季節お役立ち情報局

生活の知恵、雑学、役立つ知識が自然に身につく情報配信中!

*

子供の頭強打の対処法。たんこぶ、嘔吐などの症状は?病院は?


Sponsored Link

子供が、頭を打った時、「たんこぶが出来ていれば大丈夫だ!」というのを聞いたことがありませんか?

 

あれは、本当なのでしょうか。
実は、そうとも言い切れないようですよ。

 

今回は、子どもが頭を強打した時に気を付けるポイントと、受診の目安を中心にまとめていきます。

・子供が頭を強打してたんこぶができたときは?たんこぶができないときは危険?
・頭強打後に出血や嘔吐があった時の対処法は?
・頭を強打した後にすぐ寝てしまうのは大丈夫?
・病院に行く目安は?何科に行けばいいの?
・頭強打後に様子を見る期間は?お風呂には入らないほうが良い?

 

Sponsored Link

子供が頭を強打してたんこぶができたときは?たんこぶができないときは危険?

子供 たんこぶ
よく、頭を打った時に「たんこぶが出来ていたら大丈夫だ」といわれます。

 

しかし、必ずしもそうではありません。

たんこぶは、頭にできた皮下出血です。

 

物が当たるなど、頭に大きな力が加えられると、たんこぶが出来ます。
衝撃が小さければ、たんこぶは出来ません。

 

ですから、たんこぶが出来た時には、大きな衝撃を受けたということで、心配するべきなのです。

 

大きなタンコブができた場合は、最悪の場合、頭蓋骨骨折などもありえます。

 


頭強打後に出血や嘔吐があった時の対処法は?

頭強打 包帯

出血

頭には、多くの血管が通っていますから、小さな傷でも大出血になってしまう事があります。

 

出血量が多い場合や、なかなか血が止まらない場合は、傷が小さくても直ぐに受診した方がいいでしょう。

 

また、頭から出血すると、「もしかして、脳内出血?!」と慌ててしまうかもしれませんが、頭皮からの出血と、脳内出血は関係がありません。

 

嘔吐

頭を打った後に、嘔吐するのは要注意です。

 

しかし、子どもの場合は、頭を打った場合は、痛みと驚きで、泣くのが普通です。

 

ですから、あまりにも泣き過ぎて、吐いてしまうこともあります。

 

普段お世話をしていれば、泣き過ぎて吐いている場合は分かると思いますので、一度吐いただけなら、それほど心配は要らないでしょう。

 

ただし、何度も吐く場合や、その他にいつもと様子が違う場合は、受診しましょう。

 

Sponsored Link

頭を強打した後にすぐ寝てしまうのは大丈夫?

寝る 布団
気を失っている状態なら、至急受診するのが当然ですが、寝てしまった場合はどうなのでしょうか?

 

子どもが、頭を打つと、泣くのが普通ですから、赤ちゃんや幼児の場合は、泣き疲れて眠ってしまう場合があります。

 

寝ること自体に問題はありませんが、顔色が悪いとか、呼吸が苦しそうとか、寝ながら吐くといったことがあれば、問題です。

 

特に変わった様子がなくても、2時間ほどしたら、いったん起こして、いつもと変わった様子がないか、みておくと安心です。

 

というのも、頭を打った直後にはなんともなくても、数時間後に意識障害や、けいれんなどが起こる場合があるのです。

 

こういった場合は、硬膜外血腫、硬膜下血腫等などの重大な問題が起きている場合があります。
至急、受診しましょう。

 

病院に行く目安は?何科に行けばいいの?

病院 科

 

病院に行く目安

1.診療時間内に受診する

・食欲がない
・いつもより元気がない
・嘔吐した
・出血した
・大きいたんこぶができた

 

2.診療時間外であっても受診する

・頭痛が続く
・出血がなかなか止まらない

 

3.至急受診する(場合によっては救急車を呼ぶ)

・意識がない、反応が鈍い
・耳や鼻から透明な液や血が出ている
・頭がへこんだ
・出血量が多く、血が止まらない
・けいれんやひきつけを起こす
・手足の動きがおかしい
・目の動きがおかしい、黒目の大きさが左右で違う
・何度も吐く
・頭をぶつけた後、1~2日後に嘔吐が始まる
・起こしても目を覚まさない

 

受診する科

医師 看護師
基本的には、脳神経外科です。

 

レントゲンや、CTの設備がある総合病院なら、詳しく検査できます。

 

症状が出血だけで、他に心配な症状がなければ、外科で縫合などの処置をして貰ってもいいでしょう。

 

総合病院に行くほどではないけれど、心配・・・という場合は、かかりつけの小児科で、まず相談するといいでしょう。

 

頭強打後に様子を見る期間は?お風呂には入らないほうが良い?

病院 受診
頭を打った後は、安静が基本です。

ですから、激しい運動や入浴、シャワーは控えましょう。

もし頭蓋骨の中で出血がある場合、子どもの場合はすぐに血液が脳を圧迫してしまいますから、数時間以内に症状が出るのが普通です。

 

まずは、数時間はひとりにせずに、見守りましょう。

 

その後、少量の出血が起こっていて、数時間では症状が現れない場合もありますから、6時間程度は安静にします。

 

お風呂や運動は、念のため24時間程度は控えた方が安心です。

 

いつもと様子が違うなと思ったら受診

診察 受診

 

【関連記事】
子供が寝ない原因と対処法。眠らない理由は運動量や起床時間?
寝る子は育つ!子供のお昼寝は何歳まで?時間やタイミングは?
赤ちゃんのしゃっくりの止め方。原因は?止まらない時の対処法。
赤ちゃんの咳が長引く原因は?熱はないけど鼻水もでる場合は?

 

子どもが頭を強打した時に気を付けるポイントと、受診の目安でした。

 

たんこぶの有無や出欠の有無よりも、意識、嘔吐、麻痺、頭のへこみ、顔色などが受診の目安になることが分かりましたね。

 

頭を打った後に出る症状の中には、直ぐに出ないものもあります。

 

頭を打った日だけでなく、数日は様子を見てあげてくださいね。

Sponsored Link