そばが食べられる食事処も隣接。可愛いかぼちゃの看板が目印です。
(有)信州うえだファーム 塩田東山観光農園 | |
![]() |
|
公式HP:(有)信州うえだファーム 塩田東山観光農園 | |
所在地:長野県上田市富士山2019 | 電話:0268-39-0210 |
開催時期:1月2日~6月下旬 | 時間:10時~16時 |
料金:30分間食べ放題 | |
1月2日~2月28日 | 中学生以上 1,500円
小学生未満 800円 |
3月1日~5月8日 | 小学生以上 1,200円
小学生未満 800円 |
5月9日~5月末 | 小学生以上 800円
小学生未満 500円 |
6月1日~6月下旬 | 小学生以上 500円
小学生未満 500円 |
駐車場:あり(30台) | 品種:あきひめ、紅ほっぺ |
予約:要予約 | 混雑状況:予約優先のため状況により混雑あり |
口コミ:
おいしいいちごが食べ放題でした。あきひめの甘い匂いに包まれたハウスの中で、思う存分頂きました^^ |
|
ハウスの中は春のようにポカポカ。そこに広がる真っ赤ないちごと甘い香り。
真っ赤ないちごはとてもジューシーな甘みでいくらでも食べれちゃいますよ。
長野県いちご狩りおすすめ周辺スポット情報。
長野県でいちご狩りをする際にはこちらの観光スポットもおすすめです!
いちご狩りだけでは物足りない場合に、おすすめの人気スポットを厳選してご紹介しております。
温泉や宿泊施設情報も合わせてご紹介しますので、ご家族や恋人、友人、お一人様でお出かけの際にはぜひご参考ください。
蓼科牧場
![]() |
||
公式サイト:蓼科牧場 | ||
所在地:
長野県北佐久郡立科町芦田八ケ野745 |
電話:0267-55-6201 | |
時間:9時~16時30分 | ||
料金:無料 | ||
駐車場:あり | ||
蓼科ふれあい牧場では、羊、ヤギ、ポニー、ロバ、ミニブタ、ウサギなどの動物達とのふれあいが楽しめます。
ゴンドラに乗って、少し離れた蓼科第二牧場の草原を自由に駆け巡る馬を眺めるのも、おすすめです。牧場の牛乳、アイスの販売もあり。
白馬ライオンアドベンチャー
![]() |
||
公式サイト:白馬ライオンアドベンチャー | ||
所在地:
長野県北安曇郡白馬村北城5746-3 |
電話:0261-72-5061 | |
時間:9時~17時 | ||
料金:
パラグライダー 5,500円 熱気球 2,500円 ラフティング 8,000円 カヌー 5,000円 など |
||
駐車場:あり | ||
信州戸隠そばの歴史や、文化などを紹介する博物館。外には全長50mの滑り台。
中では名人の指導のもとに、そば打ち体験ができます。名人の打ったそばを食べることもできます。
安曇野の里
![]() |
||
公式サイト:安曇野の里 | ||
所在地:
長野県安曇野市豊科南穂高5089-1 |
電話:0263-72-8700 | |
時間:店舗により異なります | ||
料金:― | ||
駐車場:あり | ||
お食事処、プラザ安曇野、あずみのガラス工房、田淵行男記念館。プラザ安曇野では手打ちそばや新鮮野菜、名産のわさび漬けなどが買えます。
ガラス工房では、吹きガラス体験が可能。安曇野の魅力を実感できる観光施設です。
旧三笠ホテル
![]() |
||
公式サイト:旧三笠ホテル | ||
所在地:
長野県北佐久郡軽井沢町 大字軽井沢1339-342 |
電話:0267-42-7072 | |
時間:9時~17時 | ||
料金:大人400円 小・中・高生200円 | ||
駐車場:あり | ||
明治38年に純西洋式木造ホテルとして開業。当時、有島武郎・大隈重信などそうそうたる政界メンバーが利用していた、軽井沢の社交場です。
現在は博物館として、当時を偲ばせる品々を公開しています。建物は国の重要文化財。
長野県おすすめお宿。
ロカンダ デラ・ルーナ
![]() |
||
公式サイト:ロカンダ デラ・ルーナ | ||
所在地:
長野県上水内郡信濃町 タングラムウエストヒルズF2 |
電話:026-258-3883 | |
時間:チェックイン15時、チェックアウト11時 | ||
駐車場:あり | ||
高原の白樺材と、英国調アンティークに彩られた洋館と、イタリア料理。
とにかく食事がおいしい!と大評判のお宿です。ロカンダ・デラ・ルーナとは、月に1番近い宿という意味だとか。
貸切り露天の宿 リゾートイン ラリー
![]() |
||
公式サイト:貸切り露天の宿 リゾートイン ラリー | ||
所在地:長野県小県郡長和町姫木平 | 電話:090-1861-5489 | |
時間:チェックイン15時、チェックアウト10時 | ||
駐車場:あり | ||
信州の旬を取り入れた創作フルコースが、自慢のペンションです。
満点の星空が望めるお宿は、細やかな心遣いが行き届いていると、口コミ評判ランキング上位。
割烹旅館 みなみ家
![]() |
||
公式サイト:割烹旅館 みなみ家 | ||
所在地:
長野県北安曇郡白馬村北城3020-26 |
電話:0261-72-8008 | |
時間:チェックイン15時、チェックアウト10時 | ||
駐車場:あり | ||
懐石料理と天然温泉が自慢のお宿です。露天風呂から見る雪山が、絶景と評判です。
真心のこもったおもてなしで人気急上昇中。口コミ評判もランキング上位です。
長野県おすすめ日帰り温泉。
真田温泉健康ランドふれあいさなだ館
![]() |
||
公式サイト:真田温泉健康ランドふれあいさなだ館 | ||
所在地:
長野県上田市真田町長7369-1 |
電話:0268-72-2500 | |
時間:10時~21時30分 | ||
料金:大人500円 小・中学生250円 | ||
駐車場:あり | ||
戦国武将真田一族の発祥の地にあり、気泡湯、うたせ湯など6種類の温泉があります。
家族でくつろげる大広間や和室を備えており、カラオケ、食堂、喫茶、売店など施設も充実しています。
あぐりの湯こもろ
![]() |
||
公式サイト:あぐりの湯こもろ | ||
所在地:
長野県小諸市大久保字中山1145-1 |
電話:0267-24-4126 | |
時間:10時~21時 | ||
料金:大人(12歳以上)500円 子ども(6歳~12歳未満)300円 | ||
駐車場:あり | ||
小諸市営の温泉複合施設です。市営とは思えないほど立派な建物で、館内も豪華ホテル並み。
レストラン、食事兼大広間も広く、ゆったりとくつろげます。露天風呂からの眺望は最高です。
白樺リゾート池の平ホテル 湯めぐりワールド
![]() |
||
公式サイト:白樺リゾート池の平ホテル 湯めぐりワールド | ||
所在地:長野県茅野市白樺湖 | 電話:0266-68-2100 | |
時間:11時~20時 | ||
料金:
大露天風呂ゾーン+大理石風呂ゾーン+洞窟風呂ゾーン 大人1,000円、子ども700円 |
||
駐車場:あり | ||
くつろげる男女別エリア、ひのき露天風呂、自然石露天風呂、大理石風呂の他に、水着着用で家族で入れる大露天風呂、洞窟風呂があります。
混浴の水着ゾーンは持参の水着のほか、有料レンタルもあるので家族で楽しむことができます。
今が旬!長野県いちご狩りへ
【関連記事】
●新潟県いちご狩り人気おすすめランキング!食べ放題は?
●静岡県いちご狩りおすすめ人気ランキングと口コミ情報。
●愛知県いちご狩りおすすめ人気ランキングと口コミ情報。
●山梨県いちご狩りおすすめ人気ランキングと口コミ情報。
長野県いちご狩り人気ランキングとおすすめスポットの情報を一挙にご紹介いたしました。
いちご狩り農園は、いちごの熟し具合によって不定期で休業日があったりします。
そのため、予約不要であっても、事前に必ず電話で問い合わせをしてからお出かけくださいね。
季節は春!
みずみずしいフレッシュないちごを狩りに、出かけませんか。
さぁ、コートを脱いで、思う存分春を味わいましょう。
今年は長野県へいちご狩りにGoGoGo!