季節お役立ち情報局

生活の知恵、雑学、役立つ知識が自然に身につく情報配信中!

*

正月【鏡開きの方法】お餅の食べ方は?真空パックやカチカチお餅は?


Sponsored Link

お正月になると鏡餅を飾りますよね。神棚や仏壇のないお宅でも、玄関やリビングに飾ったりします。

 

「鏡餅を鏡開きする」という習慣があると知ってはいても、鏡開きをするお宅もめっきりと減りました。

 

お正月三が日のうちは、お正月らしさをかもし出す働きをしてくれる存在感バッチリの鏡餅。

 

ですが、そのあわただしさも一段落した頃ふと目をやるとぽつん‥と残された鏡餅。そんなことってありませんか?

「鏡開きをしなきゃ!」と思っていてもなかなか重い腰が上がらない。

そもそも鏡餅の鏡開きっていつするんだったっけ?

真空パックの鏡餅でも鏡開きってするの?

そんな疑問もあるかもしれません。

 

実は鏡餅の鏡開きには、ちゃんとした方法があったんです。

 

そこで今回は、鏡餅の鏡開きの方法についてご紹介します。

 

・鏡餅の鏡開きのやり方は?
・真空パックの鏡餅の鏡開き方法。
・カチカチのかたいお餅(鏡餅)を柔らかくする方法。
・切り餅を素早く焼く方法。
・お正月の鏡餅やお餅をおいしく食べる方法。

 

Sponsored Link

鏡餅の鏡開きのやり方は?

鏡餅 イラスト

 

鏡餅の鏡開きにはやり方があります。

 

まず重要なのは包丁で切ってはいけないということです。

 

これは刃物を使って切ることは、「神様(仏様)に刃物を向ける」ことや「武士が切腹する」ことに繋がるためでした。

 

下記に正しい鏡開きの方法を記します。

① やどっていた神様(仏様)に感謝の気持ちを捧げながら、鏡餅を下げます。

 

② 表面についたほこりやカビなどを、かたく絞った濡れふきんなどで丁寧に払い落とします

 

③ 木槌などで「よいしょ~!」と掛け声をかけながらお餅を割ります

「よいしょ~よいしょ~」の掛け声の回数は地域によってさまざまですが、無病息災を願って威勢よく掛けることが大切です。

 

鏡餅 鏡開き イラスト

 

 

木槌がない場合(のほうが多いと思いますが)は、金槌やスリコギなどで。

 

それもない場合は何でも良いので、硬い物で割りましょう。

 

それでもカチカチの鏡餅を細かく割ることは大変です。

そんな時は半日くらい鏡餅を水につけ、ラップで包んで電子レンジでチン!

 

柔らかくなったお餅を手でちぎるようにしましょう。

柔らかくするやり方については後でもう少し詳しくご説明します。

 

要は刃物を使わないことが肝心です。

 


真空パックの鏡餅の鏡開き方法。

鏡餅とみかん

 

中に小さな切り餅や丸餅が入っている場合は何の問題もありません。

 

上記の要領にしたがって、はさみや包丁などの刃物を使わずに開ければ良いのです。割る必要もなくて便利ですね。

 

問題は中にかたまりのお餅が入っている場合。

 

この場合はお餅は真空状態で湿っているのでいくら木槌で割ろうとしても割れません。場合によっては密着していてパックから出てすらきません。

中にかたまりのお餅が入っている鏡餅を鏡開きするときは、まずパックを開けてしまう前に、丸ごとお餅を10分~15分くらいゆでてしまいましょう

 

それから上記の方法でパックを手で開け、中のお餅を取り出し、お餅を手でちぎって細かくします。

 

この時、お餅がまだ堅ければ、ラップをして電子レンジで柔らかくしましょう

詳しいやり方は、また後で説明します。

 

お餅はかなり熱いので、やけどに十分気をつけてくださいね

 

柔らかいお餅は手にくっつくので、非常にやけどしやすくなっています。

 

Sponsored Link

カチカチのかたいお餅(鏡餅)を柔らかくする方法。

ヒビが入った堅くなった鏡餅とみかん

かたいお餅を柔らかくするやり方としては、ゆでるという方法もありますが、やはり電子レンジでチン!するのが一番ラクで上手にできます。

① お餅を水にさらし、水分を含ませます。

 

鏡餅のようにカラカラに乾いている場合は半日くらい浸しておきましょう

 

② クッキングシートの上に濡れたままのお餅をのせて包みます。

 

クッキングシートに包まないと、お餅がラップにくっついて剥がれなくなってしまうので注意してください。

 

③ ②の上からさらにラップで包んで電子レンジにかけます。

 

めやすとしては、切り餅1個分くらいの量で約3分です。

 

切り餅を素早く焼く方法。

しょうゆを垂らした焼き餅

 

電子レンジで柔らかくするやり方を応用すると、お正月の切り餅も素早く焼くことができます。

① クッキングシートの上に切り餅をのせて、そのまま電子レンジでお餅1個分につき20秒~30秒くらいチン!します。

 

外側や隅の方ははまだかたいけれど、中心は少し柔らかくなっている状態がベストです。

 

② クッキングシートごとフライパンの上で外側を焼きます。

このやり方で焼けば、約5分もあれば、焼き餅が簡単にできあがるでしょう。

 

もうお餅が焼けるまでの間、ヤキモキせずに済みますね。

 

お正月の鏡餅やお餅をおいしく食べる方法。

おろしもち

 

鏡餅だけでなく、お正月に余った切り餅にも使えるおすすめレシピをいくつかご紹介します。

 

ごはんがすすむ!ビールもすすむ!肉巻きお餅

肉巻きお餅

① 切り餅は1cmくらいの拍子切りにします。

② お餅を芯にして、豚もも肉薄切り(しゃぶしゃぶ用)でくるくる巻きます。

③ 小麦粉(または片栗粉)をまぶしてお肉が剥がれないようにします。

④ 中火のフライパンで、外側にこんがり焼き目をつけます。

⑤ お肉が締まってきたら少量の水を入れてフタをし、蒸し焼きにします。

⑥ 水分がなくなったら、醤油、砂糖で甘辛に味付けしてできあがり。

お好みでニンニク、しょうが、七味などをかけても美味しいですよ。

 

サクサクとろ~り揚げ出しみぞれ

揚げ出しみぞれ餅

① 大根おろしをつくり、汁はしぼらないでそのままに鍋に入れます。

② めんつゆ、しょうがを加えて弱火にかけておきます。

③ お餅は一口大にし、中火の油でカラっと揚げます

④ 揚げたお餅に②をかけてできあがり。

めんつゆを薄くして、みぞれ汁仕立てにしても美味しいですね。

 

ノンアルコール、砂糖不使用で離乳食にもOK!麹で作る甘酒

甘酒

① お餅は一晩水に浸しておきます。

② 翌日、水からあげて1~2cm角くらいの大きさにします。大きさは多少違っても大丈夫。

③ お餅と同じ重さくらいの量の水といっしょに中火で、お餅の形がなくなるまでコトコト煮ます。焦げ付かないように時々かきまぜてください。

④ お餅がとけたら火から下ろし、約60~70℃まで冷めたらお餅と同量の米麹と合わせます。

⑤ 炊飯器の“保温”で10時間くらい保温してできあがり。

炊飯器の代わりに保温ポットや保温水筒でもOKです。ヨーグルティアを使ったらもっと手軽にできます。

 

アルコールのつんとした匂いが苦手な人でも、美味しい甘酒が楽しめますよ。

 

縁起物の鏡餅をおいしくいただきましょう!

鏡餅 イラスト

 

【関連記事】

餅は消化に良いか悪いか。腹持ちは?便秘や胃腸炎の時は?

正月鏡開きのお餅はいつ食べる?おしるこの意味や由来は?

鏡餅はいつからいつまで飾るの?飾る場所や飾り方。

鏡餅を飾る由来。橙(みかん)や干し柿の意味は?処分の仕方は?

 

鏡餅の鏡開きの方法や食べ方についてお送りしました。

 

鏡餅の鏡開きもパックをぱかっと開けておしまい、というお宅が増えましたが、正しい鏡餅の鏡開きのやり方は子供たちにもしっかり伝えていきたいですね。

 

肉巻きお餅はお子さんも美味しく食べられますので、家族全員でいっきにお餅を消化できますよ。

 

これでお餅在庫ゼロ!ぜひお試しくださいね♪

Sponsored Link