季節お役立ち情報局

生活の知恵、雑学、役立つ知識が自然に身につく情報配信中!

*

【謹賀新年と恭賀新年】意味や違いは?目上や上司への使い方は?


Sponsored Link

一年に一度、お正月に届くように送る年賀状

 

なかなか会えなくなってしまった遠方の友達や親戚に、欠かさず送っている方も多いのではないでしょうか。

 

友達への年賀状は気兼ねなく出せるものですが、目上の方や上司へとなれば少し緊張しますよね。

 

今回は、謹賀新年と恭賀新年の意味や違い、使い方などについてご紹介します。

・謹賀新年と恭賀新年の意味や違いは?読み方は?
・年賀状で謹賀新年が使えるのはいつまで?
・目上の方や上司に使うのは失礼?ほかの言い回しは?
・あけましておめでとうと併用しても大丈夫?

 

Sponsored Link

謹賀新年と恭賀新年の意味や違いは?読み方は?

謹賀新年と恭賀新年と福 文字イラスト

謹賀新年は、年賀状で目にすることも多い言葉ですよね。

 

謹賀新年は「謹んで新年をお祝い申し上げます」という意味があり、相手を尊ぶ言葉。

 

読み方は「きんがしんねん」です。

 

恭賀新年「うやうやしく新年をお祝い申し上げます」という意味で、より礼儀正しさが込められています。

 

読み方は「きょうがしんねん」です。

わずかな意味の違いはあるものの、どちらも丁寧な新年の挨拶として使うことができますよ。

 


年賀状で謹賀新年が使えるのはいつまで?

謹賀新年 筆文字
謹賀新年が使えるのは、一般的には松の内までとされています。

 

松の内は1月7日ですが、地域によっては15日など風習や認識が異なる場合もあります。

 

ただ、年賀状は新年の挨拶として送るもの。

特に会社関係の相手には、仕事始めまでに届いていないと直接の挨拶のほうが先になってしまいますよね。

 

新年の挨拶が遅くなるのは、あまり礼儀正しいとは言えません。

 

せっかく送るのであれば1月3日までには相手に届くよう、年末からしっかりと準備したいですね。

 

Sponsored Link

目上の方や上司に使うのは失礼?ほかの言い回しは?

謹賀新年と恭賀新年の文字

 

目上の方や上司に使うのは失礼?

謹賀新年や恭賀新年は、目上の方や上司に使っても全く問題ありません。

 

むしろ、「あけましておめでとうございます」よりも丁寧で礼儀正しい挨拶なので、率先して使いたいところ。

 

社会人としての教養が身についていると、アピールできるチャンスです。

 

ほかの言い回しは?

謹賀新年や恭賀新年のほかに、四文字ならば謹賀新春恭賀新春という言い方もあります。

 

旧暦では立春の頃に元日がめぐってきたことから、新年の挨拶に「新春」が使われるようになりました。

 

また、二文字の賀詞では賀正迎春もよく使われますよね。

 

ただ、このような二文字の賀詞は、四文字の賀詞に比べると礼儀や丁寧さに欠ける印象を与えてしまいます。

 

そのため、友人など気軽な間柄には問題ないのですが、目上の人や上司に年賀状を出すときには謹賀新年や恭賀新年、もしくは無難に、あけましておめでとうございますを使うようにしましょう

 

あけましておめでとうと併用しても大丈夫?

あけましておめでとう 文字イラスト
どのような相手にも使えるあけましておめでとうの挨拶ですが、謹賀新年や恭賀新年との併用は避けるようにしましょう。

 

謹賀新年や恭賀新年には、「新年をお祝い申し上げます」という意味が含まれているので、あけましておめでとうと意味が重複してしまいます。

 

そのため、謹賀新年などの賀詞を使った後には「昨年は大変お世話になりました」「今年もよろしくお願いします」などの言葉を続けるようにしてくださいね。

 

年賀状で、晴れやかな一年のスタートを

富士山と日の出と梅の花 イラスト

 

【関連記事】

賀正、迎春の意味と使い方。目上の人や上司に使うのは失礼?
年賀状の書き方。ビジネスで上司や取引先への例文や宛名は?

 

謹賀新年と恭賀新年の意味や違い、使い方などをお送りしました。

 

これから始まる新たな一年の挨拶として大切な年賀状。

 

LINEなどで送りあうことも多くなった節もあるかと思いますが、昔から残る奥ゆかしさや礼儀正しさは、日本人として誇るべき心です。

 

できれば筆を執り、言葉をしたためる時間も大切にしたいですね。

 

年賀状には相手への敬意や丁寧さをプラスして、晴れやかな一年のスタートを切りましょう。

Sponsored Link