季節お役立ち情報局

生活の知恵、雑学、役立つ知識が自然に身につく情報配信中!

*

入谷朝顔まつり2024の日程と見どころ!値段や屋台の時間は?駐車場は?


Sponsored Link

谷朝顔まつり(いりやあさがおまつり)についてです。

 

毎年7月に東京都台東区下谷(したや)にある、入谷鬼子母神(いりやきしもじん:真源寺)とその周辺で開催される朝顔市です。

 

夏の代名詞にも例えられる『朝顔』

日本人にとって子供の時からとても馴染みのある花ですよね。

 

赤や青、紫の鮮やかな色合いはなぜかどことなく涼やかさを感じます。

夏の暑い日に朝顔の花を見ると、少し暑さを忘れるような気がするのも不思議ですね。

 

入谷朝顔まつり期間中は、毎年約60軒もの朝顔業者が最高の花を咲かせた朝顔の鉢をずらりと並べて朝顔市を開催しています。

 

はちまきを巻いた、いなせな格好をした売り子の活気ある掛け声が粋を感じます。

 

今回は、下町の風情が感じられる、入谷朝顔まつり2024年の日程や朝顔の値段、屋台などについてご紹介します。

 

※2024年は記載内容と異なる場合があります。

 

 

Sponsored Link

入谷朝顔まつり2024年の日程や見どころは?

東京の夏の風物詩!朝早くから朝顔を目当てに来る方や参拝客でとても賑やかですよ♪

日程:2024年7月6日(土)~8日(月)

時間:05:00~23:00

場所:入谷鬼子母神(真源寺)周辺

[歩行者天国]

6(土)12:00~21:30

7(日)12:00~21:30

8(月)17:00~21:30

 

メインの朝顔市は早朝からにぎやか!珍しい品種も

入谷朝顔まつり たくさんの朝顔の鉢

 

入谷朝顔まつりは朝顔市がメインなだけあって、05:00から朝顔の鉢を買い求める多くの方々で賑わいます。

 

真夏直前の早朝の朝顔市は、朝顔の花効果もあってどことなく涼やか。

約60軒の朝顔業者によっておよそ12万鉢の朝顔が並ぶ様は圧巻(規模は年により異なる場合があります)。

 

人気の品種や珍しい品種まで見られる貴重な機会といえますね。

プロの手によって巧みに誘引された枝には大輪の蕾がいくつも付いていて、夏の間中、朝顔の花を楽しむことができると思います。

 

朝顔を買うなら早朝の朝顔市へ

朝顔市の朝顔は05:00~09:00ころまで開花します。

 

なので、咲いている朝顔を見たいなら午前中の早い時間(09:00頃まで)に行くときれいに花を咲かせた色とりどりの朝顔がみられます。

 

咲いている朝顔を眺めながらゆっくり好みの鉢を選べますよ。

 

たとえ購入予定はなくても、約12万株もの咲き誇る朝顔と、威勢のいい売り子さんが張りきる光景は早起きする価値ありですね♪

 

歩行者天国には屋台がずらり

朝顔市に合わせて正午(8日は17:00~)から言問通りで歩行者天国が開催され、約100軒の屋台(露店)も出店します(※数は未定)。

 

朝顔よりもグルメ!なら、午後からのんびりお出かけして屋台で食べ歩きを楽しむのもよいと思います。

 

ただし日中は人混みもあり暑くなるので、くれぐれも熱中症対策をお忘れなく。

朝顔の花が目当てなら早朝が狙いめ、どちらかといえば屋台がメインという方は夕方以降に行くのがおすすめです。

土日月と開催されるので週末は遠方からも人々が訪れて大盛況となり混雑しますが、平日は会社帰りや学校帰りなど地元の方々が多く比較的空いてます。

 

入谷朝顔実行委員会(03-3841-1800・info@asagao-maturi.com)

 

※2024年は記載内容と異なる場合があります。

 


朝顔の値段や人気の品種は?宅配は可能?

朝顔の値段は一律なので安心

入谷朝顔まつり 朝顔の鉢

 

入谷朝顔まつりのメインはやっぱり朝顔市。

 

ところ狭しと並べられた朝顔の鉢から、お気に入りを見つけて購入するのが楽しみのひとつです。

 

気になるのがお値段ですが、入谷朝顔まつりの朝顔の値段は組合で決められているので、同じ種類の鉢であればほぼ一律

値段の相場は、小さい鉢なら500円から。

 

5本の支柱に支えられた人気の「あんどん作り」は1鉢2,000円前後です。

種類や鉢の大きさによって500円~5,000円ほどですが、お店によって値段の違いはないので、気に入った鉢があったら即購入がおすすめです。

 

入谷朝顔市の朝顔は品質がよいと評判なので、人気の鉢は飛ぶように売れてきますよ。

 

人気の朝顔の品種は?

朝顔市で人気の品種は『団十郎』『曜白』『桔梗』など。 

「団十郎」は、海老茶色の美しい貴重な品種で、種ができにくい特徴のせいもあり大人気。

毎年すぐに売り切れてしまいます。

 

「曜白(ようじろ)」は、まるで花火のように元気な花が特徴。

 

「桔梗(ききょう)」は、朝顔っぽくない洋風な雰囲気があるので洋風なお庭や家にもなじむので、若い方に人気があります。

それぞれの品種によって異なる魅力があるので、楽しみながらじっくり選んでくださいね。

 

実際の開花状態を見て選びたいなら早朝がおすすめですが、午後以降の花が閉じる時間帯でも写真があるので好みの花の色を確認して購入できますよ♪

 

1鉢に4色の多品種鉢も

4色朝顔の鉢

 

たくさんあってどれにしようか迷ってしまう場合は、1鉢に4色の品種がランダムに植えられたセットタイプのものがおすすめ。

 

1鉢でいろいろな朝顔が楽しめてお得感があると、いちばん人気の鉢植えです。

朝顔を育てるのが初めてでも、お店の方に聞けば育てやすい銘柄や鉢をプロの目で選別してもらえます。

 

育て方のコツなども教えてもらえるので、迷ったら気軽に相談してみるとよいですよ。

 

通販や宅配も可能

当日買いそびれた方や後から欲しくなった場合は、こちらの通販でも購入可能です。

 

きれいな朝顔を家族や友達にプレゼントするのもいいですね。

 

またお祭り会場で購入したいけど持ち帰るのがむずかしい‥という方のために全国宅配(1,000円)にも対応しているのもうれしいポイント。

 

小さなお子様連れやご年配の方でも、荷物の心配なく朝顔を買い求めることができますよ。

 

Sponsored Link

屋台の種類や時間帯は?

屋台グルメも充実。夕暮れの言問通りを歩こう!

入谷朝顔まつり 屋台通り

 

入谷朝顔まつりのお楽しみは、朝顔市だけではありません。

鬼子母神周辺の言問通り(ことといどおり)で、7月6日と7日は12:00~21:30、8日17:00~21:30の間、歩行者天国となり約100軒の屋台が出店します(※数は未定)。

飲食系のほかヨーヨー釣りや金魚すくいなど子供が喜ぶ遊戯系の屋台も多く出店してます。

 

家族みんなで夏祭りらしい縁日屋台を楽しめますよ。

 

飲食系は暑いのでかき氷がダントツ人気ですが、串もんじゃや拉麺(らーめん)バーガー、シャーピン(餡餅:餃子の餡が入ったおやき風の食べ物)も人気があります。

 

入谷のすぐお隣が浅草というだけあって、浅草焼きそば人形焼といった浅草グルメも外せないですね。

 

毎年この屋台を楽しみにしている地元の家族連れも多いですよ。

 

朝顔まつり期間中は居酒屋や食事処など、屋台以外のお店もたくさん開いているので、ふらりとお出かけしても飲食には全く困りません。

 

むしろたくさんありすぎて迷うぐらいですね(笑)

 

かわいい朝顔小物のお店も

また、朝顔に関連した小物雑貨のお店も目立ちます。

 

朝顔ストラップやガラスの風鈴、扇子やうちわなど夏らしい小物が充実。

 

女性なら思わず欲しくなっちゃう小物が揃っているので、ぜひ覗いてみてくださいね。

 

お祭り自体は23:00頃まで行われてるので、涼しくなってから浴衣でそぞろ歩く方も多くいます。

 

メインとなるお寺も、夜になると提灯の灯りに照らされて雰囲気たっぷり♪

カップルで浴衣デートにもいいですよ。

 

入谷で人気のラーメン店「麺処 晴(はる)」

入谷朝顔まつりをぶらぶら散策したら、お腹も空きますよね。

 

屋台以外のお店で食事したいという方に、ランチにも夜にも利用できるおすすめのラーメン店をご紹介したいと思います。

 

麺処・晴(はる)は入谷で人気のラーメン店。

 

煮干しベースのスープは、ほかの店では煮干しが好きでなかった方でもハマった!という方が続出するほど。

 

スープだけで有名極上レストランに出されていても不思議でない、という驚愕の美味しさです。

醤油ベースと塩ベースのほかに和え玉や、特濃、夏季限定で冷やし麺といったメニューもあります。

 

店内は食券制でカウンター8席のみなので、だいたい行列ができていますが、ラーメンで比較的回転も早いので、ここは並んででもぜひ食したいところ。

 

入谷朝顔まつりに行ったときに立ち寄ってみるのもいいですね。

住所:東京都台東区下谷1-11-7

電話:03-3847-8553

時間:[平日]11:00~15:00、18:00~21:00[土日祝]11:00~17:00

駐車場:なし(近隣パーキングあり)

定休日:不定休

 

入谷鬼子母神の見どころやご利益は?

入谷朝顔まつり 真源寺

 

入谷鬼子母神(いりやきしもじん)は、正しくは真源寺(しんげんじ)というお寺です。

 

参拝するとまず目に入るのが、境内や参道に奉納されたたくさんの手描き提灯

 

江戸時代から受け継がれてる伝統的な技術で、熟練の職人さんがひとつひとつ丁寧に描き上げています。

 

朝顔と並ぶお祭りの見どころのひとつになっているんですよ。

 

鬼子母神のご利益や由来

真源寺は鬼子母神をお祀りしているので、「入谷鬼子母神」の通称で呼ばれています。

 

鬼子母神というのは、インドで訶梨帝母(カリテイモ)と呼ばれていた人で、お釈迦様に帰依して「安産・子育ての神」として尊崇されるようになった方です。

日本では安産、子育て、縁結びなどのご利益があるとされています。
とくに女性にとっては縁起の良い神様ですね。

 

期間限定のお守り♪

入谷鬼子母神 朝顔のお守り

 

境内ではこの朝顔まつり期間限定の、朝顔のお守り(500円)が授与されています。

 

朝顔守りは大小2種類があって、授与される際にカチカチッと火打ち石でお清めをしてくれます。

 

紙でできた朝顔がとてもかわいらしく、お土産として女性に人気のお守りです。

 

浴衣姿の女性は、かんざし代わりに頭に挿しても可愛いと思いますよ。

 

名物のきびだんご

また、期間中名物のきびだんごの販売もあります。

 

喜田家さんという老舗和菓子店のお団子で、赤福に似た少しさっぱりめの味のきびだんごとなっています。

あんこが上品な味わいで食べやすいですよ。

 

入谷朝顔まつりにお越しの際は、ぜひ入谷鬼子母神にもお参りくださいね。

 

入谷朝顔まつりの朝顔は縁起が良い!

入谷朝顔市 朝顔の鉢

 

朝顔と七夕は深い関係があり

朝顔は奈良時代に中国より日本へ伝わったと言われています。

 

中国では朝顔の種のことを「牽牛子(けんごし)」、朝顔の花のことを「牽牛花(けんぎゅうか)」と呼びます。

 

牽牛とはわし座のアルタイルのこと。

 

つまり、朝顔は七夕伝説の彦星を表していることになるんですね。

特に花が咲いた朝顔は、“ 彦星 ” と “ 織姫星 ” が年に1度出会えたことの具現化として縁起が良いものとされているんですよ。

入谷朝顔まつりが毎年7月7日を挟んだ前後の3日間開催されているのも、こうしたことが所以となっています。

 

なので『天の川』『おりひめ』という、七夕にちなんだ珍しい品種の朝顔も販売されているんですよ。

 

朝に咲く美しい花

また、朝顔は不思議な花で、一定の割合で異なる花が咲きます。

 

朝顔は交配によってではなく、自家受粉によって花を咲かせることができますので、今までと違う花が咲くのはとても珍しい現象なんです。

 

そして朝顔の名前は朝に咲くから朝の顔(花)だと思いきや、由来は『朝の容花(かおばな)』とのこと。

 

容花=美しい花、という意味なので、朝顔=朝に咲く美しい花ということですね。

 

ぜひ入谷朝顔まつりで縁起物の朝顔を購入して帰ってくださいね。

 

フォトコンテスト

入谷朝顔まつりではフォトコンテストも実施しています。

 

縁起の良い朝顔まつりの美しい瞬間やおもしろい一場面を写真に収めてみませんか。

優秀な作品には賞金もでますよ。

[2024年 応募期間]

7/6(土)~ 20(土)

詳細や応募方法等についてはこちらをご参照ください。

 

入谷朝顔まつりで浴衣を着て盆踊りを踊りましょう♪

入谷鬼子母神から歩いて600m、入谷南公園「朝顔まつり音頭大会」

朝顔まつり音頭大会

 

入谷朝顔まつりが開催される日程と重ねて、入谷南公園では『朝顔まつり音頭大会』という盆踊り大会が開かれます。

 

入谷南公園は入谷鬼子母神から歩いて約600mほど。

時間にして約8分程度のほど近い距離にある広めの公園です。

 

近隣の朝顔まつり音頭大会は、近隣の六町会が主催する、下町情緒たっぷりな昔なつかしい盆踊り大会。

 

飛び入り参加もOKなので、浴衣で参加するのもとても楽しいですよ。

 

大会中はかき氷や焼きそばなどちょっとした屋台もあります♪

[2024年 朝顔まつり音頭大会]

日程:7/6(土)~ 8(月)

時間:19:00~21:00

場所:入谷南公園

 

〔入谷南公園〕

住所:東京都台東区松が谷3-23-7

電話:03-5246-1321

地図:

 

入谷朝顔まつりのアクセス方法と駐車場情報。

入谷朝顔まつり 看板娘の後ろ姿

場所:入谷鬼子母神(真源寺)

住所:東京都台東区下谷1-12-16

電話:入谷朝顔実行委員会(03-3841-1800・info@asagao-maturi.com)

地図:

【電車でのアクセス】
東京メトロ「入谷駅」より徒歩約1分
JR線「鶯谷駅」より徒歩約3分

 

【車でのアクセス】

首都高1号上野線「入谷IC」より約300m約1分

 

駐車場

入谷鬼子母神周辺には駐車場がありません。

 

朝顔まつり開催期間中は、会場周辺の路上パーキングメーターやパーキングチケットも休止になり、関係車両以外は駐車できなくなります。

 

言問通り(入谷交差点~根岸1丁目交差点)も交通規制が敷かれるので、会場の近くまで車でいくのはむずかしいです。

 

電車でのアクセス性がいいので、できるだけ公共機関で行くほうが安全で確実ですね。

 

どうしても車で行きたい場合は、上野駅周辺に駐車して地下鉄で入谷駅までパーク&ライドがおすすめです。

[上野駅周辺の駐車場マップ]

上野駅周辺では、特に次の3つの駐車場が収容台数も多く便利だと思いますので参考にしてみてください。

〈上野恩賜公園第一駐車場〉

住所:東京都台東区上野公園6

台数:約100台

時間:08:30~21:30(入庫は19:30まで)

料金:200円/30分(最初の1時間400円)

 

〈京成上野駅駐車場〉

住所:東京都台東区上野公園1-12

台数: 約120台

時間:06:00~22:00(出庫は24:00まで)

料金:300円/30分

 

〈上野中央通り地下駐車場〉

住所:東京都台東区上野2-13先

台数:約300台

時間:24時間

料金:300円/30分

 

入谷朝顔祭りでご利益と元気をもらいましょう!

朝顔

 

【関連記事】

浅草ほおずき市の日程と時間。ほおずきの値段は?

成田祇園祭の日程とスケジュール。駐車場はある?

 

入谷朝顔まつりの見どころや屋台、ご利益などをお送りしました。

 

朝顔は子供の頃に夏休みの宿題などでみた記憶はあっても、大人になってからはほとんど見ていないという方も多いのではないでしょうか。

 

時が経って改めて朝顔を眺めてみると、なかなか味わい深いものがありますよ。

 

朝顔の花は可憐でありながらどこか涼し気な雰囲気をもっていて、そこが日本人の心になにか感じ入る不思議な魅力となっているのかもしれません。

 

朝顔まつりは早朝から夜遅くまでとても活気があります。

ご利益とともに夏バテ予防の元気ももらっちゃいましょう。

 

ぜひ初夏の風物詩の朝顔祭りにお出かけしてみてくださいね。

子供の頃の懐かしい気持ちや感覚も蘇るかも。

Sponsored Link