風邪の時のお風呂の入り方や出た後の過ごし方は?筋トレやご飯、お酒は?
風邪と一口に言っても、寒気、咳が止まらない、発熱など症状はさまざま。
だからこそ風邪の日の過ごし方について悩んでしまいますよね。
「風邪の日にはお風呂に入らない方がいいのか」
「体を動かしてもいいのか」
「食事はどうすればいいのか」
「お酒は飲んでもいいのか」
今回は、風邪を引いた時の過ごし方として、お風呂、運動、食事などについてご紹介します。風邪を引いた時の参考にしてみてくださいね。
この記事の目次
風邪の時にお風呂は良い?悪い?
風邪の日の過ごし方で一番迷うのがお風呂。
子供の頃、親に「風邪を引いたら、悪化させてしまうからお風呂に入るのは我慢ね」と言われた方も多いのではないのでしょうか。
しかし、自分や自分の子供が風邪を引いて病院に行くと、先生には「お風呂入れても良いよ」と言われたこともあると思います。
風邪でお風呂に入るのは良いのか悪いのか、ちょっと気になりますよね。一体どちらが正解なのでしょうか?
風邪の日にお風呂はOK!
実は、風邪の日にお風呂に入るのはおすすめの過ごし方なんですよ。
風邪の時にお風呂に入るのはダメと言っているのは、日本だけなのです。
西欧の方では、基本的に風邪を引いたらお風呂に入るのは当たり前とされていたんです。
では、どうして日本は、風邪の時にお風呂に入るのがダメと言われるようになったのか気になりますよね。
なぜ昔は風邪の時にお風呂がダメだったの?
昔の日本の家の作りは木造中心で現代と比べてしっかりしていなく、隙間風や脱衣所・浴室には保温性が全くありませんでした。お風呂で温まっても湯冷めしやすかったのです。
しかも銭湯が一般的だったため、熱い湯に浸かり体力を消耗したうえに、お風呂から出て家に帰る際に外気に当たって体が冷えてしまったりと悪いことだらけだったんです。
なので、風邪を引いた時にお風呂に入ってしまうと風邪が悪化しやすかったことから、日本では風邪引いたらお風呂はダメと言われるようになったんですね。
また、大勢の人がいるので、ほかの人に移す可能性が高かったこともあるでしょう。
現代ではお風呂入っても平気
現代の家の作りは昔と比べて頑丈で隙間風も少なく、ヒーターなど暖房も充実しているため、体を冷やすことなくお風呂に入れます。
ですから今は、風邪を引いてもお風呂に入って大丈夫と言われるようになってるんですよ。
むしろ、風邪を引いた時こそお風呂に入った方がいいとすすめられています。
風邪時のお風呂のメリットや注意点は?
風邪引いている時にお風呂に入ると良い理由は?
お風呂に入ることをすすめられているのは分かったけれど、メリットは何があるのか知りたくなりますよね。
そのメリットというのがこちら。
・ 血行を良くし筋肉の強張りを解してくれる。
・ 筋肉の強張(こわば)りが和らげることによって血管が広がり、新陳代謝を良くして鼻づまりが良くなる。
・ 風邪のウィルスや細菌の活動を抑え、免疫力をあげてくれる。
・ 浴室の湯気で喉が保湿される。
・ 熱などによってかいた汗を流すことで、発汗作用がさらにスムーズになる。
・ 熱を無理なくゆっくりと下げてくれる。
さまざまな効果があることが分かります。
しかし逆に注意しなくてはいけないこともあります。
注意点は?
・ 熱いお湯に浸かる。
・ 長風呂をする。
・ 38度以上の熱がある。
・ 悪寒や全身の倦怠感がある。
・ 嘔吐や下痢の症状がある。
・ 気管支炎などほかの病気も併用している。
これらの症状や行動を起こしてしまうと、体力消耗の原因となり風邪を悪化させてしまう恐れがあるので、お風呂に入るのはやめておいた方が良いでしょう。
また、当然のことながら、風邪でしんどい場合には無理してまでお風呂に入る必要はありません。横になってじっくり休むほうが良いですよ。
風邪の時にお風呂入るとうつる?赤ちゃんや子供は大丈夫?
風邪を引いた人の後に入るとうつるの?
家族や一緒に住んでいる人が風邪を引いてお風呂に入った後、別の誰かが入ったらうつってしまうのでないかちょっと疑問に思いますよね。
結論から言うと、一緒にお風呂に入らない限り風邪はうつらないですよ。
なぜなら、風邪は空気感染または飛沫感染でうつるので、湯船に風邪のウィルスや細菌が潜伏することはないんです。
しかも、お風呂は湿気が多く室温もあるので、風邪のウィルスや細菌にとって活動しにくく、むしろ撃退してしまう程のメリットがあるので心配はいりません。
どうしても心配であるなら、窓を開けるか換気扇を回して空気を循環させればなお安心ですね。
赤ちゃんや子供が風邪引いた時、お風呂は大丈夫なの?
大人は自分で管理ができるのである程度判断できますが、赤ちゃんや子供となると些細なことで酷くなってしまう可能性があり、お風呂に入れても良いのか不安になりますよね。
そこで、赤ちゃんと子供の場合における、判断のポイントをご紹介しますので参考にしてみてくださいね。
【赤ちゃんの場合】
赤ちゃんは私達大人が思っている以上に病気に対しての免疫が少なく、すぐに風邪を引いてしまいます。
病院に行けば「入っても平気」と言われること多くなりますが、赤ちゃんの様子によって変わってきてしまいます。
なので、次のポイントを参考にお風呂に入れるかどうか判断してみてください。
1.赤ちゃんの機嫌は大丈夫?
赤ちゃんは免疫がない分、はっきりと症状が出る前に、とても機嫌が悪くなります。そんな時はお風呂に入れず、軽く体を拭いてあげて暖かい格好で休ませてあげましょう。
2.熱が高ければお風呂は控える。
赤ちゃんは大人よりも体力がなく消耗も激しいので、熱がある中でお風呂に入れてしまうと逆に悪化してしまうかもしれないので、医師に相談してから入れるようにしてください。
3.咳や鼻水程度の風邪なんだけれども‥。
その程度なら入れてあげても大丈夫です。むしろ肌が清潔に保たれてウィルスから守ってくれます。
4.赤ちゃんの肌の状態は大丈夫?
赤ちゃんは風邪などちょっと病気でも肌にも湿疹などの症状が現れます。そんな時はシャワーだけでも軽く流すように肌をきれいにしてあげてください。
ほっておくと爛(ただ)れてしまい、機嫌がとても悪くなってしまいます。
【子供の場合】
赤ちゃんではなく、ある程度大きく子供の場合の判断はどうすればいいのかも悩んでしまいますよね。
実は子供の場合、基本、風邪を引いていても元気であればお風呂に入っても大丈夫なんです。
ただし次のようなことに注意するようにしてください。
1.身体を冷やさないようにしてあげる。
2.長湯はさせず、なるべく短時間でお風呂を済ませる。
3.熱いお湯に入れるのはダメ。
4.高熱であったりぐったりしているなど、症状が酷い場合はお風呂は控える。
5.髪を洗った場合はしっかりとドライヤーで乾かす。
これらをしっかりとしないと、風邪が悪化してしまう可能性があります。また、体力を消耗させてしまうようなお風呂の入れ方もダメですよ。
シャワーだけはNG?風邪の時の正しいお風呂の入り方は?
風邪を引いた時は基本お風呂に入れることは分かったけれど、ただ入るだけでは逆効果にもなりかねません。
次に、正しいお風呂の入り方について紹介していきますね。
風邪の時にシャワーだけはNG?
風邪の時にシャワーだけは絶対ダメという訳ではないのですが、なるべくシャワーだけではなく、湯船に浸かって身体を温めるようにした方が良いです。
シャワーだけだと身体を冷やしやすくなり、逆に悪化させてしまう可能性があります。
どうしてもシャワーだけが良いという場合は、湯冷めしないうちに身体をしっかり拭いてすぐにお布団へ入るか暖かい部屋に行くようにしてくださいね。
風邪の時の正しいお風呂の入り方とは?
風邪の時の正しいお風呂の入り方のポイントとして、
・ 身体を冷やさない
・ 体力消耗してしまう入り方はしない
ともかくこの2点が重要となってきます。
それでは、正しいお風呂の入り方を紹介します。
1. 入浴前に脱衣所は暖房器具を使って、浴室はシャワーを出して床などを事前に温めておく。
(特に冬は温度差が激しいので身体が冷えやすくなってしまいます。)
2. 入浴する時は必ずぬるめのお風呂に浸かること!温度は41度で10分~20分くらい浸かるのがベストです。
(熱いお湯に浸かる、長風呂する、と体力が消耗されていってしまうのでダメですよ。)
3. 入浴後は体をすぐに拭いて、髪を洗った場合はしっかりドライヤーで乾かす。
4. 水分補給をしっかりとり、身体が冷えてしまう前に早めにお布団の中へ。
(あらかじめ水分はお布団の近くなどに用意しておくと、スムーズにお布団の中に入れますよ。飲み物は温かくて糖分のないものが良いでしょう。)
人間の身体は、37℃台が一番風邪などのウィルスや細菌に対しての免疫力が働くと言われていて、その体温を少しでも保つことで、ウィルスや細菌を身体の外へ追い出してくれるのです。
なので、1~4のお風呂の入り方を実践し、少しでも早く風邪のウィルスや細菌を追い出して治してしまいましょう。
風邪の時に筋トレなど体を動かしても大丈夫?
風邪の日に筋トレは絶対ダメ!過ごし方としては最悪
ちょっと風邪気味だけど、日課の筋トレをしてしまおうかなと思っている人、ちょっとストップ!
風邪の日の過ごし方として、体を動かすのは絶対NGなんです。
風邪をひいている時は自分で感じている以上に体に負担が掛かっています。そんな時にさらに筋トレなどで負荷を掛けてしまうと、体調は一気に悪化しやすくなります。
当然、筋トレの成果も見込めることはありませんので、良いことなしです。
治りかけの時も、筋トレなど運動はやっぱり止めておくのがおすすめです。
風邪の日に無理にやらずとも、完全に治ってからでも遅くはありません。まずはしっかり体調を整えてから、運動に復帰してくださいね。
時には、風邪の時に運動して治してしまった!という武勇伝を聞くこともあるかもしれませんが、人によって体質は違います。まずは今後の自分のためにも養生したほうが賢明ですよ。
風邪時のおすすめのご飯は?お酒は飲んでもいいの?
風邪の日は消化がよくて栄養のある食べ物を。お酒は休もう
風邪の日の過ごし方で気になるのはご飯ですよね。
さらに「アルコール消毒だ!」なんて言いいつつ、風邪の日にお酒を飲む過ごし方をする人はいませんか。
まず、お酒を飲むのは風邪の日の過ごし方としては最もやってはいけないこと。
薬を飲んだ場合、風邪薬とアルコールが体内で混ざると副作用が強く出てしまい、危険な状態になる恐れがあります。
例外的に、風邪のひき始めに卵酒やホットワインを適量飲むのは、体を温めてくれる効果が期待できます。
風邪の日の食事は、栄養があって、なおかつ消化が良くて胃腸に負担の掛からないものがおすすめ。
野菜を入れたおじや(お粥)や、柔らかく煮たうどんなどが良いですね。
ショウガなどの体が温まる食材を使うと、さらに風邪の治りが良くなること間違いなしですよ。ショウガはチューブのすりおろしショウガでも充分です。
風邪の日の由来は?
1月9日は風邪の日!この頃は風邪に気を付けよう
知っている方もいることと思いますが、1月9日は風邪の日です。
なぜこの日が風邪の日になったかというと、江戸時代に当時大人気だった現役の横綱が風邪のせいで亡くなった日だからなのです。
この風邪はインフルエンザだと言われています。
現役の丈夫なお相撲さんすら死ぬきっかけになる風邪。たかが風邪と侮らないように、教訓としてできました。
風邪を引いた時は、無理せず、この記事の過ごし方を参考に体力の回復に集中するようにしましょうね。
風邪の時のお風呂はOK!
【関連記事】
●風邪の時の食べ物・飲み物おすすめは?喉の痛みや鼻水に効果的なものは?
●風邪が治らない!長引く原因や治し方は?熱が出ない風邪の対処法は?
●風邪がうつる原因と予防対処法!症状の悪化やぶり返す理由や対策は?
風邪の日のお風呂や運動、食べ物などについてお送りしました。
風邪を引いている時にお風呂に入ることは基本大丈夫ですが、症状が酷い場合は避けるようにしましょう。
また、脱衣所や浴室を温めたり、出た後は水分補給や暖かくするなど、正しい入り方で入浴するようにしてくださいね。
そして赤ちゃんや子供が風邪を引いた場合は、しっかりと様子を見てからお風呂に入れるようにしてください。
筋トレなどの運動やお酒は、風邪が治ってからの楽しみにとっておきましょう。
風邪の日は過ごし方に気を付ければ、きっと治りが早くなりますよ!
どうぞお大事にしてくださいね。