季節お役立ち情報局

生活の知恵、雑学、役立つ知識が自然に身につく情報配信中!

*

冬休みの過ごし方!高校生・大学生・社会人おすすめの過ごし方は?


Sponsored Link

待ちに待った冬休み

 

冬休みが始まる前は、あれをしようかな、これをしようかなと冬休みの過ごし方に思いを巡らせますが、いざ冬休みに突入してみるとそんな計画のことは忘れ、気づけば明日で冬休みは終了‥。

 

誰しも一度はそんな過ごし方を経験しているのではないでしょうか。

あれもこれもと欲張ってしまうと計画倒れになってしまいやすいですよね。

 

次の冬休みは、やりたいことをしっかりと実行できるよう、過ごし方を一つに決めてみませんか?

 

そこで今回は、高校生・大学生・社会人におすすめの冬休みの過ごし方をご紹介します。

 

次の冬休みに実行したい過ごし方を一つ、見つけましょう!

・高校生の冬休みおすすめの過ごし方は?
・大学生の冬休みおすすめの過ごし方は?
・社会人の冬休みおすすめの過ごし方は?

 

Sponsored Link

高校生の冬休みおすすめの過ごし方は?

高校生 冬休み 過ごし方

 

資格の試験勉強をする冬休みの過ごし方

冬休みの宿題に加えて学校の冬期講習などがある場合もありますが、毎日の授業がない冬休み期間は、資格の試験勉強を始めるのに良いタイミングです。

おすすめは、漢字検定・数学検定・英語検定の試験勉強です。
この3つの検定は、入試に有利となる資格として取り入れている大学が増えています。また、資格は学校のテストと違い、一生懸命勉強した成果を形に残しておけるものですので、大学を受験しない方にもおすすめの過ごし方ですよ。

 

冬休み明けは、漢字検定は2月、英語検定は1月に試験があります。

 

数学検定の個人受験は冬休み明け一番近い試験日は4月ですが、学校での団体受験は毎月実施できることになっているため、学校によっては4月よりも早く受験できる場合があります。

 

受験できる日を確認してみましょう。

 

ボランティアに参加する冬休みの過ごし方

寒くて家にこもりたくなってしまう冬休みこそ、外に出てボランティアに参加してみませんか?

冬休み前になると、地域のボランティア募集が届く学校が多いです。
学校の掲示板をチェックしてみましょう!
よくあるボランティアは、保育園の園児たちと遊ぶボランティアや小学生の学習サポートをするボランティアです。高校生になるとなかなか年の離れた子どもと触れ合う機会は少なくなってしまいます。
童心に返って一緒に思いっきり遊ぶのも良いですね。

 

また、何かを教えるという経験をすることで、違う視野から物事を見られるようになります。

将来子供に関わる仕事に就きたい方にはもちろんおすすめですし、そうでない方にもおすすめの過ごし方ですよ。

 


大学生の冬休みおすすめの過ごし方は?

大学生 冬休み 過ごし方

 

ジャンルを問わず本を読む冬休みの過ごし方

読書が大切!なことは言うまでもないですが、冬休みにおすすめなのは普段読まないジャンルの本に挑戦してみることです。

普段はあまり意識しませんが、改めて見直してみると本のジャンルは偏ってしまいがちです。

それは好きなものがあるということですし、その分野について深めることができますから、決して悪いことではありません。

 

しかし、普段読まないジャンルの本に挑戦してみると、自分の中にもう一つマインドマップの枝が増えることになります。

 

そして知識や教養は必ずどこかで繋がっていますから、またいつものジャンルの本に戻った時に、今までとはまた違った楽しみ方ができるようになりますよ。

 

普段は通り過ぎる本棚から一冊選んでみたり、本屋の店員さんや図書館司書さんにおすすめを聞いてみたりすると良いですね。

 

断捨離して心も整理する冬休みの過ごし方

一時期大ブームになった「断捨離」とは、自分の持ち物を見直し、不要な物を捨てることです。

 

しかし実はこの断捨離、部屋がきれいになるだけではなく、心もきれいにする効果があると言われています。

断捨離とはもともとヨーガの思想からきていて、「断」は不要なものを断つこと、「捨」は不要なものを捨てること、「離」は執着から離れることです。

これは心にも当てはめることができます。

 

私たちはついつい「こうするべき」「ああするべき」に支配されてしまいますが、本当に自分に必要なものは案外そんなに多くありません。

 

実際に手で触れ、目で見て物を捨てる作業をすることで、混沌としている頭の中を自分自身で整理できるようになっていきます。

 

部屋も心もきれいになるなんて、一石二鳥ですよね。

冬休み明けを新しい気持ちでスタートするために、おすすめの冬休みの過ごし方です。

 

Sponsored Link

社会人の冬休みおすすめの過ごし方は?

社会人 冬休み 過ごし方

 

体を動かして過ごす冬休みの過ごし方

寒くて家にこもりたくなってしまう上に、おいしいものをたくさん食べる年末年始、正月太りなんて言葉もありますが、実際に太ってしまった経験がある方も多いのではないでしょうか。

 

そんな冬休みには体を動かす過ごし方がおすすめです!

ジムに入会してトレーニングするのも良いですし、市民会館など公共の施設でもトレーニングできる場所が併設されているところもあります。

 

市民プールに出かけるのも良いですね。

また冬にしか楽しめないウィンタースポーツに出かけるのもおすすめです。

 

初心者専用のレッスンをしている場所もありますから、同じく初心者の友人と一緒に参加してみると良いですね。

 

異業種の人と会う冬休みの過ごし方

冬休みにぜひおすすめしたいのが異業種の人に会う過ごし方です。

普段は忙しくて会社と家の往復の毎日、食事に行くとしても時間の合わせやすい会社の人と一緒に、となってしまいがちですよね。

 

時間の融通が利く冬休みこそ、高校・大学時代の友人や先輩・後輩など、違う職種に就いている知り合いと会ってみましょう。

 

働いていると会社が全てのように感じてしまうことがありますが、違う会社や業種の話を聞くことで、知らない世界を知ることができるだけではなく、悩んでいたことのヒントがもらえることもありますよ。

 

一つに絞って充実した冬休みに!

冬休み 充実

 

【関連記事】
充実した連休の過ごし方はこれ!【家族・一人・カップル・夫婦】

 

さて、校生・大学生・社会人におすすめの冬休みの過ごし方をご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか。

 

計画を実行するコツは、やりたいことを一つに絞ること!

 

あれもこれもできなかった‥と終わる冬休みと、一つのことを成し遂げた冬休みとでは、冬休み明けの達成感が雲泥の差です。

 

やりたいことを一つに決めて、充実した冬休みを過ごしてくださいね。

Sponsored Link