カレーの日の由来とイベント。海上自衛隊の場合の理由は?
インド発祥のカレーがイギリスを経由して日本に伝わったのは、江戸時代末期の1858年6月2日といわれています。
伝わってきたころは、西洋料理店で食べることが一般的だったカレーも、今では家庭料理の定番メニューです。
また、キャンプなど屋外で調理されることも多いメニューですよね。
美味しいだけではなく、カレーの素になっているスパイスには、食欲不振や夏バテを解消してくれる働きや殺菌作用、風邪予防の働きもあります。
なので、夏の暑い日やちょっと疲れたな…というときカレーが食べたいなぁと思ってしまうんですね。
今回は、カレーにまつわるちょっとした豆知識をお伝えします。
・カレーの日の特別なイベントはあるの?
・海上自衛隊でカレーの日が金曜日に決まっている理由は?
・カレーの日のレシピに!カレーに合うスープやおかずをご紹介!
カレーの日はいつ?由来は?
1年365日カレンダーを見てみると何かしらの記念日があります。
当然のことながら『カレーの日』もあるのですが…1月22日。んっ!?
数字のゴロ合わせではなさそうですし、日本に初めて伝わった日でもなさそうです。
では、なぜ1月22日は『カレーの日』なのでしょうか?
学校給食が始まったのは1889年(明治22年)です。
ここから今日までの間に、日本は大きく変化し、それに伴い学校給食も変化しました。
全国都市の約300万人の児童に対して学校給食が開始されたのは1947年です。
この年から35年経った1982年、学校給食開始35周年記念として全国の小中学校で一斉に同じメニューを出しましょう、ということになりました。
メニューは、子供たちに人気があり栄養も豊富であることか『カレー』。
そして1月22日学校給食で『カレー』が出されたことから、この日は『カレーの日』になりました。
もう一つのカレーの日
6月12日は恋と革命のインドカリーの日。
老舗レストランの創業者の娘とインド独立運動の活動家が恋に落ち結婚。
それがきっかけとなりインドカリーが誕生しました。
そして1927年6月12日、日本で初めて『純印度式カリー』を売り出したことから、この日が記念日になりました。
カレーの日の特別なイベントはあるの?
全国各地のカレー専門店では、1月22日前後何日間かイベントが行われることが多いようです。
お得にカレーを食べることができるかも!です。
また1月22日ではなくても、全国各地からでは様々なカレーフェスティバルやカレーグランプリ、チャリティーカレーなどのイベントが行われているようです。
近くのイベントをチェックしてぜひ足を運んでみてくださいね。
海上自衛隊でカレーの日が金曜日に決まっている理由は?
今では週休2日制の企業が多くなっていますが、ちょっと前までは休日は日曜日だけという企業も多かったのではないかと思います。
海上自衛隊も同じく日曜日が休日でした。
土曜日の昼食を食べてあと半日仕事をすれば休み!となるように土曜日の昼食は『カレー』という説や、厨房で仕事をしている給養員達の仕事が早く終わるように後片付けが楽な『カレー』という説もあります。
いずれにしても、最初は土曜日が『カレーの日』だったのが時代の流れで金曜日が『カレーの日』になったようです。
海上自衛隊の場合、海に潜っていることもあるので曜日を確認する習慣として、週末にカレーと決めているともいわれています。
ちなみに、同じ自衛隊でも防衛大学校では、月曜日の昼食がカレーなんですよ。
カレーの日レシピに!カレーに合うスープやおかずをご紹介
サラダ
外せない1品です。
シンプルなグリーンサラダからポテトサラダ、シーザーサラダ、和風、エスニック…どんなサラダでもカレーの側に寄り添ってくれますよ。
飲み物
シンプルなコンソメスープや卵スープは、カレーとの相性抜群です。
チャイ(インドのミルクティー)も甘味と辛みでよく合います。
その他
お肉と玉ねぎだけのシンプルなカレーにした時、素揚げした野菜を添えてみてはいかがでしょうか?
カレーは季節を問わず食べることができるメニューです。
そこで、添える野菜を旬の物を使うことにより季節を感じるメニューに変身です。
旬の野菜のパワーとカレーのパワーで美味しく健康になれますね。
ブレない料理
【関連記事】
●おにぎりの日とおむすびの日の由来。制定された理由と違い。
カレーライスの次の日はカレーうどん。
カレーパンにカレーラーメン、スープカレー…どんな料理にも、どんな人にも合うメニュー。
とてもシンプルな料理なのに奥が深く人々を虜にしてしまいます。
自由自在に形を変えます。
だけど、これだけは絶対に譲れません!と意思を持っているような気がします。
同じカレールーを使っても、各家庭各個人で味が微妙に違ってくるのはなぜなのでしょうね。
同じルーを使っても味が違ったりします。不思議な料理ですね。